JPS6334484Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334484Y2
JPS6334484Y2 JP1979177779U JP17777979U JPS6334484Y2 JP S6334484 Y2 JPS6334484 Y2 JP S6334484Y2 JP 1979177779 U JP1979177779 U JP 1979177779U JP 17777979 U JP17777979 U JP 17777979U JP S6334484 Y2 JPS6334484 Y2 JP S6334484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
grain culm
switch
uncut
combine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979177779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5696906U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979177779U priority Critical patent/JPS6334484Y2/ja
Publication of JPS5696906U publication Critical patent/JPS5696906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334484Y2 publication Critical patent/JPS6334484Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインを穀稈列に自動追従させ
るための自動方向制御装置に関する。
一般に、コンバイン作業では、条列に沿つて作
業する、いわゆる条刈りと、条列に直交する方向
に作業する、いわゆる横刈りとがあるが、条刈り
作業時に既刈り区側デイバイダー部に設けた右側
方向センサーを用いると、特に穀稈の条間のトー
タル幅よりコンバインの刈り幅を広くしている場
合、機体の振れにより左側の穀稈列を刈り取つた
り、刈り残したりして、次の作業時における右側
方向センサーによる穀稈列の追従を困難にしてい
る。従つて、条刈り作業時には未刈り区側デイバ
イダー部に設けた左側方向センサーにより、刈り
幅の左側部分の穀稈列に沿つて追従させる方が望
ましい。また、コンバインの横刈り作業時には、
穀稈列が揃つていないので、左側方向センサーで
は方向制御することができず、既刈り区と未刈り
区との間に沿つて追従する右側方向センサーによ
り方向制御する必要がある。
そこで、第1図及び第2図に示すように、コン
バイン1の左右のデイバイダー3a,3b部に、
それぞれ内側に突出するセンサーアーム5,6を
有する左右の方向センサー7,8を設けた自動方
向制御装置が提案されている。左側センサー7
は、センサーアーム5が穀稈10に当接しない
と、スプリング11によりイ位置に回動され、リ
ミツトスイツチ12を作動して右回向指令を発
し、またアーム5が穀稈10に大きく接してハ位
置に回動すると、リミツトスイツチ13を作動し
て左回向指令を発し、更にアーム5が穀稈に適度
に接してロ位置にあると、両スイツチ12,13
は作動せず、回向指令を発しない。また、右側セ
ンサー8は、センサーアーム6が穀稈10に当接
しないと、スプリング15によりハ′位置に回動
され、リミツトスイツチ16を作動して左回向指
令を発し、またアーム6が穀稈10に大きく接し
てイ′位置に回動すると、リミツトスイツチ17
を作動して右回向指令を発し、更にアーム6が穀
稈に適度に接してロ′位置にあると、両スイツチ
16,17は作動せず、回向指令を発しない。な
お、10′は既刈り穀稈を示す。そして、該自動
方向制御装置は、右側センサー8を基準として、
該センサーの直進ロ′及び右回向指令イ′ではそれ
ぞれ直進及び右方向にコンバイン1を制御し、該
右側センサー8の左回向指令ハ′によつては左側
センサー7を作動状態にして、該左側センサー7
に基づきそれぞれ対応する方向にコンバイン1を
制御するように回路が設定されている(実願昭53
−159544号参照)。これにより、条刈り時、特に
第1図Aに示すように穀稈の条間のトータル幅よ
りコンバイン1の刈り幅を広くしている場合、右
側センサー8は左回向指令ハ′状態にあるので、
左側センサー7に基づき制御され、また横刈り作
業時は、株間は狭まつているので左側センサー7
は常に左回向指令ハ状態にあるため、右側センサ
ー8が左回向指令ハ′を発すると直ちにコンバイ
ン1は左回向され、従つて右側センサー8に基づ
き、コンバイン1は既刈り側端の穀稈10に沿つ
て制御される。
ところで、該自動方向制御装置は、穀稈搬送経
路19に穀稈検知センサー20が配設されてお
り、センサー20は刈り刃21で刈取られた穀稈
が搬送経路19に送られ、センサーアーム22に
当接すると閉成するように構成されている。そし
て、該穀稈検知センサー20が閉成すると、始め
て左右方向センサー7,8が作動し、コンバイン
1が自動方向制御するようになつており、路上走
