JPH0712788A - 溶存ガス自動分析方法及び装置 - Google Patents

溶存ガス自動分析方法及び装置

Info

Publication number
JPH0712788A
JPH0712788A JP5139140A JP13914093A JPH0712788A JP H0712788 A JPH0712788 A JP H0712788A JP 5139140 A JP5139140 A JP 5139140A JP 13914093 A JP13914093 A JP 13914093A JP H0712788 A JPH0712788 A JP H0712788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
samples
trap
cylinder
helium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5139140A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Moriya
篤 森谷
Norihiko Yoshida
紀彦 吉田
Masahiro Furuno
正浩 古野
Kazuhiko Yamazaki
一彦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIYU KODAN
SEKYU KODAN
Original Assignee
SEKIYU KODAN
SEKYU KODAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIYU KODAN, SEKYU KODAN filed Critical SEKIYU KODAN
Priority to JP5139140A priority Critical patent/JPH0712788A/ja
Publication of JPH0712788A publication Critical patent/JPH0712788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種の水に溶存するガス、揮発性有機物の測
定に際して、誤差のない精密な分析が出来る。 【構成】 サンプリングシリンダーの両端にコック
3,3を有する流通口2,2を設ける。サンプリングシ
リンダーに、一部に気相を存在させて試料を採取す
る。サンプリングシリンダーをマグネチックスターラ
14に連通させて試料を流下させ、その作動により気
液相のガスを分離する。試料成分は冷却、水分除去の
後、濃縮トラップ捕集され、G.Cに送られ分析され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶存ガス自動分析方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】環境水(河川、湖水など)、水道水、工
業排水、海水などに溶存するガス及び揮発性有機化合物
の測定のニーズは多い。水道水や地下水中のトリハロメ
タンに代表される揮発性有機物の分析では、EPA(ア
メリカ環境保護局)では40mlのガラス製バイアルビ
ンでサンプリングした後、パージ・アンド・トラップ装
置付きのガスクロマトグラフで分析する方法を推奨して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで問題になるの
は、サンプリングしてきた検体の状態及びパージ・アン
ド・トラップ装置への導入方法である。即ち、水に対す
る溶解度係数の小さい成分や高圧下の検体ではサンプリ
ングした後に、容器(大気圧の下の)で気相部が出来る
と水中より気相部へ移行していまい、これらは試料より
離脱する事になり誤差となる。これを防ぐために容器の
全てに検水を入れることは温度変化に伴う体積変化で容
器の破損や気相部の発生を伴いあまり推奨される方法で
はない。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、安全
性を考慮し、図のようなサンプルシリンダーを用いて、
必ず気相部を作りながらサンプリングし、サンプルシリ
ンダー内の液相、気相の全量をパージ・アンド・トラッ
プ式の濃縮装置に送ることを提案するもので、
【0005】第1にサンプリングシリンダーにサンプリ
ングする際、液体と共に気体をも同時に封入し、該サン
プリングシリンダー内の液相、気相の全量をパージ・ア
ンド・トラップ式の濃縮導入装置に送ることを特徴と
し、
【0006】第2に両端を開閉自在とし、気相、液相存
在を可能としたサンプリングシリンダーを、バブリング
セルに連通自在とし、バブリングセルにはヘリウム等の
ストリッピング供給路に連通自在とし、更に濃縮分析装
置に連通させたことを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、図に示す実施例により本発明を詳細に
説明する。はサンプリングシリンダーで、ステンレス
等耐薬品材にて形成させておく。該サンプリングシリン
ダーの両端には、流通口2,2を設け、夫々にコック
3,3を設けてある。
【0008】は手動サンプラーで、6方弁41を使用
し、スタンダードガスの流出口42,43、サンプル管
5の連通口、サンプリングシリンダーへの連通口4
4、ドレイン通路6への連通口45を設けてある。ドレ
イン通路6には、ソレノイドバルブ7、VG8、吸引ポ
ンプ9を設けてある。10はヘリウム通路で、圧力調整
バルブ11、流量調整バルブ12、ソレノイドバルブ1
3を経てドレイン通路6に連通してある。
【0009】14はバブリングセルとしてのマグネチッ
クスターラーで、その容器141はサンプリングシリン
ダー1の連通口45及びドレイン通路6に夫々連通し、
ドレイン通路6にはソレノイドバルブ15を介して連結
