JPH04248223A - 含浸型陰極 - Google Patents
含浸型陰極Info
- Publication number
- JPH04248223A JPH04248223A JP3007371A JP737191A JPH04248223A JP H04248223 A JPH04248223 A JP H04248223A JP 3007371 A JP3007371 A JP 3007371A JP 737191 A JP737191 A JP 737191A JP H04248223 A JPH04248223 A JP H04248223A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tungsten
- film
- osmium
- cathode
- films
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims abstract description 24
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 abstract description 10
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 2
- MMVYPOCJESWGTC-UHFFFAOYSA-N Molybdenum(2+) Chemical compound [Mo+2] MMVYPOCJESWGTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- FQNGWRSKYZLJDK-UHFFFAOYSA-N [Ca].[Ba] Chemical compound [Ca].[Ba] FQNGWRSKYZLJDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 28
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Solid Thermionic Cathode (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は含浸型陰極に関し、特に
電子放射特性を向上させた高電流密度の含浸型陰極に関
する。
電子放射特性を向上させた高電流密度の含浸型陰極に関
する。
【0002】
【従来の技術】高電流密度陰極として使用される従来の
含浸型陰極は、タングステン(W)の耐熱性の多孔質基
体金属にバリウム−カルミウム−アルミネート化合物の
電子放射剤を含浸させたものに、さらに、電子放射特性
向上の為、陰極表面にオスミウム(Os)薄膜を被着さ
せたもので、一般にMタイプと称されている。この陰極
表面に被着させる薄膜の厚さは、約5,000オングス
トロームとするのが一般的であった。
含浸型陰極は、タングステン(W)の耐熱性の多孔質基
体金属にバリウム−カルミウム−アルミネート化合物の
電子放射剤を含浸させたものに、さらに、電子放射特性
向上の為、陰極表面にオスミウム(Os)薄膜を被着さ
せたもので、一般にMタイプと称されている。この陰極
表面に被着させる薄膜の厚さは、約5,000オングス
トロームとするのが一般的であった。
【0003】この含浸型陰極の電子放射の経時特性は、
例えば、陰極の電流密度1A/平方cm,動作温度1,
100℃の条件で動作させた場合、初期の陰極電流を1
00%とすると20,000時間で約3%低下していた
。一般に、動作温度における陰極電流値が10%低下す
るまでの期間を陰極の寿命と称しており、この寿命が長
い程、良い陰極とされている。
例えば、陰極の電流密度1A/平方cm,動作温度1,
100℃の条件で動作させた場合、初期の陰極電流を1
00%とすると20,000時間で約3%低下していた
。一般に、動作温度における陰極電流値が10%低下す
るまでの期間を陰極の寿命と称しており、この寿命が長
い程、良い陰極とされている。
【0004】この含浸型陰極は、過去のSタイプと称す
るオスミウム等の被膜を有しない含浸型陰極に比べ寿命
が長いという事でこれまで多くの電子管の陰極として使
用されて来ており、特に、長寿命を必要とするものの代
表的なものとして衛星搭載用の電子管がある。
るオスミウム等の被膜を有しない含浸型陰極に比べ寿命
が長いという事でこれまで多くの電子管の陰極として使
用されて来ており、特に、長寿命を必要とするものの代
表的なものとして衛星搭載用の電子管がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現在、この衛星搭載用
の電子管の傾向としては、これまで以上に陰極の電流密
度が高くなると共に、陰極の寿命もこれまでに比べより
長い10万時間以上というのが一般的となって来ている
。
の電子管の傾向としては、これまで以上に陰極の電流密
度が高くなると共に、陰極の寿命もこれまでに比べより
長い10万時間以上というのが一般的となって来ている
。
【0006】しかし、従来の含浸型陰極では、例えば、
陰極の電流密度4A/平方cm,動作温度1,100℃
の場合、推定寿命は10万時間以下となり、寿命要求を
満すのは困難であった。
