JPS6331749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331749B2
JPS6331749B2 JP55051526A JP5152680A JPS6331749B2 JP S6331749 B2 JPS6331749 B2 JP S6331749B2 JP 55051526 A JP55051526 A JP 55051526A JP 5152680 A JP5152680 A JP 5152680A JP S6331749 B2 JPS6331749 B2 JP S6331749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
display
liquid crystal
analog
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55051526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56148083A (en
Inventor
Hideshi Oono
Katsuo Nishimura
Masaru Yoshida
Masamichi Yamauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP5152680A priority Critical patent/JPS56148083A/ja
Priority to GB8112092A priority patent/GB2077003A/en
Publication of JPS56148083A publication Critical patent/JPS56148083A/ja
Publication of JPS6331749B2 publication Critical patent/JPS6331749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一つのムーブメントに、指針によるア
ナログ表示手段と液晶表示装置、エレクトロ・ク
ロミツク表示装置等の電子光学的表示手段の両方
を具備した水晶発振式電子時計に関するものであ
る。
近年、水晶発振式電子時計(以後、水晶時計と
略す)は、高精度、高安定度、高信頼性と云つた
水晶時計自体の有する特徴に加え、小型、薄型化
によるデザイン性の向上、低価格化、ステツプモ
ータおよび集積回路の低消費電力化、電池の高密
度化による長寿命化が達成され、急速に普及して
きた。
水晶時計は表示手段、表示形態により分類する
と、指針によるアナログ表示時計と、液晶表示装
置、エレクトロ・クロミツク表示装置等の電子光
学的表示装置によるデジタル表示時計と、アナロ
グ表示部およびデジタル表示部の両方を兼備した
複合表示時計とに大別される。
アナログ表示時計はデザイン性、高級感、見易
さ等の長所を有するが、多機能化の面ではデジタ
ル表示時計には及ばない。アナログ時計は機械部
分を有しているのが通常であり、自動カレンダ
ー、アラーム機能、ストツプウオツチ機能を機械
的な手段で実現するのに複雑な機構を要し、デザ
イン性、信頼性を低下させ、コスト的にも高くな
る。しかし、全電子式のデジタル表示時計に於い
ては、これらの機能は何ら問題なく、高い信頼性
をもつて実現でき、この多機能性がデジタル時計
の最大の長所であるが、見栄え、表示の見易さは
アナログ表示時計には劣るものである。
一方、アナログ表示部とデジタル表示部の両方
を備えた複合表示時計は、アナログ表示時計とデ
ジタル表示時計の長所を生かし、短所を補い合う
時計として期待され、関心を寄せられるものであ
るが、従来より提案され、かつ、一部商品化され
た複合表示時計は、アナログ表示とデジタル表示
の関連性、調和性に乏しく、商品的には魅力が少
ないものとなつている。具体的に説明すると、ア
ナログ表示手段の一部を成す文字板の一部にデジ
タル表示部を組込んだ時計もあるが、この種の時
計は文字板の美しさを損うばかりか、デジタル表
示を見難いものにしてしまう。又、文字板の一部
