JPS6337139Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337139Y2
JPS6337139Y2 JP20055384U JP20055384U JPS6337139Y2 JP S6337139 Y2 JPS6337139 Y2 JP S6337139Y2 JP 20055384 U JP20055384 U JP 20055384U JP 20055384 U JP20055384 U JP 20055384U JP S6337139 Y2 JPS6337139 Y2 JP S6337139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
width
trimmer
rail
pickled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20055384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61109619U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20055384U priority Critical patent/JPS6337139Y2/ja
Publication of JPS61109619U publication Critical patent/JPS61109619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337139Y2 publication Critical patent/JPS6337139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は熱間圧延鋼板等の酸洗ラインのトリー
ム装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来の酸洗ラインでは、トリーム量の変更を行
う場合には、酸洗入側にノツチヤーを設け、トリ
ーム量の変更点にトリーマーが幅変えの為に支障
がない程度の大きさのクリツプカツトを予め入れ
ておき、その点がトリーマーの位置に来た時点
で、コイルを停止し、クリツプカツトの幅でトリ
ーマーを幅方向に移動し、幅変えを行つていた。
即ち、第4図示の如く、先行被酸洗材aは点線
bでトリームされ、予めクリツプカツトされた幅
変え点c(一般的には被酸洗材の変り目となり溶
接点dである。)がトリーマーの位置に来た時点
で一担被酸洗材a,eを停止し、クリツプカツト
C内でトリーマーを移動させ、後行被酸洗材eの
所望の位置点線fでトリームが開始される。
このように従来ではトリーマーの幅変更を行う
場合には、ラインが停止しており、トリーマーが
クリツプカツトした部分で移動するので、トリー
マーに負荷がかからないため、クランプを解放し
トリーマーを備えたベツドをレール上を移動させ
て幅変更を実施し、変更後クランプを作動させベ
ツドをレール上に強固に固定した後にトリーム作
業に入つていた。従つて、クランプシリンダの圧
力は一段でよく、又クランプも強固に固定する為
に摩擦力が大きくとれる平板が使用されていた。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の方法によると、幅変えを行う為に酸洗ラ
イン内にノツチヤーを設ける必要があるうえ、ト
リーマーを移動して幅変えを行う為に、ノツチヤ
ーでクリツプカツトを実施した個所がトリーマー
の位置に来た時点で一担被酸洗材を停止して幅変
えを行う必要があつた。
この間に酸洗槽内に被酸洗材を停止する事がな
いように、ノツチヤーでクリツプカツトを施す為
に被酸洗材を停止する時間及びクリツプカツト内
でトリーマーを幅変えする為に被酸洗材を停止す
る時間の夫々を見込んで、ループカーをそれだけ
長く設置しなければならない等の問題があつた。
その他クリツプカツト部が次工程の圧延でトラブ
ルになる為、被酸洗材を分割して切除するか、被
酸洗材に内ほうされる場合には極力少なくする必
要があり、従つて幅変えをひんぱんに行うことを
制約される等の問題があつた。
本考案は上記問題点を解決し、被酸洗材にクリ
ツプカツトを入れることなく、従つて幅変えに際
して被酸洗材を停止することなく、幅変えもひん
ぱんに行える装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため本考案の構成は、ト
リーマー2,5を持つ本体を載置した1対のベツ
ド12がレール14を介して接近離反可能とさ
れ、解放を含む多段階の圧力で作動可能なピスト
ンシリンダ機構22が前記ベツド12に取付けら
れ、前記ピストンシリンダ機構のピストン棒23
の下端に作動板27が取付けられ、該作動板の下
部に車輪24が前記レール14の下面に転動可能
なように回転自在に取付けられ、走行中にトリー
ム幅を変更可能なように前記ベツド12の固定面
は加圧状態のまま前記レール上14を移動可能と
されたことである。
(作用) トリームの幅変えをするときは流体ピストンシ
リンダ機構22に低圧の流体を導き同時にねじ棒
16,19を回転させて車輪24を回転させつつ
ベツドを接近離反させる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面にもとづき説明
する。第3図はターレツト型トリーマー装置の概
略図である。1は被酸洗材であり、トリーマー2
でトリームされる。3は板押えロールであり、シ
リンダー4で上下可能となつている。トリーマー
5、板押えロール6、シリンダー7は予備であ
