JPS6336858B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6336858B2 JPS6336858B2 JP17852981A JP17852981A JPS6336858B2 JP S6336858 B2 JPS6336858 B2 JP S6336858B2 JP 17852981 A JP17852981 A JP 17852981A JP 17852981 A JP17852981 A JP 17852981A JP S6336858 B2 JPS6336858 B2 JP S6336858B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ram
- piston rod
- link
- hydraulic cylinder
- pillow plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B15/00—Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
- B30B15/02—Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
- B30B15/028—Loading or unloading of dies, platens or press rams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D37/00—Tools as parts of machines covered by this subclass
- B21D37/04—Movable or exchangeable mountings for tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B15/00—Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
この発明はプレス機に関するものである。
従来技術
上下に型を設けたプレス機においては、その上
型及び下型の型面の検査、清掃等を容易に行い得
るように、その上型及び下型を定位置から移動さ
せて、型面の周囲を開放し得るようにするのが望
ましい。この場合、下型は下方位置に設置された
下部枕板に支持されているので、その下部枕板を
移動させれば下型の開放位置への移動は容易に行
い得るが、上型の場合は下部枕板の上方位置にお
いて上下動されるラム上の上部枕板に支持されて
いるので、下型のように容易に移動させることが
できない。
型及び下型の型面の検査、清掃等を容易に行い得
るように、その上型及び下型を定位置から移動さ
せて、型面の周囲を開放し得るようにするのが望
ましい。この場合、下型は下方位置に設置された
下部枕板に支持されているので、その下部枕板を
移動させれば下型の開放位置への移動は容易に行
い得るが、上型の場合は下部枕板の上方位置にお
いて上下動されるラム上の上部枕板に支持されて
いるので、下型のように容易に移動させることが
できない。
このため、従来、例えば特公昭47−36349号公
報に記載されたプレス機が提案された。このプレ
ス機においては、第1図に示すように、上部枕板
1はラム2に対して軸3により回動可能に支持さ
れ、又、ラム2の上面には軸4により油圧シリン
ダ5が支持され、そのピストンロツド5aの先端
がラム2に固定したレバー6に軸着されている。
そして、上部枕板1はピストンロツド5aが突出
することにより上方水平位置に配置され、又、ピ
ストンロツド5aが没入することにより下方回動
位置に配置されて、上型7の型面の周囲が開放さ
れる。
報に記載されたプレス機が提案された。このプレ
ス機においては、第1図に示すように、上部枕板
1はラム2に対して軸3により回動可能に支持さ
れ、又、ラム2の上面には軸4により油圧シリン
ダ5が支持され、そのピストンロツド5aの先端
がラム2に固定したレバー6に軸着されている。
そして、上部枕板1はピストンロツド5aが突出
することにより上方水平位置に配置され、又、ピ
ストンロツド5aが没入することにより下方回動
位置に配置されて、上型7の型面の周囲が開放さ
れる。
しかしながら、このプレス機には次のような欠
陥がある。つまり、ピストンロツド5aが最も突
