JPS6335219Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335219Y2
JPS6335219Y2 JP1983014584U JP1458483U JPS6335219Y2 JP S6335219 Y2 JPS6335219 Y2 JP S6335219Y2 JP 1983014584 U JP1983014584 U JP 1983014584U JP 1458483 U JP1458483 U JP 1458483U JP S6335219 Y2 JPS6335219 Y2 JP S6335219Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaporization
fuel
cylinder
combustion
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983014584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1458483U priority Critical patent/JPS59120319U/ja
Publication of JPS59120319U publication Critical patent/JPS59120319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335219Y2 publication Critical patent/JPS6335219Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、液体燃料を気化し燃焼用空気と混合
して燃焼させる液体燃料燃焼装置の気化部に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種の液体燃料燃焼装置を第1図に示
し説明する。ヒータ1により加熱されるつぼ状の
気化筒2の上部側壁には、給油ポンプ3および燃
焼フアン4にそれぞれ接続された給油口5および
給気口6が開口している。また気化筒2の一端に
は多数の小孔が設けられた整流筒7およびその周
囲に整流空間8を介して金網の燃焼筒9が配され
ている。さらに燃焼筒9の周囲には排気空間10
を介して外筒が設けられている。気化筒2の端部
開口部には混合気通路12を開設した絞り板13
が配設され、気化筒2とによつて気化室14を区
画し、また整流筒7およびその端部を閉鎖したキ
ヤツプ17とによつて混合室15を区画してい
る。また18は気化筒2と一体の受熱フランジで
ある。上記構成において、ヒータ1に通電されて
気化筒2が加熱され、所定温度まで達すると給油
ポンプ3および燃焼フアン4が作動して液体燃料
および燃焼用空気を気化室14に供給する。気化
室14に入つた液体燃料は加熱された気化筒2の
内壁にて気化し、燃焼用空気と混合して気化室1
4から絞り板13の混合気通路12を通つて混合
室15内に入る。混合室15に入つた混合気はさ
らに均一に混合されて整流筒7の多数の小孔から
整流空間8に入るとともに、点火装置(図示せ
ず)により点火されて燃焼筒9の表面にて均一に
燃焼が行われ、その燃焼熱により燃焼筒9は均一
に赤熱し、輻射熱をその周囲に放散する。また、
燃焼が行われるとその幅射熱および高温の排気ガ
スにより受熱フランジ18が加熱され、その回収
された熱により気化筒2は液体燃料の気化を行う
のに十分な温度に保たれるのでヒータ1への通電
は停止される。
ところで、気化壁面温度を高めると、タール生
成を抑制する効果があるが、上記従来例において
は気化面におけるタールの付着を防止するために
気化壁面温度を高め300℃以上で気化を行なおう
とすると、第2図に示すように、給油ノズル5よ
り送出された燃料は気化筒2の下部側壁(着地
点)に衝突するが、高温の気化壁面のために一部
が気化するのみで大部分は微粒子となつて四方へ
飛散する。飛散した燃料微粒子は再び周囲の気化
壁に衝突するが、粒子が小さいためにそこで気化
が行なわれるのであるが、飛散した燃料粒子の中
で比較的大粒の燃料は完全に気化されることな
く、一部がその自重によつて気化筒下部側壁すな
わち着地点に集まつてしまう。そこへ再び給油ノ
ズル5から液体燃料が送出されるため、着地点に
おいて燃料の分裂・飛散が妨げられ、燃料が合体
して巨大化してしまい、それが急激に気化するこ
とによる気化の脈動が生じてしまつていた。この
気化の脈動によつて混合気濃度は大きく変化する
ため、バーナにおける失火や逆火を生じる欠点が
あつた。
考案の目的 本考案は従来例における上記欠点を解消するも
ので、高温状態における燃料粒子の合体・巨大化
を防止して安定した気化状態を得るとともに、そ
れによりタールの付着・失火や逆火の防止を行な
うことを目的としている。
考案の構成 この目的を達成するため、本考案は気化筒内側
壁における燃料との接触面(着地面)を地の気化
壁面よりも高くし、かつ給油ノズルより送出され
た燃料の分裂・飛散を促進するため着地点を平面
にするとともに、その面を燃料が送出される方向
に対してほぼ直角にしたものである。
この構成によつて300℃以上に加熱された着地
面において分裂・飛散した燃料微粒子のうち、比
