JPS60262016A - 熱式空気流量検出装置 - Google Patents

熱式空気流量検出装置

Info

Publication number
JPS60262016A
JPS60262016A JP59117783A JP11778384A JPS60262016A JP S60262016 A JPS60262016 A JP S60262016A JP 59117783 A JP59117783 A JP 59117783A JP 11778384 A JP11778384 A JP 11778384A JP S60262016 A JPS60262016 A JP S60262016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control switch
sensing element
temperature sensing
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59117783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522852B2 (ja
Inventor
Susumu Akiyama
進 秋山
Katsunori Ito
伊東 勝範
Chiaki Mizuno
千昭 水野
Toshitaka Yamada
山田 利貴
Tomoaki Abe
知明 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59117783A priority Critical patent/JPS60262016A/ja
Publication of JPS60262016A publication Critical patent/JPS60262016A/ja
Publication of JPH0522852B2 publication Critical patent/JPH0522852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/696Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters
    • G01F1/698Feedback or rebalancing circuits, e.g. self heated constant temperature flowmeters
    • G01F1/6983Feedback or rebalancing circuits, e.g. self heated constant temperature flowmeters adapted for burning-off deposits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] ゛ こめ発明は、例えばエンジンを電子的に制御する場合に
、そのエンジンの運転状態の検出信号の1つとして用い
られる吸入空気量等を測定検出する熱式の空気流量検出
装置に関する。
[発明の背景技術1 エンジンを電子的に制御する場合、このエンジンの運転
状況を常時監視してその運転状況に対応した信号を検出
し、この検出信号に基づいて例えばエンジンに対する燃
料噴射量等を設定制御するものである。このような運転
状態の監視手段としては、エンジンの回転速度検出装置
、エンジン温度検出装置、排気濃度検出装置、スロット
ル開度検出装置等が存在するものであるが、エンジンの
運転状態に直接的に関連するものとして吸入空気量の検
出装置が存在する。
この吸入空気量検出装置としてば−例えば熱式の空気流
量検出装置が知られている。この検出装置は、吸気管の
中に温度抵抗特性を有する感温素子を配置設定するもの
で、加熱制御される上記感 。
瀉庫変化状態を監視測定するものであ菰。
この場合、上記感温素子は、、温度抵抗特性を有する抵
抗素子によって構成されているもので、この抵抗素子に
対して加熱電流を一給して一定温度状態まで発熱IIJ
IIIシ、空気流量によって変化する上記抵抗素子から
の放熱量を、その抵抗値変化によ抗値変化状態が空気流
量に対応するようになるものである。 。
しかし、このような熱式空気流量検出装置の感温素子を
長期間空気流□中に設定して使用する状態となると、上
記感湿素、子に対して空ネ流中の不純物が付着するよう
になり、感温素子の熱伝導率が変化する。した。がっで
、この不純物の付着する状、 態では感温素子の温度変
化状態が正確に空気流量に対応する状態とはならないも
ので、空気流量の測定誤差が大きくなる。
このような問題を解決する手段としては、例えば特開昭
54−76182号公報に示されるように1.感温、素
子に対する付着物を、このS温素子の ′□発熱瀧度を
上昇(例えば800℃)させることに、よつ、て焼却す
るバーンオフ制御を実行することが考えら′れる。例え
ば、この空気流量検出装置がエンジンの電子的制御シス
テムに対して使用される場合にあっては、この11]1
111システムを構成するコンとュータからの指示に基
づいて、上記感温素子を一時的に゛高部状態に加熱設定
するものである。
この場合、上記バーンオフ制御の指令はエンジンが停止
制御された状態、すなわちイグニッションスイッチがオ
フ状態とされた後に実行される。
したがっ′て、このバーンオフを実行させるためには、
