JPS6336058B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336058B2
JPS6336058B2 JP4666982A JP4666982A JPS6336058B2 JP S6336058 B2 JPS6336058 B2 JP S6336058B2 JP 4666982 A JP4666982 A JP 4666982A JP 4666982 A JP4666982 A JP 4666982A JP S6336058 B2 JPS6336058 B2 JP S6336058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cover
front cover
opening
stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4666982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164067A (ja
Inventor
Shigeto Shibaike
Yoshihiro Minamide
Satoshi Kikutani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4666982A priority Critical patent/JPS58164067A/ja
Publication of JPS58164067A publication Critical patent/JPS58164067A/ja
Publication of JPS6336058B2 publication Critical patent/JPS6336058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08735Covers

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録再生装置等に装填されるテ
ープカセツトに関するものである。
従来、テープカセツト筐体の前面に設けられた
開口に沿つて架張されているテープをホコリの付
着や手指等の異物との接触から防止し、テープ性
能の劣化を防ぐため、架張されたテープの前面を
覆う前蓋だけでなくテープを筐体より引き出すた
めのポストを挿入される開口部をスライドカバー
によつて閉じたり、テープの内面を覆う部材を設
けたりしたものがある。しかしながら、スライド
カバーによつて開口部を閉じる構造の場合にはス
ライドカバーの厚さ分だけテープカセツトが厚く
なると共に、スライドカバーの円滑なる移動を行
なう為には構造が複雑となる。また、指により極
めて容易にスライドカバーを移動することが出
来、テープへの接触が容易に可能となる問題点を
有している。一方テープ引出しポストが挿入され
る開口部が比較的小さいテープカセツトでは、前
面に架張されたテープの内側にマイラーフイルム
等の可撓性体を当接し、開口部より侵入する異物
との接触から保護する構造のものがある。しか
し、開口部に対して架張されるテープの範囲が大
きい場合には、可撓性体の長期保存時の温湿度変
化により永久変形が発生し、テープを内側より完
全に覆うことが困難である。また、テープの内側
から覆う部材として、可撓性体と剛体をテープ架
張長手方向に連続して一体化し回動させる構造も
考えられるが、剛体の回動範囲が限定され、開口
部の面積が大きく取れないなどの問題点を有して
いる。また、これらの問題をある程度解決する構
成として次のものが考えられる。すなわち筐体の
前面に架張されたテープを内側から保護する手段
として、架張されたテープを介して前蓋と対向す
る位置で架張されたテープを内側から覆い、前蓋
とは異なる回動支点を有し、架張されたテープを
内側から覆つた状態で、少なくとも開口部に臨む
テープの架張範囲内において、その回動方向の一
端部がテープカセツトの上面部の一部を形成し、
他端部は、前蓋とともにテープを実質的に包囲す
る位置において、前蓋の一端と当接あるいは近接
する裏蓋を設けたものであり、第1図及び第2図
において簡単に説明する。
カセツト100は上ハーフ101,下ハーフ1
02より成り、中にテープ103を収納する。1
04は前蓋であり、矢印105の方向へと軸10
9を中心にして回動し、第2図に示す如く、テー
プ103を露呈させる。106は裏蓋であつて、
この閉成時にはカセツト100の上面の一部を為
すとともに、矢印107方向へ軸108を中心と
して回動が可能で、第2図のようにテープ103
を完全に開放状態にできる。このように、第1図
の状態ではテープ103を前蓋104と裏蓋10
6とで実質的に包囲するのでテープ保護といつた
