JPS6337416Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6337416Y2 JPS6337416Y2 JP2028882U JP2028882U JPS6337416Y2 JP S6337416 Y2 JPS6337416 Y2 JP S6337416Y2 JP 2028882 U JP2028882 U JP 2028882U JP 2028882 U JP2028882 U JP 2028882U JP S6337416 Y2 JPS6337416 Y2 JP S6337416Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoji
- guide groove
- piece
- tapered edge
- prevention piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Hinge Accessories (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は引き戸障子の外れ止め装置に係り、障
子建込み時に自動的に機能し、しかも、障子の窓
枠からの離脱を確実に防ぐことを目的として案出
したのである。
子建込み時に自動的に機能し、しかも、障子の窓
枠からの離脱を確実に防ぐことを目的として案出
したのである。
図面は本考案に係る引き戸障子の外れ止め装置
の一実施例を示し、1は外障子で、外障子1の上
框2で構成される上レール案内溝3の召合せ框4
側に一対の支持片5,5′を止着して外障子1の
摺動方向に相対設し、該支持片5,5′に架設し
た支軸6に外れ止め防止片7を倒伏自在に枢支せ
しめ、この外れ止め防止片7を一方の支持片5側
に常時押圧するスプリング20を支軸6に巻回
し、支持片5の屋内端には外れ止め防止片7がそ
の起立状態時に係止する突子21を形成し、外れ
止め防止片7はほぼL字状に屈曲して構成した主
片8と先端片9とから成る主体片10と該主体片
10の主片8に連設した取付枠11とから成り、
取付枠11に支軸6を貫挿せしめて枢着し、先端
片9の障子閉塞時における内障子12側には該内
障子12側を先端とし、該先端から後方方向に前
記外障子1より漸次離開する形態にしたテーパー
縁13を設け、起立時に主体片10の主片8と窓
上枠22に設けた上レール23の下端との間隙a
が窓下枠24に突設した下レール25の上端と外
障子下框26の下レール案内溝27の構成片28
とがなす間隙bよりも狭くなるようにして配設し
たのであつて、この防止片7が上レール案内溝3
より出入する切欠14を上レール案内溝屋内側構
成片15に形成し、また、前記の内障子12の召
合せ框16の屋外側で、防止片7が外障子1屋内
側に突出したときの当位置に案内片17をビス1
8で止着し、案内片17の先端縁を下端から上端
方向に内障子12側に漸次近接するテーパ縁19
を形成して構成するのである。
の一実施例を示し、1は外障子で、外障子1の上
框2で構成される上レール案内溝3の召合せ框4
側に一対の支持片5,5′を止着して外障子1の
摺動方向に相対設し、該支持片5,5′に架設し
た支軸6に外れ止め防止片7を倒伏自在に枢支せ
しめ、この外れ止め防止片7を一方の支持片5側
に常時押圧するスプリング20を支軸6に巻回
し、支持片5の屋内端には外れ止め防止片7がそ
の起立状態時に係止する突子21を形成し、外れ
止め防止片7はほぼL字状に屈曲して構成した主
片8と先端片9とから成る主体片10と該主体片
10の主片8に連設した取付枠11とから成り、
取付枠11に支軸6を貫挿せしめて枢着し、先端
片9の障子閉塞時における内障子12側には該内
障子12側を先端とし、該先端から後方方向に前
記外障子1より漸次離開する形態にしたテーパー
縁13を設け、起立時に主体片10の主片8と窓
上枠22に設けた上レール23の下端との間隙a
が窓下枠24に突設した下レール25の上端と外
障子下框26の下レール案内溝27の構成片28
とがなす間隙bよりも狭くなるようにして配設し
たのであつて、この防止片7が上レール案内溝3
より出入する切欠14を上レール案内溝屋内側構
成片15に形成し、また、前記の内障子12の召
合せ框16の屋外側で、防止片7が外障子1屋内
側に突出したときの当位置に案内片17をビス1
8で止着し、案内片17の先端縁を下端から上端
方向に内障子12側に漸次近接するテーパ縁19
を形成して構成するのである。
しかして、外障子1を建込み、これを予め建込
んでおいた内障子12側に摺動せしめると、倒伏
して外障子1より突出していた外れ止め防止片7
の先端片9に設けてあるテーパー縁13は案内片
17のテーパー縁19に当接し、テーパー縁19
に案内されるようにして防止片7は支軸6を支点
にして回動起立し、上レール案内溝3内に収容さ
れ、障子外れ止め状態となり、この状態はスプリ
ング20によつて防止片7が一方の支持片5に押
圧され防止片7の一端が突子21に係止すること
によつて維持され、障子を窓枠より外す際には指
先でもつて防止片7を原位置に復帰させた後に行
うのである。
んでおいた内障子12側に摺動せしめると、倒伏
して外障子1より突出していた外れ止め防止片7
の先端片9に設けてあるテーパー縁13は案内片
17のテーパー縁19に当接し、テーパー縁19
に案内されるようにして防止片7は支軸6を支点
にして回動起立し、上レール案内溝3内に収容さ
れ、障子外れ止め状態となり、この状態はスプリ
ング20によつて防止片7が一方の支持片5に押
圧され防止片7の一端が突子21に係止すること
によつて維持され、障子を窓枠より外す際には指
