JPS6332384A - 磁界検出装置 - Google Patents

磁界検出装置

Info

Publication number
JPS6332384A
JPS6332384A JP17553386A JP17553386A JPS6332384A JP S6332384 A JPS6332384 A JP S6332384A JP 17553386 A JP17553386 A JP 17553386A JP 17553386 A JP17553386 A JP 17553386A JP S6332384 A JPS6332384 A JP S6332384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
coil
field detection
squid
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17553386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ookawa
大川 訓生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17553386A priority Critical patent/JPS6332384A/ja
Publication of JPS6332384A publication Critical patent/JPS6332384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、磁界検出装置、特に高感度磁気センサとし
て好適なSQUID (Superconductin
gQuantum Interference Dev
i’ce ) (直流駆動型超伝導量子干渉装置)を用
いた高SN比の磁界検出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は例えば、I EEE Transac tio
ns onElectronDevices ED−u
7 、1g9A (アイ・イー・イー・イー トランザ
クションズ オン エレクトロン デバイダ 第=7巻
、第1t96頁’)CI910’)に示された従来のS
QUIDを用いた磁界検出装置を示すものであシ、磁界
検出コイルには一例としてJourpal of Ap
plied Physics VoL L2.410 
Septmber /97/ 、第36g2頁(ジャー
ナル オンアプライド フィジックス 第1I2巻、第
10号。
/q7/年9月、り31.rコ頁)に示された一次微分
型磁界検出コイルを備えた場合を示している。
図において、(1)は磁界検出コイル、(コ)は磁界検
出コイル(1)と接続して7つの超伝導閉ループを形成
する入力コイル、(3)は入力コイル(コ)と磁気的に
結合され、超伝導リング内に二個のジョセフソン接合を
有する5QUID、(りは出力電圧検出回路(6)の出
力端子に接続され、S Q IJ I D (3)に磁
気的に結合された帰還コイル、(5)は5QUID(3
)に接続された電流源、(6)は5QUID (3) 
cv出力端の電圧を検出する出力電圧検出回路、(4)
は出力電圧検出回路(6)の出力端子と帰還コイル(り
との間に設けた帰還抵抗である。第グ図は出力電圧検出
回路の一例を示すものである。図において、(g)は超
伝導コイル、(テ)はコンデンサ、(10)は超伝導コ
イル(1)とコンデンサ(?)とから構成されるLC共
振回路の出力側に接続された前置増幅器、(//)は前
置増幅器(10)に接続される位相検波器(ロックイン
アンプ)、(/コ)は位相検波器(//)に接続される
変調信号発生器、(/3)は変調信号発生器(/コ)に
接続されるコンデンサである。なお、磁界検出コイル(
1)、入力コイル(コ) 、5QTTID (y) 、
帰還コイル(tI)、超伝導コイル(S:)、コンデン
サ(デ)を液体ヘリウム温度(11,2K)程度の極低
温に冷却し、超伝導状態で動作させるものである。
従来の磁界検出装置は上記のように構成され、磁界検出
コイル(1)と入力コイル(ニ)は超伝導閉ループを形
成しているため、磁界検出コイル(1)K信号磁界が加
わると、超伝導閉ループ内の磁束の保存則に従ってこの
閉ループ内に電流が流れ、入力コイル(2)を用いて5
QrTより(3)に信号が伝達される。5QTTID(
J)は電流源(3)忙よって定電流バイアスされておシ
、また、変調信号発生器(/コ)で発生した周波数f、
の変調信号が帰還コイル(りを用いて印加される。一方
、超伝導コイル(ざ)とコンデンサ(ワ)から構成され
るLC共振回路の共振周波数はf、に設定しておシ、S
QUID(、?)の出力電圧のf、の周波数成分が増幅
される。この出力電圧はさらに前置増幅器(10)で増
帛された後、位相検波器(//)を用いて周波数f、で
位相検波される。位相検波器(//)の出力は帰還抵抗
(4)を流れる電流として帰還コイル(4)を用いて5
QTTID(3)にフィードバックされる。以上の動作
により、磁界検出コイル(1)に印加された信号磁界を
位相検波器(//)の出力電圧V  として検出するこ
ut とができる。この動作はSQτTよりを用いた磁界検出
装置、特に直流電流で駆動するDC−3QTrより  
の−船釣な駆動方法であシ、公知のものである。このよ
うな駆動方法は、例えば、Jounal of LOV
ITemperature Physics 、2左、
 9り(/97a) (ジャーナルオン ロー テムペ
ラチュアー フィジックス。
第23巻、第9q号、/974)に詳しく説明がある。
磁界検出コイル(1)は互いに逆向きに直列に接続され
、等しいインダクタンスを有する一つの超伝導ループか
ら構成されておシ、第3図中、2方向について空間的に
一様な磁界には感度を持たない。すなわち、雑音源が信
号源に対して十分遠方に位置する場合にはSN比の良い
信号を得ることが出来る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の磁界検出装置では、磁界検出コイル
(1)を構成する2つの超伝導ループのインダクタンス
を非常に精度良く一致させねばならないので、超伝導線
を円筒上に巻くなどの通常の手段では精度が悪く、雑音
を拾うためにSN比が悪くなるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、磁界検出コイルを構成する2ツノ超伝導ルー
プのインダクタンスのアンバランスによυ生じる雑音を
打ち消し、SN比の良い信号を得ることのできる磁界検
出装置を得ることな目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る磁界検出装置は、補償用5QTTID磁
界検出装置で検出した雑音成分を利得可変増幅器、可変
抵抗等を用いて適当な大きさの電流に変換し、磁界検出
コイルが検出した雑音を打ち消すように帰還コイルに注
入するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、補償用SQτTID磁界検出装置
が雑音磁界を検出し、利得可変増幅器や可変抵抗を用い
て雑音磁界の大きさに比例した電流に変換し、この変換
によって得られた電流は帰還コイルに注入されて、磁界
検出コイルが検出した雑音磁界を打ち消す。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例による磁界検出装置の概略
図であり、(1)〜(7)は上記従来装置と同一のもの
であシ、出力電圧検出回路(6)の構成要素も又、第1
図に示した上記従来装置の(ff)〜(/3)と同一の
ものである。図において、(/4t)は入力コイルに)