出して停止した状態においては、上部枕板1、上
型7等の重量によりピストンロツド5aに曲げモ
ーメントが附与され、そのピストンロツド5aが
曲つたり、芯が狂つたりするおそれがある。この
ため、上部枕板1や上型7として大重量の大きな
ものは使用できず、プレス圧等のプレス能力に制
限がある。
陥がある。つまり、ピストンロツド5aが最も突
出して停止した状態においては、上部枕板1、上
型7等の重量によりピストンロツド5aに曲げモ
ーメントが附与され、そのピストンロツド5aが
曲つたり、芯が狂つたりするおそれがある。この
ため、上部枕板1や上型7として大重量の大きな
ものは使用できず、プレス圧等のプレス能力に制
限がある。
発明の目的
この発明の目的は以上のような欠陥を解消でき
るプレス機を提供することにある。
るプレス機を提供することにある。
実施例
以下、この発明を具体化した一実施例を第2図
〜第8図に基づいて説明すると、21は機台を示
し、その両側には左右一対の支柱22が立設固定
されている。この機台21と支柱22とにより機
枠が構成されている。前記機台21の上面には下
部枕板23が前後動(第3図の矢印P方向及び反
矢印P方向)可能に載置され、その上面には下部
金型24が載置固定される。機台21には前後動
駆動油圧シリンダ25が固定され、そのピストン
ロツド25aの出没により下部枕板23が前後動
される。又、機台21の前部側には後部位置ロツ
ク用油圧シリンダ26が設けられ、下部枕板23
が支柱22間から抜出た後方位置に達したとき
に、このシリンダ26のピストンロツド26aが
突出して下部枕板23下面の孔(図示しない)に
嵌合し、下部枕板23がその後方位置でロツクさ
れる。又、第5図に示すように、前記両支柱22
の外側にはそれぞれ前部位置ロツク用油圧シリン
ダ27が配置固定され、そのピストンロツド27
aには支持板28が固定されている。その支持板
28の両端にはロツクピン29が固定されてい
る。そして、下部枕板23が両支柱22間の前方
位置にあるときに、ピストンロツド27aが突出
することにより、前記ロツクピン29が下部枕板
23側面の孔30に嵌合してその下部枕板23が
前方位置でロツクされる。
〜第8図に基づいて説明すると、21は機台を示
し、その両側には左右一対の支柱22が立設固定
されている。この機台21と支柱22とにより機
枠が構成されている。前記機台21の上面には下
部枕板23が前後動(第3図の矢印P方向及び反
矢印P方向)可能に載置され、その上面には下部
金型24が載置固定される。機台21には前後動
駆動油圧シリンダ25が固定され、そのピストン
ロツド25aの出没により下部枕板23が前後動
される。又、機台21の前部側には後部位置ロツ
ク用油圧シリンダ26が設けられ、下部枕板23
が支柱22間から抜出た後方位置に達したとき
に、このシリンダ26のピストンロツド26aが
突出して下部枕板23下面の孔(図示しない)に
嵌合し、下部枕板23がその後方位置でロツクさ
れる。又、第5図に示すように、前記両支柱22
の外側にはそれぞれ前部位置ロツク用油圧シリン
ダ27が配置固定され、そのピストンロツド27
aには支持板28が固定されている。その支持板
28の両端にはロツクピン29が固定されてい
る。そして、下部枕板23が両支柱22間の前方
位置にあるときに、ピストンロツド27aが突出
することにより、前記ロツクピン29が下部枕板
23側面の孔30に嵌合してその下部枕板23が
前方位置でロツクされる。
両支柱22の上端部間には橋架体31が固定さ
れている。その橋架体31には昇降駆動油圧シリ
ンダ32が固定されている。なお、橋架体31の
上面には油圧駆動ユニツト(図示しない)が設け
られている。
れている。その橋架体31には昇降駆動油圧シリ
ンダ32が固定されている。なお、橋架体31の
上面には油圧駆動ユニツト(図示しない)が設け
られている。
下部枕板23の上方において、支柱22間には
ラム33が上下動可能に配置されている。前記昇
降駆動油圧シリンダ32のピストンロツド32a
がこのラム33の上面に結合されており、ピスト
ンロツド32aの出没によりラム33が上下動さ
れる。第4図に示すように、両支柱22の内側面
にはそれぞれ一対のガイド部材34が設けられて
おり、そのガイド部材34にはラム33に固定し
たガイド部材35が摺接され、ラム33の上下動
が案内される。