先でもつて防止片7を原位置に復帰させた後に行
うのである。
本考案は前記の通りの構成であるから、障子建
込み時に自動的に機能せしめることができ、しか
も、障子の窓枠からの離脱を確実に防ぐことがで
きるのである。
込み時に自動的に機能せしめることができ、しか
も、障子の窓枠からの離脱を確実に防ぐことがで
きるのである。
図面は本考案に係る引き戸障子の外れ止め装置
の一実施例を示し、第1図は正面図、第2図は第
1図−′線断面図、第3図は縦断面図、第4
図は第3図−′線断面図、第5図は説明略示
図である。 1……外障子、3……上レール案内溝、6……
支軸、7……外れ止め防止片、12……内障子、
13……テーパー縁、19……テーパー縁、22
……窓上枠、23……上レール、24……窓下
枠、25……下レール、26……下框、28……
下レール案内溝構成片、a……間隙、b……間
隙。
の一実施例を示し、第1図は正面図、第2図は第
1図−′線断面図、第3図は縦断面図、第4
図は第3図−′線断面図、第5図は説明略示
図である。 1……外障子、3……上レール案内溝、6……
支軸、7……外れ止め防止片、12……内障子、
13……テーパー縁、19……テーパー縁、22
……窓上枠、23……上レール、24……窓下
枠、25……下レール、26……下框、28……
下レール案内溝構成片、a……間隙、b……間
隙。
Claims (1)
- 外障子の上レール案内溝障子召合せ部側に該障
子の摺動方向に向けて支軸を横設し、この支軸に
枢着した外れ止め防止片を支軸を支点とする起伏
によつて外障子の屋内側に出入自在に配設し、し
かも、防止片が上レール案内溝に収容されたとき
窓上枠に設けた上レールの下端と該下端の直下に
存する防止片部分との間隙が窓下枠に突設した下
レールの上端と外障子下框の下レール案内溝構成
片との下端とがなす間隙よりも狭くなすと共に、
内障子召合せ部には下端から上端方向に内障子側
に漸次近接するテーパー縁を突設し、このテーパ
ー縁に当接するテーパー縁を案内溝から突出した
ときの前記防止片の内障子側に設け、防止片に設
けた該テーパー縁は内障子側の先端から後方方向
に前記外障子より漸次離開する形態にした引き戸
障子の外れ止め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2028882U JPS58123176U (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | 引き戸障子の外れ止め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2028882U JPS58123176U (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | 引き戸障子の外れ止め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58123176U JPS58123176U (ja) | 1983-08-22 |
JPS6337416Y2 true JPS6337416Y2 (ja) | 1988-10-04 |
Family
ID=30032459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2028882U Granted JPS58123176U (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | 引き戸障子の外れ止め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58123176U (ja) |
-
1982
- 1982-02-16 JP JP2028882U patent/JPS58123176U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58123176U (ja) | 1983-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6337416Y2 (ja) | ||
JPS592234U (ja) | 引出し滑走台取り付け装置 | |
US3080603A (en) | Picture frame structure | |
JPH02141011U (ja) | ||
JPS633343U (ja) | ||
JPH0239034Y2 (ja) | ||
JPH0345513Y2 (ja) | ||
JPH025029Y2 (ja) | ||
JPS5832859U (ja) | 折戸用錠 | |
JP3063546U (ja) | 立ち上げ式カ―テンレ―ル用ブラケット | |
CN2464203Y (zh) | 一种窗帘导轨用的锁定装置 | |
JPS6210378Y2 (ja) | ||
JPS62182363U (ja) | ||
JPS5837337Y2 (ja) | テ−ブル収納肘掛 | |
JPS5851516Y2 (ja) | 折畳式スタンド | |
JPS5843236U (ja) | 家具テ−ブル | |
JPH0343046U (ja) | ||
JPS6247678U (ja) | ||
JPS6013668U (ja) | バツテリ−収納装置 | |
JPH0258587U (ja) | ||
JPH025344U (ja) | ||
JPS6246978U (ja) | ||
JPS625378U (ja) | ||
JPS6035873U (ja) | 住宅用内倒し式窓の蝶番装置 | |
JPS58106605U (ja) | 昇降固定装置 |