JPS6336145A - 溶鋼分析用試料の採取法 - Google Patents

溶鋼分析用試料の採取法

Info

Publication number
JPS6336145A
JPS6336145A JP61177607A JP17760786A JPS6336145A JP S6336145 A JPS6336145 A JP S6336145A JP 61177607 A JP61177607 A JP 61177607A JP 17760786 A JP17760786 A JP 17760786A JP S6336145 A JPS6336145 A JP S6336145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
analysis
sampler
gas
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61177607A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Ogura
健一郎 小倉
Naoto Shirata
白田 直人
Yoshimasa Mizukami
水上 義正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP61177607A priority Critical patent/JPS6336145A/ja
Publication of JPS6336145A publication Critical patent/JPS6336145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は溶鋼分析用試料の採取法に関するものである。
従来の技術 近年、鋼材の使用環境の厳格化に伴い、高純化溶鋼の溶
製技術の開発が行われている。特に、鋼中の窒素は窒素
化合物を生成し、鋼の加=[性を悪くし、靭性をも低下
させる等の問題があるため。
近年、窒素20ppm以下の極低窒素鋼の溶製技術の開
発が行われている。
この場合、溶w4窒素分析を行いつつ、溶製技術の開発
を行っているが、問題になるのは極低窒素鋼の分析自体
の精度以上に、その分析に供する分析試料が溶鋼成分を
代表しているかどうかが問題となる。
従来の分析用試料の採取方法としては、石英管等の試料
採取容器内に溶鋼を汲み上げるか、スポイト等で吸い」
二げる方法がとられているが、これらの方法は試料採取
容器内に気体(大気)が存在したまま溶鋼を採取してい
る(実開昭50−137091壮公報)。
発明が解決しようとする問題点 この場合、溶鋼は試料採取容器内の大気と接触するため
、溶鋼の分析用試料は大気中の窒素ガスを吸収し、実際
の溶鋼中窒素含有廣より高くなる等の問題があった。又
、RH真空説ガス装置等での脱窒処理時においても、溶
鋼成分の把握が精度良く行えないため、目的の溶鋼成分
になった時点で脱ガス処理を終えることができず、実質
的な操業111F間の延反になる等の問題があった。
本発明は上記問題を解決し、安価に[1つ精度良く、溶
鋼の分析用試料を採取するために開発されたものである
問題点を解決するための手段 本発明の特徴とするところは、溶鋼の分析用試料の採取
時、試料採取容器内に不活性ガスを流し、試料採取容器
内に存在する気体を不活性ガスで置換することにより、
分析用試料が試料採取容器内に存在する気体で汚染され
ることを防1トする溶鋼の分析用試料の採取方法である
不活性ガスとしてはアルゴンガス、ヘリウムガス、窒素
ガス等があるが、窒素ガスは酸素分析用試料、水素ガス
分析用試料の場合はよいが、窒素ガス分析用試料採取の
場合には窒素ガスを吸収するため使用できず、また、ヘ
リウムガスは高価であるため、通常はアルゴンガスを用
いるのがよい。
作用 窒素ガス分析用試料採取を例に以下説明する。
溶鋼中の窒素含有量は溶鋼と接しているガス中の窒素分
圧P0□によって決まり合金鉄含有量が少ない通常鋼の
場合は(1)式のように表示される。
(N)=  450ffη  争拳・(1)ただし、〔
N〕 :溶鋼中窒素含有量(pp■)2M2:窒素分圧
(at+m)とする。
従って、大気中には0.78atmの窒素ガスが存在す
るため、溶鋼が大気と接触し、平衡に達した場合、溶鋼
中の窒素含有量は約400PPIlとなる。 20pp
m以下の極低窒素鋼の場合、この値は分析に供しようと
している溶鋼中の窒素含有量の20倍以−にであり、窒
素分析精度に大きな影響を及ぼす、特に、未脱酸鋼と比
較して、ギルド鋼の場合は吸窒速度が速いため、その影
響は大きくなる。
本発明は試料採取容器内に存在する大気等の気体を、事
前に不活性ガスで置換し、分析用試料が他の気体を吸収
することを防止し、より精度の良い分析試料を採取する
ことができる。
本発明法によれば、大気等の気体による汚染を完全に防
止できるため、分析値に再現性があり、精度良い溶鋼の
分析用試料の採取が可能になった。以下図面に基づき、
本発明の実施例を具体的に説明する。
実施例 第1図に本発明法による溶鋼の分析用試料採取容器を示
す。又、第2図に比較例として従来法による分析用試料
採取容器を示す。
分析に供する溶鋼はタンマン炉を用い、電解鉄2kgを
溶解後、溶鋼成分を(C) 0.15%、〔s1〕0.