較的大粒の燃料粒子が気化壁面で気化し切らない
で、一部がその自重によつて気化筒下部側壁に落
下しても、着地面まで達することがない。そのた
め、着地面における燃料の分裂・飛散が妨げられ
ることがなく、燃料の合体による巨大化が防止さ
れ、気化の脈動を発生しない。これによつて、高
温の気化面によるタールを抑制した気化が安定し
て行なわれるばかりか、広い部分(気化面)を用
いて気化が行なわれることによつてもタールの生
成が抑制される。また、気化の脈動がないために
混合気濃度は安定し、バーナにおける失火・逆火
が防止できるという作用がある。
実施例の説明 以下、本考案の実施例を第3図および第4図を
用いて説明する。
図において50は気化筒で内部にヒータ51を
埋設してあり、その一端には送風筒52を介して
燃焼フアン54が接続されている。また、送風筒
52の同心状に給油ノズル55を配し、その先端
を気化筒50の下部内周壁に対向させて臨ませる
とともに、給油管53を介して給油ポンプ56に
接続している。気化筒50内の送風筒52の開口
部で給油ノズル55の先端が臨むところには、燃
焼空気を気化筒下部内周壁に導く送風ガイド58
を保持している。また、気化筒50を包含する形
で排気ガス筒59が設けられ、ここに排気口60
を開口している。一方、気化筒50の他端には混
合板61および円筒状で多数の小孔を有して内部
に混合室62を形成した整流筒63を配し、その
先端面に閉鎖板64を装着している。そして、整
流筒63の同心軸上外側に整流空間65を介して
金網で構成した燃焼筒66を配している。閉鎖板
64はその外周面にガラス等の熱透過性の良い材
料からなる外筒68を保持し、これと燃焼筒66
との間に燃焼空間69を形成するとともに、外筒
68の他端は前記排気ガス筒59に接続されてい
る。また、前記気化筒50において、給油ノズル
55から送出される液体燃料が気化壁に衝突する
気化筒下部内周壁には、他の気化壁よりも高くし
た着地座70が設けられるとともに、着地座70
は平面でかつ給油ノズル55からの燃料送出方向
に対してほぼ直角になるように配されている。
つぎに動作について説明する。ヒータ51に通
電され、気化筒50が所定温度まで加熱される
と、燃焼フアン54が駆動されて燃焼空気が送風
筒52を介して気化筒50内に供給され、次に給
油ポンプ56が駆動されて液体燃料が給油ノズル
55の先端から気化筒内に送出される。送風ガイ
ド58は燃焼用空気を着地座70に当てるごとく
燃料と燃焼用空気を送出する。気化筒50は300
℃以上の高温下にあるため、着地座70に衝突し
た燃料は一部が気化するのみで大部分は分裂し、
微粒子となつて気化筒50内の四方へ飛散する。
飛散した燃料粒子は着地座70において加熱され
て高温になつていることや粒径が小さいために気
化し易く、再び高温の気化壁面に当たると気化が
行なわれ、気化ガスとなる。気化ガスは燃焼用空
気と混合されながら予混合気として混合板61の
開口部から混合室62に送出され、さらに均一に
混合されて整流筒63に設けた多数の小孔を通る
ことにより整流されて燃焼筒66の燃焼面より噴
出する。燃焼筒66より噴出した混合気は点火装
置(図示せず)により点火され、燃焼筒66の表
面に薄い火炎を形成して表面燃焼が行なわれ、そ
の燃焼熱により燃焼筒66は加熱されて赤熱し輻
射熱を外筒68を介して放散する。燃焼によつて
生成される高温の排ガスは、燃焼空間69を通つ
て排気ガス筒59に設けた排気口60より排出さ
れるが、その時気化筒50の外周面を加熱して気
化筒50への熱回収が行なわれる。
ここで、気化筒50における着地座70は他の
気化面よりも高くしてあるため、着地座において
分裂飛散した燃料粒子のうち、比較的大粒のもの
が気化壁にて気化が完了せずに自重により気化筒
下部内周壁に落下してきても、着地座70に達す
ることがなく燃焼用空気による掃気効果により着
地座と気化壁との谷部分71にて気化が完了して
しまう。そのため着地座70において燃料が合体
して巨大化することなく、給油ノズル55から送
出された燃料は安定して分裂・飛散して気化壁に
て気化が行なわれるものである。そして、燃料粒
子の巨大化が防止されるにともなつて、気化の脈
動が防止されるので混合気濃度の変化がなく、燃
焼部における失火や逆火が生じない。また着地座
70は平面で給油ノズル55より送出される燃料
の送出方向に対してほぼ直角に設けられているた
め、着地座70に衝突して分裂した燃料は気化筒
50内の四方に均一に飛散することになり、気化
筒50内の気化壁の広い面積にて気化され、300
℃以上の高温下で気化されることも相まつてター
ルの生成が抑制される効果がある。
考案の効果 本考案によれば、気化筒の下部内周壁における
燃料着地面を他の気化面よりも高くすることによ
り、着地面において分裂・飛散した燃料粒子のう
ち比較的大粒のものが気化壁にて気化が完了せず
に自重により気化筒の下部内周壁に落下しても、
着地点に達することがなく燃料粒子の合体、巨大
化が防止され、気化の脈動を生ずることがない。
そのため、300℃以上の高温下においても安定し
た気化を行なうことが可能となり、タールの生成
が抑制されるとともに、混合気濃度の変化がない
ために燃焼部における失火や逆火を生じない。ま
た着地点が平面でかつ給油ノズルからの燃料送出
