JPS6331943Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331943Y2
JPS6331943Y2 JP13991982U JP13991982U JPS6331943Y2 JP S6331943 Y2 JPS6331943 Y2 JP S6331943Y2 JP 13991982 U JP13991982 U JP 13991982U JP 13991982 U JP13991982 U JP 13991982U JP S6331943 Y2 JPS6331943 Y2 JP S6331943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
pipe
socket
holding
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13991982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943111U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982139919U priority Critical patent/JPS5943111U/ja
Publication of JPS5943111U publication Critical patent/JPS5943111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331943Y2 publication Critical patent/JPS6331943Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は樹脂管(例、ポリエチレンパイプある
いはプラスチツクパイプ)に同様の樹脂製の管継
手を融着する融着機と共に用いられる保持押圧装
置に関する。
近年、ガス管あるいは水道管として従来の金属
管に代えてポリエチレン等の樹脂管が多用される
ようになつてきている。
そして斯かる樹脂管どうしの接続には樹脂管ど
うしを直接、あるいはソケツト、エルボ、チー
ズ、サドル等と称される樹脂製の管継手を介して
加熱融着により行われる。即ち、例えば樹脂管に
ソケツトを融着する場合には、管及びソケツトの
接合面をヒータで加熱溶融し、その加熱溶融面ど
うしを所定圧力で圧着する方法がとられている。
こうして圧着された管及びソケツトは一定時間放
冷後に完全に一体化結合される。斯かる接続作業
には一般にソケツト融着機が用いられる。ソケツ
ト融着機は基本的には管をクランプする管クラン
プ装置とソケツトをクランプするソケツトクラン
プ装置とを有し、これら両クランプ装置は一対の
平行案内棒によつて相互に接近離反可能に連結さ
れる。
融着作業に際しては、融着すべきパイプと管継
手の対向端面間にヒータを置き両クランプを軸方
向に近づけてヒータに押し付け両対向端面が溶融
するまで所定時間加熱したらパイプ及び管継手を
ヒータから引き離し、次いで素早くヒータを取り
除いた後に再びクランプを軸方向に動かして溶融
端面どうしを所定の押付力で圧接させる訳である
が、上記の加熱溶融作業時及び圧着作業時には相
当の力で所定時間両クランプを相互に押し付ける
必要がある。しかしながらこれらの作業は手作業
であるため作業者に相当の労働(押圧力の持続)
を強いることになりその解決が要望されていた。
本考案は斯かる要望を充足すべく簡単にしかも
小さな力で所要の大きな力が得られるようにした
融着機とは分離した独立的に運搬可能な保持押圧
装置を提供せんとするものである。
以下、図面を参照して本考案の好ましい実施例
につき説明する。
尚、斯かる管継手融着機はその用途に応じて、
サドル融着機(サドルとパイプとの接合)、ソケ
ツト融着機(ソケツトとパイプとの接合)等と称
されるが本考案はこのような融着機全般に適用し
得るものであるが、以下では便宜上ソケツト融着
機を例にとつて説明する。
図示のソケツト融着機は基本的には管(図示せ
ず)をクランプする管クランプ装置10とソケツ
ト(図示せず)をクランプするソケツトクランプ
装置50とから構成される。これら両クランプ装
置は機台1に設けられる一対の平行案内棒3によ
り相互に接近離反可能に連結される。管クランプ
装置10は2つ割り可能な一対の固定クランプ半
体部13と可動クランプ半体部15とから構成さ
れ、固定クランプ半体部13が案内棒3に摺動自
在に取付けられる。クランプボルト17はその一
端が可動クランプ半体部15に連結され、クラン
プノブ19を回転作動することにより両クランプ
半体部を締め付けることができる。可動クランプ
半体部15上にはヒータ(図示せず)を受けるヒ
ータ受け21が設けられる。尚、23は管クラン
プ装置10をソケツトクランプ装置50に向つて
動かすときのE字形のハンドルである。ハンドル
23は支軸11を中心として回転自在である。
ソケツトクランプ装置50も管クランプ装置1
0と同様に2つ割可能な一対の固定クランプ半体
部53と可動クランプ半体部55とから構成され
る。可動クランプ半体部55と固定クランプ半体
部53とはパイプクランプの場合と同様に握り5
9を有するクランプボルト57を締め付けること
により両クランプ半体部間に保持したソケツトを
強くクランプすることができる。固定クランプ半
体部53は案内棒3に摺動自在に取付けられる。
ソケツトクランプ装置50を管クランプ装置10
に向つて動かすためのハンドル58はクランプ半
体部53に取付けられる。可動クランプ半体部5
5には管クランプ装置10のヒータ受け21と同
様のヒータ受け56が設けられる。
尚、パイプクランプ装置10とソケツトクラン
プ装置50はその一方が案内棒3に対してスライ
ド自在であればよく他方は機台1に固設すること
も可能である。
パイプにソケツトを融着するに際しては両クラ
ンプ装置10,50間にヒータ(図示せず)を取
り付け(ヒータをヒータ受け21,56間に橋渡
しぶら下げるだけでよい)パイプ及びソケツトを
このヒータに両方向から強く押し付ける。このと
き従来はハンドル23及び58をつかんで大きな
握力で両クランプ装置を相互に引きつけていた。
また、こうしてヒータによりパイプ及びソケツト
の対向端を所定時間加熱溶融したらソケツトクラ
ンプ装置及びパイプクランプ装置をヒータから引
き離しヒータを素早く取り外す。ヒータブロツク
を取り外したら再びソケツトクランプ装置50あ
るいはパイプクランプ装置10を案内棒3,3に
沿つて相互に近づけソケツトをパイプに接触さ
せ、所定の力で圧着する。このときにも作業者は
ハンドル23,58を持つて強い握力で締め付け
る必要があつた。
所定時間の圧着が完了したら押圧力を解除し、
放置すればやがて接合面の冷却(放冷)と共にソ
ケツトはパイプに完全に融着される。
上述の如き管継手融着機において作業者に要求
される握力を軽減するために本考案によれば図示
の如き保持押圧装置30が用いられる。この保持
押圧装置は床上に載置される矩形リング状のベー
ス31を有する。ベース31にはブラケツト33
によりベース31と一体的な水平台座35が設け
られる。台座35も矩形リング状を呈し、その中
に融着機の機台1が嵌入される。機台1は固定ね
じ39により台座35にしつかりと固定される。
ベース31上には軸41を回転自在に支承する
軸受部43が固設され、該軸41の両端にハンド
ルレバー45が固着される。レバー45は平行に
延びその外端に把手46が設けられる。尚、42
及び44はレバー45の反時計方向及び時計方向
の回動位置を規制するストツパピンを示し、ベー
ス31に固設される。レバー45にはフツク部4
8を有するフツク腕47が枢ピン49により回動
自在に枢着される。フツク部48はハンドル23
あるいは58(融着機は図示の位置とは逆向きに
して保持押圧装置上に載置することも可能である
のでその場合にはハンドル58に引つかけられ
る)に引つかけられる。フツク腕47をハンドル
23に引つかけた後にレバー45を矢印方向に押
付ければてこの原理により小さな引張力で大きな
クランプ押し付け力が得られるということは容易
に理解されよう。また、レバー45の長さを長く
すれば一層小さな押付力大きなクランプ押圧力が
得られる。
以上の如く本考案に係る保持押圧装置を用いる
ことにより作業者は小さな力でパイプと管継手と
の大きな圧接力を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る管継手融着機用保持押圧装
置を融着機と共に示す全体斜視図。 1……融着機機台、3……案内棒、10……パ
イプクランプ、50……ソケツトクランプ、31
……ベース、45……レバー、47……フツク
腕、48……フツク部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹脂管を保持するパイプクランプとこの樹脂管
    に融着すべき樹脂製管継手を保持する管継手クラ
    ンプとが機台に固設した案内棒に沿つて相互に接
    近離反可能に取付けられかつ上記パイプクランプ
    と管継手クランプとの少くとも一方に該両者を相
    互に接近させる際の把持部となるハンドルが設け
    られている管継手融着機を保持、押圧するための
    独立した保持押圧装置であつて、融着機機台を保
    持固定するベースと、クランプの移動方向に揺動
    可能にベースに枢支されるレバーと、該レバーに
    取付けられ両クランプの一方の上記ハンドルに係
    合可能なフツク手段とを有する、管継手融着機と
    は独立して運搬可能な管継手融着機用保持押圧装
    置。
JP1982139919U 1982-09-17 1982-09-17 管継手融着機用保持押圧装置 Granted JPS5943111U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982139919U JPS5943111U (ja) 1982-09-17 1982-09-17 管継手融着機用保持押圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982139919U JPS5943111U (ja) 1982-09-17 1982-09-17 管継手融着機用保持押圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943111U JPS5943111U (ja) 1984-03-21
JPS6331943Y2 true JPS6331943Y2 (ja) 1988-08-25