例えばドライバーがイグニッション曵イツチをオフした
後、一定時間の範囲で上記エンジン制御用のコンピュー
タの電ms入れたままの状態に設定し、バーンオフの終
了後に、上記コンピュータの電源をオフ制御する手段を
設ける必要がある iものである。すなわち、このバー
ンオフ制御のためのエンジン制御システムの構成が繁雑
な状態とされるようになる。
[発明の目的] この発明は上記のような点に鑑みなされたもので、特に
例えばエンジン制御システム等の制御ユニットを構成す
るコンピュータ等から特別の指示を受けることなく、上
記システムの制御スイッチがオフ制御された後に、バー
ンオフの期間電源が確保されるようにして、主システム
の構成を繁雑化することなくバーンオフが実行されるよ
うにする熱式空気流量検出装置を提供しようとするもの
である。
[発明の概要] すなわち、この発明に係る熱式空気流量検出装置にあっ
ては、感温素子部に一対して加熱電流を供給制御する電
源制御スイッチ素子を設けるものであり、この電源制御
スイッチ素子は、例えばイグニッションスイッチのよう
なシステム制御スイッチの投入状態でオン状態に設定す
るど共に、上記システム制御スイッチが開路制御された
場合には、その開路時よりバーンオフに必要な時開が経
過した後に上記電源制御スイッチ素子がオフ制御される
ようにしているものである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第41図は空気流量検出装置の回路構成を示しているも
ので、例えばこの空気流量検出装置がエンジンの電子的
制御ユニットに対するエンジン運転状態検出手段として
使用される場合は、上記エンジンの吸気管11の中に感
温素子12が配置設定される。この感温素子12は、例
えば白金線等の温度抵抗特性を有する発熱線によって構
成されるもので、吸気管11の中を流れる空気流によっ
て放熱制御される状態に設定されている:。また、この
吸気管11の中には、上記感温素子12と同様に温度抵
抗特性を有する抵抗線からなる補助感温素子13が設置
されているもので、この補助感温素子13は吸気管11
の中の空気の温度検出素子として用いられるようにする
。そして、この感温素子12および補助感温素子13は
、固定抵抗素子14および15と共にブリッジ回路状態
に接続設定されるもので、このブリッジ回路に対しては
、例えば自動車用バッテリ電源16から、電源制御スイ
ッチ素子となるリレー装置17および制御スイッチ素子
となる1〜ランジスタ18を介して発熱電流が供給され
るようになっている。
この場合、上記リレー装置11を苧磁制御するりレード
テイバ回路19に対しては、システム制御スイッチとな
るイグニッション(IG)スイッチ20、および入力フ
ィルタ回路21を介して電源16が接続設定されている
もので、、上記IGスイッチ20の投入状態でリレー装
置11のスイッチ回路がオン状態に設定され、トランジ
スタ18によって感温素子12を含むブリッジ回路に対
する加熱電流が制御設定されるようになっている。
上記感温素子12を含むブリッジ回路からの出力−信号
はコンパレータ22によって検出される、ようになって
いるもので、感温素子12の温度が特定される温度状態
まで、上昇した時に、コンパレータ22からの出力信号
が立上がるように構成されている。
そして、このコンパレータ22からの出力信号は、フリ
ップフロップ回路23に対してリセット指令として供給
される。
上記79717091回路23に対するセット指令信号
は、ナンド回路?4から与えられる。このナンド回路2
4に対しては、抵抗25を介して電源VCCが結合設定
されているものであり、またこの抵抗25を介して結合
される電源はトランジスタ26を介して接地されている
。そして、このトランジスタ26のベース回路には、図
では示されないエンジン制御ユニットからの通電開始信
号が供給設定されているやので、この通電開始信号が立
上がる状態でトランジスタ26が導通され、ナンド回路
24に対する入力がローレベルに設定されるようになっ
ている。ま゛た、このナンド回路24に対しては、前記
入力フィルタ回路21からの出力信号が供給され順次制
御されるようになる第1および第2のモノマルチバイブ
レータ27および28からの信号が供給段 (定されて
いる。
ここで、雨1のモノマルチバイブレータ27は入力フィ
ルタ回1B21からの出力信号の立下がりに対応、して
I・リガされるもので、そのセット時出力端子Qからの
出力信号は上記トリガに対応して立上がり時間T1経過
した後に立下がる矩形波状の信号となる。また、第2の
モノマルチバイブレータ28は上記第1のモノマルチバ
イブ、レータ27からの出力信号の立下がりでトリガさ
れ、そのセット時出力端子Qから時間幅T2の矩形波状
の出力信号を発生するもので、この信号を反転した状態
のリセット時出力端子口からの出力信号が上記ナンド回
路24に対して供給されるようになっている。したがっ
て、IGスイッチ20の投入設定されている状態では、
第2のモノマルチバイブレータ28のd出力はハイレベ
ルに保持され、したがってナンド回路24からの出力信
号は通電開始信号に一致する状態で発生されるようにな
る。
ここで使用される通電開始信号は、例えばエンジンの回
転に同期する信号によって構成されるものであり、フリ
ップフロップ回路?4はこの4周期的に発生される回転
同期、信号によってセット制御されるものである。