陰極の電流密度4A/平方cm,動作温度1,100℃
の場合、推定寿命は10万時間以下となり、寿命要求を
満すのは困難であった。
【0007】この対応策として、オスミウム又は、オス
ミウムを含む合金からなる被着膜の膜厚を厚くする方法
が考え出された。これは、従来のタングステン基体金属
の上にオスミウムを被着させた含浸型陰極における電子
放射低下が、陰極表面のタングステン濃度と関係してい
ることを考慮したもので、従来の一般的な被着膜の厚さ
5,000オングストロームを、より厚くさせることに
より、陰極表面のタングステン濃度の上昇を遅くさせる
ねらいである。
ミウムを含む合金からなる被着膜の膜厚を厚くする方法
が考え出された。これは、従来のタングステン基体金属
の上にオスミウムを被着させた含浸型陰極における電子
放射低下が、陰極表面のタングステン濃度と関係してい
ることを考慮したもので、従来の一般的な被着膜の厚さ
5,000オングストロームを、より厚くさせることに
より、陰極表面のタングステン濃度の上昇を遅くさせる
ねらいである。
【0008】この対応策によって多少寿命は長くなるも
のの被着膜が10,000オングストロームを越えると
、被着膜が基体金属のタングステンから剥れやすくなる
という問題点があった。この被着膜が剥れると、その部
分の電子放射特性は急激に低下するという問題が生ずる
。
のの被着膜が10,000オングストロームを越えると
、被着膜が基体金属のタングステンから剥れやすくなる
という問題点があった。この被着膜が剥れると、その部
分の電子放射特性は急激に低下するという問題が生ずる
。
【0009】本発明の目的は、被着膜の剥れがなく、高
電流密度,長寿命の含浸型陰極を提供することにある。
電流密度,長寿命の含浸型陰極を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、高融点金属か
らなる多孔質性の基体に電子放射物質を含浸させた含浸
型陰極において、電子放射面となる表面にオスミウム膜
とタングステン膜から成る交互多層膜を被覆し最外層が
前記タングステン膜となるように付着させる。
らなる多孔質性の基体に電子放射物質を含浸させた含浸
型陰極において、電子放射面となる表面にオスミウム膜
とタングステン膜から成る交互多層膜を被覆し最外層が
前記タングステン膜となるように付着させる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0012】図1は本発明の第1の実施例の断面図であ
る。
る。
【0013】第1の実施例は、図1に示すように、ペレ
ット1は、空孔率18〜20%の多孔質のタングステン
金属基体から成り、空孔部には、バリウム−カルシウム
−アルミネートの電子放射物質が含浸されている。ペレ
ット1は、モリブデンの金属円筒2にろう接されており
、この金属円筒2の内部には加熱源となるヒータ3がア
ルミナ4で埋設されている。このペレット1の上には、
オスミウム膜5が1,000オングストロームとタング
ステン膜6が500オングストロームの膜厚で交互にス
パッタされ、全体として15,000オングストローム
の膜厚を有する交互多層膜7を形成している。尚、最外
層の膜はタングステン膜6となっている。
ット1は、空孔率18〜20%の多孔質のタングステン
金属基体から成り、空孔部には、バリウム−カルシウム
−アルミネートの電子放射物質が含浸されている。ペレ
ット1は、モリブデンの金属円筒2にろう接されており
、この金属円筒2の内部には加熱源となるヒータ3がア
ルミナ4で埋設されている。このペレット1の上には、
オスミウム膜5が1,000オングストロームとタング
ステン膜6が500オングストロームの膜厚で交互にス
パッタされ、全体として15,000オングストローム
の膜厚を有する交互多層膜7を形成している。尚、最外
層の膜はタングステン膜6となっている。
【0014】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。
する。
【0015】第2の実施例は、図1に示すペレット1並
びにペレット1を支持固定する金属円筒2、さらには、
ヒータ3を埋設するアルミナ4は前記の第1の実施例と
同一である。
びにペレット1を支持固定する金属円筒2、さらには、
ヒータ3を埋設するアルミナ4は前記の第1の実施例と
同一である。
【0016】第2の実施例では、ペレット1の上に単層
の膜厚がそれぞれ500オングストロームのオスミウム
膜とタングステン膜とが交互にスパッタされ、層膜厚が
15,000オングストロームを有する交互多層膜を形
成した例である。
の膜厚がそれぞれ500オングストロームのオスミウム
膜とタングステン膜とが交互にスパッタされ、層膜厚が
15,000オングストロームを有する交互多層膜を形
成した例である。
【0017】従来の含浸型陰極と本発明の実施例の含浸
型陰極を3極管に組込み陰極表面温度を通常使用温度よ
り高い温度の1,150℃となるようにヒータを加熱さ
せると共に、陰極の電流密度5A/平方cmを取り出す
為の陽極電圧を印加し、陰極の電子放射特性の経時変化
を調査した。
型陰極を3極管に組込み陰極表面温度を通常使用温度よ
り高い温度の1,150℃となるようにヒータを加熱さ
せると共に、陰極の電流密度5A/平方cmを取り出す
