JPS6332661B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332661B2
JPS6332661B2 JP23220084A JP23220084A JPS6332661B2 JP S6332661 B2 JPS6332661 B2 JP S6332661B2 JP 23220084 A JP23220084 A JP 23220084A JP 23220084 A JP23220084 A JP 23220084A JP S6332661 B2 JPS6332661 B2 JP S6332661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
clip
metal wire
extrusion
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23220084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60191851A (ja
Inventor
Keizo Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP23220084A priority Critical patent/JPS60191851A/ja
Publication of JPS60191851A publication Critical patent/JPS60191851A/ja
Publication of JPS6332661B2 publication Critical patent/JPS6332661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/128Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips a strip with a C-or U-shaped cross section being fastened to a plate such that the fastening means remain invisible, e.g. the fastening being completely enclosed by the strip

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、自動車の車体側面・バンパ等にプ
ロテクタモールを取付ける方法に関する。
従来、プロテクタモール、例えば自動車のサイ
ドモールは、第1図に示すような取付方法を採用
していた。
<従来の技術> すなわち、押出後の合成樹脂製のサイドモール
(以下モールという)1は、定尺カツト後、必要
により端末成形処理をし、モール1の裏面に形成
されたチヤンネル型の装着部2に、モールの開口
端部からクリツプ3の矩形板状の頭部4を挿入
し、所要数のクリツプ3をモール1に装着すると
ともに、車体板金(被取付部材)5に所定間隔を
おいて明けられた取付孔6に、前記クリツプ3の
脚部7を弾性的に係着して取付けていた。
<発明が解決しようとする問題点> この取付方法の場合、装着部2に剛性を持たせ
るため、金属製のインサート8を埋設してモール
1を押出す必要がある。この場合、インサート8
をチヤンネル型に曲げ加工するためのロール設備
及び加工工数が必要であり、また、押出当初イン
サートを所定位置に埋設して押出(定常押出)す
るまでの時間が長く成形ロスが生じ、さらに、不
良品が出たとき、再使用するためにはインサート
を取除く必要があり面倒であつた。また、インサ
ートが埋設されているためモールの定尺カツトも
困難で作業性が悪かつた。さらには、昨今のモー
ルの大型化に伴ない、インサートも厚肉かつ広幅
とする必要があり、モールの大幅な重量増大の一
因となつた。
この発明は、上記問題点を解決可能なプロテク
タモールの取付方法を提供することを目的とす
る。
<問題点を解決するための手段> この発明の要旨は、押出後定尺カツトされた合
成樹脂製のプロテクタモールの裏面に複数個のク
リツプをその頭部を介して装着するとともに、被
取付部材に所定間隔をおいて明けられた取付孔に
前記クリツプの脚部をばね弾性的に係着してプロ
テクタモールを被取付部材に取付ける方法におい
て、押出時プロテクタモールの裏面に、金属線が
挿入可能でかつ裏方向に抜け不能な孔又は溝をも
つ装着部を形成し、押出後該装着部に所定間隔を
おいて切欠部を形成し、該切欠部にクリツプをセ
ツト後、前記孔又は溝に金属線を挿入して、金属
線にクリツプの頭部を抜け不能に係着するプロテ
クタモールの取付方法にある。
<実施例> 以下、この発明の実施例を、図例に基づいて説
明する。
第2〜3図はこの発明の一例を示す。塩化ビニ
ル等の合成樹脂製のモール11の裏面に、押出時
金属線21が挿入可能でかつ裏方向に抜け不能な
溝12をもつ様に互に反対側へ屈曲した断面L型
の2本の突条13,13を形成して装着部を構成
する。モール11の一方の端末には端末成形部1
5を射出成形等により形成するとともに、装着部
である突条13,13には所定間隔をおいて複数
の切欠部16を形成する。この間隔は、車体板金
5に明けれらている取付孔6の間隔と同一であ
る。
次に、図例のような頭部17と脚部18とから
なる合成樹脂製のクリツプ19を、その頭部17
をモール11の切欠部16にセツトして突条13
の溝12に開口端から金属線21を挿入して複数
個のクリツプ19をモール11に装着する。なお
金属線21は、軽量化等の目的のため、中空形状
としてもよい。このとき、頭部17は、その上方
下方にそれぞれモール側に屈曲する鉤部17a及
び下方開口のU字形部17bをもち、金属線21
を鉤部17a又はU字形部17bに挿入すると、
金属線21を開口端側へ抜かない限り、クリツプ
19はモール11から取外し不能となる。なお、
この実施例において、第4図に示すような脚部1
8側に開口するU字形溝22aを上下にもつ頭部
22を備えたクリツプ23を用いてもよい。な
お、開口端部は、突条13の溝12に金属線21
を挿入して複数個のクリツプ19をモール11に
装着した後、射出成形等により端末成形部を形成
する。
次に、クリツプ19の脚部18を、取付孔6に
強制的に挿入すると、断面傘型の脚部18は内側
へたわみ、脚部18の両側自由端に設けられた係
着凸部18aが取付孔6の縁部に係着し、クリツ
プ19は脚部18を内側へ強制的にたわませない
限り抜け不能となる。こうして、モール11は車
体板金5に確実に取付けられ、また、モール11
と車体板金5の熱収縮差も金属線21を介してい
るので確実に吸収できる。
第5〜6図は、この発明の他の実施例を示し、
上記実施例において、装着部である2本の突条1
3に孔24を設け、クリツプ25の頭部26にも
上下に対応して孔27を設けたものである。勿
論、この実施例においても、第2,4図に示すク
リツプ19,23を使用することも可能である。
なお、上記実施例では、突条及び金属線が2本の
場合について示したが、これに限定されることな
く、モールの形状等により任意に選定することが
できる。
<発明の効果> この発明のプロテクタモールの取付方法は、上
記のような構成により、下記のような効果を奏す
る。
(a) モールの取付け剛性の維持を、押出後金属線
を挿入して行なうので、インサートが不要とな
り、インサート曲げ加工のためのロール設備及
び加工工数が不要となる。
(b) 上記(a)と同様の理由で、プロテクタモールを
定常押出しするまでの時間が短かくなり、成形
ロスが少なくなる。
(c) 上記(a)と同様な理由で、不良品がでても、イ
ンサートの除去等が不要で再生利用しやすい。
(d) 上記(a)と同様の理由で、成形後の定尺カツト
作業が容易となる。
(e) 上記(a)と同様の理由で、特にモールが大型の