してある。又、容器141は通路16を連通し、その一
方はソレノイドバルブ17,18を介してベント19に
通じ、他は冷却槽20、可塩素酸マグネシウム等の水分
除去材21を経て6方弁を使用するコック22の通孔2
21に通じている。
【0010】冷却槽20は、循環恒温槽23を付設し、
所望温度、例えば0℃の如き温度設定を可能にするのが
よい。コック22の通孔222と同225は4方弁を使
用するコック23の通孔231、同232に通じ、通孔
233と同234間には濃縮トラップ24を連通させて
ある。該濃縮トラップ24には加熱装置を設け、且又液
体窒素供給装置25と連通してある。
【0011】液体窒素供給装置25は、窒素ガス供給口
251、ソレノイドバルブ252、圧力調整器253、
タンク254等より構成される。26はコールドトラッ
プインジェクションシステム(以下C.T.I.S.と
云う)で、冷却加熱ガス入口261よりソレノイドバル
ブ262を介して冷却加熱器263、冷却ガス出口26
4より成り、冷却加熱器263の一方はコック22の連
通孔223に連通し、他方はG.C.27のキャピラリ
ーカラム271を連通させてある。G.C.27はキャ
ピラリーカラム271、同272及びFID等の検出器
273より構成される。
【0012】28はバックフラッシュ装置で、圧力調整
バルブ29、4方弁を使用したコック30より成る。圧
力調整バルブ29は、一方はヘリウム通路10に連通
し、他方はG.C27のキャピラリーカラム271,2
72間の三方弁234に連通してある。コック30の通
孔301はニードルバルブ31、ソレノイドバルブ32
を介して一方はキャピラリーカラム271に、他方はソ
レノイドバルブ33を介してベント34に夫々連通して
ある。コック30の通孔302はベント35に連通して
ある。
【0013】コック22の通孔224は流量調整バルブ
36、圧力調整バルブ37を介してヘリウム通路10に
連通してある。ヘリウム通路10に設けた圧力調整バル
ブ11と流量調整バルブ12間には、流量調整バルブ3
8、ソレノイドパルブ17を介して三方弁39の通孔3
91を連通してある。三方弁39の通孔392はコック
22の通孔226と連通し、通孔393は背圧弁50、
流量計51を介してベント52に連通してある。
【0014】先ず、サンプリングシリンダーに試料を
採取する。この際、サンプリングシリンダー内はヘリ
ウムでパージしておく。そして該サンプリングシリンダ
を水中に没し、一部に気相を存在させた状態にて試
料を流入採取する。該サンプリングシリンダーを、そ
の設置場所に持来し、接続部53,53によりセットす
る。
【0015】次いで、ヘリウムガスをヘリウムガス流路
10に送入し、ライン内を加圧する。然るとき、圧力調
整バルブ11、流量調整バルブ12を経てソレノイドバ
ルブ13を介して手動サンプラーの6方弁41の通孔
45、同44より接続部53に入る。又、ドレイン通路
6、ソレノイドバルブ15を経て接続部53までをパー
ジする。
【0016】又、同時にマグネチックスターラー14
容器141から冷却槽20入口までソレノイドバルブ1
7を経て、ベント19と三方弁39からコック22の通
孔22、同225より4方弁23の通孔232、同23
1を経て水分除去剤21より冷却槽20入口までをパー
ジする。
【0017】この経路パージIを10秒間行う。
【0018】次に、ヘリウム供給を絶ち、ドレインポン
プ9を作動させると、ドレイン通路6により、6方弁4
1の通孔44,45、マグネチツクスターラー14の容
器141、冷却槽20、水分除去剤21、コック22
4方弁23、三方弁39の供給ヘリウムは吸引、減圧さ
れて排出される。
【0019】この経路パージIIを30秒間行う。
【0020】次いで前記経路パージIによりヘリウム供
給を120秒行う。
【0021】次に、濃縮トラップ24を加熱した後、4
方弁23の切換により、濃縮トラップ24をエージング
する経路パージIIIを900秒行う。
【0022】その後、経路パージIを10秒、次いで経
路パージIIを60秒行った後、ドレインポンプ9を作動
停止し(4秒)、ソレノイドバルブ7、同15を止め、
ヘリウム供給によりサンプリングシリンダーの接続部
53までを加圧する。(30秒)。そこで全パージを停
止する。
【0023】以下、分析フローについて説明する。先
ず、サンプリングシリンダーのコック3,3を下か
ら、次に上の順序で開け、サンプルをマグネチックスタ
ーラー14の容器141に流下させる。マグネチックス
ターラー14を作動させ、容器141を加熱させる。液
体窒素供給装置25により、濃縮トラップ24を冷却さ
せておく。セット温度−180℃。
【0024】ヘリウム供給路10によりヘリウムガスを
送り、サンプリングシリンダーよりマグネチックスタ
ーラー14の容器141にサンプルを押し出す。約18
0秒間。
【0025】これにより、試料成分は、冷却槽20によ
り冷却され、水分除去剤21により水分を除去されて、
コック22の通孔221、同222より4方弁23の通
孔231、同233より濃縮トラップ24で濃縮捕集さ
れる。残部は通孔234、同232より、コック22
通孔225、同226を経て三方弁39の通孔392、
同393を経て背圧弁50よりベント52より排出され
る。
【0026】この背圧弁50により、経路圧は一定に保
持され、濃縮トラップ24で一定圧で濃縮される。この
時間は、外部タイマーにて設定するが、この時間と流量
調整バルブ12の流量によりパージガス量を定める。
【0027】次に、C.T.I.S.26の作動準備に
入り、液体窒素供給装置25により約120秒間冷却さ
せる。ヘリウム供給路10は圧力調整バルブ37に流れ
るようにし、コック22、4方弁23の切換により、ヘ
リウムガスはコック22の通孔224、同225より4
方弁23の通孔232、同231、更に、コック22
戻り、通孔222、同223より冷却されているC.