ラム33が上下動可能に配置されている。前記昇
降駆動油圧シリンダ32のピストンロツド32a
がこのラム33の上面に結合されており、ピスト
ンロツド32aの出没によりラム33が上下動さ
れる。第4図に示すように、両支柱22の内側面
にはそれぞれ一対のガイド部材34が設けられて
おり、そのガイド部材34にはラム33に固定し
たガイド部材35が摺接され、ラム33の上下動
が案内される。
第3図及び第6図〜第8図に示すように、ラム
33の下面前端には軸36により上部枕板37が
垂直面内において回動可能に支持され、その下面
には上部金型38が取付固定されている。第2図
及び第4図に示すように、ラム33の後面下端に
は支持筒39が一体形成され、それには連結棒4
0が挿入されている。連結棒40の基端には凹部
40aが形成されている。ラム33の後面下端及
び上部枕板37の後面にはそれぞれ連結筒41,
42が一体形成されており、第6図に示すように
前記上部枕板37がラム33の下面に沿う水平位
置に配置されたときに、前記各連結筒41,42
が合致してその連結筒41,42内に前記連結棒
40の先端を挿入でき、これより上部枕板37が
上方水平位置で保持される。又、連結棒40を上
部枕板37の連結筒42から抜出すことにより上
部枕板37はその自重により第7図に示す垂下位
置まで回動される。
33の下面前端には軸36により上部枕板37が
垂直面内において回動可能に支持され、その下面
には上部金型38が取付固定されている。第2図
及び第4図に示すように、ラム33の後面下端に
は支持筒39が一体形成され、それには連結棒4
0が挿入されている。連結棒40の基端には凹部
40aが形成されている。ラム33の後面下端及
び上部枕板37の後面にはそれぞれ連結筒41,
42が一体形成されており、第6図に示すように
前記上部枕板37がラム33の下面に沿う水平位
置に配置されたときに、前記各連結筒41,42
が合致してその連結筒41,42内に前記連結棒
40の先端を挿入でき、これより上部枕板37が
上方水平位置で保持される。又、連結棒40を上
部枕板37の連結筒42から抜出すことにより上
部枕板37はその自重により第7図に示す垂下位
置まで回動される。
一方の支柱22の後面には開閉用油圧シリンダ
43が固定され、そのピストンロツド43aの先
端には、ラム33が上死点位置に達したときに前
記連結棒40の凹部40a内に位置するかぎ形状
の開閉片44が固定されていて、このときにおい
て前記ピストンロツド43aが出没することによ
り連結筒41,42に対する連結棒40の挿入、
抜出しが行われる。
43が固定され、そのピストンロツド43aの先
端には、ラム33が上死点位置に達したときに前
記連結棒40の凹部40a内に位置するかぎ形状
の開閉片44が固定されていて、このときにおい
て前記ピストンロツド43aが出没することによ
り連結筒41,42に対する連結棒40の挿入、
抜出しが行われる。
上部枕板37の両側先端には従動ローラ45が
支持されている。一方、前記機台21の上面両側
にはカム板46が固定され、その上縁には斜状部
46aと、それに続く水平部46bとが形成され
ている。そして、第7図及び第8図に示すように
上部枕板37が垂下位置に配置された状態におい
てラム33が下降することにより、前記従動ロー
ラ45が斜状部46a上を転動してその上部枕板
37が傾斜され、その上部枕板37上の上部金型
38が上向きになる。そして、この実施例では上
部枕板37は上方水平位置からほぼ120度回動さ
れる。
支持されている。一方、前記機台21の上面両側
にはカム板46が固定され、その上縁には斜状部
46aと、それに続く水平部46bとが形成され
ている。そして、第7図及び第8図に示すように
上部枕板37が垂下位置に配置された状態におい
てラム33が下降することにより、前記従動ロー
ラ45が斜状部46a上を転動してその上部枕板
37が傾斜され、その上部枕板37上の上部金型
38が上向きになる。そして、この実施例では上
部枕板37は上方水平位置からほぼ120度回動さ
れる。
ラム33の両側にはそれぞれ軸47により第1
のリンク48がほぼ中央部において回動可能に支
持され、又、上部枕板37の両側中央には軸49
により第2のリンク50が一端において回動可能
に支持され、その他端が前記第1のリンク48の
一端に回動可能に軸連結されている。
