JPS6334308B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334308B2
JPS6334308B2 JP55048687A JP4868780A JPS6334308B2 JP S6334308 B2 JPS6334308 B2 JP S6334308B2 JP 55048687 A JP55048687 A JP 55048687A JP 4868780 A JP4868780 A JP 4868780A JP S6334308 B2 JPS6334308 B2 JP S6334308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
hot wire
ignition switch
diode
certain period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55048687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146022A (en
Inventor
Hiromasa Kubo
Takayuki Hosobuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Denshi Kiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Denshi Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Denshi Kiki Co Ltd filed Critical Nippon Denshi Kiki Co Ltd
Priority to JP4868780A priority Critical patent/JPS56146022A/ja
Publication of JPS56146022A publication Critical patent/JPS56146022A/ja
Publication of JPS6334308B2 publication Critical patent/JPS6334308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関用の電子制御燃料噴射装置、
特に、その吸入空気測定用として熱線流速計を用
いた場合に、熱線に付着したごみ等を取り除くた
めに熱線に通電し高温状態にしてごみ等を焼き切
るときの、焼切りの信号とタイミングを供給する
制御部に関するものである。
電子制御燃料噴射装置において、その吸入空気
量の測定に熱線流速計を用いる場合、熱線(プラ
チナ線)にごみ、油等の付着物があると特性が変
り、排気ガス等に影響を及ぼす。そこで、熱線に
通電して高温状態にし、これにより付着物を焼き
切ることが行われている。この付着物には有機
物、無機物等種々なものがあるが、これらを焼き
切るためには、熱線の温度を1000℃以上に上げる
必要がある。ところで、この焼切りに際しては、
空気の流れがあると熱線が冷やされ、焼切り温度
が下がつてしまうので、焼切りの温度を適切にす
るため、焼切り時の空気流速は完全に零となつて
いなければならない。従つて、焼切りをエンジン
が完全に止まつたことを判別して行うため、車両
がキーオフ(イグニシヨン・スイツチのオフ)し
た状態から一定時間内は、制御ユニツトおよび熱
線流速計に電源を供給する必要がある。第1図は
従来の焼切りシステムを示したもので、1はエア
ダクト、2は制御回路、3は電源となるバツテリ
ー、4は熱線流速計駆動用のトランジスタ、5は
オペアンプ、6はエアダクト1内に配置された抵
抗(熱線)RH,RKを含んでなる熱線ブリツジ、
7は焼切り信号、8は焼切り用のトランジスタ、
9は熱線流速計の入力電源、10はイグニシヨ
ン・スイツチである。イグニシヨン・スイツチ1
0がオンになつているときは、制御回路2よりト
ランジスタ4を経て熱線ブリツジ6に通電し、エ
アダクト1内の矢印で示すエアフローによつて生
じる抵抗RH,RKの差をブリツジ方式で検出し流
速を測定する。また、イグニシヨン・スイツチ1
0がオフになると、一定時間熱線ブリツジ6への
通電を保持し、その後制御回路2より焼切り信号
7を発生し、焼切り用のトランジスタ8を動作さ
せて、一定時間の焼切りを行う。第2図は従来の
焼切り用の制御回路の詳細を示したものである。
図において、イグニシヨン・スイツチ10がオン
になつているときは、抵抗R9,R10にバツテリー
電圧が印加され、抵抗R10両端の電圧によりトラ
ンジスタTr3が動作する。トランジスタTr3が動
作すると、抵抗R3,R4,R5に電流が流れ、トラ
ンジスタTr2が動作し、さらにトランジスタTr4
Tr1が動作して熱線流速計出力電圧9を出力す
る。この状態で、イグニシヨン・スイツチ10が
オフになると、バツテリー電圧の低抗R9,R10
の印加はなくなるが、先に充電されたコンデンサ
C3によりトランジスタTr3は動作を続け、熱線流
速計出力電圧は保持される。そして、コンデンサ
C3の放電により、一定時間後トランジスタTr3
オフとなり、トランジスタTr2もオフとなり、さ
らに、先に充電されたコンデンサC2の電圧によ
つて、一定時間の焼切り信号7を出力して焼切り
を行うものである。しかし、この従来の制御回路
は、構成が複雑で素子数が多いため、コスト高に
なり、また収納スペースも大となる欠点があつ
た。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、電子制御燃料噴射装置の吸入空気測定用熱
