JPS6336175A - デ−タ計測装置 - Google Patents

デ−タ計測装置

Info

Publication number
JPS6336175A
JPS6336175A JP18037186A JP18037186A JPS6336175A JP S6336175 A JPS6336175 A JP S6336175A JP 18037186 A JP18037186 A JP 18037186A JP 18037186 A JP18037186 A JP 18037186A JP S6336175 A JPS6336175 A JP S6336175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
received signal
received
signal processing
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18037186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Ishii
石井 康義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18037186A priority Critical patent/JPS6336175A/ja
Publication of JPS6336175A publication Critical patent/JPS6336175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔座業上のオリ用分野〕 不発明はデータ計6111装龍に関し、特にセンサ手段
のみ葡離隔して配置したデータ計測装(「に関する〇〔
従来の技術〕 従来のデータ計測装置においては、例えば実海面で船上
から送受波器の:うなセンサ七つり下してこn裏り海中
に音波全発射し、目標物からの反響全解析して目標物の
種類や姿態など全計画することにたびたび遭遇する。こ
のようなとき一般には、船上からつり下した送受波器か
ら音波全送出し、その音波は水中全伝搬して目標で反射
し送受波器まで戻った音波全送受波器で受入して受1g
信号とし、この受信信号と、あらかじめハト広さnた(
例えば目標物の釉耕′P姿態に応じて戻って来る反射波
形などを示す)信号と?相関などで比教して、目標の種
類など′に+IJ別するといった目的に用いらnている
。その−例げ第3図を見るに、従来の技術に=る構成の
一例は、制御部71と記111部77とを備えた制御手
段61と、送信部72と送受切替部73と送受波器74
と受1占部75と−tV=えたセンサ手段と、イぎ号処
理部78會備えた信号処理手段とで構成さ扛ている。こ
のうち制御手段61と倍号処呻手段63と上船上におき
、センサ手段62はケーブルを介してつジ下さnl、ケ
ーブル中には送信トリガ信号301や受信信号302な
ど全伝送する信号線が収容さnている。
制御部71から出力する送信トリガ信号301は、ケー
ブルkihして水中につり下さn、友センサ手段62の
送信部72に印加さnる。送信部72では送信信号が出
力さn、送受切替部73?通って送受波器74から音e
′fr:輻射する。この音波に目標物tZC到達しここ
で反射してふたたび送受波器74へ戻って米る0送受敦
器74では音波18号が′iiL気信号に変換さn、送
受切替部73ヶ通って受信部75で増幅さnて受イぎ信
号302となって信号処理部78に入力する。
一万、制御部71の送イぎトリガ信号は記憶部77の読
出しトリガとして働き、あらかじめ記憶さCている参照
信号303 ′fr:順次出力し、信号処理部78では
、受信信号302と参照信号303とを比較しつつ(例
えば相互相関など)受信信号302の信号処理全行い、
その結果は出力信号300として出力さnる〇 また、第4図(a)〜(C) k見るに、第4図(a)
は送信トリガ信号?第4図(b)は受信信号金示し、横
軸は時間上水している。すなわち送信トリガ81A−8
1Bに対応する受信信号82A・82Bの間にに、そn
ぞf遅扛時間Tがおる(従って位相差も生じる)。こn
に、送1キトリガと受信信号のつり下ケーブルの往復時
間に相補しているので、つジ下ケーブル長が短かく周波
数の低い場合には無視することができる0さらにこの構
成の中では記憶部77は制御手段61と信号処理手段6
3とのうち、いずnに含ませてもか゛まわない0〔発明
が解決しょうとする問題点〕 本発明が解決しょうとする従来の技術の問題点に、上述
の工うに送信トリガ信号と受信信号がつり下ケーブル全
往復する時間に基づく遅n時間が、受信信号と参照信号
との時間差す7上わち位相差となり、つり下ケーブル長
が長く周波数の高い場合に出力信号に大きな影響が出る
という点にある(例えばケーブル長2Km周波1113
7.5 KE(zで位相差がおおむね180度となる)
0 従って本発明の目的は、上記欠点全解決し之デーメ計測
装置全提供することにある。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明のデータ計測装置は、音阪を発射する指令全セン
サ手段に与える制御手段と、前記制仇手段の指令に基づ
き音波全発射し目標から反射した音波ヶ受信して受信信
号を出力するセンサ手板と、あらかじめ用意さnfC参
照信号の基準点と前記受信信号の基準との時間合わせを
行って前記参照(6号と前記受信信号とを比較しつつ前
記受信信号の信号処理全行いその結果で出力する信号処
理手段とを備えて構成さ1しる0 〔実施例〕 次に本発明rCついて笑施例全示す図面ケ参照して詳細
に説明する。
第1図は本発明の第一の実施例の構成?示すブロック図
、第2図は本発明の第二の実施例の楊成盆示すブロック
図、第4図(&)〜(c)は送信トリガ信号と受信信号
との関係?示す図表である0まず、本発明の概要上述べ
る。
本発明の目的となっている受信信号と3魚信号との間の
時間差またに位相差金Qとするためには、受信信号の基
準点(すなわち受信信号の先頭の点で送信信号のリーク
信号などで代表さnている)と参照信号の基準点(すな
わち記憶部から読出した参照信号の先頭信号−!fcは
記憶部読出しトリガ信号)と會重ね合わせる必要がある
0 ここで第4N(a)〜(c)を見るに、第4図(a)の
送信トリガ信号に対して得らnる受信信号に第4図(b
)に示す二うにな!1、その基準点は受信信号82A・
82Bの開始点84A・84Bである。従って参照信号
の基準点も受信信号の基準点も、受信信号の基準点に対
応する第4図(c)に示す記憶部トリガ信号83A−8
38に工って記憶部から読出す工うにすnば工い0この
方法全実現する第一の方法は、受信信号82A・82B
の開始点84A・8・IB(一般には送(3信号のリー
ク信号が大きい値全占めるので検出しやすい)全検出し
て、こ扛に対応する第4図(c)に示す=うな記憶部ト
リガ信号83A・83Bに二って記憶部から参照信号?