り、夫々軸8を中心にして回転本体旋回モーター
9を用いて回転本体10を180゜回転することによ
つて、使用するトリーマーを振替え可能である。
11は回転本体をベツド12に固定する為のクラ
ンプであり、シリンダ13を用いて回転本体10
を夫々ベツド12に固定する。勿論回転本体10
を旋回させる場合にはクランプ11を解放して実
施する。トリーマーの小変更を実施する際は、ベ
ツド12がレール14上に載置されており、ベツ
ド接近離反用モータ15を用いてねじ棒16,1
9及びベツド12に夫々固定されたナツト17を
介してラインセンター18に対して夫々逆方向に
移動しトリーマー2の間隔を決める。その為、ね
じ棒16,19は逆ねじにとされている。
21はクランプであり、シリンダー22は夫々
ベツド12に固定取付けられており、ベツド接近
離反移動中はシリンダー22を用いてクランプ2
1を解放し、又は低圧とし停止してトリーミング
を行つている間はシリンダー22を用いてクラン
プ21を夫々高圧に作動させ、ベツド12をレー
ル14に固定する。ベツド12をレール14に固
定する事によりトリーマー2のゆるみを押え、ト
リーム作業が安定的に実施可能となつている。解
放は従来と同じ使用方法、即ちラインを停止し、
ノツチヤー部内で移動する場合に使用可能なよう
に設けたものであり、今回の考案の必須事項では
ない。
さて本考案はクランプ21に関してなされたも
のである。第1図、第2図において、解放、低圧
および高圧の3段階で作動可能な流体圧ピストン
シリンダ機構22がベツド12に固定される。該
ピストン棒23の下端にボルト28、ナツト29
を介して三角状作動板27が取付けられ、その下
部には2個の車輪24がボルト25、ナツト26
を介して回転自在に取付けられている。そしてこ
れらの車輪はレール14の下面に接触転動可能と
されている。これらの2組が夫々各ベツド12に
設けられている。
なお、ベツド12とレール14のスライド面及
び車輪24とレール14の転動面には夫々摩耗し
た場合取替可能なライナー30,31,32が取
付けられている。
また、流圧体ピストンシリンダ機構22は油圧
で作動し、油圧ホース33で圧油を出し入れする
事によりピストン棒23を上下し、車輪24をレ
ールのライナー32に接触離反可能となつてい
る。ここで、油圧は2段階となつており(実施例
では35Kg/cm2,140Kg/cm2)、クランプの押付力を
2段選択可能となつている。
以上においてトリーム幅の変更作動状態を第5
図にもとづいて説明する。先行被酸洗材gは点線
hでトリームされ、幅変更点i(一般的には被酸
洗材の変り目となり溶接点jがある)に近くなる
と、被酸洗材を走らせたまま流体ピストンシリン
ダ機構22の油圧を低圧(35Kg/cm2)に切り替
え、モータ15を駆動させてねじ棒16,19を
回転させ、kの位置からトリーマーの幅変えを開
始する。そして、後行被酸洗材lの所望のトリー
ム位置mに至つて幅変えを終了し、再び油圧を高
圧(140Kg/cm2)してクランプし、その幅でトリ
ームを継続する。
点kからmにかけての長さは幅変えを行う時の
被酸洗材の速度を遅くする事によつて短かくする
事が可能であるが、実施例ではライン速度100
m/min以下、トリーマー移動速度0.5mm/secと
して実施しており、幅変更量5m/mの場合、ラ
イン速度を2m/minとすれば33cmとなる。
本考案では被酸洗材を止めないで幅変更をする
為に幅変更時クランプ21を完全に解放するとト
リーマー2がガタ等を発生しトリームが不可能と
なる為、各種テストを繰り返えし、クランプの作
動部を平板からスムーズに走行するように車輪に
する事によつて、更にクランプの押付圧力を前記
では低圧の1.5t×2(片ベツド)とする事によつ
て、トリーム作業に支障なくトリーマーを動かす
事を可能とした。また、通常のトリーム時はライ
ンスピードも早い為、クランプ力を上げることに
よりトリーマーを固定する必要があり、車輪によ
るクランプによつてもクランプ力を高圧力の7t×
2(片ベツド)とし、安定的なトリームを可能と
した。
(考案の効果) 本考案は以上の如く、トリーマーを持つベツド
とレールの間のクランプの作動面を可圧状態のま
ま移動可能とし、クランプ力を、解放を含む多段
階にとれるようにした事により、被酸洗材を停止
する事なくトリーム幅の変更を可能にした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の側面図、第2図は
その正面図、第3図は従来のトリーム装置全体概
略図、第4図は従来のトリーム方法平面図、第5
図は本考案実施例トリーム方法平面図である。 2,5……トリーマー、12……ベツド、14
……レール、16,19……ねじ棒、22……流
体圧ピストンシリンダ機構、24……車輪、27
……作動板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トリーマー2,5を持つ本体を載置した1対の
    ベツド12がレール14を介して接近離反可能と
    され、解放を含む多段階の圧力で作動可能なピス
    トンシリンダ機構22が前記ベツド12に取付け
    られ、前記ピストンシリンダ機構のピストン棒2
    3の下端に作動板27が取付けられ、該作動板の
    下部に車輪24が前記レール14の下面に転動可
    能なように回転自在に取付けられ、走行中にトリ
    ーム幅を変更可能なように前記ベツド12の固定
    面は加圧状態のまま前記レール14上を移動可能
    とされたことを特徴とする酸洗ラインのトリーム
    装置。