T.I.S.26を通り、キャピラリーカラム271、
三方ジョイント274に至り、そこでバックフラッシュ
ユニット28の圧力調整バルブ29を経て送られたヘリ
ウムと合流し、キャピラリーカラム272、検出器27
36をパージする。
【0028】一方、この間濃縮トラップ24はホールド
させたまゝ置かれる。
【0029】4方弁23を切換え、濃縮トラップ24を
加熱させ、コック30を切換え、ニードルバルブ31、
ソレノイドバルブ32を開放させる。然るとき、濃縮ト
ラップ24にホールドされた試料は、着脱され始め、
C.T.I.S.26に至り、そこでトラップされる。
CH4はトラップされず、ソレノイドバルブ32、ニー
ドルバルブ31を経てコック30に入り、通孔301よ
り通孔303、同304間に設置されたメタン捕集管5
4により捕集され、残部はベント35より排出される。
この間約30秒である。
【0030】一方、圧力調整バルブ29を介して流され
るヘリウムガスによりキャピラリーカラム272、検出
器274はパージされている。
【0031】脱着温度到達後、G.C.27、C.T.
I.S.26の準備を行う。次いで、4方弁23の切換
を行い、濃縮トラップ24の脱着を停止する。更に、コ
ック22の切換により、ヘリウムガスはコック22の通
孔224、同223よりC.T.I.S.26を経て
G.C.27を通過する。適宜時間経過後、C.T.
I.S.26を加熱させ、トラップされた試料を脱着
し、順次G.C.27に送入する。
【0032】所要時間の経過により分析を終了した後、
バックフラッシュ装置28によりバックフラッシュを行
い、分析操作を終了する。
【0033】
【発明の効果】上記の如き本発明によれば、第1にサン
プリングシリンダーにサンプリングする際、液体と共に
気体をも同時に封入し、該サンプリングシリンダー内の
液相、気相の全量をパージ・アンド・トラップ式の濃縮
導入装置に送るようにし、第2に両端を開閉自在とし、
気相、液相存在を可能としたサンプリングシリンダー
を、バブリングセルに連通自在とし、バブリングセルに
はヘリウム等のストリッピング供給路に連通自在とし、
更に濃縮分析装置に連通させたので、
【0034】気相部、液相部の全量をパージ・アンド・
トラップ式の濃縮導入装置に送ることが出来、水に対す
る溶解度係数の小さい成分や、高圧下の検体でも、容器
で気相部に離脱移行して了うことが防がれ、誤差のない
精密な分析が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例概略説明図。
【符号の説明】 サンプリングシリンダー 手動サンプラー14 マグネチックスターラー22 コック25 液体窒素供給装置26 C.T.I.S.27 G.C.28 バックフラッシュ装置30 コック39 三方弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 一彦 埼玉県入間市狭山ヶ原237番地の2 ジー エルサイエンス株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプリングシリンダーにサンプリング
    する際、液体と共に気体をも同時に封入し、該サンプリ
    ングシリンダー内の液相、気相の全量をパージ・アンド
    ・トラップ式の濃縮導入装置に送ることを特徴とする溶
    存ガス自動分析方法。
  2. 【請求項2】 両端を開閉自在とし、気相、液相存在を
    可能としたサンプリングシリンダーを、バブリングセル
    に連通自在とし、バブリングセルにはヘリウム等のスト
    リッピング供給路に連通自在とし、更に濃縮分析装置に
    連通させたことを特徴とする溶存ガス自動分析装置。
JP5139140A 1993-05-17 1993-05-17 溶存ガス自動分析方法及び装置 Pending JPH0712788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139140A JPH0712788A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 溶存ガス自動分析方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139140A JPH0712788A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 溶存ガス自動分析方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712788A true JPH0712788A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15238487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139140A Pending JPH0712788A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 溶存ガス自動分析方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030789A1 (ko) * 2012-08-24 2014-02-27 (주)백년기술 시료 전처리 장치 및 시료 전처리 방법
CN114019067A (zh) * 2021-11-05 2022-02-08 汇谱分析仪器制造河北有限公司 一种固液一体全自动吹扫捕集仪
WO2023063300A1 (ja) * 2021-10-13 2023-04-20 オルガノ株式会社 水中微量ガス成分の濃縮測定方法および装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126488A (ja) * 1974-03-26 1975-10-04
JPS5641237B2 (ja) * 1973-07-17 1981-09-26
JPS62502141A (ja) * 1985-03-07 1987-08-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスクロマトグラフ装置、及び油充填電気装置から取り出した絶縁油サンプル内に溶解したガスを分析する方法
JPS6332342A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Nec Corp 水中有機物抽出濃縮装置