に接続され磁界の雑音成分を検出する雑音磁界検出コイ
ル、(15)は補償用5QTTID磁界検出装置の出力
電圧検出回路(A)の出力端子に接続された利得可変増
幅器、(/A)は利得可変増幅器(is)の出力端子と
3 Q TJ I D磁界検出装置の帰還コイル(りと
の間に接続された可変抵抗である。磁界検出コイル(1
)と雑音磁界検出コイル(ハ0の向きは同一方向である
。また、第1図では一例として、磁界検出コイル(1)
と雑音磁界検出コイル(ハ0が2方向を向いている場合
を示した。一般に、外部からの雑音の影響を受けずにS
uτ丁IDを正常に動作させるために入力コイル(2)
、801丁ID(、?)、帰還コイル(す、超伝導コイ
ル(g)、コンデンサ(9)は超伝導シールドを施され
ている。
上記のように構成された磁界検出装置においては、磁界
検出コイル(1)が互いに逆向きに直列に接続された2
つの超伝導ループから構成されているために、第1図の
ように座標を定めると、磁界の2成分BzのZ方向の一
次以上の空間的な変化率aBz7  、a’BZy、、
、・・・・に対して感度を持つこθZ とになる。従って、信号源が近距離にあり、雑音源が遠
距離にあれば、雑音源が発生する磁界は一様であるため
に打も消されて信号成分のみを取シ出すことが出来る。
一方、雑音磁界検出コイル(/ll)は磁1.OZ成分
Bzを獲え、補償用5QTrID磁界検出装置内の出力
電圧検出回路(6)の出力端子に磁界のZ成分Bzに比
例した出力電圧vzを出力する。利得可変増幅器(/!
r)の利得をA、出力インピーダンス”0ut *可変
抵抗(ハ0の抵抗値をRとすると、電圧Vzは なる電流工2に変換された後、S Q T丁I D磁界
検出装置の帰還コイル(ダ)に注入される。実際にはa
つの超伝導ループのインダクタンスが完全には一致し、
でいないために磁界検出コイル(1)は磁界のZ方向B
zに対しても感度を持つことになり、雑音磁界は5QU
ID磁界検出装置の5QTTID(、?)に伝達される
が、利得A及び抵抗Rを変化させることによシエ、の大
きさや向きを調整し、磁界検出コイル(1)が検出した
雑音磁界を打ち消し、SN比の良い出力信号V。utが
得られる。
なお、上記実施例では、利得可変増幅器(/S)、可変
抵抗(16)の両方を用いて電流工、を調節する場合に
ついて説明したが、利得可変増幅器(/3)の利得を固
定するか、可変抵抗(/6)を固定抵抗に置き換えるか
して、いずれか一方で電流工、を調整してもよい。
第2図は上記補償用3QTTより磁界検出装置をX軸1
Y軸、2軸の3つの軸方向に配質した場合の実施例を示
す図であシ、図において、(/7) 、 (/ざ)。
(/4)はそれぞれX軸、y軸、2軸方向の雑音磁界検
出コイル、(,20) 、 にl) 、 (2,2)は
それぞれX軸。
y軸、2軸方向の利得可変増幅器、(2,、?) 、 
(−ケ)。
(コヨ)はそれぞれX軸、y軸、2軸方向の可変抵抗で
ある。この場合には、磁界検出コイル(1)が検出する
雑音磁界のX軸、y軸、2軸方向の3成分について雑音
の消去が行なえるために、より高いSN比を実現するこ
とが出来る。
また、上記説明では直流電流で駆動されるDC−8QT
7IDを使用する場合について説明したが、交流電流で
駆動されるRF−8Qr7ZD  を用いる場合にも、
この動作は同じである。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおりに補償用SQτTID磁
界検出装置を用いて雑音磁界を検出し、この雑音磁界で
もって池のS Q rT I D磁界検出装置が検出し
た雑音磁界を打ち消すようにされているために。
磁界検出コイルを構成する2つの超伝導ループのインダ
クタンスが完全に等しくなくてもSN比の良い信号を得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は二の発明の一実施例による磁界検出装置の概略
図、第2図はこの発明の池の実施例による磁界検出装置
の概略図、第3図は従来の磁界検出装置の概略図、第9
図は第3図における出力電圧検出回路(ル)の内部構成
回路図である。 図において、(、l)・・磁界検出コイル、(コ)・・
入力コイル、(3)・・SΦてTID、(lI)・・メ
1還コイル、(5)・・電流源、(6)・・出力電圧検
出回路、(7)・・帰還抵抗、(ハ0・・雑音磁界検出
コイル、  (/r)・・利得可変増幅器、(/l)・
・可変抵抗、(/7) 、 (7g) 、 (/デ)・
・それぞれX軸。 y軸、2軸方向の雑音磁界検出コイル、(XO)。 C2/) 、 (−一)・・それぞれX軸、y軸、Z軸
方向の利得可変増幅器、(コJ) 、 (2す、(コS
)・・それぞれX軸、y軸1z軸方向の可変抵抗である
。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 、1□′−7゛ 代理人 曾 我 道 照・5−、:そ。 氾1図 帛2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁界検出コイルと、前記磁界検出コイルと接続し
    て1つの超伝導閉ループを形成する入力コイルと、前記
    入力コイルと磁気的に結合したSQUIDと、前記SQ
    UIDと磁気的に結合した帰還コイルと、前記SQUI
    Dと接続する電流源と、前記SQUIDの出力電圧を検
    出する出力電圧検出回路と、前記出力電圧検出回路の出
    力端子と前記帰還コイルとの間に設けた帰還抵抗と、か
    ら構成されるSQUID磁界検出装置と、前記SQUI
    D磁界検出装置と同じ構成要素を有し、前記磁界検出コ
    イルの代りに雑音磁界検出コイルを有する補償用SQU
    ID磁界検出装置と、前記補償用SQUIDより磁界検
    出装置の出力電圧検出回路の出力端子に接続された利得
    可変増幅器と、前記利得可変増幅器の出力端子と前記S
    QUID磁界検出装置の前記帰還コイルとの間に接続さ
    れた可変抵抗と、を備えていることを特徴とする磁界検
    出装置。
  2. (2)前記補償用SQUID磁界検出装置と、前記利得
    可変増幅器と、可変抵抗と、を少なくとも各2個以上備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁界
    検出装置。
  3. (3)前記利得可変増幅器が利得固定増幅によつて置換
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の磁界検出装置。
  4. (4)前記可変抵抗が固定抵抗によつて置換されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の磁界検出装置。
JP17553386A 1986-07-28 1986-07-28 磁界検出装置 Pending JPS6332384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17553386A JPS6332384A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 磁界検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17553386A JPS6332384A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 磁界検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6332384A true JPS6332384A (ja) 1988-02-12