のリンク48がほぼ中央部において回動可能に支
持され、又、上部枕板37の両側中央には軸49
により第2のリンク50が一端において回動可能
に支持され、その他端が前記第1のリンク48の
一端に回動可能に軸連結されている。
両支柱22の前面上部にはブラケツト51を介
して軸52により制御油圧シリンダ53が上端ヘ
ツド側において支持され、そのピストンロツド5
3aの下端には受片54が固定されており、その
受片54の凹部には、前記第1のリンク48の他
端に設けたピン55が嵌合される。
して軸52により制御油圧シリンダ53が上端ヘ
ツド側において支持され、そのピストンロツド5
3aの下端には受片54が固定されており、その
受片54の凹部には、前記第1のリンク48の他
端に設けたピン55が嵌合される。
そして、ラム33が上死点位置にあるときに、
上部枕板37の上方水平位置から下方への回動に
ともなう第1のリンク48の矢印Q方向への回動
により前記ピストンロツド53aが押上げられ
る。この押上げ時には制御油圧シリンダ53に接
続されたリリーフバルブ(図示しない)の作用に
より上部枕板37は急回動を阻止されて緩やかに
回動を許容される。又、上部枕板37が垂下位置
にあるときに、ピストンロツド53aが突出する
ことにより、第1のリンク48が反矢印Q方向に
回動されて、第2のリンク50を介して上部枕板
37が上方水平位置まで引上げられる。
上部枕板37の上方水平位置から下方への回動に
ともなう第1のリンク48の矢印Q方向への回動
により前記ピストンロツド53aが押上げられ
る。この押上げ時には制御油圧シリンダ53に接
続されたリリーフバルブ(図示しない)の作用に
より上部枕板37は急回動を阻止されて緩やかに
回動を許容される。又、上部枕板37が垂下位置
にあるときに、ピストンロツド53aが突出する
ことにより、第1のリンク48が反矢印Q方向に
回動されて、第2のリンク50を介して上部枕板
37が上方水平位置まで引上げられる。
次に、以上のように構成されたプレス機の作用
を説明する。さて、第2図、第3図及び第6図は
上部枕板37が上方水平位置に配置され、開閉用
油圧シリンダ43のピストンロツド43aが突出
して連結棒40によりラム33と上部枕板37と
が結合された状態にある。
を説明する。さて、第2図、第3図及び第6図は
上部枕板37が上方水平位置に配置され、開閉用
油圧シリンダ43のピストンロツド43aが突出
して連結棒40によりラム33と上部枕板37と
が結合された状態にある。
従つて、この状態で昇降駆動油圧シリンダ32
のピストンロツド32aを出没させてラム33を
昇降させれば、上部金型38と下部金型24との
協働によりプレス成型を行うことができる。又、
このときには制御油圧シリンダ53のピストンロ
ツド53aが突出していて、ラム33が上死点に
位置するごとに第1のリンク48のピン55が受
片54内に嵌合される。
のピストンロツド32aを出没させてラム33を
昇降させれば、上部金型38と下部金型24との
協働によりプレス成型を行うことができる。又、
このときには制御油圧シリンダ53のピストンロ
ツド53aが突出していて、ラム33が上死点に
位置するごとに第1のリンク48のピン55が受
片54内に嵌合される。
次に、型面を検査したり、清掃したりするには
以下のようにする。まず、開閉用油圧シリンダ4
3を作動させてそのピストンロツド43aを没入
させれば、連結棒40が上部枕板37の連結筒4
2から抜出され、その上部枕板37に対する固定
が解除される。又、開閉用油圧シリンダ43の没
入作動が停止すると、制御油圧シリンダ53に接
続された切替えバルブ(図示しない)が切替えら
れて制御油圧シリンダ53のピストンロツド53
aが没入し得る状態になる。
以下のようにする。まず、開閉用油圧シリンダ4
3を作動させてそのピストンロツド43aを没入
させれば、連結棒40が上部枕板37の連結筒4
2から抜出され、その上部枕板37に対する固定
が解除される。又、開閉用油圧シリンダ43の没
入作動が停止すると、制御油圧シリンダ53に接
続された切替えバルブ(図示しない)が切替えら
れて制御油圧シリンダ53のピストンロツド53
aが没入し得る状態になる。
このため、第6図の状態にある上部枕板37が
制御油圧シリンダ53のピストンロツド53aを
没入させながら自重により垂下位置まで回動す
る。この場合、ピストンロツド53aの没入は制