このフリップフロップ・回路24のリセット時出力端子
口から得られる信号は、インバータ29で反転して出力
端子30から測定検出信号として取り出される。また、
このフリップフロップ回路24の0出力は、トランジス
タ31を制御するもので、このトラ、ンジスタ31は前
記加熱電流制御用のトランジスタ18のベース回路を接
地、制御する。そして、上記フリップフロップ回j82
4がセット状態にある時にトランジスタ18をオン制御
して、感温素子12を含むブリッジ回路に対して、加熱
電流が供給設定されるようにする。 −・− この加熱電流制御用のトランジスタ18のベース回路に
は、上記加熱電流四路から抵抗32を介して取り出され
る電圧信号、および基準電源33から抵抗34を介して
取り出される基準電圧信号の供給される差動アンプ35
からの信号を供給し、上記ブリッジ回路に対する供給電
源の電圧を基準設定させるようにしている。また、上記
基準電源32の回路は抵抗36およびトランジスタ37
を介して接地するもので、このトランジスタ37は前記
第2のモノマルチバイブレータ28からの口出力信号の
結合されるインバータ38によって制御し、このモノマ
ルチバイブレータ28の◇がローレベルの状態で、ブリ
ッジ回路に供給される加熱電流の電圧状態が、通常の測
定動作時に比較して低く基準設定されるようにする。
そして、上記第1J5よび第2のモノマルチバイブレー
ク27および28のそれぞれセット時の出力端子Qから
の出力信号は、前記リレードライバ回路19に対して動
作指令の信号と(、で供給するものであり、このリレー
ドライバ回路19に対しては上記Q出力が供給された時
にリレー装置17の励磁コイルに電流を供給するように
電源16が接続設定されている。
尚、上記リレー装置17がらの出力電源は、上□記のよ
う□に感温素子12部に対する加熱電流電源であ−ると
共に、レギュレータ39を介して取゛り出し□、他の制
御回路部の電源vc6として使用するようにする。
第2図は上記加熱電流回路の電源を制御するりレー装置
17を駆動するリレードライバ回路19に対応する部分
の具体的構成例を示すもので、IGスイッチ20の投入
状態に対応して出力を発生する入力フィルタ回路21か
らの出力信号は、直接的にリレー装置17の励−コイル
に対して励磁電流として供給する。すなわち、IGスイ
ッチ20が投入された状態でリレー装置のスイッチ回路
が閉じられるようになり、トランジスタ18部分に電源
が結合されるようになる。また、第1および第2のモノ
マルチバイブレーク21および28のそれぞれd出力は
、オア回路191に対して供給するもので、このオア回
路191からの出力信号はトランジスタ102を制御す
る。このI・ランラスタ192It電源に接続設定され
るトランジスタ193を制御するもので、この流を制御
する′ようにされている。
すなiち、IGスイッ□チ20の投入状態、および5、
)ユイ7ア20S ff1l。。工い工□1およ。 1
26モノマルチバイブレータ27および28がセット状
態にある時に、リレー装置17の励磁コイルに対して励
磁電流が供給設定され、そのリレースイッチが閉じられ
るようになるものである。 :すなわち、上記のように
構成される空気流量検出装置において、IGスイッチ2
0が投入設定されエンジンが動作状態にある時は、上記
のようにリレー装置11が動作状・態゛にあり、加熱電
流を制御するトランジスタ18部に電源が供給設定され
ている。
そ□して、この状態でエンジンが回転動作していると、
例えば第3図の(A)に示すようなエンジン回転に同期
している通電開始信号が結合されるようになる。そして
、この通電開始信号に対応してフリップフロップ回路2
3がセッ′ト制御され、この回路23からのへ出力信号
は同図の(B)に示すようになり、この信号によってト
ランジスタ18がオン状態に設定され、感゛温素子12
に対して加熱電流が供給設定されるようになる。このよ
うにして、感温素子12に対して加゛熱電流が供゛給設
定されるようになると、この感温素子12の温度は同図
の(C)に示すように上昇する。
このようにして感温素子12の濃度が上昇すると、この
・感l素子12の抵抗値もその温度に対応して上昇して
□、その端子電圧が補助感温素子13で設定される電位
よりも下降する状態となり、感温素子12の温度が特定
される温度よりも上昇する状態となると、コンパレータ
22の出力信号が第3図の(D)に示すように立上がり
、上記フリップフロップ回路23をリセットするように
なる。 ゛すなわち、感温素子12に対する加熱電□流
□が一定の状態にある°ときは、吸気管11内の空気流
量に対応した状態で感温素子12の温度が上昇するもの
であり、ひたがってフリップフロップ回路23のセット
時よりリセットされるまでの時間間隔は、上記空気流量
に対応する状態となる。すなわち、このフリップフロッ
プ回路23のセットされている時間間隔は、吸入空気量
に゛対応するもので□あり、このフリップフロップ回路
23のセットおよびリセツ1〜に対□応して発生される
パルス状の信号のパルス時間幅は、吸気管11内の空気
流量を表現するものとなり、この信号がこの空気流量検
出装置の出力信号として例えばエンジン制御ユ、ニット
に対して使用されるようになるものである。 。
このような装置において、第3図の(A)にも示したよ
うに通電開始信号が、IGスイッチ20の投入設定され
た状態で、例え、ばエンジン制御ユニット部から第4図