為の陽極電圧を印加し、陰極の電子放射特性の経時変化
を調査した。
【0018】図2は本発明の実施例と従来の含浸型陰極
の電子放射特性の経時変化を示す特性図である。
の電子放射特性の経時変化を示す特性図である。
【0019】縦軸は、含浸型陰極の初期の電流密度5A
/平方cmを得る電流を100としたときの指数を示す
。
/平方cmを得る電流を100としたときの指数を示す
。
【0020】図2から明らかなように本発明の実施例の
含浸型陰極A,Bの特性は、従来の含浸型陰極Cの特性
よりも優れていることが判る。
含浸型陰極A,Bの特性は、従来の含浸型陰極Cの特性
よりも優れていることが判る。
【0021】尚、本発明の第2の実施例の含浸型陰極B
の電流の経時変化指数は、第1の実施例の含浸型陰極A
に比べ高い指数で安定している。
の電流の経時変化指数は、第1の実施例の含浸型陰極A
に比べ高い指数で安定している。
【0022】これは、第1の実施例の含浸型陰極Aに比
べ含浸型陰極の仕事関数が小さい事を意味しており、第
2の実施例のオスミウムとタングステンのそれぞれの膜
厚が同一の交互多層膜7を形成する含浸型陰極がより優
れた電子放射特性を持つ事を示す。
べ含浸型陰極の仕事関数が小さい事を意味しており、第
2の実施例のオスミウムとタングステンのそれぞれの膜
厚が同一の交互多層膜7を形成する含浸型陰極がより優
れた電子放射特性を持つ事を示す。
【0023】これを確認する為、第3の実施例としてオ
スミウム500オングストローム−タングステン1,0
00オングストロームの交互多層膜を総厚として15,
000オングストローム被着した含浸型陰極の同経時変
化指数を測定した所、ほぼ第1の実施例の含浸型陰極A
の変化と同じ傾向を示した。
スミウム500オングストローム−タングステン1,0
00オングストロームの交互多層膜を総厚として15,
000オングストローム被着した含浸型陰極の同経時変
化指数を測定した所、ほぼ第1の実施例の含浸型陰極A
の変化と同じ傾向を示した。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の含浸型陰
極によれば、電子放射面となる面に被着させる膜をオス
ミウム膜−タングステン膜の交互多層膜とする事により
、10,000オングストローム以上被着させても剥れ
るという不具合が生じることなく形成できる効果がある
。
極によれば、電子放射面となる面に被着させる膜をオス
ミウム膜−タングステン膜の交互多層膜とする事により
、10,000オングストローム以上被着させても剥れ
るという不具合が生じることなく形成できる効果がある
。
【0025】また、オスミウム−タングステンの交互多
層膜とすることにより、長時間に亘り電子放射面のオス
ミウムの濃度が安定し、この結果、高い電子放射特性を
安定して長時間得ることができる効果がある。
層膜とすることにより、長時間に亘り電子放射面のオス
ミウムの濃度が安定し、この結果、高い電子放射特性を
安定して長時間得ることができる効果がある。
【図1】本発明の第1の実施例の断面図である。
【図2】本発明の実施例と従来の含浸型陰極の電子放射
特性の経時変化を示す特性図である。
特性の経時変化を示す特性図である。
1 ペレット
2 金属円筒
3 ヒータ
4 アルミナ
5 オスミウム膜
6 タングステン膜
7 交互多層膜
Claims (2)
- 【請求項1】 高融点金属からなる多孔質性の基体に
電子放射物質を含浸させた含浸型陰極において、電子放
射面となる表面にオスミウム膜とタングステン膜から成
る交互多層膜を被覆し最外層が前記タングステン膜とな
るように付着させた事を特徴とする含浸型陰極。 - 【請求項2】 前記交互多層膜を形成するオスミウム
膜とタングステン膜のそれぞれの膜厚が同一である事を
特徴とする請求項1記載の含浸型陰極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3007371A JPH04248223A (ja) | 1991-01-25 | 1991-01-25 | 含浸型陰極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3007371A JPH04248223A (ja) | 1991-01-25 | 1991-01-25 | 含浸型陰極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04248223A true JPH04248223A (ja) | 1992-09-03 |
Family
ID=11664113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3007371A Pending JPH04248223A (ja) | 1991-01-25 | 1991-01-25 | 含浸型陰極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04248223A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005135786A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Toshiba Corp | 電子管の構成部品取付け構造 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6017830A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-29 | Hitachi Ltd | 含浸形カソ−ド |