御油圧シリンダ53に接続されたリリーフバルブ
又は流量調整バルブ(ともに図示しない)の作用
を受けて緩やかに行われるので、上部枕板37の
下方回動は緩やかな速度で行われる。
制御油圧シリンダ53のピストンロツド53aを
没入させながら自重により垂下位置まで回動す
る。この場合、ピストンロツド53aの没入は制
御油圧シリンダ53に接続されたリリーフバルブ
又は流量調整バルブ(ともに図示しない)の作用
を受けて緩やかに行われるので、上部枕板37の
下方回動は緩やかな速度で行われる。
次に、昇降駆動油圧シリンダ32によりラム3
3を下降させれば、垂下状態の上部枕板37両側
の従動ローラ45がカム板46の斜状部46a上
を転動した後に水平部46b側に移行する。これ
により、第8図に示すように上部枕板37が垂下
状態から反転回動され、上部金型38が上向きに
なる。そして、上部枕板37が水平状態から120
度の回動を終了すると、ラム33の下降が停止さ
れ、上部枕板37のそれ以上の回動が停止され
る。このように上部金型38の型面が上向きにな
り、その型面の検査、清掃等を容易に行うことが
できる。
3を下降させれば、垂下状態の上部枕板37両側
の従動ローラ45がカム板46の斜状部46a上
を転動した後に水平部46b側に移行する。これ
により、第8図に示すように上部枕板37が垂下
状態から反転回動され、上部金型38が上向きに
なる。そして、上部枕板37が水平状態から120
度の回動を終了すると、ラム33の下降が停止さ
れ、上部枕板37のそれ以上の回動が停止され
る。このように上部金型38の型面が上向きにな
り、その型面の検査、清掃等を容易に行うことが
できる。
なお、ラム33が下降して第1のリンク48が
下動する場合、制御油圧シリンダ53のピストン
ロツド53aが突出して第1のリンク48の下動
に追随する、一方、前後動駆動油圧シリンダ25
の作動により下部枕板23を後方へ移動させれ
ば、下部金型24を開放位置に配置することがで
きる。
下動する場合、制御油圧シリンダ53のピストン
ロツド53aが突出して第1のリンク48の下動
に追随する、一方、前後動駆動油圧シリンダ25
の作動により下部枕板23を後方へ移動させれ
ば、下部金型24を開放位置に配置することがで
きる。
前記の検査、清掃等が終了した後は、ラム33
を上死点位置まで上昇させるとともに、ピストン
ロツド53aを第3図に示す位置まで突出させ
る。このため、上部枕板37が第8図の上向きの
位置から第7図に示す垂下位置に移動した後に、
第6図に示す上方水平位置まで回動される。従つ
て、この状態で開閉用油圧シリンダ43により連
結棒40を第2図の左方へ移動させれば上部枕板
37を上方水平位置で固定することができる。
を上死点位置まで上昇させるとともに、ピストン
ロツド53aを第3図に示す位置まで突出させ
る。このため、上部枕板37が第8図の上向きの
位置から第7図に示す垂下位置に移動した後に、
第6図に示す上方水平位置まで回動される。従つ
て、この状態で開閉用油圧シリンダ43により連
結棒40を第2図の左方へ移動させれば上部枕板
37を上方水平位置で固定することができる。
なお、前記実施例では上部枕板37を反転回動
させる場合に、第8図に示すように、第1のリン
ク48のピン55にピストンロツド53aが追従
するようにしたが、第7図に示すように、上部枕
板37が垂下されてピストンロツド53aが没入
された後は、そのピストンロツド53aが没入状
態を保持するようにしてもよい。又、プレスのた
めにラム33が上下動する場合もピストンロツド
53aが没入していてもよい。要するに、上部枕
板37が垂下位置まで回動するときにピストンロ
ツド53aが没入移動され、又、その没入位置か
らのピストンロツド53aの突出により上部枕板
37が垂下位置から上方水平位置まで回動されれ
ばよいのである。
させる場合に、第8図に示すように、第1のリン
ク48のピン55にピストンロツド53aが追従
するようにしたが、第7図に示すように、上部枕
板37が垂下されてピストンロツド53aが没入
された後は、そのピストンロツド53aが没入状
態を保持するようにしてもよい。又、プレスのた
めにラム33が上下動する場合もピストンロツド
53aが没入していてもよい。要するに、上部枕
板37が垂下位置まで回動するときにピストンロ
ツド53aが没入移動され、又、その没入位置か