に組込まれる程度の大きさであるから、マーク類
もなく、操作性も悪いものであり、アナログ表示
時計及びデジタル表示時計各々の長所を生かしき
れていない。この意味で調和性が乏しいというこ
とになる。
本発明は上記の如き従来の時計の問題点に鑑み
てなされたもので、アナログ表示部とデジタル表
示部の関連性、調和性を改善し、高度な一体感を
表現できる時計を提供することを主たる目的と
し、更に他の目的は操作性の優れた多機能化、小
型、薄型化による高いデザイン性、特徴的な仕様
による高い商品性を備えた時計を提供することに
ある。
本発明は上記目的を達成するために、指針によ
るアナログ表示部を時計の中央部に配設し、その
周辺に環状の電子光学的表示装置によるデジタル
表示部を配設し、さらに環状の電子光学的表示装
置には環状に配列されたセグメントより成る表示
部を設け、電池と集積回路はアナログ表示部とデ
ジタル表示部の両領域に及んで配設されたことを
特徴としている。
以下図面に基づき本発明の実施例について説明
する。第1図は本発明による電子時計の構成を表
わすブロツクダイヤグラムである。1は回路部で
あり、発振・分周回路101、時刻系の計数回路
(計時カウンター)102、アラーム時刻系の計
数回路((アラームメモリー)103、タイマー
計数回路104、ストツプウオツチ計数回路10
5、一致検出回路106、発音回路107、表示
切替回路108、デコーダ・液晶表示装置駆動回
路109、電気機械変換機駆動回路110、入力
制御回路111等より構成され、モノリシツク化
(1チツプ化)された集積回路に納められている。
2は電源部であり、ボタン型の銀電池、リチウム
電池等の高密度エネルギの電池を用いている。3
は発振・分周回路101を構成する回路部1以外
の発振部(すなわち発振回路用外付け素子)であ
り、小型水晶振動子、発振周波数調整用の小型ト
リマコンデンサ等より構成される。4は環状の電
子光学的表示装置であり、液晶表示素子、エレク
トロ・クロミツク表示装置等が用いられるが、コ
スト、消費電力、寿命、信頼性等の観点から、実
施例では液晶表示装置を採用している。5は電気
機械変換手段であり、実施例ではステツプモータ
を採用している。6は輪列手段であり、電気機械
変換手段5の回転変位を減速しながら伝達する機
能を果たす。輪列手段6の一部には指針が取付け
られており、該指針と文字板等によつて構成され
たアナログ表示手段7により時、分、秒等の時刻
情報のアナログ表示を行うものである。8は外部
操作手段であり、時計を外部から操作して、表示
の切替、修正等の操作を行うものであり、アナロ
グ操作部とデジタル操作部とから成る。アナログ
操作部はアナログ表示手段7の修正等の操作を行
い、デジタル操作部は原則として電子光学的表示
装置4の表示切替、修正等の操作を行うものであ
る。外部操作手段8は5本のプツシユボタン型ス
イツチ(以下プツシユボタンと略記する。)80
1,802,803,804,805から成り、
プツシユボタン801から804がデジタル操作
部をなし、プツシユボタン805はアナログ操作
部をなしている。外部操作手段8は回路部1の入
力制御回路111に電気的な信号を送ることによ
り、アナログ表示手段7の修正、電子光学的表示
装置4の修正、表示切替等の操作を行なえる様に
構成してある。実施例に於てはアナログ操作部を
プツシユボタン805で構成し、プツシユボタン
805の発する信号を入力制御回路111に印加
し、電気機械変換機駆動回路110の制御を行
い、電気機械変換手段5の駆動周波数を切換える
等の手段によつて通常送り、早送り等の動作を行
わしめる、いわゆる電子式指針修正方式を採用し
た。電子式指針修正方式にする事により、巻真、
ツヅミ車、小鉄車、カンヌキ、裏押え等の針合せ
機構が不要となり、時計が簡素化できる他、アナ
ログ修正用のプツシユボタン805及び、電気機
械変換手段5、輪列手段6等の配設位置の自由度
が極めて高くなる等の利点が見出せた。
9は小型スピーカー、若しくは振動板と圧電素
子等から構成される発音装置であり、発音回路1
07の信号により駆動され、アラーム報知、時報
報知、タイマーのタイムアツプ報知等を行うもの
