JPS6333468A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6333468A
JPS6333468A JP17667786A JP17667786A JPS6333468A JP S6333468 A JPS6333468 A JP S6333468A JP 17667786 A JP17667786 A JP 17667786A JP 17667786 A JP17667786 A JP 17667786A JP S6333468 A JPS6333468 A JP S6333468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polyethylene terephthalate
rubber
glycol
epichlorohydrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17667786A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Funayama
舟山 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP17667786A priority Critical patent/JPS6333468A/ja
Publication of JPS6333468A publication Critical patent/JPS6333468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なポリエステル樹脂組成物に関するもので
ある。さらに詳しくいえば、本発明は、例えば自動車エ
ンジン部品、電気工具コネクターなどの成形材料として
好適な、耐熱性、耐薬品性、電気的性質などに優れる上
に、特に耐衝撃性や剛性などの機械的性質に優れた成形
品を与えうるポリエステル樹脂組成物に関するものであ
る。
(従来の技術〕 熱可塑性ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレー
トは耐熱性、耐薬品性、機械的性質、電気的性質などに
優れ、繊維やフィルムなどとして多くの工業製品に使用
されている。特にガラス繊維などの無機フィラーで強化
したポリエチレンテレフタレートは、熱的性質および機
械的性質が著しく向上するため、近年エンジニアリング
プラスチックとして注目され、各種成形品に広く用いら
れている。
ところで、このポリエチレンテレフタレートは低温にお
ける結晶化速度が小さいために、通常他の熱可塑性樹脂
を射出成形する際に用いられる金型温度、すなわち70
〜130℃の温度領域では結晶化速度が不十分であるこ
とから、得られた成形品の表面層と内部層に結晶化度の
差が生じ、その結果寸法安定性や機械的性質が不均一に
なるのを免れないという問題を有している。
したがって、このような問題を解決するためにこれまで
種々のuXがなされている。例えばポリエチレンテレフ
タレートに、ある種の変性ポリオレフィンまたは変性オ
レフィン系エラストマーを配合し、衝撃強度や表面光沢
性などを改善した樹脂組成物(特開昭58−38747
号公報)、あるいは、高級脂肪酸のアルカリ金属塩、ア
クリル系ゴムおよび繊維状強化剤を配合してなる樹脂組
成物(特開昭57−90040号公報)などが提案され
ている。
しかしながら、これらの組成物においては、通常の熱可
塑性樹脂の成形に用いられる金型温度で成形する場合、
耐衝撃性や剛性などの機械的強度および寸法安定性など
がかなり向上した成形品を与えることができるものの、
まだ十分に満足しうるちのではなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は耐熱性、耐薬品性、電気的性質などに優れる上
に、通常の熱可塑性樹脂の成形に用いられる金型温度で
成形しても、寸法安定性が良好で、特に耐衝撃性や剛性
などの機械的性質に優れた成形品を与えうるポリエステ
ル樹脂組成物の提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは前記目的を達成するために鋭意研究を重ね
た結果、これまでポリエチレンテレフタレートに使用さ
れたことのなかったエピクロルヒドリン系ゴムを配合す
ることにより、その目的を達成しうろことを見い出し、
この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(A)ポリエチレンテレフタレー
ト100重量部に対して、(B)エピクロルヒドリン系
ゴム5〜60重量部および(C)フィラー強化物質5〜
150重量部を配合したことを特徴とするポリエステル
樹脂組成物を提供するものである。
本発明組成物において、(A)成分として用いるポリエ
チレンテレフタレート(以下、PETと略称する)とし
ては、テレフタル酸またはテレフタル酸ジアルキルとエ
チレングリコールとを縮重合してなる線状ポリエステル
、テレフタル酸またテレフタル酸ジアルキルとエチレン
グリコールとを主成分とし、これに共重合可能な第3成
分を共重合した共重合ポリエステル、および前記線状ポ
リエステルと前記共重合ポリエステルとの混合物が挙げ
られる。
前記第3成分としては、例えばイソフタル酸、ナフタレ