らのピストンロツド53aの突出により上部枕板
37が垂下位置から上方水平位置まで回動されれ
ばよいのである。
次に、この発明の第二実施例を第9図〜第12
図に基づいて説明する。この第二実施例では一対
の制御油圧シリンダ61がラム33の前面にブラ
ケツト62を介して軸63により回動可能に支持
されており、支柱22には設けられていない。そ
の制御油圧シリンダ61のピストンロツド61a
は第1のリンク48のピン55に連結されてい
る。機台21上のカム板及び上部枕板37両側の
従動ローラは設けられていない。又、連結棒40
を抜出し、挿入方向へ移動させるための開閉用油
圧シリンダ43はラム33に設けられており、開
閉用油圧シリンダ43のピストンロツドが連結棒
を兼ねている。
図に基づいて説明する。この第二実施例では一対
の制御油圧シリンダ61がラム33の前面にブラ
ケツト62を介して軸63により回動可能に支持
されており、支柱22には設けられていない。そ
の制御油圧シリンダ61のピストンロツド61a
は第1のリンク48のピン55に連結されてい
る。機台21上のカム板及び上部枕板37両側の
従動ローラは設けられていない。又、連結棒40
を抜出し、挿入方向へ移動させるための開閉用油
圧シリンダ43はラム33に設けられており、開
閉用油圧シリンダ43のピストンロツドが連結棒
を兼ねている。
そして、上部枕板37が自重により上方水平位
置から垂下位置まで回動するときには、第1、第
2のリンク48,50を介して制御油圧シリンダ
61のピストンロツド53が緩やかに没入され、
その上部枕板37の緩やかな回動が許容される。
又、上部枕板37が垂下位置に達した後は、制御
油圧シリンダ61が油圧駆動により没入し、第1
のリンク48のピン55が引上げられて上部枕板
37がほぼ120度の位置まで回動される。さらに、
その120度の位置に回動された状態において、ピ
ストンロツド61aが突出すれば、第1、第2の
リンク48,50を介して上部枕板37が上方水
平位置まで回動される。
置から垂下位置まで回動するときには、第1、第
2のリンク48,50を介して制御油圧シリンダ
61のピストンロツド53が緩やかに没入され、
その上部枕板37の緩やかな回動が許容される。
又、上部枕板37が垂下位置に達した後は、制御
油圧シリンダ61が油圧駆動により没入し、第1
のリンク48のピン55が引上げられて上部枕板
37がほぼ120度の位置まで回動される。さらに、
その120度の位置に回動された状態において、ピ
ストンロツド61aが突出すれば、第1、第2の
リンク48,50を介して上部枕板37が上方水
平位置まで回動される。
従つて、この実施例においては、ラム33が上
死点位置にあつても上部枕板37を120度回動さ
せて上部金型38を上向きにすることができる。
死点位置にあつても上部枕板37を120度回動さ
せて上部金型38を上向きにすることができる。
以上のように、前述した各プレス機はリンクを
介して上部枕板の回動が許容されるので、油圧シ
リンダのロツドに曲げモーメントが附与されるの
を避けることができる。従つて、上部枕板や、上
部金型として大型で大重量のものを使用でき、プ
レス能力を高めることができる。
介して上部枕板の回動が許容されるので、油圧シ
リンダのロツドに曲げモーメントが附与されるの
を避けることができる。従つて、上部枕板や、上
部金型として大型で大重量のものを使用でき、プ
レス能力を高めることができる。
以上実施例にて例示したように、この発明はラ
ムには第1のリンクをそのほぼ中間部において回
動可能に支持するとともに、前記上部枕板には第
2のリンクをその一端において回動可能に支持し
て、第1のリンクの一端と第2のリンクの他端と
を互いに回動可能に連結し、前記機枠及びラムの
いずれか一方には油圧シリンダをそのヘツド側に
おいて回動可能に支持し、さらに、前記油圧シリ
ンダが機枠に支持されたときにはそのピストンロ
ツドに設けた下方が開放する受片に第1のリンク
の他端に設けたピンを回動可能かつ下方へ離脱可
能に嵌合し、又、前記油圧シリンダがラムに支持
されたときにはそのピストンロツドと第1のリン
クの他端とを回動可能に軸着し、前記ピストンロ
ツドの出没に基づいて、第1及び第2のリンクを
介して上部枕板が回動されるようにしたことによ
り高いプレス能力を得ることができる優れた効果
を発揮する。
ムには第1のリンクをそのほぼ中間部において回