である。
次に第2図以後の図面に基づき、実施例の構
成、構造について詳細に説明する。
第2図は本発明よる電子時計の上面図を示し、
ケース胴1001に樹脂製のL型パツキン100
2を介して風防ガラス1003が固定されてい
る。風防ガラス1003の内面には見切り100
4が印刷により形成され、外観デザイン的なバラ
ンスを整えている。見切り1004部分には、プ
ツシユボタン801〜805の操作機能等が印刷
されている。見切り1004で囲まれた表示部1
005には中央部に配設されたアナログ表示手段
7と、該アナログ表示手段7の外周部分に配設さ
れた環状の電子光学的表示装置4によるデジタル
表示が見える。アナログ表示手段7は文字板70
1と時針702、分針703とで構成され、通常
の方法で時刻のアナログ表示を行つている。電子
光学的表示装置4は前述の如く液晶表示装置40
0を採用しており、液晶表示装置400によるデ
ジタル表示部は、アナログ表示手段7の周辺部に
形成した環状配列セグメント401、上段部分の
機能マーク表示部402、下段部分の棒状セグメ
ントから成る数字表示部403から構成される。
機能マーク表示部402は、時刻モードマーク
「TIME」402a、カレンダーモードマーク
「DATE」402b、アラーム機能マーク402
c、時報モードマーク402d、タイマーモード
マーク402e、ストップウオツチモードマーク
402、ラツプマーク「LAP」402gから
成つている。数字表示部403は、棒状のセグメ
ントより成る4桁の数字、若しくは、英字表示体
403a、午前マーク「AM」403b、午後マ
ーク「PM」403c、コロン「:」403d、
分マーク「▼」403e、秒マーク「▼▼」40
3、1/100秒マーク「1/100」403gとから構
成されている。
時計の操作、修正はプツシユボタン801〜8
05を用いて行なう様に構成されている。
次に本発明による電子時計に於ける機能選択法
等の操作方法について説明する。
プツシユボタン804はモード選択を行うもの
で、一押しごとに、時刻モード、カレンダモー
ド、アラームモード、時報モード、ストツプウオ
ツチモードが順次呼出される。時刻モードが選択
されると、時刻モードマーク402aが点灯し、
数字表示部403には時刻の「時」、「分」が4桁
の数字、若しくは、英字表示体403aに表示さ
れる。この時、コロン403dも点灯している。
環状セグメント401には「秒」表示が毎秒ごと
に1セグメントずつ積分表示される。マーク表示
部402に於いては、時刻モード402aの点灯
以外に、他の機能のセツト状態等の表示も行え
る。即ち、アラーム機能、時報機能がセツト状態
(鳴り状態)にある場合はアラームモードマーク
402c、時報モードマーク402dも点灯す
る。又、タイマー機能、ストツプウオツチ機能を
使用中(タイマー計数回路104、ストツプウオ
ツチ計数回路105が動作中)であるときには、
タイマーモードマーク402e、ストツプウオツ
チモードマーク402も点灯する。この様に、
選択した機能の他、他の機能の状態も一目でわか
り、便利である。時刻の修正はプツシユボタン8
02を0.75〜1.0秒間押し続けると時計は修正状
態に移行し、「秒」表示を行つている環状配列セ
グメント401の経過「秒」が点滅し、「秒」修
正状態にある事を表示する。この状態でプツシユ
ボタン801を押せば、「秒」が修正される。
「分」、「時」の修正は更にプツシユボタン802
を押して修正桁を選択し、プツシユボタン801
により修正する方法があり、いわゆる「セレクト
アンドセツト」方式を採用している。時刻の通常
表示状態から「秒」修正状態に移行するのに、
0.75〜1.0秒間押し続けてスイツチが動作する様
にタイマーを設けたのは、時計の使用状態に於い
て、スイツチの誤動作を防止する為のものであ
る。又、時刻の修正は「秒」のみで、「分」、「時」
の修正は不要である場合は、「秒」修正終了後、
プツシユボタン803を押せば、強制的に通常表
示状態に復帰させることができ、修正操作が簡便
に構成されている。
「秒」修正は「秒帰零」になつており、00〜29
秒の間に秒修正を行うと、秒は切捨てられて
