JPS63318971A - 三次元ゲ−ム盤 - Google Patents
三次元ゲ−ム盤Info
- Publication number
- JPS63318971A JPS63318971A JP15618687A JP15618687A JPS63318971A JP S63318971 A JPS63318971 A JP S63318971A JP 15618687 A JP15618687 A JP 15618687A JP 15618687 A JP15618687 A JP 15618687A JP S63318971 A JPS63318971 A JP S63318971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game board
- dimensional
- game
- dimensional game
- stones
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、三次元でゲームと行うゲーム盤に関するも
のである。
のである。
従来のゲーム盤は、縦、横、斜めの4通りの石のはさみ
方、あるいは、縦、横、斜めの8方向の石の動かし方に
よってゲームを行う為、ゲームの展開が制限されていた
。
方、あるいは、縦、横、斜めの8方向の石の動かし方に
よってゲームを行う為、ゲームの展開が制限されていた
。
本発明は、第1図に表示したように、縦、横、斜めに高
さを加えることにより、三次元でゲームを行う為、従来
の4通りの石のはさみ方を、第2図で示す、2と15.
3と16.4と17.5と18.6と19.7と20.
8と21、つと2210と23.11と24.12と2
5.13と26.14と27で1の石とはさむ、最大1
3通りのはさみ方、あるいは、従来の8方向の石の動か
し方を、第2 UAの2から27で示す、最大26方向
の1の石の動かし方によってゲームを行う。
さを加えることにより、三次元でゲームを行う為、従来
の4通りの石のはさみ方を、第2図で示す、2と15.
3と16.4と17.5と18.6と19.7と20.
8と21、つと2210と23.11と24.12と2
5.13と26.14と27で1の石とはさむ、最大1
3通りのはさみ方、あるいは、従来の8方向の石の動か
し方を、第2 UAの2から27で示す、最大26方向
の1の石の動かし方によってゲームを行う。
この発明の詳細な説明する。
第1実施例
立方体(正六面体璽あるいは、直方体(直六面体)を、
いくつかに区画する。
いくつかに区画する。
第3図は、立方体を区画した、64の目のゲームI:f
1゜ 第2実施例 多面体を、いくつかに区画する。
1゜ 第2実施例 多面体を、いくつかに区画する。
第4図は、八面体を区画した、45の目のゲーム盤。
第3実施例
立体を、いくつかに区画する。
第5図は、立体を区画した、80の目のゲーム盤。
この発明で、縦、槽、斜めに高さを加えることにより、
ゲーム展開をいっそう増加させることができる。
ゲーム展開をいっそう増加させることができる。
更に、ある方向から見た形を、二次元すなわち平面に表
すことにより、平面を三次元としてゲームを行うことが
でき、立体写真や立体画像、すなわち映像が立体的に見
える原理を応用すると、平面で立体感を生むことが出来
るゲーム盤である。
すことにより、平面を三次元としてゲームを行うことが
でき、立体写真や立体画像、すなわち映像が立体的に見
える原理を応用すると、平面で立体感を生むことが出来
るゲーム盤である。
第1F21は、三次元を表示した口
笛211は、石のはさみ方、動かし方を示した口笛3図
は、立方体を区画した場合 第4図は、八面体を区画した場合 第5図は、立体を区画した場合
は、立方体を区画した場合 第4図は、八面体を区画した場合 第5図は、立体を区画した場合
Claims (1)
- 立体を、いくつかに区画した、三次元でゲームを行なう
三次元ゲーム盤である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15618687A JPS63318971A (ja) | 1987-06-23 | 1987-06-23 | 三次元ゲ−ム盤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15618687A JPS63318971A (ja) | 1987-06-23 | 1987-06-23 | 三次元ゲ−ム盤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63318971A true JPS63318971A (ja) | 1988-12-27 |
Family
ID=15622246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15618687A Pending JPS63318971A (ja) | 1987-06-23 | 1987-06-23 | 三次元ゲ−ム盤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63318971A (ja) |
-
1987
- 1987-06-23 JP JP15618687A patent/JPS63318971A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3506640B2 (ja) | 立体表示ゲーム装置及び立体表示ゲーム用記憶媒体 | |
JP3863293B2 (ja) | ビデオゲーム装置、及びビデオゲーム進行制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
MY114210A (en) | Mathematical puzzle type game | |
US4210333A (en) | Puzzle cubes for forming rectangular parallelepipeds | |
CN100377755C (zh) | 游戏装置 | |
JPS63318971A (ja) | 三次元ゲ−ム盤 | |
US4573683A (en) | Educational puzzle cube | |
US5893560A (en) | Games, puzzles and the like | |
JPS59225085A (ja) | 三次元空間遊泳ゲ−ム | |
JPS60165975A (ja) | ゲ−ム具 | |
CN213691089U (zh) | 一种木块拼单词装置 | |
JPS5913222B2 (ja) | 立体パズル | |
JPS5914686U (ja) | 擬似軍団ゲ−ム器具 | |
JPS6016264B2 (ja) | 立体パズル | |
KR200242224Y1 (ko) | 입체자석퍼즐 | |
JPS6086381U (ja) | ジグソ−パズルゲ−ム盤 | |
JPS60236672A (ja) | 正三角形ゲ−ム盤とこま | |
GB1589631A (en) | Device for use in playing a ball game | |
JP2002325879A (ja) | 立方体盤面で行う相手の駒を挟んで自分の駒とするゲーム | |
JPS6076980U (ja) | 数字の15並べ技法による分割部分画片継合せ遊技具 | |
JP2014008387A (ja) | 正多面体のサイコロ | |
JPS5832785A (ja) | 正方形ゲ−ム | |
JP3121336U (ja) | 三次元盤ゲーム | |
JPS6126577U (ja) | 遊戯具 | |
JPS58112385U (ja) | 一つのゲ−ム板で三つの異なつたゲ−ムが同時に2人から4人迄で出来る遊技具 |