行等のコンバイン作業中以外に自動方向制御が作
動することを防止している。しかし、穀稈が刈取
られてから穀稈検知センサー20に到達するま
で、コンバイン1が自動方向制御されないロスタ
イムがあり、機体を条列に対して斜めに突入させ
た場合、条外れを起こしたり、またこれを防止す
るため機体を条に対して正確に整列させる必要が
あり、自動方向制御にもかかわらず、コンバイン
1の運転を面倒なものにしていた。
一方、作業機(刈取り部)クラツチレバースイ
ツチ等の作業時と非作業時とを検知するスイツチ
を方向自動回路に介在して、路上走行時に確実に
自動方向制御を解除し、かつ刈取り作業時には、
刈取り開始直後から常に回動方向制御を作業状態
に維持する装置も案出されている。
しかし、このものにあつては、コンバインが圃
場端又は所定面積の欠株部に至つた際、自動方向
制御は作動状態を維持される関係上、コンバイン
は突然右方向に回向し続けてしまい、従つて圃場
端又は欠株部分において、いちいち刈取りクラツ
チを切る等の手動操作を必要とし、自動方向制御
でありながら、作業者は常に刈取り状態を監視し
ていなければならない。
そこで、本考案は、穀稈検知センサー20のス
イツチ20′を、未刈り側センサー7の既刈り側
回向指令スイツチ12及び既刈り側センサー8の
未刈り側回向指令スイツチ16、更に不感帯を構
成するタイマー29に直列に接続して、左側及び
右側センサー7,8のセンサーアーム5,6が両
方とも穀稈に当接していない場合以外は、穀稈検
知センサー20の非作動状態にかかわらず、直ち
に自動方向制御が作動するように構成し、もつて
前述欠点を解消したコンバインにおける方向制御
装置を提供することを目的とするものである。
以下、第3図に基づき、本考案の実施例を説明
する。
図において、25はメインスイツチ、26はレ
バースイツチであり、更に16,17は前述右側
センサー8のそれぞれ左回向指令用及び右回向指
令用のリミツトスイツチである。スイツチ16は
分岐されて左側センサー7のそれぞれ右回向指令
用及び左回向指令用のリミツトスイツチ12,1
3に接続されており、またスイツチ17は右クロ
ーラへの動力を切断するクラツチを作動するソレ
ノイドバルブの右ソレノイド27に接続してい
る。また、スイツチ12は前記穀稈検知センサー
20のスイツチ20′を介して、株間及び欠株等
で作動しないように不感帯を構成するタイマー2
9に接続しており、タイマー29はその作動によ
り右ソレノイド27に接続するタイマー接点29
aを閉成する。また、スイツチ13は左ソレノイ
ド30に接続しており、左ソレノイド30は左ク
ローラへの動力を切断するクラツチを作動するよ
うにソレノイドバルブを操作する。
本考案は以上のような構成を有するので、コン
バイン1が穀稈10中に突込んでいない場合、左
側及び右側センサー7,8のセンサーアーム5,
6は両方とも穀稈に接しておらず、それぞれイ位
置及びハ′位置にあり、従つてスイツチ12,1
6が両方とも閉じている。しかし、穀稈検知セン
サー20は刈取り穀稈が穀稈搬送経路19に流れ
ていないので作動せず、従つてタイマー29は作
動せず、コンバイン1は直進する。また、コンバ
イン1が穀稈列の中に入り、右側センサー8のセ
ンサーアーム6が穀稈10に当接してイ′位置ま
で回動すると、スイツチ17は閉成し、右ソレノ
イド27を励磁して、穀稈検知センサー20が作
動していないにもかかわらず、直ちにコンバイン
1は右方向に回向される。更に、右側センサー8
のアーム6に穀稈10が接しておらず、ハ′位置
にあつてスイツチ16を閉成すると、左側センサ
ー7が作動状態になるが、この状態でアーム5に
穀稈が当接してハ位置まで回動すると、スイツチ
13が閉成し、左ソレノイド30を励磁してコン
バイン1を左方向に回向する。なおこの際、アー
ム5が穀稈に接しないでイ位置にあると、前述し
たように穀稈検知センサー20が作動するまで直
進するが、刈取り穀稈がアーム22に当接し、ス
イツチ20′を閉成すると、タイマー29が作動
し、所定不感時間後タイマー接点29aが閉じ、
右ソレノイド27を励磁してコンバイン1を右方
向に回向する。
以上説明したように、本考案によれば、穀稈搬
送経路19に穀稈検知センサー20を設け、刈取
り作業中は該穀稈検知センサー20のスイツチ2
0′をオンして自動方向制御を作動状態に保持す
るものでありながら、左側及び右側センサー7,
8のセンサーアーム5,6が両方とも穀稈に当接
していない場合以外は、穀稈検知センサー20の
非作動状態にかかわらず、直ちに自動方向制御に
より制御されるので、機体を条列に対して斜めに
突入しても、刈始め時から自動方向制御され、穀
稈検知センサー20への穀稈の到達までのロスタ
イムにコンバイン1が条はずれすることを防止す
ることができる。従つて、刈始め時に機体を条列
に真直ぐ入れようとする余分な神経を使う必要を
なくすことができると共に、手動によるクラツチ
操作を軽減でき、コンバイン1の運転を容易に行
うことができる。
また、コンバイン1が圃場端に至るか、又は所
定面積の欠株部分に突込むと、未刈り側センサー
7及び既刈り側センサー8がそれぞれスイツチ1
2,16をオンするが、タイマー29の不感帯内
(又はその近傍)に穀稈検知センサー20のスイ