読出すことである。また、第二の方法は、送信トリガ8
1A−818とこ牡に対応する受信信号の開始点84A
・84Bとの遅延時間T上京めておき、送信トリガ81
A・818に工って記憶部から参照信号全読出して、遅
延時間Tの遅延線全通して信号処理部へ印加することで
ある。以下こnらの方法を適用し九データ計測装置ケ、
実施料全通して説明する〇ここで、本発明の第一の実施
例の構成と作動について説明する。第1図?参照するに
本実MTjは。
制御部31全備えt制御手段1と、送信部32と送受切
替部33と送受波器34と受信部35とを備えたセンサ
手段2と、受信基準信号分離部36と記憶部37と信号
処理部38とを備えた信号処理手段3とで構成さnてい
る。このうち制御手段1と1言号処理手段3とは計測?
しょうとする海域の船上にg’aL、セ/l+段2に船
上からグープルまたはワイヤ等でつジ下して計測7行う
ときが多い0このときは船上からセンサ手段2に対して
送信トリガ信号101金伝送し、センサ手段2から船上
に対して受信信号102i伝送し、船上の信号処理手段
3から信号処理手段した受信信号が出力信号100とし
て得らnる0また、センサ手段2?船上からつり下する
とき、送信トリガ信号101と受信(Q号102の2本
の信号線のは〃)電源線が必要となるので、こむ、らま
とめて二重鎧装を施して抗張力7保たしめてセンサつり
下用のワイヤと兼用し、取扱の便利な1本のケーブルで
センサ手段tつり下することも通常は行わ扛ている。
:tjlJ 1111部31から出力する送信トリガ信
号101は。
ケーブル七通して水中につり下さ扛たセンサ手段2の送
信部32に印加さ扛る。送信部32では送信信号が出力
し、送受切替部33を通って送受波器34から短パルス
の音波が海中に輻射され、この音波は目標物まで伝搬し
て到達し、ここで反射してふ九たび送受波器34へ戻っ
て来る。送受波器34では音波信号が電気信号に変換さ
n1送受切替器33’に通って受信部35で増幅さnて
受信信号102となって信号処理手段3へ入力する。
か工うなセンサ手段2の作動は従来の技術とほぼ同様で
ある。信号処理手段3に入力した受信信号102 は、
まず信号処理部38へ入力するとともに受信基準信号分
離部36に印加さnる。受信基準信号分離部36で灯、
第4図(b)に示す受信信号82A−82Bの開始点8
4A・84B’に検出し、こnに対応する記憶部トリガ
83A・83B(第4図(c)に示す)?送出する。こ
の記憶トリガ83A・83Bが記憶部37へ出力さn、
記憶部37から参照信号が信号処理部38に入力さrL
、信号処理部38では入力信号102と記憶部37にあ
らかじめ記憶さnている参照信号との間で、相関処理な
どの信号処理がなさn、その結果が出力信号100とな
って出力さ扛る。このとき第4凶(b)の受信信号82
A・82Bの開始点84A・84Bの検出は受信信号の
立上り傾斜の検出によって抽出する方法がある。また、
あらかじめ送信トリガ81A・81BにFM−PMなど
で変調したコード信号を加え、こn全送信部32から直
接受信部35に転送し、受信信号82A参82Bの先頭
に付加し、コード18号全検出して開始点84A・84
Bとする方法もある。
第一の実施例では以上の工うな動作に二って出力信号1
0〇七得ている。
次に本発明の第二の実施例の構成と作動について説明す
る。第2図ケ参院するに本実施例な、制御部41と記憶
部47とを備え九制句手段11と、送信部42と送受切
替部43と送受波器44と受信部45とを備えたセンサ
手段と、信号処理部48と遅延時間設定部49と遅延回
路50と?備えた信号処理手段とでFptFli、さr
している。こnら描成要件の装4N場所・つり下ケーブ
ルお工びセンサ手段12については第一の実施例と同様
であるので記述ケ省略する。1「す鉤部41から出力す
る送信トリガ信号201はセ/す手!242に出力ざn
1セフす手段42から出力さnる受信イ^゛号202は
信号処理手段3に入力する。信号処理手段3に入力し友
受信信号202は、まず信号処理部48に印ranさf
るとともに遅延時間設定部49にも印5す[1きれる。
遅延時間設定部49では、受信信号202すなわち第4
図(b)IK示す受信1計号82A−82Bと、1ti
lJ BU部41から入力する送信トリガ信号201す
なわち第4図(a)に示す送信トリガ81A・81Bと
が入力する。さらに、受1言1言−号82A・82Bか
らその開始点84A・84Bk求め、こnと送信トリガ
81A・8113との差すなわち遅延時1fiT’i昇
呂し、この遅延時間rに相当する信号?遅延回路50に
入力し、その遅延時間音1量御している。
ここで用いらnる遅延回路50は、デジタルフィルタを
制御する方法、タップ付の遅延線全用意して遅延時間T
に11当する信号−ごこしに最も近い値を選択する方法
、遅延時間Tに相当する信号で遅延時間Tになる二うに
手動で選択する方法(つり下ケーブルが決定さn、tt
Vi遅延時間はお・おむね定まるので、一般にはこの方
法でも不便はない)などがある。
一方、制#部41から送信トリガ信号上記憶部47へ出
力し参照信号204を読出させ、第・を図(a)IJ(
b)に示す遅延時間Tt示す1言号に制御卸さnk遅延
回路50t−通して信号処理部48に印加する二うにし
ているので、信号処理部48に入力する受信信号と参照
信号との基準点が同一となって、相関処理などの信号処
理で正確に行うことができ出力信号200が得らfLる
0第二の実施例では以上の工うな動作に二って出力信号
200を得ている。
〔発明の効果〕
以上#綱に説明した=うに本発明のデータ計測装置は、