点では非常に有利である。また、第2図の状態で
は完全にテープ103を開放するので、ローデイ
ングなどに都合がいい。もちろん第1図から第2
図への移動過程においても前蓋104及び裏蓋1
06がテープ103に接触することがないように
夫々の支点は選ばれている。
このようにこの構成は架張テープの開口部に面
した範囲が大きいテープカセツトにおいても極め
て簡素なる構成により、特に開口部内側よりの手
指等の接触やホコリ,ゴミの付着によるテープ性
能の劣化を防止することを可能とするテープカセ
ツトを提供するものだが、各部品の精度等によつ
ては、第1図の状態でもテープ103の架張位置
にホコリやゴミが侵入してしまうことがある。例
えば、テープ103の下側は前蓋104の突起1
04aと裏蓋106の突起106aとが当接する
ことによつてカバーされているが、この両蓋はカ
セツトの横巾、もしくはそれより若干短いだけの
ものであるので、そのような区間、完全に当接さ
せるのは非常に精度が必要とされる。特に樹脂に
よる成形部品であれば使用中に若干のソリを生じ
たりすることも考えられ、精度もそれほど期待で
きないので、結局はこの当接箇所に隙間が生じ、
ゴミ,ホコリが侵入してしまうのである。
本発明はこの問題点を解決すべくなされたもの
で、非常に簡単な構成でテープ保護を完壁ならし
めんとするものである。
以下、本発明のテープカセツトの一実施例を第
3図ないし第6図に基づき説明する。第3図は本
発明のテープカセツトの外観斜視図、第4図は第
3図におけるテープカセツトの要部分斜視図、第
5図及び第6図は本発明のテープカセツトの前蓋
ロツクの動作説明図である。
テープカセツト1は筐体の前面に設けられた開
口部に沿つて架張されたテープ2を前面より覆う
前蓋3と、閉成時にテープカセツト1の上面の一
部を形成する裏蓋4と、テープカセツト1の下側
を形成する下側筐体5と、同じく上側を形成する
上側筐体13より構成されている。前蓋3の一方
の端部に設けられた回動軸10は前蓋バネ14を
通して、下側筐体5の前側板6に設けられた係合
穴8に係合し、他端部に設けられた回動軸11は
下側筐体5の前側板7に設けられた係合穴9に係
合している。前蓋3は回動軸10,11により回
動自在に支持され、前蓋バネ14によつてテープ
カセツト1の開口部15に臨んで架張されるテー
プ2を前面より覆う矢印16方向に附勢されてい
る。前蓋3の附勢方向での回動範囲は前蓋3が下
側筐体5の前端17に当接することによつて規制
されている。下側筐体5の前側板6と側板18と
の相互に対応した位置には凹部19があり、ロツ
ク部材20の軸部を回動自在に保持している。ロ
ツク部材20は第5,6図にも示す如く壁21に
一端が固定された板バネ22の他端により回動附
勢され、その附勢方向での回動位置は前側板6に
設けられている突起23との当接により規制され
る。前蓋3に設けられている係合突起24とロツ
ク部材20が係合することにより前蓋3のロツク
がなされる。第5,6図を用いてロツク部材20
の解除方法について説明する。装置本体に設けら
れ、テープカセツト1を受け入れてそれを所定位
置に位置させる手段であるカセツトガレージ(図
示せず)の底板25の下面にはロツク解除用板バ
ネ26の一端が固定され、他端に設けられた解除
部材27の先端部が底板25の上面より突出して
いる。テープカセツト1の矢印28方向への挿入
に応じて解除部材27と前蓋3が当接しロツク解
除用板バネ26が矢印29方向に撓み、解除部材
27が矢印29方向へ移動する。テープカセツト
1がさらに矢印28方向へ挿入され、解除部材2
7と前蓋3の当接が解除されると、ロツク解除用
板バネ26の付勢力によつて、解除部材27の先
端部は底板25の上面より突出した状態に復帰す
る。テープカセツト1が矢印28方向へさらに挿
入され解除部材27がロツク部材20に当接する
と、ロツク部材20をロツク解除用板バネ26の
附勢力により板バネ22の付勢力に抗して回動さ
せる。ロツク部材20は前蓋3に設けられた係合
突起24との係合が解除され、したがつて前蓋3
の回動規制が解除される。
次に第4図、および第7図〜第11図を用い
て、裏蓋4の構成および動作について説明する。
裏蓋4はその軸部30が下側筐体5に設けられた
凹部31により回動自在に保持され、かつ軸部3
0に挿着され一端を軸部30に続くアーム部32
に係止され他端は下側筐体5の凹部31の近傍の
壁面33に当接する裏蓋バネ35により矢印34
方向に回動付勢されている。裏蓋4の湾曲部の長
手方向の幅は、テープカセツト1の開口部15を
形成する左右の壁43の間隔より少許だけ小さく
なつており、裏蓋4が回動可能となつている。裏
蓋4の回動位置の規制はテープカセツト1の上面
を形成する前蓋3の端部と裏蓋4の端部の当接に