ツチ20′がオフして自動制御が解除され、コン
バインが突然既刈り側方向に回向し続けることは
なく、刈取り作業中にあつては、穀稈検知センサ
ー20により適宜自動制御をオフして、圃場端及
び欠株等での誤作動を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の基礎となるコンバインを示す
概略平面図、第2図はその自動方向制御装置を示
す概略平面図、第3図は本考案による電気回路図
である。 1…コンバイン、3a…未刈り(左)側デイバ
イダー、3b…既刈り(右)側デイバイダー、
5,6…センサーアーム、7…未刈り(左)側セ
ンサー、8…既刈り(右)側センサー、10…穀
稈、12,17…既刈り(右)側回向指令スイツ
チ、13,15…未刈り(左)側回向指令スイツ
チ、19…穀稈搬送経路、20…穀稈検知センサ
ー、20′…スイツチ、29…タイマー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 未刈り側のデイバイダー部及び既刈り側のデイ
    バイダー部にそれぞれ未刈り側センサー及び既刈
    り側センサーを設け、既刈り側センサーの直進及
    び既刈り側回向指令ではそれに対応してコンバイ
    ンを方向制御し、また該既刈り側センサーの未刈
    り側回向指令によつて未刈り側センサーを作動状
    態にして、該未刈り側センサーに基づきそれぞれ
    対応する方向にコンバインを方向制御する自動方
    向制御装置において、穀稈搬送経路に、穀稈を検
    知して閉成するスイツチを有する穀稈検知センサ
    を設け、また該センサーのスイツチを、前記未刈
    り側センサーの既刈り側回向指令スイツチ及び既
    刈り側センサーの未刈り側回向指令スイツチ更に
    不感帯を構成するタイマーに直列に接続して前記
    未刈り側及び既刈り側センサーのセンサーアーム
    が両方とも穀稈に当接していない場合以外は、前
    記穀稈検知センサーの穀稈非検知状態にかかわら
    ず、直ちに自動方向制御が作動するように構成し
    たコンバインにおける自動方向制御装置。
JP1979177779U 1979-12-24 1979-12-24 Expired JPS6334484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979177779U JPS6334484Y2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979177779U JPS6334484Y2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5696906U JPS5696906U (ja) 1981-07-31
JPS6334484Y2 true JPS6334484Y2 (ja) 1988-09-13

Family

ID=29717347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979177779U Expired JPS6334484Y2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334484Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125635U (ja) * 1977-03-15 1978-10-05
JPS6225055Y2 (ja) * 1978-01-11 1987-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5696906U (ja) 1981-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09135606A (ja) 自走式芝刈ロボット
JPS6334484Y2 (ja)
JPS6312656Y2 (ja)
JPS6370307A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPH0246645Y2 (ja)
JP3097087B2 (ja) 移動農機の方向制御装置
JPS6245529Y2 (ja)
JPS5849055Y2 (ja) 自動直進コンバイン
JPS6325934Y2 (ja)
JPS6245525Y2 (ja)
JPS6245527Y2 (ja)
JPS6325935Y2 (ja)
JPS6334486Y2 (ja)
JPH0117974Y2 (ja)
JPS6334487Y2 (ja)
JPS6337768Y2 (ja)
JPS6227051Y2 (ja)
JPS5943121B2 (ja) 自動直進コンバイン
JP2696324B2 (ja) 収穫機の自動操向装置
JPS6242656Y2 (ja)
JPS646721B2 (ja)
JPS5841767Y2 (ja) 自動直進コンバイン
JPS5853929Y2 (ja) 刈取収穫機における自動操向制御装置
JPH0750885Y2 (ja) 移動収穫機における自動方向制御装置
JP3493224B2 (ja) 走行作業機の操向操作装置