Family

ID=30313450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982139919U Granted JPS5943111U (ja) 1982-09-17 1982-09-17 管継手融着機用保持押圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943111U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640518A (en) * 1979-09-11 1981-04-16 Osaka Gas Co Ltd Fusion welding machine for thermoplastic resin pipe

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616105Y2 (ja) * 1979-05-18 1986-02-24
JPS5920881Y2 (ja) * 1979-10-03 1984-06-18 大阪瓦斯株式会社 融着機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640518A (en) * 1979-09-11 1981-04-16 Osaka Gas Co Ltd Fusion welding machine for thermoplastic resin pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943111U (ja) 1984-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5770006A (en) Butt fusion machine for manufacturing full size segemented pipe turns
US4174996A (en) Pipe jointing
US5895035A (en) Pipe fitting apparatus
JPS6331943Y2 (ja)
JPH084947A (ja) クランプ装置
JPH02107429A (ja) 溶融合成樹脂管の溶着装置
JPS6321604B2 (ja)
JPS6227396Y2 (ja)
JPS6130831Y2 (ja)
JPS6227985B2 (ja)
JPH0243715Y2 (ja)
JPS6227394Y2 (ja)
JP2898109B2 (ja) 管継手のクランプ装置
JPS6213776Y2 (ja)
JPS6028579Y2 (ja) 融着機
JPS6224510Y2 (ja)
JPS6212580Y2 (ja)
JPS597059Y2 (ja) 分岐管用融着機
JPS6127719Y2 (ja)
JPS6226187Y2 (ja)
JPS6110979Y2 (ja)
JPS6310264Y2 (ja)
CN218411798U (zh) 一种取样模具夹具
JPS6331941Y2 (ja)
JPS643914Y2 (ja)