方向に対してほぼ直角に配されているため、気化
面に衝突し分裂した燃料は気化筒内の四方に均一
に飛散し広い面積の気化壁にて気化が行なわれる
ことになり、さらにタールが抑制される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における液体燃料燃焼装置を示
す縦断面図、第2図は第1図における従来例のA
−A断面を示す横断面図、第3図は本考案の液体
燃料燃焼装置の一実施例を示す縦断面図、第4図
は第3図における実施例のB−B断面を示す横断
面図である。 50……気化筒、54……燃焼フアン、55…
…給油ノズル、56……給油ポンプ、58……空
気ガイド、63……整流筒、64……閉鎖板、6
6……燃焼筒、70……着地座。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液体燃料を気化する気化筒と、この気化筒の気
    化面に液体燃料を噴出する給油ノズルと、燃焼用
    空気を気化筒の気化面に送出する燃焼空気供給手
    段と、前記気化筒からの混合気を燃焼させるバー
    ナとを備え、前記給油ノズルに相対向した気化面
    に他の気化壁面よりも高く突出した着地座を形成
    し、この着地座の燃料接触面を平面にするととも
    に、送出される液体燃料に対してほぼ直角にした
    液体燃料燃焼装置。
JP1458483U 1983-02-02 1983-02-02 液体燃料燃焼装置 Granted JPS59120319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1458483U JPS59120319U (ja) 1983-02-02 1983-02-02 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1458483U JPS59120319U (ja) 1983-02-02 1983-02-02 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120319U JPS59120319U (ja) 1984-08-14
JPS6335219Y2 true JPS6335219Y2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=30145940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1458483U Granted JPS59120319U (ja) 1983-02-02 1983-02-02 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120319U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52168342U (ja) * 1976-06-15 1977-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59120319U (ja) 1984-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628890A (en) Fuel atomizer
JP3301013B2 (ja) 火花点火式燃焼方法
JPS6335219Y2 (ja)
US4375801A (en) Charge mixing carburetor plate
JPS604713A (ja) 燃焼装置
JPH11223127A (ja) 火花点火式内燃機関
JPS6026248Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6321084B2 (ja)
JPS6324328Y2 (ja)
JPH018818Y2 (ja)
JPS587886B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2805976B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS611908A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6337846B2 (ja)
JPS5923928Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6130021Y2 (ja)
JPS584018Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0229381Y2 (ja)
JPS63251709A (ja) 気化装置
JPS63153309A (ja) 気化式燃焼装置
JP2861398B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH0439507A (ja) 燃焼装置
JPH0210006A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0136005B2 (ja)
JPS6157523B2 (ja)