JPS6335303A - 透かし模様入り突き板の製造方法 - Google Patents

透かし模様入り突き板の製造方法

Info

Publication number
JPS6335303A
JPS6335303A JP18062986A JP18062986A JPS6335303A JP S6335303 A JPS6335303 A JP S6335303A JP 18062986 A JP18062986 A JP 18062986A JP 18062986 A JP18062986 A JP 18062986A JP S6335303 A JPS6335303 A JP S6335303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
filler
openwork
log
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18062986A
Other languages
English (en)
Inventor
満 小谷野
高橋 丈男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIGAMI KK
MASHITA KOMUTEN KK
Original Assignee
KIGAMI KK
MASHITA KOMUTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIGAMI KK, MASHITA KOMUTEN KK filed Critical KIGAMI KK
Priority to JP18062986A priority Critical patent/JPS6335303A/ja
Publication of JPS6335303A publication Critical patent/JPS6335303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は透かし模様の入った突き板を製造する方法に関
するものである。
(従来の技術) 突き板は木材を薄く切削した単板であり、材質の差はあ
るが概して割れや曲がりを起しやすい。
そのため透かし模様を形成することは難しく、従来、突
き板に透かし模様を形成した製品は実用化されていない
。例えば、突き板と透明なシー1〜或いはフィルム状の
補助材を貼り合わせた構造は公知であり、そのものの透
かし部分及び突き板金体は強化されるが、補助材の分だ
け厚さが増し、製造ら面倒であるとともに、補助材の貼
り合わせがうまくない場合突き板目体にくせを生じさせ
たりする問題がある。
(技術的課題) 本発明は前記の点に鑑みてなされたものでその目的は、
透かし模様を形成できるとともに、突き板目体の厚さを
増さずしかも突き板の強度を向上することが可能であり
、また容易に実施できる透かし入り突き板の製造方法を
提供することにある。
(技術的手段) 前記目的を達する本発明は、透がし模様となる貫通孔乃
至凹凸状の溝部等を原木に形成し、そのn通孔乃至凹凸
状の溝部等に合成樹脂、合成ゴム、天然ゴム若しくはそ
れらの混合物類より成る充填材を充填し前記充填材の硬
化後、原木を、硬化した充填材とともに所要の厚さのシ
ート状に切削することを特徴とする透かし模様入り突き
板の製造方法である。
透かし模様となるもののうち、主として原木の端辺に孔
がかかっており、完全に閉じていない場合にそれを凹凸
状の溝部と言い、それ以外のもの即ら原木内に孔がおさ
まっている場合にr貫通孔と言うもので、同じ形状の場
合もあり、7LW溝の形状では区別しない。
これらの貫通孔や凹凸状の溝部で構成される透かしは自
由なデザインを持ち、例えば動植物、幾何模様、具象、
抽象その他原材に形成できるものであればどのようなも
のでも良く、所要の大きさの原材に、必要な木工機械に
より形成する。
充填材は木材と接着するものであることが必要であり、
特に接着力が強く硬化後のひけの生じないものであるこ
と、また突き板主板よりも強靭であること、安全である
こと、2′I&型の場合はポットライフの長いこと、妥
当な価格であること、また切削性の良いことなどが要求
され、例えばエポキシ系樹脂接着剤、ポリウレタン系樹
脂接着剤、ポリスチル系樹脂接着剤等の熱可塑性或いは
熱硬化性樹脂接着剤、天然ゴム又は合成ゴムを主剤とす
る樹脂、合成樹脂とゴムが混合した形態の樹脂ゴム等を
使用することができる。なお透明乃至半透明の充填材を
使用することが望ましい。充填箇所は、n通孔等とは別
に、原木の端辺に接着硬化させでもよく、そのようにす
ることによって端辺を強化し、¥J迄後の突き板の端辺
を保護し、また後工程での取扱い性も改善し得る。
充填材の充填は、n通孔へはそこを埋めるように充填す
れば良いが、凹凸状の溝部の場合には端辺に開いている
部分に型枠をあてがう必要がある。
従って充填材が硬化した状態では原木に凹凸はなくなり
、n通孔、凹凸状の溝部を形成する前の原木と同形にな
るので、これを突き板IJ ’75用のスライサーにか
け所定の薄さに切削すると、透かし模様の入った突き板
が製造される。
(発明の作用) 本発明の方法では、原木に貫通孔又は凹凸状の溝部を設