場合、モールの重量増大を小さできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のモールの取付方法を示す断面
図、第2図はこの発明のモール取付方法の一例を
示す分解部分斜視図、第3図は同じく断面図、第
4図はこの発明のモールの取付方法に使用するク
リツプの他の例を示す斜視図、第5図はこの発明
のモールの取付方法の他の一例を示す分解部分斜
視図、第6図は同じく断面図である 1……サイドモール(プロテクタモール)、2
……装着部、3……クリツプ、4……頭部、5…
…車体板金(被取付部材)、6……取付孔、7…
…脚部、11……モール、12……溝、13……
突条、16……切欠部、17……頭部、18……
脚部、19……クリツプ、21……金属線、22
……頭部、23……クリツプ、24……孔、25
……クリツプ、26……頭部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 押出後定尺カツトされた合成樹脂製のプロテ
    クタモールの裏面に複数個のクリツプをその頭部
    を介して装着するとともに、被取付部材に所定間
    隔をおいて明けられた取付孔に前記クリツプの脚
    部をばね弾性的に係着してプロテクタモールを被
    取付部材に取付ける方法において、 押出時プロテクタモールの裏面に金属線が挿入
    可能でかつ裏方向に抜け不能な孔又は溝をもつ装
    着部を形成し、押出後、該装着部に所定間隔をお
    いて切欠部を形成し、該切欠部に前記クリツプを
    セツト後、前記孔又は溝に前記金属線を挿入し
    て、該金属線に前記クリツプの頭部を抜け不能に
    係着すること を特徴とするプロテクタモールの取付方法。
JP23220084A 1984-11-02 1984-11-02 プロテクタモ−ルの取付方法 Granted JPS60191851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23220084A JPS60191851A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 プロテクタモ−ルの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23220084A JPS60191851A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 プロテクタモ−ルの取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191851A JPS60191851A (ja) 1985-09-30
JPS6332661B2 true JPS6332661B2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=16935553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23220084A Granted JPS60191851A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 プロテクタモ−ルの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191851A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231603Y2 (ja) * 1986-02-12 1990-08-27
GB2187785B (en) * 1986-02-25 1990-11-21 United Carr Ltd Trw Connectors
US4716632A (en) * 1987-03-03 1988-01-05 Voplex Corporation Panel mounting fastener system
JPH0747821Y2 (ja) * 1989-05-25 1995-11-01 矢崎総業株式会社 パネルロック付コネクタ
GB9102869D0 (en) * 1991-02-12 1991-03-27 Jaguar Cars Trim fastenings
US5233731A (en) * 1991-11-19 1993-08-10 Prince Corporation Door panel connector
JPH09136588A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Yamaguchi Denki Kogyo Kk バンパープレート
JP4097327B2 (ja) * 1998-08-06 2008-06-11 ポップリベット・ファスナー株式会社 バンパー等の保持クリップ
AU2001287467A1 (en) * 2000-09-12 2002-03-26 Decoma International Inc. Clip for attaching a corner cladding to a vehicle
ITMI20021628A1 (it) * 2002-07-23 2004-01-23 Industrialesud Spa Assieme di fissaggio migliorato di un accessorio in un pezzo metallico di un autoveicolo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60191851A (ja) 1985-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034806Y2 (ja)
US7435904B2 (en) Wiring harness clip and method of making same from an extrudable blank
JP2002519591A (ja) 留めクリップ
JPS6332661B2 (ja)
KR940001871Y1 (ko) 합성수지 표면 파스너 부재
US20010034977A1 (en) Weather strip
US4767040A (en) Snap-in end cap for article carriers
CA2101997A1 (en) Extruded molding trim for vehicles, appliances and the like
JPH0735269A (ja) 結束バンド
JP7086921B2 (ja) クリップ
JP3491799B2 (ja) バンドクランプ
JPS6044609A (ja) 結束バンド
JP4327785B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
US6683257B1 (en) Attachment clip
JPH08175287A (ja) 合成樹脂成形品
JPS6330809Y2 (ja)
EP0791996A1 (en) Fastening device for cable harnesses, method for manufacture thereof and use of the fastening device
KR200262983Y1 (ko) 자동차 도어 하부의 가니쉬 취부구조
JPH0413450Y2 (ja)
JPH087133Y2 (ja) クリップ
CN219739496U (zh) 一种多个连接器安装固定件
JPS5818237A (ja) モ−ルデイングの製造方法
JP2689347B2 (ja) バンパモールの成形方法
JPS6123749Y2 (ja)
JPH0517329Y2 (ja)