JP20055384U 1984-12-24 1984-12-24 Expired JPS6337139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20055384U JPS6337139Y2 (ja) 1984-12-24 1984-12-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20055384U JPS6337139Y2 (ja) 1984-12-24 1984-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109619U JPS61109619U (ja) 1986-07-11
JPS6337139Y2 true JPS6337139Y2 (ja) 1988-10-03

Family

ID=30761511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20055384U Expired JPS6337139Y2 (ja) 1984-12-24 1984-12-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337139Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61109619U (ja) 1986-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2408120A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum verbinden zweier rohrfoermiger elemente durch reibungsschweissen
DE3306841A1 (de) Verfahren zur bearbeitung eines werkstoffs oder werkstuecks mittels ultraschall und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4641818A (en) Apparatus for adjusting two butt-ends of rails to be connected by welding
DE2428925A1 (de) Trennvorrichtung mit einer aufspanneinrichtung
US4747329A (en) Mobile air-equipped transfer table and method of use
JPS6337139Y2 (ja)
US2502012A (en) Apparatus and method for continuous manufacture of seamed tubing
DE2714222A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur feinbearbeitung der anlaufbunde fuer waelzkoerper von waelzlagern
DE3428139A1 (de) Einrichtung zum transportieren von profilen
DE2439704A1 (de) Vorrichtung und verfahren zum anordnen und ausrichten eines werkstuecks
US3120915A (en) Edge preparation machine and method
US4187600A (en) Apparatus for machining railroad truck bolsters
DE2809512A1 (de) Drehbank
US5400636A (en) Fluting machine and method of producing a fluted pole
CN216802315U (zh) 一种塔筒焊接用安全性较高的支撑机构
DE2032335B1 (de) Vorrichtung zum Zusammenpressen von gestapelten Werkstücken, die in einem automatischen Stapel-Gasschneidverfahren geschnitten werden sollen
US5127295A (en) Apparatus for slitting a longitudinally moving web
JP2873336B2 (ja) 圧延ロールの切削方法および圧延ロール切削装置
AT403388B (de) Verfahren und maschine zur gleisbearbeitung
CN219274976U (zh) 带有自动定位装置的点焊工装
EP0128408A2 (de) Steinplatten-Bearbeitungsmaschine zum Herstellen innerer und äusserer Konturen der Ränder von Steinplatten
US3190097A (en) Edge preparation machine and method
US2794111A (en) Actuating mechanism, particularyl for strip weldiers
US757432A (en) Machine for rolling wheels.
HU180063B (en) Device for dataching coil from coil set