の(A)に示すように発生されているものであるが、こ
の状態でIGスイッチ20が開路されると、入カフ、イ
ルタ回路21に対する電圧が同図の(B)に示すように
立下が、ると共に、上記通電開始信号も上記制御ユニッ
トに対する電源が断たれることによって停止する状態と
なる。
上記のようにIGスイッチ20が開路され、入力フシル
タ回路21に対する入力電圧が立下が、る状態となると
、この入力フィルタ回路21の出力信号も第4図(C)
に示すように立下がるようになり、第1のモノマルチバ
イブレータ21の口出力信号が第4図の(D)に示すよ
うに立上がり、この!号−はモノマルチバイブレータ2
7で設定される時間T1の経過後に立下がるようになる
。そして、この第1のモノマ、ルチバイブレー、り、?
7.からの出力信号が立下がる状態で第2のモ 28がトリガされ、この第?のモノマルチバイブレータ
28の口出力は第4図の(E 、)に示すように時間幅
T2のパルス状信号を発生するようになり、またご出力
はこの信号を反転した同図の<、 F )に示すように
なる。 。
したがって、IGスイッチ20が開路され、入力フィル
タ回路21の出力が立下がる状態となっても、第1およ
び第2のモノマルチバイブレータ27および286の口
出力が継続する状態でリレードライバ回路19に供給さ
れるようになり、この回路19の出力信号は第4図の(
G)に示すようになる。すなわち、IGスイッチ20の
、開路時からr、、TI +T2 Jの時間範囲で、リ
レー装置17に対して励磁電流が供給され、そのスイッ
チをオン状態に設定している。
一方、第、2のモノマルチバイブレータ28の口出力は
1、第4図の(、F)に示す状態で時間幅T2の間口−
レベルとなるものであるため、フリツプフ (ロップ回
路23はセット状態に設定され、トランジー スタ18
をオン状態に設定して、感温素子12を含むブリッジ回
路に対して加熱電流を供給するように28の0出力はイ
ンバ′−夕38を介してトランジスタ37を制御し、差
動ア゛ンプ35に]対する基準電圧値を低い状態に変更
し、感温素子12に対して供給される加熱電流め電圧値
を、前記□゛中空気流量測定動作時比較して低い状態に
設定する。
感温素子12を加熱制御す瑯)空気流量測定検出動作時
−に対して、加熱電流の電圧値を低い状態に設定し、感
温素子12を焼損することなくこの感温素子12に対し
て付着された物質を焼却するバーンオフ制御状態となる
ものである。
この場合、感温素子12の温度占昇に対応してコンパレ
ータ22からの出力信号が立上がる状態となるものであ
るが、第2のモノマルチバイブレータ28の口出りが存
在するT2の期間は、フリツプフロツプ回路23に対し
てのセット指令信号が継続する状態にあり、フリップフ
ロラプロ路23はコンパレータ22からの出力に関係゛
なくセット状態に保持され、上記T2の期間感温素子1
2に対して加熱電流が供給され、バーンオフが実行され
るようにな’14’IiM。、< H”’)’it、”
、。jl’*L128’aQ”j!J y’)回路に□
対する印加電圧、の状態を□示、している5もので、バ
ーンオフ状態で41定検出動作時に比較して長 ゛いT
2の時間幅で、竺、出動作詩より低い電圧状態[:7:
:神−諒、ワ。、、、、。6m源は、上記のように感温
素子12に対する加熱電源として使用される左共に、適
宜Cギュレータ39を介して各種の電IVccとして使
用するようにしてもよいものである二あるいは、制御回
路部の電源Vccは消費電流を僅かなものとすることも
できるものであるため、IGキース゛イツチを通さずに
バッテリから直接供給′する。ことも可能である。
。二二:=二:柔″:、H,4t:ニ:;=、二:::
::子としてトランジスタ40が使用される。そして、
このトランジスタ40のベース回路は他のトランジスタ
194によ−って制御するもので、このトランジスタ1
94のベース回路を入力フィルタ回路21の出力、およ
び第1および第2のモノマルチバイブレータ27および
28の出力で制御されるトランジスタ192によって制
御するように構成するものである。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、例えばこの空気流量検
出装置をエンジン制御システムに対して使用するような
場合、このシステムの制御スイッチとなるIGスイッヂ
の開路制御状態で、感温素子に対するバーンオフが実行
され、またこのバーンオフの間このバーンオフに必要な
電源を上記■Gスイッチの開路状態にも拘らず確保設定
するようになるものである。すなわち、特に劃−ユニッ
ト等にバーオフ用の電源確保手段を設定する必要のなく
なるもので、主システムの構成の簡易化に〜 大きな効
果を発揮し、例えばエンジンの電子的制御手段に対して
効果的に適用できるようになるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る熱式空気流量検出装
置の構成を説明する回路構成図、第2図は上記装置に使
用されるリレー装置制御手段の具体例を示す回路図□、
第3図は上記検出装置の検出動作を説明する信号波形図
、第4図は同じくバーンオフ制御状態を説明する信号波
形図、第5図は上記リレー装置制御手段の他の例を示す
回路構成図である。 11・・・吸気管、12・・;感温素子、13・・・補
助感温素子、16・・・電源、17・・・リレー装置(
電源制御スイッチ素子)、18・・・トランジスタ・(