けてそこに充填材を充填し、その硬化をまってスライサ
ーにより切削するので、突き板に透かし模様を打抜く場
合の°ように、事後的に突き板に割れなどの問題を生じ
ることがなく、また突き板は製品化されるまで人の手に
触れないため取扱い中に損傷するおそれもない。透かし
部即ち充填材の詰まった貫通孔や凹凸状の溝部の部分は
、充填材が孔縁乃至溝縁に強固に接着しているから、突
き板にそれらの縁からひびや割れの入るのが防止され、
充填材はその材質に応じ突き板を強化するので、突き板
自体の強靭化にも大いに寄与する。
(発明の効果) 従って本発明によれば透かし模様入りの突き板を非常に
容易に製造することができ、透かし模様は原木の段階で
形成した貫通孔乃至凹溝に充填材を充填し、その後硬化
した充填材とともに原木をスライスする結果、突き板に
部分的に、しかし他の部分と一体的に形成することがで
きる。なお、充填材は木材に接着してこれを強化するこ
とになり、そのため透かしによって突き板の強度は却っ
て強化された。また透かし模様の形成位置や大ぎさを調
整することにより、充填材が木質部より均質であること
を利用して歪みの少ない突き板が製造でき、故に容易か
つ経済的に高精度の突き板を提供することができる効果
がある。
(実施例) 以下実施例を説明するが本発明はその内容に限定される
ものではない。
まず図面第1図により製造工程にしたがって説明すると
、原木1を貫通する透かし模様2を適所に設け、また原
木木口の端辺に波形の凹凸溝3を形成し、次いで透かし
模様2に充填材充填の準備をするとともに、原木端辺に
も凹凸81!3を囲繞する型枠4を取付けてから透かし
模様2と型枠4内に充填材を充填し硬化させる。5は硬
化充填材を示す。原木各部より型枠4等型材を取外すと
、原木1の透かし模様部、凹凸部には充填材5が充填さ
れているから、全体として原木の原型通りの板状となり
、これをスライサーにかけると所要の薄さのシート状の
突き板6が製造できるものである。
第2図の例では、原木1の厚さ方向のn通孔2のみをデ
ザイン的配慮に暴づいて形成しており、凹凸状の溝部3
′はその貫通溝2が原木1の端辺にかかっていることに
より生じている。この溝部3′も充填に先立って所要の
型枠により下面を塞ぎ、充填材を充填しそれが硬化した
侵、取り外してスクイ1ナーにかけるようにする。その
ため、在来の突き板に同様の溝部を設けた場合と異なり
、すべての溝部3′は硬化した充填材によって埋められ
、強度が向上するからこのような構成によっても突き板
を強化できることとなる。
実施例1.一定の幅及び厚さを右ザる給板製の原木に、
これを厚さ方向に5通ずる透かし模様を糸のこ盤により
形成するとともに、原木の木[]端辺に凹凸状の溝部を
同様に形成し、透かし模様部分と凹凸状の溝部に型枠を
取付け、型枠内面に離型剤を塗布し各部内に2液型反応
性エポキシ樹脂接着剤より成る充填材を充填し、常温で
12時間乾燥硬化させ、その後型枠を外しく第3図a、
b)、スライサーにかけ、薄さ0.311I11の突き
根を製造した。得られた突き板は端辺が幅方向に亘り硬
化した充填材で補強され。中門部分は全面に形成された
透かし模様により非常に新鮮な意匠の突き板となり、か
つ透かし模様に充IIiされた充填材によって平坦化さ
れ、割れやあばれのない極めて高品質と認められるもの
であった。
実施例2. ケヤ木製の原木に実施例1と同様の透かし
模様を形成しく第4図)、反応時間を早めるため、型枠
部を温水に浸し60℃で30分加温後水分を除去したも
のを前記原木にセットし、離型Iを散布塗布し、エポキ
シ樹脂を55℃内外に加温する加温器内で2分程度撹拌
してから型枠内に充填したところ100分程経過して発
熱し、反応の促進が確認されたので、その後硬化を持ち
、型枠を外してスライサーにかけ薄さ0.06m+の極
薄突き板を製造した。この突き板も極薄であるにも拘ら
ず透かし模様部分に充填材が良く接着して、突き板自体
の強度を高め、平坦性ちりぐれており極めて高品質であ
った。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る透かし模様入り突き板の製造方法の
実施例に関するもので、第1図(a)(b)(c)(d
)は製造過稈を示す部分斜視図、第2図は第1図とは異
なる原木の部分斜視図、第3図(a)及び(b)、第4
図(a)及び(b)は実施例1.2のものの部分平面図
及び部分断面図である。 1・・・原木、2・・・透かし模様、3・・・凹凸)1
4.4・・・硬化した充填材、5・・・充填材、6・・
・突き板。 特  許  出  願  人  株式会社  本   
  紙筆1図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透かし模様となる貫通孔乃至凹凸状の溝部等を原
    木に形成し、その貫通孔乃至凹凸状の溝部等に合成樹脂
    、合成ゴム、天然ゴム若しくはそれらの混合物類より成
    る充填材を充填し前記充填材の硬化後、原木を、硬化し
    た充填材とともに所要の厚さのシート状に切削すること
    を特徴とする透かし模様入り突き板の製造方法。
  2. (2)充填材は、木材に対する接着性の良い熱硬化性樹