25%、(Mn) 1.50%、(At) 0.04%
、温度を1600℃に調整し、200cc/winのア
ルゴンガス(Arガス)を30分間吹き込み脱窒処理を
した。処理後の溶鋼を第1図及び第2図に示した試料採
取容器を用い各々21回採取し、その試料中の窒素含有
量を化学分析で求めた。すなわち、 本発明による試料採取方法は、第1図に示すごとく、ま
ず第1図(1)において、 ■4の三方弁を全通(全開)とし、 ■ガス導入孔5よりArガス(11/win、5分以上
)を流し、6の石英製サンプラー内をArガスで置換す
る(試料採取直前まで)。
次いで第1図(2)に示すごとく、 ■1のるつぼ内に石英製サンプラー6を入れ、三方弁4
を操作し注射器3と石英製サンプラー6間を開(Arガ
ス遮断)にする。
[株]石英製サンプラー6の先端を2の溶鋼内に挿入、
3の注射器で溶鋼を吸い上げる。
なお、分析方法は不活性ガス搬送融解伝導度法を用い、
その分析精度はσで0.8ppmであった。
一方、従来法による試料採取方法は、第2図に示すごと
く、 (+)第2図(1)に示すように、6の石英製サンプラ
ーの中間の溶鋼導入孔7を溶鋼内に浸漬し汲み七(する
、又は (2)第2図(2)に示すように、6の石英製サンプラ
ーに8のスポイトを取り付け、サンプラー6の先端11
(3φ孔)から溶鋼を吸い上げる、等の方法が有り、何
れかを選択し、試料採取をする。
第3図にこれらの分析結果を示す0本発明による試料採
取容器を用いた場合の第3[渇(1)と比較して、従来
法による試料採取容器を用いた場合の第3図(2)は窒
素含有量の平均値もばらつきも大きくなる。又、本発明
による試料採取容器を用いれば、従来法による試料様ホ
容器を用いた場合のように、極端に窒素含有量が高い値
はなくなる。
このように、本発明法によれば、従来法の溶鋼窒素分析
用の試料採取容器を用いた場合と比較して、窒素の分析
結果に再現性があり、ばらつきも窒素分析自身のばらつ
きとほぼ同等であり、試料採取方法によるばらつきを完
全に防止することが可能になった。
発明の効果 従来法による溶鋼分析用の試料採取方法は、試料採取容
器内にある大気等の気体を吸収する。このため、特に極
低窒素鋼の場合は窒素の分析結果が実際の溶鋼中窒素よ
り高くなるばかりか、分析結果がばらつき、再現性がな
くなる。一方、本発明法の溶鋼分析用の試料採取法は、
大気等からの酸素、窒素等の吸収が全くないため、ばら
つきが小さく、再現性が良く、精度の良い分析結果を得
ることが可能になった。このため、RHO空脱ガス装置
等での脱ガス処理時、溶鋼中窒素等の含有量の把握が精
度良く行えるため、目的の溶鋼成分になった時点で脱ガ
ス処理を終えることができ、実質的な操業時間の短縮が
可ず駈になった。
【図面の簡単な説明】
第1図(1) 、 (2)は本発明の実施例に用いる溶
鋼の分析用試料採取容器の説明図、第2図(1)、(2
)は従来法に用いる溶鋼の分析用試料採取容器の説明図
、第3図(1)は本発明法の溶鋼中窒素含有量のばらつ
きを示す図、第3図(2)は従来法の溶鋼中窒素含有量
のばらつきを示す図である。 1・・・るつぼ(タンマン炉用小型るつぼ)、2φ・争
溶鋼、3Φ・参注射器、4・・・三方弁、5・・−ガス
導入孔(チューブ、ホース等)、6−・・石英製サンプ
ラー、7働・昏溶鋼導入孔、8・・・スポイト、9・・
・雰囲気ガス、1011・・排ガス、1111・拳サン
プラーの先端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶鋼の分析用試料の採取時、試料採取容器内に不活性ガ
    スを導入し、試料採取容器内に存在する気体を不活性ガ
    スで置換することを特徴とする溶鋼分析用試料の採取法
JP61177607A 1986-07-30 1986-07-30 溶鋼分析用試料の採取法 Pending JPS6336145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177607A JPS6336145A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 溶鋼分析用試料の採取法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177607A JPS6336145A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 溶鋼分析用試料の採取法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336145A true JPS6336145A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16033956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61177607A Pending JPS6336145A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 溶鋼分析用試料の採取法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336145A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712788A (ja) * 1993-05-17 1995-01-17 Sekiyu Kodan 溶存ガス自動分析方法及び装置