より行なわれる。裏蓋4の長手方向延長端部には
蓋開けアーム36が設けられ、開口部15とは隔
離された前側板6と側板18に挾まれ、ロツク部
材20の回動空間と同一空間に位置している。第
8図ないし第11図を用いて前蓋3と裏蓋4との
係合関係および蓋開け動作について説明する。
第8図は、前蓋3および裏蓋4が附勢による回
動が規制される位置にある状態を示し、これは前
蓋3と裏蓋4が閉じられた状態にある。この状態
において蓋開けアーム36の先端部は前蓋3の切
り欠き部37内に挿入されテープカセツト1の厚
さ方向の下方に位置している。カセツトガレージ
(図示せず)への挿入後にテープカセツト1を装
置本体方向へ押し下げることにより、蓋開放手段
38が相対的にテープカセツト1の厚さ方向の下
方より前蓋3の切り欠き37および裏蓋4の蓋開
けアーム36に対応した位置において矢印39方
向から進入し、蓋開けアーム36の先端を押し上
げる。蓋開けアーム36の動作に伴つて、裏蓋4
は矢印40方向に回動を始め、蓋開けアーム36
の先端の回動範囲内に前蓋3の切り欠き37を形
成する面があるため、前蓋3も蓋開けアーム36
によつて矢印41方向に回動させられる。蓋開放
手段38の進入が進むにつれて、蓋開けアーム3
6の先端の回動範囲を前蓋3の切り欠き37がは
ずれる。前蓋3と裏蓋4は各々独立に最適位置ま
で回動されるよう蓋開放手段38は相対高さの異
なる部分を有する。(第9図に示す。)前蓋3及び
裏蓋4が閉じる動作はカセツトガレージ(図示せ
ず)の上昇により相対的に蓋開放手段38が後退
した時、前蓋3は前蓋バネ14に、裏蓋4は裏蓋
バネ35による付勢力により行なわれる。さらに
カセツトガレージ25よりテープカセツト1を引
き抜くことによりロツク部材20が前蓋3の係合
突起24と係合し、前蓋3の回動を規制する。同
時に裏蓋4についても蓋開けアーム36の先端が
回動規制された前蓋3の切欠き37により規制さ
れるためロツクされ開放不可能となる。
なお、前蓋3の端部には突起3aが設けられて
おり、第10図に示す如く両蓋が閉じた状態で、
裏蓋4の端面4aとテープカセツト1の厚さ方向
において重なり合つている。このため、前蓋3や
裏蓋4の精度が比較的低くとも、また多少のソリ
が各部品に生じても、テープカセツト1の下面に
隙間が生じることがなく、テープ2の架張位置へ
直接ゴミやホコリが入らない。
以上、前蓋3及び裏蓋4の両回動支点が、とも
に筐体上に存在する構成を示したが、裏蓋4の回
動支点が前蓋3に存在しても、同じような効果を
得ることができる。この場合は、裏蓋4の移動コ
ースを前蓋3に設けられた支点と、例えば筐体に
設けられたカム形状などで規制することによつ
て、前述のように、両蓋が閉じた状態ではテープ
2を実質的に包囲し、蓋開放手段38によつてテ
ープ2に接触することなく両蓋を開放状態にする
ことが可能である。また、そのカムの形状によつ
ては、本例では、前蓋3に設けた突起3aを逆に
裏蓋4側に設けたり、あるいは双方に設けたりし
て、両蓋がテープ2の下側に重なり合うような構
成を実現することも考えられるものである。
以上の説明から明らかなように、本発明による
テープカセツトは筐体の前面に架張されたテープ
を外側から覆う前蓋と、架張されたテープを内側
から覆つた状態で一端部がテープカセツトの上面
部の一部を形成し、他端部が前蓋の一端と当接あ
るいは近接する裏蓋により、架張されたテープが
手指等の接触やホコリ,ゴミ等の異物の付着から
保護されるものであり、且つ夫々の蓋がテープの
下側で重なり合うようにしたため、各部品の精度
が比較的低く、またソリ等が生じた場合において
も、ホコリやゴミの侵入を防ぐため、非常に簡単
な構成でありながら、テープの保護を完壁ならし
めるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の前段階として考
案されたテープカセツトを示す要部断面図、第3
図は本発明の一実施例におけるテープカセツトの
外観斜視図、第4図は同テープカセツトの要部分
解斜視図、第5図および第6図は同要部の蓋ロツ
ク解除動作を示す部分断面図、第7図は同要部の
部分正面図、第8図および第9図は同要部の蓋開
放動作を示す第7図のA―A部分断面図、第10
図および第11図は同要部のテープ保護および開
放動作を示す第7図のB―B部分断面図である。 1……テープカセツト、2……テープ、3……
前蓋、3a……突起、4……裏蓋、14……前蓋
バネ、15……開口部、20……ロツク部材、3
5……裏蓋バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 筐体内に収納された供給および巻取リール間
    に架張されたテープの一部が前記筐体の前面より