「00」表示になり「分」への桁上げは行われず、
30〜59秒では切上げられて「00」表示になると同
時に「分」桁へ「1」が加えられる。
前述の説明では外部操作手段8はアナログ操作
部とデジタル操作部から成り、これらは原則とし
て独立していると説明したが、「秒」修正のみデ
ジタル操作部でアナログ表示の「秒」修正を行う
(アナログ表示手段7は秒針を備えていない)連
動修正となつている。アナログ表示手段7とデジ
タル表示の連動秒帰零について説明すると、プツ
シユボタン802により秒修正状態が選択され、
プツシユボタン801により帰零信号が前述した
入力制御回路111に加えられると電気機械変換
手段5に送られるアナログ出力信号は、停止、或
いは、早送りと云つた制御が行なわれる。即ち、
時刻計数回路102の「秒」計数回路が0〜29秒
の時に帰零信号が送られてきた場合には、時計は
「進み」と判断して「秒」計数回路が計数した分
だけアナログ出力信号を停止する。この時、前述
した様にデジタル表示は「00」表示になり、「分」
桁への桁上げは行なわれない。又、「秒」計数回
路が30〜59秒の時は、時計は「遅れ」と判断して
60秒に不足する分だけアナログ出力信号を電気機
械変換手段5へ早送りする。デジタル表示につい
ては前述した通りである。「秒帰零」操作は、ア
ナログ表示とデジタル表示が、初期セツト
(initial setting)の状態で一致していれば、何度
繰返しても両表示の間に「ズレ」が生ずることは
ない。又、この秒帰零は表示手段、運針間隔が異
つても全く同様である。
アナログ表示手段7の修正は「秒」修正以外は
全く独立に、しかも、デジタル表示がいかなる機
能を選択していても常にプツシユボタン805の
操作により行える。実施例に於ては、アナログ表
示手段7の修正は電子修正方式を採用しており、
プツシユボタン805を1回押すごとにアナログ
出力信号が1パルスずつ電気機械変換手段5に加
えられ、分針703は20秒分ずつ送られる。又、
プツシユボタン805を0.75〜1.0秒間押続けれ
ば、アナログ出力信号は32Hz(32パルス/秒)の
早送りとなり、分針703、時針702の修正が
行なえる。
次にアナログ表示手段7とデジタル表示の初期
セツトの方法について説明する。
本発明による電子時計は、前述した様に、アナ
ログ表示手段7とデジタル表示の修正が「秒」修
正を除いて各々独立に行なえるので、アナログ表
示手段7を「12時00分」に、分針703の位置を
特に注意してセツトすると同時に、プツシユボタ
ン801,802,803,804を同時に押し
てスイツチを閉じれば、デジタル表示はリセツト
状態となり、「午前12時00分00秒」を表示し、ア
ナログ表示とデジタル表示は一致する。更に厳密
に「秒」桁を一致させるには、プツシユボタン8
02、プツシユボタン801を利用して秒帰零を
行えば、秒修正は連動しているので完全に一致さ
せることができる。又、他の方法は、デジタル表
示を標準時刻にセツトしておき、後から時針70
2、分針703をプツシユボタン805を利用し
て、デジタル表示に合せることによつても行なえ
るものである。
次にプツシユボタン804を押すと時刻モード
からカレンダモードが選択され、表示が切替わ
る。この場合はカレンダモードマーク402bが
点灯し、他のマークは消灯するが、時刻モードの
説明で述べた様に、アラーム機能等、他の機能の
セツト状態の表示は前述した様に表示される。環
状配列セグメント401は時刻モードと同様に時
刻の「秒」表示を行つている。数字表示部403
には数字、若しくは英字表示体403aにより日
付、曜日が2桁ずつ表示され、他のマーク403
b等は全て消灯される。数字表示部403の表示
内容の修正は、前述した様にプツシユボタン80
2で修正部分を選択し、プツシユボタン801で
修正を行うものであり、曜日、日付、月、年の順
に修正される。実施例に於けるカレンダ機能は全
自動カレンダであり、一度セツトすれば、電池の
交換時まで修正する必要がない。
プツシユボタン804を押すとアラームモード
が選択され、機能マーク表示部402にはアラー
ムモードマーク402cが点滅表示され、他のモ