ン−2,6−ジカルボン酸4.4′−ジフェノキシエタ
ンジカルボン酸、ジフェニルエーテル−4,4′−ジカ
ルボン酸などの芳香族カルボン酸、アジピン酸、セバシ
ン酸などの脂肪族ジカルボン酸のような酸成分、プロピ
レングリコール、1.4−ブタンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、ジエチレングリコール、シクロヘキサン
ジメタツール、2,2−ビス(ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、ポリアルキレングリコールのようなグリコール
化合物、p−オキシ安息香酸、p−ヒドロキシエトキシ
安息香酸のようなオキシ酸が挙げられる。
これらの第3成分の中ではポリアルキレングリコールが
好適である。このポリアルキレングリコールとしては、
例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、ポリブチレングリコール、エチレンオキシドとプ
ロピレンオキシドとの共重合体のグリコールまたはこれ
らの片末端をアルキル基、アリール基、アルアリール基
などとエステル結合、エーテル結合などによって結合し
た誘導体が用1/1られるが、得られるポリエステル樹
脂組成物の成形品表面平滑性を考慮する場合ポリエチレ
ングリコールが最もよい。該ポリアルキレングリコール
の分子量としては400〜20000の範囲にあること
は重要である。該ポリアルキレングリコール成分の平均
分子量が400より小さい場合や20000より大きい
場合、いずれの場合においても表面光沢が十分でないば
かりか熱変形温度が低下し耐熱性が劣る。好ましい平均
分子量は400〜6000の範囲である。
共重合体中の前記ポリアルキレングリコールの割合は4
0重量%までである。ポリアルキレングリコールが40
重量%を越えて含まれるとポリエステル組成物の剛性が
低下し、かつ耐熱性が悪くなる。
なお、前記PETは、フェノール/テトラクロロエタン
混合溶媒(1/1重量比)溶液により、30℃の温度で
測定して求めた固有粘度が0.4以上、好ましくは0.
48以上さらに好ましくは0.55以上であることが望
ましい。
本発明組成物において、(B)成分として用いられるエ
ピクロルヒドリン系ゴムとしては、例えばエピクロルヒ
ドリン単独重合体ゴム、エピクロルヒドリン−エチレン
オキサイド共重合体ゴム、エピクロルヒドリン−アリル
グリシジルエーテル共重合体ゴム、エピクロルヒドリン
−エチレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル共重
合体ゴムなどが挙げられ、これらはそれぞれ単独で用い
てもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。
本発明組成物においては、前記エピクロルヒドリンゴム
は、ポリエチレンテレフタレート100重量部に対して
、5〜60重量部、好ましくは10〜45重量部の割合
で配合することが必要である。この量が5重量部未満で
は本発明の効果が十分に発揮されず、一方60重量部を
越えると混練および成形が困難となる。
本発明組成物において、(C)成分として用いるフィラ
ー強化物質としては、例えばタルク、炭酸カルシウム(
重質、軽質、膠質など)、マイカ、硫酸バリウム、ケイ
酸カルシウム、クレー、カオリン、雲母、炭酸マグネシ
ウム、ウオラストナイト、アルミナ、シリカ、石コウ、
酸化鉄、硫酸カルシウム、ガラスピーズ、ガラス粉末、
ホワイトカーボン、中空ガラス球、ケイ砂、ケイ石、カ
ーボンブラック、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシ
ウム、酸化亜鉛、白艷華、塩基性炭酸マグネシウム、ア
スベスト、ゼオライト、モリブデン、酸化チタン、けい
そう土、セリサイト、シラス、黒鉛、水酸化カルシウム
、亜硫酸カルシウム、石英粉、ベントナイト、金属ホイ
スカー、硫酸ナトリウム、酸化マグネシウム繊維、繊維
状マグネシウムオキシサルフェート、水酸化マグネシウ
ム繊維、チタン酸カリウム繊維、ガラス繊維、ケイ酸カ
ルシウム繊維、炭素繊維、ロックウール、千フ化ケイ素
ウィスカー、炭化ケイ素ウィスカー、アルミナシリカ系
のガラス繊維であるセラミックファイバー、セラコラ繊
維などが挙げられるが、これらの中でガラス繊維が好適
である。
これらのフィラー強化物質は、それぞれ単独で用いても
よいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。また、該
フィラー強化物質はそのまま使用してもよいが、表面処
理や集束剤処理を施したのち、使用してもよい。
本発明組成物においては、前記フィラー強化物質は、ポ
リエチレンテレフタレート100重量部に対して、5〜
150重量部、好ましくは10〜100重量部の割合で
配合することが必要である。
この量が5重量部未満では剛性が低(、一方150fi
1部を越えると成形性および表面光沢が低下する。
本発明組成物には、前記の(A)、(B)および(C)
成分以外に、所望に応じポリエステル樹脂に通常用いら
れている添加剤、例えば造核剤、可塑剤、離型剤、紫外
線防止剤、酸化防止剤、難燃剤などを含有させることが
できる。なかでも造核剤、可塑剤を添加することにより