    外部へ露呈する如く前記筐体に設けられた開口部
    と、前記架張されたテープを前記開口部の外側か
    ら覆う位置と開放する位置とを取り得るよう前記
    筐体に回動自在に取付けられた前蓋と、前記筐体
    若しくは前記前蓋に回動自在に取付けられ前記架
    張されたテープを介して前記前蓋と対向する位置
    で前記架張されたテープを内側から覆う位置と開
    放する位置とをとるとともに、前記架張されたテ
    ープを内側から覆つた状態で少くとも回動方向の
    両端部が前記前蓋の対向する部分に各々当接、あ
    るいは近接する裏蓋とを具備し、前記前蓋及び裏
    蓋は前記開放位置への移動の途中で少くとも一方
    の端部が互いに離間して前記架張されたテープを
    通過するように構成し、かつ、前記テープを覆う
    側の規制位置において、前記前蓋と裏蓋とが前記
    筐体の厚さ方向における前記架張されたテープの
    下方位置で上下に重合する如くに構成されたテー
    プカセツト。
JP4666982A 1982-03-23 1982-03-23 テ−プカセツト Granted JPS58164067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4666982A JPS58164067A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4666982A JPS58164067A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164067A JPS58164067A (ja) 1983-09-28
JPS6336058B2 true JPS6336058B2 (ja) 1988-07-19

Family

ID=12753758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4666982A Granted JPS58164067A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164067A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0090573B1 (en) * 1982-03-23 1986-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape cassette
JPS59221865A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Toshiba Corp テ−プカセツト装填装置
JPS6140785U (ja) * 1984-08-15 1986-03-14 ティーディーケイ株式会社 粉塵侵入防止機構付磁気カセツトテ−プ
JPS60229286A (ja) * 1985-04-09 1985-11-14 Hitachi Maxell Ltd テープカートリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164067A (ja) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000362B1 (ko) 테이프 카셋트
US4556153A (en) Magnetic recording tape cartridge
JP2693855B2 (ja) ディスク装置
JPH05781B2 (ja)
JPS6316824B2 (ja)
KR940001245B1 (ko) 카세트 홀더
JPS6336058B2 (ja)
JPS6336057B2 (ja)
KR950000571B1 (ko) 자기테이프 카셋트
JP3296375B2 (ja) ディスクカートリッジ装置
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6367272B2 (ja)
JPS6327334Y2 (ja)
JPS6312471Y2 (ja)
JP2570696B2 (ja) 小型テ−プカセツト
JPH06295556A (ja) テープカセット
JPH0684324A (ja) テープカセット
JPS60185275A (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH0447822Y2 (ja)
JPS6316071Y2 (ja)
JPH06282975A (ja) 蓋体開閉装置
JPH0570235B2 (ja)
JPS6332789A (ja) 小型テ−プカセツト
JPS6316833B2 (ja)