ードマークは全て消灯される。環状配列セグメン
ト401には時刻モードの「秒」表示が前述した
様に表示される。数字表示部403はアラーム機
能がセツト状態(鳴り状態)の時はそのアラーム
設定時刻が表示され、非セツト状態の時は数字、
若しくは、英字表示体403aの3桁で「OFF」
と表示される。セツト状態、非セツト状態の切替
は通常状態に於けるプツシユボタン801の操作
で行い、又、アラーム設定時刻の修正は前述した
様にプツシユボタン802で修正部分を選択し、
プツシユボタン801で修正を行うものである。
プツシユボタン804を押すと時報モードが選
択され、機能マーク表示部402には時報モード
マーク402dのみ点滅表示される。環状配列セ
グメント401は「秒」表示を行つている。数字
表示部403には数字、若しくは、英字表示体4
03aにより「ON」、「OFF」が表示され、セツ
ト状態、非セツト状態を表示する。セツト状態、
非セツト状態の切替はプツシユボタン801によ
り行える。
次にプツシユボタン804を押すとタイマーモ
ードが選択され、機能マーク表示部402にはタ
イマーモードマーク402eのみ点滅表示され
る。数字表示部403には数字、若しくは、英字
表示体403aでセツト時間の「時」、「分」桁を
表示し、環状配列セグメント401で「秒」桁の
減算表示を行つている。タイマー時間の設定はプ
ツシユボタン802で修正部分を選択し、プツシ
ユボタン801で修正することができる。タイマ
ー機能のスタート/ストツプはプツシユボタン8
03により行い、タイマー減算計数の途中状態か
ら初期のセツト状態への復帰はプツシユボタン8
01により行え、いわゆる、フライバツク機能を
備えている。
次にプツシユボタン804を押すとストツプウ
オツチモードが選択され、機能マーク表示部40
2にはストツプウオツチモードマーク402の
み点滅表示され、数字表示部403には、分マー
ク403e、秒マーク403が点灯され、数
字、若しくは、英字表示体403aで「分」、
「秒」を表示する。プツシメボタン802を押し
ている間のみ分マーク403e、秒マーク403
は消灯し、1/100秒マーク403gが点灯し、
数字、若しくは、英字表示体403aの右の2桁
で1/100秒台の表示を切替表示できる。プツシユ
ボタン803はストツプウオツチのスタート/ス
トツプの操作を行い、プツシユボタン801でラ
ツプ/リセツトの操作を行うものである。環状配
列セグメント401はストツプウオツチ計数回路
105が計数を行つている間は1/100秒毎に1個
ずつ積算点灯し、60/100〜79/100秒間は全部点
灯、80/100〜100/100間は全部消灯して、回転走
査表示を行い、特徴的な表示動作形態を表現でき
る様に構成されている。
本発明による電子時計は発音装置9を備え、発
音回路107の出力信号により発音装置9を駆動
して報知できる。この報知は、アラーム機能、時
報機能、タイマー機能のタイムアツプ(残り時間
が零)時、ストツプウオツチ機能、タイマー機能
のスタート、ストツプ操作時に行なわれる様に構
成してある。又、発音回路107から出力信号が
出された時には、前述した環状配列セグメント4
01の隣接した2個ずつが交互に点滅表示する様
に構成されており、特徴的な表示動作形態を採用
して高い商品性を実現している。
以上本発明による電子時計の構成、操作方法等
について説明して来たが、第3図以後の図面に基
づき構造上の特徴について組立て手順に沿つて説
明する。第3図及び第4図はそれぞれ下面(表示
面側)、上面(ケース裏蓋側)の組立平面図であ
り、第5図から第13図まではそれぞれ第4図に
於けるA−A断面から―断面までの組立断面
図である。第3図に示す表示面側から見た時、電
池は左上方に配置されていて、デジタル表示手段
の環状配列セグメント401の一部、機能マーク
表示部402の時刻モードマーク402aとカレ
ンダーモードマーク402b及びアラームモード
マーク402cと平面的に重合しており、且つア
ナログ表示手段の9時〜12時に相当する部分に平
面的に重合している。左下方に配設されている集
積回路に関しても、デジタル表示手段の環状配列