動可能に支持するとともに、前記上部枕板には第
2のリンクをその一端において回動可能に支持し
て、第1のリンクの一端と第2のリンクの他端と
を互いに回動可能に連結し、前記機枠及びラムの
いずれか一方には油圧シリンダをそのヘツド側に
おいて回動可能に支持し、さらに、前記油圧シリ
ンダが機枠に支持されたときにはそのピストンロ
ツドに設けた下方が開放する受片に第1のリンク
の他端に設けたピンを回動可能かつ下方へ離脱可
能に嵌合し、又、前記油圧シリンダがラムに支持
されたときにはそのピストンロツドと第1のリン
クの他端とを回動可能に軸着し、前記ピストンロ
ツドの出没に基づいて、第1及び第2のリンクを
介して上部枕板が回動されるようにしたことによ
り高いプレス能力を得ることができる優れた効果
を発揮する。
第1図は従来のプレス機を示す側面図、第2図
〜第8図はこの発明の第一実施例のプレス機を示
すものであつて、第2図は背面図、第3図は一部
破断側面図、第4図は主にラムの上面を示す平断
面図、第5図は下部枕板のロツク機構を示す平断
面図、第6図〜第8図はそれぞれ要部の作動状態
を示す断面図、第9図〜第12図は第二実施例を
示すものであつて、第9図はプレス機の一部破断
背面図、第10図〜第12図はそれぞれ要部の作
動状態を示す断面図である。 下部枕板……23、下部金型……24、ラム…
…33、機台……21、支柱……22、受片……
54、ピン……55、上部枕板……37、上部金
型……38、軸……47,49、第1のリンク…
…48、第2のリンク……50、制御油圧シリン
ダ……53,61、ピストンロツド……53a,
61a。
〜第8図はこの発明の第一実施例のプレス機を示
すものであつて、第2図は背面図、第3図は一部
破断側面図、第4図は主にラムの上面を示す平断
面図、第5図は下部枕板のロツク機構を示す平断
面図、第6図〜第8図はそれぞれ要部の作動状態
を示す断面図、第9図〜第12図は第二実施例を
示すものであつて、第9図はプレス機の一部破断
背面図、第10図〜第12図はそれぞれ要部の作
動状態を示す断面図である。 下部枕板……23、下部金型……24、ラム…
…33、機台……21、支柱……22、受片……
54、ピン……55、上部枕板……37、上部金
型……38、軸……47,49、第1のリンク…
…48、第2のリンク……50、制御油圧シリン
ダ……53,61、ピストンロツド……53a,
61a。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 機枠21,22の下部に配置され、上面に下
部金型24を載置する下部枕板23と、その下部
枕板23の上方において昇降運動するように機枠
21,22に支持されたラム33と、そのラム3
3の下面において垂直面内を回動可能に設けら
れ、前記下部金型24に対向する上部金型38が
取付けられた上部枕板37とよりなり、 前記ラム33には第1のリンク48をそのほぼ
中間部において回動可能に支持するとともに、前
記上部枕板37には第2のリンク50をその一端
において回動可能に支持して、第1のリンク48
の一端と第2のリンク50の他端とを互いに回動
可能に連結し、 前記機枠21,22及びラム33のいずれか一
方には油圧シリンダ53,61をそのヘツド側に
おいて回動可能に支持し、 さらに、前記油圧シリンダ53が機枠21,2
2に支持されたときにはそのピストンロツド53
aに設けた下方が開口する受片54に第1のリン
ク48の他端に設けたピン55を回動可能かつ下
方へ離脱可能に嵌合し、又、同油圧シリンダ61
がラム33に支持されたときにはそのピストンロ
ツド61aと第1のリンク48の他端とを回動可
能に軸着し、 前記ピストンロツド53a,61aの出没に基
づいて、第1及び第2のリンク48,50を介し
て上部枕板37が回動されるようにしたことを特
徴とする回動可能な上部枕板を備えたプレス機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17852981A JPS57181731A (en) | 1981-11-06 | 1981-11-06 | Press machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17852981A JPS57181731A (en) | 1981-11-06 | 1981-11-06 | Press machine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6470481A Division JPS57181730A (en) | 1981-04-28 | 1981-04-28 | Press machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57181731A JPS57181731A (en) | 1982-11-09 |