、本発明の効果をさらに大きくすることができる。また
、本発明の目的を損なわない範囲で多種のポリマーを含
有させることもできる。
本発明組成物は、各成分を任意の公知の手段により混ぜ
合わせることにより調製することができろ。例えばポリ
エチレンテレフタレートを任意の適当な混合機または回
転機中で(B)成分および(C)成分と混合し、混合物
を溶融押出しするか、あるいはポリエチレンテレフタレ
ートの重合の最終段階で溶融樹脂に(B)成分および(
C)成分を混合し、そのまま押出しすることもできる。
また、ポリエチレンテレフタレートに(B)成分を溶融
混練したのち、(C)成分を配合する方法、および逆に
(C)成分を含有するポリエチレンテレフタレートに(
B)成分を溶融混練する方法も採用できる。
このようにして調製された本発明組成物は特殊な成形法
や成形条件は必要でなく、通常の熱可塑性樹脂の成形に
用いられる条件と同様の条件で成形することができる。
〔実施例〕
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれらの例によってなんら限定されるものではな
い。
なお、成形品の物性および成形性の評価は次のようにし
て求めた。
(1)アイシフト衝撃強度:JIS  K  7110
に準拠 (2)曲げ弾性率:JIS  K  7106に準拠(
3)成形性の評価:射出成形時の型離れ、およびスプー
ルの抜けなどで判定した。
O:良好 ×:不良 また、(B)成分のエピクロルヒドリン系ゴムとして下
記のものを使用した。
bl :エビクロルヒドリンゴム「エビクロマ−H」大
雪エピクロラバー社製 bt :エピクロルヒドリンーエチレンオキサイド共重
合体ゴム「エビクロマ−C」大雪エビクロラバー社製 b3 :エビクロルヒドリンーエチレンオキサイドーア
リルグリシジルエーテル共重合体ゴム「エビクロマ−C
GJ大曹エピクロラバー社製 b4 :エビクロルヒドリンーアリルグリシジルエーテ
ル共重合体ゴム「エビクロマ−HG J大雪エビクロラ
バー社製 (C)成分のフィラー強化物質として、繊維長3鶴、繊
維径10μmのガラス繊維〔日東紡■製、C33J94
1)を使用した。
さらに、(B)成分でエピクロルヒドリン系ゴム以外に
使用した他のエラストマー成分を次に示す。
アクリル系ゴム(I):メチルメタクリレート・ブチル
アクリレートグラフト共重合体〔日本油脂■製、モディ
バーB〕 アクリル系ゴム(■):メチルメタクリレート・ブチル
アクリレート・ブタジェン・スチレン共重合体〔呉羽化
学工業■製、HIA15)ポリエチレン(I):直鎖状
低密度ポリエチレン(出光石油化学■製、1014T) スチレン・ブタジェン系ゴム(I):スチレン・ブタジ
ェン・スチレンブロック共重合体の水素添加物〔シェル
化学■製、クレイトンG1650〕 アクリル系ゴム(■):エチレン・メチルメタクリレー
ト共重合体〔住友化学工業■製、Acryft  WA
3073) 製造例 0、42 rdのオートクレーブ中200℃において攪
拌しつつ、メタノールを留去しながらテレフタル酸ジメ
チル50kgおよびエチレングリコール35瞳を酢酸マ
ンガン4水塩22gの存在下に2時間加熱した。エステ
ル交換反応が終了したのち、SbzOs23g、リン酸
9gおよび表に示した種類および量(全コポリエステル
に基づく重量%)のポリアルキレングリコールとポリア
ルキレングリコールに対して4重量%の酸化防止剤(イ
ルガノックス1010、チバガイギー社製、立体障害フ
ェノール)を添加した。温度を230℃に上昇させ、こ
の温度に30分保った0次いで温度をさらに280℃に
上昇させたのち、装置を減圧(10mHg)にした。3
0分後装置の減圧度を0、3 war Hgとし、重縮
合反応をさらに進行させた。
1時間後、生成したコポリエステルを水浴を通してスト
ランドとし、粒状物にした。この粒状物について固有粘
度を測定した。得られた粒状重合体の〔η〕はいずれも
0.70〜0.75の間にあった。
表中、ポリアルキレングリコールの分子tはJIS  
K  1557に基づいて定量した末端水酸基価より算
出したものである。
実施例1〜14、比較例1〜11 製造例で得られた(A)ポリエチレンテレフタレート、
 (B)エピクロルヒドリン系ゴムまたは他のエラスト
マーおよび(C)ガラス繊維を別表に示す割合で混合し
、二軸押出機を用い、270℃で溶融混練してペレット
化した。
次に、得られたベレットを射出成形機〔住友重機械■製
、住友ネスタールN515/150)を用い、シリンダ
一温度270℃および該表に示す金型温度で射出成形し
て、試験片を作成し、各物性を求めた。その結果を咳表
に示す。
(以下余白) 〔発明の効果〕 本発明のポリエステル樹脂組成物は、ポリエチレンテレ
フタレートに、エピクロルヒドリン系ゴムおよびフィラ
ー強化物質を配合したものであって、通常の熱可塑性樹
脂の成形に用いられる条件と同様の条件で成形すること
ができ、耐熱性、耐薬品性、電気的性質などに優れる上
に、特に耐衝撃性や剛性などの機械的性質に優れた成形
品を与え、例えば自動車エンジン部品、電気工具コネク
ターなどの成形材料として好適に用いられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、(A)ポリエチレンテレフタレート100重量部に
    対して、(B)エピクロルヒドリン系ゴム5〜60重量