線流速計の熱線に付着したごみ等を焼き切るとき
の信号とタイミングを供給するための構成が簡単
な制御部を提供するにある。この目的を達成する
ため、本発明は、電子制御ユニツトの電源回路部
と熱線流速計とにイグニシヨン・スイツチを介し
てプラス電源を供給し、該イグニシヨン・スイツ
チと並列にトランジスタを含む回路を設け、イグ
ニシヨン・スイツチを切つても該回路からの電源
により電子制御ユニツトおよび熱線流速計への通
電を保持してそれらを動作させ、電子制御ユニツ
ト内に設けたダイオード、抵抗、トランジスタか
らなるイグニシヨン・スイツチ開閉検出部により
イグニシヨン・スイツチがオフになつたことを検
出し、規定の遅れをもつて焼切りの信号を出力し
て焼切りを行い、焼切りが終ると電子制御ユニツ
トは自分で電源を切るようにしたものである。
以下、図面により本発明の一実施例を説明す
る。第3図に該実施例の回路図を示す。図におい
て、まずイグニシヨン・スイツチ10がオンにな
ると、端子35を介してバツテリーの電圧(+)
が電子制御ユニツトの電源回路部11および端子
115を経て熱線流速計に供給される。電源回路
部11に電源が入ると電子制御ユニツト12は動
作し、その出力端子P2よりトランジスタ15を
駆動するための信号が発生し、トランジスタ15
をオンにする。トランジスタ15がオンになるこ
とにより、トランジスタ13はベースがアースさ
れてオンになる。これにより、バツテリーの電圧
(+)はトランジスタ13とダイオード14を介
しても電源回路部11および熱線流速計に与える
ことが可能となるが、この時点では、トランジス
タ13およびダイオード14の抵抗分があるた
め、電流はイグニシヨン・スイツチ10のライン
から流れる。また、このときa点とb点との電位
は等しいので、トランジスタ20はオフしてい
る。次に、上記状態でイグニシヨン・スイツチ1
0がオフになると、電源回路部11および熱線流
速計への電流はトランジスタ13およびダイオー
ド14を経由してのみ流れ、このためa点とb点
との間に電位差を生じ、トランジスタ20がオン
になる。トランジスタ20がオンになると、c点
に電位を生じる。電子制御ユニツト12は、その
A13端子を介してこの電位の発生したことを読み
取り、イグニシヨン・スイツチ10がオフになつ
たことを判別する。イグニシヨン・スイツチ10
がオフになつたことを判別すると、電子制御ユニ
ツト12はタイマー(図示せず)をリセツトし、
一定時間例えば5秒(時間は自由に選定できる)
後に、1秒間端子P1の出力をオンにし、熱線流
速計の熱線焼切り用のトランジスタ(図示せず)
を駆動し、焼切りを行う。焼切り後一定時間例え
ば2秒おいて、電子制御ユニツト12は端子P2
の出力を零とし、トランジスタ15およびトラン
ジスタ13をオフにして電源を切る。以上述べた
実施例による焼切りを含む各関連機器、装置の一
連の動作を表した流れ図を第4図に示す。
前述のように、本発明によれば、電子制御燃料
噴射装置において、その吸入空気測定用熱線流速
計の熱線に付着したごみ等を焼き切るための信号
とタイミングを供給する制御部を、追加部が少な
く簡単な構成にできるので、コンパクトになり、
またコストを非常に下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の焼切りシステムを示す系統図、
第2図は従来の焼切り用の制御回路を示す回路
図、第3図は本発明の一実施例を示す回路図、第
4図は該実施例を含む各関連機器、装置の一連の
動作を示す流れ図である。 符号の説明、1……エアダクト、2……制御回
路、3……バツテリー、4……トランジスタ、5
……オペアンプ、6……熱線ブリツジ、7……焼
切り信号、8……トランジスタ、10……イグニ
シヨン・スイツチ、11……電源回路部、12…
…電子制御ユニツト、13……トランジスタ、1
4……ダイオード、15……トランジスタ、20
……トランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸入空気測定用の熱線流速計を有し、エンジ
    ンが停止してから一定時間経過後、該熱線流速計
    の熱線に付着したごみ等を取り除くために、該熱
    線を高温状態にしてごみ等を焼き切るようになさ
    れた電子制御燃料噴射装置において、電源用バツ
    テリーのプラス端子と電子制御ユニツトの電源回
    路部および熱線流速計とを結ぶ回路中に設けられ
    たイグニシヨン・スイツチと並列に、エミツタが
    該イグニシヨン・スイツチのバツテリー側に、コ
    レクタがダイオードを介して該イグニシヨン・ス
    イツチの他側にそれぞれ接続された第1のトラン
    ジスタを有する回路を設け、該第1のトランジス
    タと前記ダイオードとの接続点に、該ダイオード
    に通電したときその両端子間に生じる電位差によ
    り動作する第2のトランジスタを接続し、イグニ
    シヨン・スイツチが開路したとき、前記第1のト
    ランジスタおよび前記ダイオードを通して電子制
    御ユニツトの電源回路部および熱線流速計への通
    電を保持し、該ダイオードの両端子間に生じた電
    位差により前記第2のトランジスタを動作させる
    ことによつてイグニシヨン・スイツチの開路を判
    別し、該判別の一定時間後、前記熱線に一定時間
    通電して焼切りを行い、該焼切り後直ちにまたは
    一定時間をおいて前記第1のトランジスタの動作
    を停止させるようになされた制御部を具備するこ
    とを特徴とする電子制御燃料噴射装置。