セグメント401及びアナログ表示手段の7時〜
8時に相当する部分の両方にまたがつて平面的に
重合して配置されている。
このような構成を第4図に示す裏蓋側から見る
と、最も部品として大きな面積を占める電池はモ
ジユールの外形いつぱいに配設すると同時に、ア
ナログ表示手段をできる限り一方に配して電池部
分を空け、アナログ表示手段の輪列部分に非常に
近接させて配置して時計の小型化を計り、同時に
集積回路もアナログ表示手段の輪列部分に密接さ
せて配設すると共に、集積回路の全電極の70〜80
%を占める液晶表示装置駆動用電極を最も効率良
く配置できるデジタル表示手段の環状配列セグメ
ント401と重合させるようにして接続の確実性
とともに時計の小型化を達成している。第5図か
ら第13図に於ける想像線は時計ケースを構成す
る部材を示している。11は金属製の回路支持板
である。回路支持板11は第14図に全体の形状
を示す様に、中央部、及び右上部の大きな切欠部
1101,1102の他、水晶振動子301の逃
げ穴1103、トリマーコンデンサ302の操作
穴1104、発音装置9の昇圧コイル901の逃
げ穴1105、発音装置9へ信号を与えるコイル
状の接続バネ902の逃げ穴1106等が形成さ
れている。中央部附近には点在的に複合回路チユ
ーブ1107,1108,1109が植設されて
いる。逃げ穴1110及び切欠部1111は文字
板701を固定する為の文字板止め軸1201,
1202の逃げである。又、外周部分には5個所
バネ部1112,1113,1114,111
5,1116が設けられ、バネ部1112,11
13,1114,1115,1116の先端部は
回路支持板11自体に設けたストツパ1117,
1118,1119,1120,1121に係合
している。中央部の切欠部1101は電気機械変
換手段5、輪列手段6を含むアナログ表示機構の
逃げである。右上部の切欠部1102は電池20
0の逃げであり、側圧バネ部1122の先端11
22aが電池200の側面に接触して側圧を与え
るものである。切欠部1102の側圧バネ部11
22の反対側には突出部1123が設けられ、電
池200の側面に接触する様にしてある。回路支
持板11は、この時計モジユールの主要な基礎部
材を成すものである。12はポリアセタール等の
成形性、強度等に優れた合成樹脂から成る回路支
持台であり、回路支持板11と共に時計モジユー
ルの基礎部材を成している。回路支持台12には
上面側から文字板止メ軸1201,1202が回
動自在に装着されている。回路支持台12には、
中央部にアナログ表示機構の逃げ穴1203が形
成されている他、水晶振動子301の逃げ穴12
04、トリマーコンデンサ302の操作穴120
5、昇圧コイル901の逃げ穴1206、発音装
置9用のトランジスタ903の逃げ穴1207、
接続バネ902の案内穴1208が形成されてい
る。回路支持台12は上面側に電池200の収納
室1209、下面側には後述する複合回路の電子
部品の収納室が形成されている。201は電池受
バネであり、回路支持台12に位置決め部201
aを押込んで固着してある。電池受バネ201は
上記位置決め部201aの他、電池200と接触
する接点バネ部201bと後述する回路基板の導
電パターンに接触する接触バネ部201cとから
成つている。接点バネ部201bのバネ力は、接
触バネ部201cのそれに対して数倍の強さにな
る様に設定してあり、電池200が漏液しても導
通不良を起こさぬ様に考慮してある。更に、回路
支持台12は中央部附近に3個の位置決め穴12
10,1211,1212が設けられている。上
記の構造を有する回路支持台12は、前述した回
路支持台11に、複合回路チユーブ1107,1
108,1109により位置決めされ、組付けら
れて一体化される。次にステツプモータ500、
減速輪列600等から構成され、ブロツク化され
たアナログ表示機構を組付ける。第7図,第8
図,第15図に基づきアナログ表示機構について
説明する。13は平板状の上輪列基板(以下、上
受と称する)であり、該上受13には3本の支柱
1301,1302,1303と2本のチユーブ