    脂接着剤、ゴムを主材とする樹脂、合成樹脂とゴムが混
    合した形態の樹脂ゴムより成る特許請求の範囲第1項記
    載の透かし模様入り突き板の製造方法。
  3. (3)凹凸状の溝部は原木木口方向の端辺に設けて、そ
    こに充填材を接着してから所要の薄さのシート状に切削
    する特許請求の範囲1項又は第2項記載の透かし模様入
    り突き板の製造方法。
JP18062986A 1986-07-31 1986-07-31 透かし模様入り突き板の製造方法 Pending JPS6335303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18062986A JPS6335303A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 透かし模様入り突き板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18062986A JPS6335303A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 透かし模様入り突き板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335303A true JPS6335303A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16086538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18062986A Pending JPS6335303A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 透かし模様入り突き板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335303A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167883A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Akase Sangyo Kk 木質添え飾りおよびその製造方法
JP2016130000A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 トヨタ車体株式会社 樹脂成形体及び樹脂成形体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167883A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Akase Sangyo Kk 木質添え飾りおよびその製造方法
JP2016130000A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 トヨタ車体株式会社 樹脂成形体及び樹脂成形体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0246208A1 (en) A heat form pressed product and a method of heat form pressing
JPS6335303A (ja) 透かし模様入り突き板の製造方法
JPS5915069B2 (ja) 凹凸模様を有する突き板複合板およびその製造法
JPH0655511A (ja) 木質系成形材とその製法
JPS5818205A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5857284B2 (ja) 人工木質単板とその製法
JPS5822103A (ja) 浮造り調人工杢目化粧単板の製造方法
JPH0970804A (ja) 木目を生かした曲げ木工法
JPS58101048A (ja) 単板補強石膏パネル
JPS59145102A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5850974Y2 (ja) 化粧合板用長尺基材
JPS625041B2 (ja)
JPH11165301A (ja) 化粧板の製造方法と化粧板
JPS5856811A (ja) スライス単板の製造方法
JPS63111006A (ja) 木質床材の製造方法
JPS5851103A (ja) 柾目模様に部分的な変化の有る人工杢目化粧単板の製造方法
JPS59135103A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6211645B2 (ja)
JPS61172735A (ja) 絞り加工天板とその製造方法
JPH0134790B2 (ja)
JPS5996910A (ja) 人工杢目化粧単板製造用型板の製法
JPS59114008A (ja) 化粧板の製法
JPS6138003B2 (ja)
JPS59165612A (ja) フリツチの強化方法
JPS61132341A (ja) 複合パネルの製造方法