JP4868780A 1980-04-15 1980-04-15 Electronically-controlled fuel injection device Granted JPS56146022A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4868780A JPS56146022A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Electronically-controlled fuel injection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4868780A JPS56146022A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Electronically-controlled fuel injection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146022A JPS56146022A (en) 1981-11-13
JPS6334308B2 true JPS6334308B2 (ja) 1988-07-08

Family

ID=12810221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4868780A Granted JPS56146022A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Electronically-controlled fuel injection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56146022A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603521A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の熱線式空気流量計の制御装置
JPS62288521A (ja) * 1986-06-09 1987-12-15 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 自動車用内燃機関における熱線式流量計の付着物焼切装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614116A (en) * 1979-07-06 1981-02-10 Bosch Gmbh Robert Soaking apparatus for air volume measuring resistance of internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614116A (en) * 1979-07-06 1981-02-10 Bosch Gmbh Robert Soaking apparatus for air volume measuring resistance of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146022A (en) 1981-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU639476A3 (ru) Система впрыска топлива дл двигател внутреннего сгорани
JPH0125011B2 (ja)
US4357829A (en) Apparatus for temperature control of a resistor used for measurement purposes, especially in internal combustion engines
JPS5812544B2 (ja) ハイキガスセンサノ タメノ ケンシユツソウチ
US5218946A (en) Method and arrangement for checking the operability of an electric heater in a motor vehicle
JPS6140924B2 (ja)
US4384484A (en) Gas flow measuring device
JPS6334308B2 (ja)
US4044551A (en) Stagnation sensing control
JPH0216453B2 (ja)
JPS60216047A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0522853B2 (ja)
JPS6334309B2 (ja)
US4275590A (en) Gas flow measuring apparatus
JPS6155626B2 (ja)
JPS5942699Y2 (ja) 熱線式流速計用電源制御回路
JPS6329158Y2 (ja)
JPS5837941U (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS614926A (ja) 熱式空気流量検出装置
JPS5942963U (ja) 酸素センサの加熱制御装置
JPH0566526B2 (ja)
JPH0520980Y2 (ja)
JPS6157936B2 (ja)
JPH0579877A (ja) 発熱抵抗式エアフローセンサの発熱抵抗クリーニング方法及びその装置とエンジン制御装置
JPS60262016A (ja) 熱式空気流量検出装置