受信信号と参照信号との基孕点全合わせることが容易に
できる工うにしたので、つり下ケーブル全延長しても受
信信号と参照信号との間の時間差あるいは位相差′ケ璃
めて小さくすることができ信号処理部行った出力信号が
正常になるという効果がるる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実#J例の構成を示すブロック
因、第2図は本発明の第二の実施例の構成を示すブロッ
ク図、第3図は従来の技術にLる構成の一例を示すブロ
ック図、第4@(a)〜(c)は送信トリガ信号と受信
信号との関係を示す2表01−11・・・・・・制御手
段、2−12・・・・・・セ/を手段、3−13・・・
・−・ft号処理手段。      ・−゛・・i  
、〆 代理人 弁理士  内  原    背筋1 旧 箔2図 筋4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音波を発射する指令をセンサ手段に与える制御手段と、
    前記制御手段の指令に基づき音波を発射し目標から反射
    した音波を受信して受信信号を出力するセンサ手段と、
    あらかじめ用意された参照信号の基準点と前記受信信号
    の基準点との時間合わせを行って前記参照信号と前記受
    信信号とを比較しつつ前記受信信号の信号処理を行い、
    その結果を、出力する信号処理手段とを備えてなるデー
    タ計測装置。
JP18037186A 1986-07-30 1986-07-30 デ−タ計測装置 Pending JPS6336175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18037186A JPS6336175A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 デ−タ計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18037186A JPS6336175A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 デ−タ計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336175A true JPS6336175A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16082071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18037186A Pending JPS6336175A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 デ−タ計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336175A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001065207A3 (en) Apparatus and method for determining position
WO1993007506A1 (en) Feature location and display apparatus
CN104407340A (zh) 拖曳线列阵阵形标定装置及方法
US20120063645A1 (en) Controlling an image element in a reflected energy measurement system
JPS61278758A (ja) 非破壊材料試験のための超音波試験装置
JPS6336175A (ja) デ−タ計測装置
WO2001063274A3 (en) Ultrasonic liquid level measurement with light-weight cabling
Hearn Underwater acoustic telemetry
JPS6361976A (ja) 超音波スイツチ
KR920020968A (ko) 어군탐지기 영상정보 부호화 장치와 송신방법
JPH02176588A (ja) 距離測定器
SU379243A1 (ru) Система контроля параметров трала
JPS61150425A (ja) 超音波によるデ−タ伝送方式
JPH06118172A (ja) 音響測位装置
JPS6239336Y2 (ja)
US3353149A (en) Acoustic ranging system
RU2006874C1 (ru) Устройство для определения дистанций до кромок судоходной полосы и обнаружения препятствий на ней
RU2229226C1 (ru) Устройство для поиска рыбы
JPH06118169A (ja) 音響測位装置
KR100220009B1 (ko) 티브이(tv)의 키재기 측정장치 및 측정방법
JPS57169686A (en) Measuring and displaying device for position under sea
JPH0474990A (ja) 距離計
RU1784154C (ru) Устройство дл контрол перекоса рыболовного трала
JP2913568B2 (ja) 音響標的シミュレート装置
JPH0239754B2 (ja)