JPS6334832A - 含浸形カソ−ドの製造方法 - Google Patents

含浸形カソ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS6334832A
JPS6334832A JP61177542A JP17754286A JPS6334832A JP S6334832 A JPS6334832 A JP S6334832A JP 61177542 A JP61177542 A JP 61177542A JP 17754286 A JP17754286 A JP 17754286A JP S6334832 A JPS6334832 A JP S6334832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
membrane
impregnated
pellet
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61177542A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kumada
熊田 政治
Hideo Tanabe
英夫 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61177542A priority Critical patent/JPS6334832A/ja
Publication of JPS6334832A publication Critical patent/JPS6334832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Thermionic Cathode (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高電流密度カソードとして電子管等に用いられ
る含浸形カソードの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の含浸形カソードは、タングステン(W)、
モリブデン(MO)等の高融点金属からなる多孔質性の
基体に、B a −Caアルミネート等の電子放出物質
を含浸させて構成されるが、さらに電子放出特性を向上
させるために、カソード表面に主として貴金属からなる
薄膜を付着させる場合があり、このような電子放出特性
の向上に有効な材料としてオスミウム(Os)、イリジ
ウム(Ir)。
ルテニウム(Ru)、レニウム(Re)などが知られて
いる(バキューム第3巻第718頁(Vacuum。
Vol、 3 (1983)、 P 718))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これらの合金は、カソードの動作中に下地金属基体材料
と徐々に合金化して失われ、それに伴って電子放出特性
も劣化する。
したがって、良好な電子放出特性を長時間維持するため
には薄膜を十分厚く形成しておく必要がある。ところが
、このように薄膜の膜厚を大きくすると、一般にその゛
電子放出特性を向上させる効果が低下し、著しい場合に
はむしろ薄膜を形成しないものより低下することもある
これに対して、上記被膜にアルミナ、イツトリア、スカ
ンジウム・オキサイドなどを加えることにより、当該被
膜を、その電子放出特性向上の効果を落すことなく厚く
することができる。このため、良好な電子放出特性を長
時間にわたり安定して維持できる。
ところが、このような含浸形カソードはまれにではある
が、電子放出特性が極端に低いものが出てくるため、安
定性に乏しいという問題があった。
したがって本発明の目的は、長時間にわたって良好な電
子放出特性が得られる含浸形カソードを安定に供給でき
る製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このために本発明は、カソード材料表面に付着させる被
膜を、O8,I r、 Rut Re、 wl Moの
少なくとも1種またはそれらを主体とする合金と、アル
ミナ(A fl zOa) pイツトリア(YzOa)
*スカンジウム・オキサイド(SaxOs)の少なくと
も1種またはそれらを主体とする化合物との混合物を主
成分として構成した後、これを水素あるいは水素を含む
雰囲気中で加熱処理を行うものである。
〔作用〕
すなわち、前記電子放出特性が極端に低い原因は1例え
ばO5とA Q zO3との混合物からなる被膜を付着
させた含浸形カソードの場合、被膜付着時にO5がAQ
zOsの酸素を取り込むと、これが真空中で加熱された
ときにOsとカソード材料中の電子放出物質との反応が
起こり、この反応生成物が被膜中に形成されることによ
って電子放出特性の劣化が生じているものと推定された
。そこで。
被膜付着後に水素雰囲気中で加熱処理を行ったところ、
電子放出特性が極端に低いカソードは見られなくなり、
電子放出特性の良好なカソードが安定に製造できるよう
になった。これは、水素雰囲気中で加熱処理を行うこと
しこより、カソード材料中の電子放出物質との望ましく
ない反応が抑止され、付着被膜が安定化されるためと考
えられる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。
同図において、1はカソード材料としての、ペレットで
ある。このペレット1は、空孔率20−25%の高融点
金属(例えばタングステン)からなる多孔質基体11か
ら構成され、その空孔12中には電子放出物質となるB
a−Caアルミネートが含浸されている。そしてこのペ
レット1はモリブデン(Mo)製カップ2中に装着され
、レーザ溶接、あるいはろう付けにより固定配置されて
いる。
ここで、ペレット1の上には約4i+t%のA 12 
zO3を含む0s−Aμzoal漠4が、スパッタリン
グにより約5ooo人の厚さに形成されている。
そして、このOs −A Q zo 3M!144のス
パッタリング形成後に水素雰囲気中1200℃で約10
分間加熱処理が施されている。
さらに、モリブデンカップ2の外周にはタンタル(Ta
)製のスリーブ3がレーザ溶接により固定配置されてい
る。そして、ペレット1は、スリーブ3中に設けられた
W芯fi5Lをアルミナ被膜52で被覆してなるヒータ
5によって加熱されることにより熱電子を放射する。
このような構成を有するカソードを用い、カソード・ア
ノード2極管方式でアノードにパルス幅約5μs2周波
数100 Hzの高電圧パルスを印加して飽和電流密度
を測定した。
その結果、本実施例のカソードの電子放出特性はOs 
−A Q xos被膜の付着後に水素雰囲気中で加熱処
理を施さなかったカソードのうちの特性の良いものと比