JPS6336145A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Nippon Steel Corp 溶鋼分析用試料の採取法
JPS6431950U (ja) * 1987-08-20 1989-02-28
JPH04204033A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Kyushu Electric Power Co Inc 溶存ガス分離・採取装置
JPH04355341A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Nec Corp パージアンドトラップ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641237B2 (ja) * 1973-07-17 1981-09-26
JPS50126488A (ja) * 1974-03-26 1975-10-04
JPS62502141A (ja) * 1985-03-07 1987-08-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスクロマトグラフ装置、及び油充填電気装置から取り出した絶縁油サンプル内に溶解したガスを分析する方法
JPS6332342A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Nec Corp 水中有機物抽出濃縮装置
JPS6336145A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Nippon Steel Corp 溶鋼分析用試料の採取法
JPS6431950U (ja) * 1987-08-20 1989-02-28
JPH04204033A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Kyushu Electric Power Co Inc 溶存ガス分離・採取装置
JPH04355341A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Nec Corp パージアンドトラップ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030789A1 (ko) * 2012-08-24 2014-02-27 (주)백년기술 시료 전처리 장치 및 시료 전처리 방법
CN104620092A (zh) * 2012-08-24 2015-05-13 百年科技公司 试料预处理装置和试料预处理方法
WO2023063300A1 (ja) * 2021-10-13 2023-04-20 オルガノ株式会社 水中微量ガス成分の濃縮測定方法および装置
CN114019067A (zh) * 2021-11-05 2022-02-08 汇谱分析仪器制造河北有限公司 一种固液一体全自动吹扫捕集仪
CN114019067B (zh) * 2021-11-05 2024-05-07 汇谱分析仪器制造河北有限公司 一种固液一体全自动吹扫捕集仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xu et al. Continuous monitoring of volatile organic compounds in water using on-line membrane extraction and microtrap gas chromatography system
CN111766357A (zh) 一种水中VOCs连续自动监测系统及监测方法
JP2010112761A (ja) 気体試料導入装置及びそれを備えたガスクロマトグラフ装置
EP0214237B1 (en) Method and apparatus for analyzing gases dissolved in a liquid sample
CN101893613A (zh) 吹扫捕集装置
JP3229088B2 (ja) 自動ガス採取方法及び自動ガス分析方法
WO2005040786A2 (en) Analyte pre-concentrator with separated adsorption outflow and desorption inflow
US20040151622A1 (en) Ultra-trace automatic mercury species analyzer
US6293995B2 (en) Chromatograph having a gas storage system
CN202886385U (zh) 一种水中VOCs自动在线监测装置
CN110261510A (zh) 一种用于水中挥发性有机物检测的在线自动进样装置
JP2000187027A (ja) 微量有機化合物分析方法及び装置
JPH0712788A (ja) 溶存ガス自動分析方法及び装置
JP2000275150A (ja) 油中溶存ガス分析装置
JPH1090134A (ja) 水中の微量揮発性有機化合物の分析方法およびその 装置
CN105954416B (zh) 一种测定水体中溶解异戊二烯的装置和方法
JP2588168B2 (ja) 環境水分析装置
KR101109644B1 (ko) 수질 분석시스템
JPH08233797A (ja) 大気中のカルボニル化合物の連続測定装置
KR102092248B1 (ko) 냄새물질 연속 측정장치 및 그 방법
CN111220684A (zh) 一种样品富集解吸装置与质谱联用的气路及其控制方法
CN217424938U (zh) 一种便携式自动化水体污染物现场富集装置
JPH075409Y2 (ja) 試料農縮導入装置
Yang et al. Construction and validation of an automated spray-and-trap gas chromatograph for the determination of volatile organic compounds in aqueous samples
JPH08313508A (ja) パージ方法及びパージ・トラップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980908