制御スイッチ素子)、19・・・リレードライバ回路、
20・・・IGスイッチ(システム制御スイッチ)、2
1・・・入力フィルタ回路、22・・・コンパレータ、
23・・・フリツプフロツプ回路、27.28・・・第
1および第2のモノマルチバイブレータ、33・・・基
準電源、35・・・差動アンプ。−奢 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1 図 第2図 第3図 第4図 61へ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. システム制御スイッチおよびこのシステム制御スイッチ
    の投入状態でオン制御される電源に接続された電源制御
    スイッチ素子と、被測定空気流中に設定される温度抵抗
    特性を有する感温素子と、この感温素子に対して上記電
    源制御スイッチを介して結合される加熱電流を供給制御
    する制御スイッチ素子と、この制御スイッチ素子を特定
    される周期でオン制御しまた上記感温素子の温度が特定
    される温度まで上昇した状態で上記制御スイッチ素子を
    オフ制御する加熱電流制御手段と、上記システム制御ス
    イッチの開路動作に対応して上記感温素子にバーンオフ
    加熱電流を供給制御する手段と、上記システム制御スイ
    ッチの開路動作に対応してこの開路動作時より上記バー
    ンオフ制御に必要な特定時間幅を設定する手段と、この
    手段で設定された上記特定時間幅の経過した状態で上記
    電源制御スイッチ素子をオフ制御する手段とを具備した
    ことを特徴とする熱式空気流量検出装置。
JP59117783A 1984-06-08 1984-06-08 熱式空気流量検出装置 Granted JPS60262016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59117783A JPS60262016A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 熱式空気流量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59117783A JPS60262016A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 熱式空気流量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262016A true JPS60262016A (ja) 1985-12-25
JPH0522852B2 JPH0522852B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=14720203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59117783A Granted JPS60262016A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 熱式空気流量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262016A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522852B2 (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565091A (en) Apparatus for measuring the quantity of airflow passing through an intake passage of an engine
JPH0248843B2 (ja)
JPS60216047A (ja) 内燃機関の制御装置
US4669306A (en) Heat-wire type air flow measurement apparatus
JPS60247030A (ja) エンジンの制御装置
JPS60262016A (ja) 熱式空気流量検出装置
US4571991A (en) Air flow measuring apparatus
JPS6345508A (ja) エンジンの吸入空気量測定装置
JPS614926A (ja) 熱式空気流量検出装置
JPH04501154A (ja) 抵抗の温度制御装置
JP2510151B2 (ja) エンジン用熱式空気流量測定装置
JPS60178317A (ja) 空気流量検出装置
JPS6157936B2 (ja)
JPS60214222A (ja) 熱式空気流量検出装置
JPS6334309B2 (ja)
JPS61104144A (ja) エンジンの制御装置
JPH0566526B2 (ja)
JPS6334308B2 (ja)
JPH0523365B2 (ja)
JPS62195524A (ja) 熱線流量計の付着物焼切り制御装置
JPS6255517A (ja) 熱式空気流量測定装置
JPS6325356A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0522846B2 (ja)
JPH0522848B2 (ja)
JPH0523364B2 (ja)