較してほぼ同等であったが、水素雰囲気中で加熱処理を
施さなかったカソードの場合。
70ツトに10ット程度の割合で電子放出特性が極端に
低いカソードが見られたのに対して、水素雰囲気中で熱
処理を施したカソードの場合はそのような特性の低いも
のは皆無であった。
以上、AQxOsを含むO5膜を付着した例について説
明したが、O8の代わりに従来同様の目的で使用されて
いるI r t Ru + Reを用いても良いし、あ
るいはこれらを主体とする合金、例えば0s−Ru、 
Os −Ir、○s−W等を用いてもよく、さらには上
記金属膜として程度は低いが、W、MOを用いた場合に
も同様の効果が得られた。一方、Al220317)代
わlJにYzO3,5czos、Aるいはこれらを主体
とする化合物を用いても同様の結果が得られる。なお、
金属、すなわちAQ、Y、SCの状態で膜を形成し、そ
の後酸化物としたものでもよい。また、これらは電子放
出特性を十分に向上させるために、0.1wt%以上入
れることが望ましく、また、抵抗値の上昇を抑えるため
に20%it%程度以下とすることが望ましい。
さらに、このような被膜の厚さは、必要な寿命によって
異なるが、厚すぎるとコストが上昇するとともに活性化
に長時間を要することもあり、2μm厚程度以下が望ま
しい。
水素雰囲気中での熱処理温度は700℃以下では十分な
効果が得られる。1700℃を超えると電子放射物質の
溶融が起こるので700〜1700℃が良く、より望ま
しくは1000〜1400℃がよい。また、熱処理の雰
囲気は水素単独に限らず水素と窒素との混合雰囲気など
、いわゆる水素を含んだ雰囲気であればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば長時間にわたって
良好な電子放出特性が得られる含浸形カソードを安定に
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。 1・・・カソードペレット、4・・・0s−AQ208
膜、11・・・多孔質W基体、12・・・空孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、高融点金属からなる多孔質性の基体に電子放出物質
    を含浸させた含浸形カソードにおいて、表面にオスミウ
    ム、イリジウム、ルテニウム、レニウム、タングステン
    、モリブデンの少なくとも1種またはそれらを主体とす
    る合金と、アルミナ、イットリア、スカンジウム・オキ
    サイドの少なくとも1種またはそれらを主体とする化合
    物との混合物を主成分とする被膜を付着させ、しかる後
    水素または水素を含む雰囲気中で加熱処理することを特
    徴とする含浸形カソードの製造方法。
JP61177542A 1986-07-30 1986-07-30 含浸形カソ−ドの製造方法 Pending JPS6334832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177542A JPS6334832A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 含浸形カソ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177542A JPS6334832A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 含浸形カソ−ドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334832A true JPS6334832A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16032766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61177542A Pending JPS6334832A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 含浸形カソ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155139A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Matsushita Electron Corp 含浸型陰極
KR20000009399A (ko) * 1998-07-24 2000-02-15 김영남 음극선관용 음극 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155139A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Matsushita Electron Corp 含浸型陰極
KR20000009399A (ko) * 1998-07-24 2000-02-15 김영남 음극선관용 음극 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054772B2 (ja)
KR900004762B1 (ko) 함침형 음극
KR890004116B1 (ko) 함침형 음극
JPH03173034A (ja) スカンダート陰極およびその製造方法
JPS6334832A (ja) 含浸形カソ−ドの製造方法
JPH0765693A (ja) 酸化物陰極
JP2668657B2 (ja) 陰極線管用の含浸型陰極
JP2650638B2 (ja) 陰極線管
JPH0562413B2 (ja)
KR100259298B1 (ko) 음극선관용 함침형 음극
JPH03250529A (ja) 含浸形カソードの製造方法
JPS5918539A (ja) 含浸形陰極
JPH0193023A (ja) 含浸形カソード
JPS61264625A (ja) 含浸形陰極
JPS6188421A (ja) 含浸形カソ−ド
JPS61264624A (ja) 含浸形カソ−ド
JPS6290821A (ja) 電子管用陰極
JPH03165419A (ja) 含浸形カソードの製造方法
JPH04248223A (ja) 含浸型陰極
JP2003007194A (ja) 含浸型陰極およびその製造方法
JPH0552617B2 (ja)
JPH0212733A (ja) 含浸形陰極の製造方法
JPS60170136A (ja) 含浸形陰極
KR20020063394A (ko) 금속 음극 및 이를 구비한 방열형 음극구조체
JPH04259727A (ja) 含浸型陰極