    部および(C)フィラー強化物質5〜150重量部を配
    合したことを特徴とするポリエステル樹脂組成物。
JP17667786A 1986-07-29 1986-07-29 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPS6333468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17667786A JPS6333468A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17667786A JPS6333468A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333468A true JPS6333468A (ja) 1988-02-13

Family

ID=16017790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17667786A Pending JPS6333468A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333468A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575751A (en) * 1980-05-12 1982-01-12 Monsanto Co Epichlorohydrin rubber and polyester composition
JPS614757A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 Dainippon Ink & Chem Inc ポリエステルエラストマ−組成物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575751A (en) * 1980-05-12 1982-01-12 Monsanto Co Epichlorohydrin rubber and polyester composition
JPS614757A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 Dainippon Ink & Chem Inc ポリエステルエラストマ−組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536531A (en) Polyester resin composition
EP0462378A2 (en) Polyethylene terephthalate composition
JP2675728B2 (ja) ブロー成形用ポリエステル樹脂組成物並びにその中空成形品
KR950009155B1 (ko) 폴리에스테르 수지조성물 및 그 제조방법
JPS59531B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH01242618A (ja) 改良ポリエステル樹脂の製造法
US4707512A (en) Polyester resin composition
JPS6333468A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH10152606A (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JP4785398B2 (ja) 射出圧縮成形法
JPH04334801A (ja) ランプリフレクター
JPS612746A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS63245427A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPH11228828A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0253462B2 (ja)
JPH0124051B2 (ja)
JP2001049095A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH10273583A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JPS62295948A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH023429B2 (ja)
JPS5846151B2 (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPH03190962A (ja) ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JPS61233054A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH02379B2 (ja)
JPH10279783A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物