JPS6336858B2 true JPS6336858B2 (ja) | 1988-07-21 |
Family
ID=16050060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17852981A Granted JPS57181731A (en) | 1981-11-06 | 1981-11-06 | Press machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57181731A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60132061A (ja) * | 1983-12-21 | 1985-07-13 | Toyota Motor Corp | 燃料中の水分の除去装置 |
DE102006004552B4 (de) * | 2006-01-27 | 2016-06-02 | Michael Hörauf Maschinenfabrik GmbH & Co. KG | Reinigbare Stanzvorrichtung |
-
1981
- 1981-11-06 JP JP17852981A patent/JPS57181731A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57181731A (en) | 1982-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6336858B2 (ja) | ||
US4144007A (en) | Tire stripping mechanism for dual cavity tire press | |
US4986055A (en) | Cushion compression machine for compressing a cushion and applying a cover to the cushion | |
US3468204A (en) | Press with retractable platen | |
CN218475846U (zh) | 一种框架式双动薄板拉伸液压机 | |
JPS58167036A (ja) | プレス機 | |
JP3582004B2 (ja) | 反転式金型仕上げ装置 | |
CN216756728U (zh) | 一种防水建筑材料生产制造用碾压设备 | |
JPS6243614Y2 (ja) | ||
JPS6026633Y2 (ja) | 飴原料の冷却装置 | |
CN219074018U (zh) | 一种用于三辊卷板机的辅助装置 | |
JPS5922953Y2 (ja) | 脱水装置におけるプレスベルトの加圧力調整機構 | |
JPS5845763Y2 (ja) | 複式フイルタプレスのケ−キ押出装置 | |
CZ302909B6 (cs) | Vackové ústrojí pro vyjímání a otácení prední desky u svislého formovacího stroje | |
JPS6142706Y2 (ja) | ||
JPH067873Y2 (ja) | 板伏被加工材の反転装置 | |
JPH0244886Y2 (ja) | ||
JPS5941151Y2 (ja) | 車輌のゲ−ト板駆動装置 | |
JPS6037195Y2 (ja) | プレス機 | |
JPH0244887Y2 (ja) | ||
JPS5854475Y2 (ja) | 油圧式パンタグラフジヤツキ | |
JPH0384117U (ja) | ||
JPS6327890Y2 (ja) | ||
JPS6241781Y2 (ja) | ||
JPH0168399U (ja) |