JPS6132935A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-15 | Hitachi Ltd | 含浸形陰極 |
JPS6357901A (ja) * | 1986-08-27 | 1988-03-12 | Res Dev Corp Of Japan | 電気−流体式アクチユエ−タと高圧流体発生器 |
JPS6357902A (ja) * | 1986-08-27 | 1988-03-12 | Etsuo Ando | シリンダのストロ−ク調整機構 |
-
1991
- 1991-01-25 JP JP3007371A patent/JPH04248223A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6017830A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-29 | Hitachi Ltd | 含浸形カソ−ド |
JPS6132935A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-15 | Hitachi Ltd | 含浸形陰極 |
JPS6357901A (ja) * | 1986-08-27 | 1988-03-12 | Res Dev Corp Of Japan | 電気−流体式アクチユエ−タと高圧流体発生器 |
JPS6357902A (ja) * | 1986-08-27 | 1988-03-12 | Etsuo Ando | シリンダのストロ−ク調整機構 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005135786A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Toshiba Corp | 電子管の構成部品取付け構造 |
JP4601939B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2010-12-22 | 株式会社東芝 | 電子管の気密接合構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6486602B1 (en) | High-pressure discharge lamp electrode having a dendritic surface layer thereon | |
JPS61183838A (ja) | 含浸形カソ−ド | |
US4626470A (en) | Impregnated cathode | |
US5041757A (en) | Sputtered scandate coatings for dispenser cathodes and methods for making same | |
JPH04248223A (ja) | 含浸型陰極 | |
KR100291903B1 (ko) | 전자관용산화물음극 | |
JPH0628967A (ja) | ディスペンサー陰極 | |
US5065070A (en) | Sputtered scandate coatings for dispenser cathodes | |
US5747921A (en) | Impregnation type cathode for a cathodic ray tube | |
JP3225523B2 (ja) | 含浸型陰極 | |
JPH06111711A (ja) | 含浸型陰極 | |
KR100247820B1 (ko) | 전자관용 음극 | |
RU2034351C1 (ru) | Диспенсерный катод | |
JPS6334832A (ja) | 含浸形カソ−ドの製造方法 | |
KR100244230B1 (ko) | 음극선관용 음극구조체 | |
JPH0562413B2 (ja) | ||
JPH0552617B2 (ja) | ||
JPS63213235A (ja) | 含浸形カソ−ド | |
KR20020092015A (ko) | 음극선관용 음극 및 그 제조방법 | |
JPH11297187A (ja) | 含浸型陰極構体およびその製造方法 | |
JPH06124648A (ja) | 含浸形陰極およびこれを用いた電子管 | |
JPH0528905A (ja) | 含浸形カソード | |
JP2002025436A (ja) | 含浸型陰極構体の製造方法 | |
JPH0212733A (ja) | 含浸形陰極の製造方法 | |
JPH0765695A (ja) | 酸化物陰極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19970902 |