JPS6336796Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336796Y2
JPS6336796Y2 JP18572680U JP18572680U JPS6336796Y2 JP S6336796 Y2 JPS6336796 Y2 JP S6336796Y2 JP 18572680 U JP18572680 U JP 18572680U JP 18572680 U JP18572680 U JP 18572680U JP S6336796 Y2 JPS6336796 Y2 JP S6336796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
back cavity
system consisting
acoustic coupler
pinhole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18572680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106351U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18572680U priority Critical patent/JPS6336796Y2/ja
Publication of JPS57106351U publication Critical patent/JPS57106351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336796Y2 publication Critical patent/JPS6336796Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は音響結合器に関し、バツクキヤビテイ
とスピーカよりなる振動系およびフロントキヤビ
テイと電話機送話部のカーボンマイクよりなる振
動系にて構成される共振系の共振周波数をコント
ロールして、伝送帯域を拡大した音響結合器を得
ようとするものである。
従来では、第1図に示すように、バツクキヤビ
テイ1にスピーカ2を組み込み、音響結合器の送
信部を構成している。使用時には上記送信部の前
面にフロントキヤビテイ3を介して電話機送話部
4が配置される。5は電話機送話部4のカーボン
マイクである。この構成において、スピーカ2の
振動板6およびエツヂ部7は紙などの成形品で構
成され、通気度の管理がされていない。それ故、
バツクキヤビテイ1とスピーカ2よりなる振動系
およびフロントキヤビテイ3と電話機送話部4の
カーボンマイク5よりなる振動系にて構成される
共振系において、第2図に示す等価回路のバツク
キヤビテイ成分11に通気性の悪いことに起因す
る大きな音響抵抗成分12が並列に入り、全体の
伝達特性を不安定なものにしている。従つてその
伝送特性13に第3図に示すようなピークが形成
され、帯域の狭いかつバラツキの多い音響結合器
となつている。
本考案は上記欠点を除去するためのもので、以
下その一実施例を図面に基づいて説明する。
全体の構造は第1図と大体同じであるが、ただ
スピーカ2の振動板6およびエツヂ部7は金属、
樹脂等の無通気性の材料で形成されており、エツ
ヂ部7にはピンホール(図示せず)が設けられて
適度の通気度を有するように工夫され、これによ
り上記共振系の共振周波数がコントロールされて
いる。
さらに詳しく説明すると、第2図に示す等価回
路における共振系で、バツクキヤビテイ成分11
に並列に挿入される通気性に起因する音響抵抗成
分12をピンホールにより小さく(紙等に比較し
て小さい)なし、これにより第3図に示すよう
に、従来の伝送特性13に対して、その伝送特性
14はピーク周波数を高域に引き上げられるの
で、広い帯域を得ることができる。なお、バツク
キヤビテイ1内に吸音材を入れればピークレベル
をコントロールすることができるので、さらに良
好な伝送特性を得ることができる。
以上本考案によれば、ピンホールにより通気性
による音響抵抗成分を適切に決定できるため、伝
送特性のピーク周波数を高域に引き上げることが
できて帯域を広げることができるとともに、製品
間でのバラツキを少なくできて伝送特性も安定し
たものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は音響結合器の構成および使用時の形態
を示す断面図、第2図は音響結合器の等価回路
図、第3図は従来例および本考案における伝送特
性図である。 1……バツクキヤビテイ、2……スピーカ、3
……フロントキヤビテイ、4……電話機送話部、
5……カーボンマイク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バツクキヤビテイとスピーカよりなる振動系を
    もつた音響結合器であつて、スピーカの振動板エ
    ツヂ部にピンホールを設け、通気度をコントロー
    ルしたことを特徴とする音響結合器。
JP18572680U 1980-12-23 1980-12-23 Expired JPS6336796Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18572680U JPS6336796Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18572680U JPS6336796Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106351U JPS57106351U (ja) 1982-06-30
JPS6336796Y2 true JPS6336796Y2 (ja) 1988-09-29

Family

ID=29987034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18572680U Expired JPS6336796Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336796Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106351U (ja) 1982-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62141293U (ja)
JPS6138678B2 (ja)
US2604182A (en) Loud-speaker with a tapered horn coupled to the speaker diaphragm
JPS6336796Y2 (ja)
JPS635354Y2 (ja)
JPS6329356Y2 (ja)
US4057694A (en) Speaker diaphragm having flat response curve
JPS5844713Y2 (ja) 平板スピ−カ
JPH0136399Y2 (ja)
JPS6035347Y2 (ja) スピ−カシステム
JPS646609Y2 (ja)
JPS5994495U (ja) スピ−カ用ソフトド−ム振動板
JPH0458000U (ja)
JPS6340958Y2 (ja)
JPS5991090U (ja) オ−プンエア式ヘツドホ−ン
JPS5846613Y2 (ja) スピ−カ−装置
JPS6325821Y2 (ja)
JPH0129901Y2 (ja)
JPH03120195U (ja)
JPS61123398A (ja) スピ−カ
JPS5942792Y2 (ja) 平面スピ−カ
JPS5852787Y2 (ja) 残響量可変式マイクロホン装置
JPS6342636Y2 (ja)
JPS631516Y2 (ja)
JPH0212788Y2 (ja)