Family

ID=15997734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17553386A Pending JPS6332384A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 磁界検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6332384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193084A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Fujitsu Ltd 補正コイル内蔵形ピックアップコイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193084A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Fujitsu Ltd 補正コイル内蔵形ピックアップコイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Goodman et al. Superconducting instrument systems
US4851776A (en) Weak field measuring magnetometer with flux modulated current conducting Josephson junction
US6154026A (en) Asymmetric planar gradiometer for rejection of uniform ambient magnetic noise
CA1268815A (en) Superconducting current detecting circuit employing dc flux parametron circuit
Drung DC SQUID systems overview
JP2662903B2 (ja) 高感度磁場検出装置
Kittel et al. High T c superconducting second-order gradiometer
JPH03264874A (ja) 高感度磁束計
JPS6332384A (ja) 磁界検出装置
Foglietti et al. Performance of a flux locked series SQUID array
JP2005188947A (ja) 磁気検出装置
JP2587002B2 (ja) Squid磁束計
Cantor et al. A low-noise, two-stage DC SQUID amplifier with high bandwidth and dynamic range
JP2552250B2 (ja) Squid磁束計
JPH0943328A (ja) 超電導磁気検出装置
JPS62102175A (ja) 超電導回路
JP3156396B2 (ja) 差動型squid磁束計及びこれを用いた生体磁場計測装置
JPH075233A (ja) 狭帯域fll回路
JPH044555B2 (ja)
JP2552249B2 (ja) Squid磁束計
JP2613559B2 (ja) Squid磁束計
JP2604326B2 (ja) Squid磁束計
JPH04310884A (ja) 超伝導磁力計
JPH05240933A (ja) Squid磁束計の磁束トランス
JPH07244140A (ja) Squid磁束計