CN105784418A (zh) * 2016-03-17 2016-07-20 石家庄钢铁有限责任公司 一种冶金熔渣取样装置及该装置的使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712788A (ja) * 1993-05-17 1995-01-17 Sekiyu Kodan 溶存ガス自動分析方法及び装置
CN105784418A (zh) * 2016-03-17 2016-07-20 石家庄钢铁有限责任公司 一种冶金熔渣取样装置及该装置的使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fry et al. Automated analysis system for coupled. delta. 13C and. delta. 15N measurements
JPH0154655B2 (ja)
JPS6336145A (ja) 溶鋼分析用試料の採取法
CN108680530A (zh) 碳化钛渣中游离碳的测定方法
GRAY et al. The evolution of hexavalent chromium in metallic aerosols
Nakamura et al. AMS radiocarbon dating of ancient oriental iron artifacts at Nagoya University
Gregory et al. The micro-determination of traces of gaseous elements in metals by the vacuum fusion method
CN113588584B (zh) 一种镧、铈金属或镧铈合金中氧含量的测定方法
Gregory et al. An improved apparatus for the determination of gaseous elements in metals by vacuum fusion on a micro scale
JPH1073586A (ja) 金属中微量酸素の分析方法および装置
JPH085524A (ja) ガス中の微量金属の分析に用いる標準ガス及びそれを用いる分析方法
Hayes THE METAL-CATALYZED DECOMPOSITION OF NITROUS OXIDE (I). DECOMPOSITION ON PURE SILVER, SILVER–GOLD, AND SILVER–CALCIUM ALLOYS
Jaworowski et al. The Determination of Oxygen in Lithium.
Haiou et al. An investigation of sulfur determination in liquid iron using sulfur sensors with MgS-based solid electrolytes
JP3492155B2 (ja) 金属中の酸素分析方法
CN112986453B (zh) 一种对石笋中的有机碳同位素进行高分辨率测定的方法及系统
JPS564052A (en) Concentration measuring device for nonmethane organic compound
Denyszyn et al. Sampling and atomic absorption spectrometric determination of arsine at the 2. mu. g/m3 level
JP3492162B2 (ja) 鉄鋼中の微量酸素分析方法
McQuaker et al. The determination of mercury source emissions in the presence of high levels of SO2
JP2001140012A (ja) 溶鋼の真空脱炭推定方法
Codell et al. Determination of Hydrogen in Titanium and Titanium Alloys
Russel The determination of traces of organic material in aqueous solutions
JPH02201159A (ja) ガス中全有機炭素分析方法及びその装置
Walter et al. Determination of Hydrogen in Niobium.