1304,1305、及び軸受1306が固着さ
れている。上受13には減速輪列600の軸受部
1308,1307,1309が形成されてい
る。14は下輪列基板(以下、下受と称する)で
あり、上受13と同様に平板状のものである。下
受14は中心パイプ1401が植設されている
他、軸受1402が固着されている。下受14は
上受13と同様の軸受部1403,1404が形
成されている。下受14の平面形状は上受13と
概ね同じであるが、上受13より突出している部
分が3ケ所設けられ、この部分に位置決め、組付
け用の穴1405,1406,1407が形成さ
れている。500はステツプモータであり、ステ
ータ501、ロータ502、駆動コイル503か
ら構成される。ロータ502は一部に歯車を設け
たロータカナ502a、永久磁石から成るロータ
磁石502b、ロータ座502cから成り一体化
されている。駆動コイル503はコイル巻芯50
3aにスペーサ503b、コイル端子基板503
cを各々接着により一体化し、巻枠503dを装
着した後に導線503eを巻き付けたものであ
る。導線503eの巻始めと巻終りはコイル端子
基板503cの導電パターン上にハンダ付けさ
れ、端末処理を行つたものである。601は減速
輪列600の一部を構成する三番車であり、ロー
タカナ502aと噛合う三番歯車601aと三番
カナ601bより成り一体化されている。602
は二番車であり、三番カナ601bと噛合う二番
歯車602aと二番カナ602bとから成る。二
番カナ602bには2ケ所の径大化された案内部
602c,602dが設けられている。603は
日の裏車であり、二番カナ602bと噛合う日の
裏歯車603aと日の裏カナ603bとから成
る。日の裏カナ603bは上下両端に柄(ホゾ)
を設けて負荷の減少と伝達効率の向上を計つてい
る。604は筒車であり、日の裏カナ603bと
噛合う筒歯車604aと時針軸604bとから成
り、時針軸604bの先端附近には径大化された
案内部604cが設けてある。15は金属箔状の
針座である。ロータ502、三番車601、二番
車602、日の裏車603、筒車604は全て上
受13と下受14の間に挾持され、ロータ50
2、三番車601、日の裏車603は直接上受1
3と下受14の各々の軸受1306,1402、
及び、軸受部1307,1403,1309,1
404で支承される。二番車602と筒車604
は上受13と下受14の間に針座15を介して支
承され、筒車604は二番カナ602bの案内部
602c,602dで回転自在に軸支されると共
に、時針軸604bの案内部604cが中心パイ
プ1401の内周にて回転自在に案内される。要
するに、二番車602と筒車604は上受13の
軸受部1308と中心パイプ1401の内周にて
軸支され、かつ、相互に案内し合うものである。
上受13と下受14との間隔、相互の位置は3本
の支柱1301,1302,1303により決ま
るもので、下受14はネジ16,17で固定され
る。
一方、ステータ501は2本のチユーブ130
4,1305で位置決めされ、駆動コイル503
と共にネジ18により上受13に固定される。こ
の状態では駆動コイル503のコイル端子基板5
03c側、及び、支柱1303部分のネジ止めは
行つていないが、アナログ表示機構としては完成
したものである。
次に作動を説明すると、駆動回路110からア
ナログ出力信号が駆動コイル503に加わると、
駆動コイル503には磁界が発生し、ステータ5
01を励磁する。ステータ501とロータ磁石5
02bとの磁気的な吸引、反発作用によりロータ
502が回転する。ロータ502の回転変位は三
番車601、二番車602へと伝達、減速され、
二番車602は1時間に1回転する。それ故二番
カナ602bの先端に装着したアナログ表示手段
7の一部である分針703により通常の方法で分
表示を行うことができる。二番車602の回転変
位は更に日の裏車603、筒車604へと伝達、
減速され、筒車604は12時間に1回転する。そ
れ故に時針軸604bの先端に装着した時針70
2により通常の方法で時表示を行うことができ
る。尚、実施例では、時針702、分針703の
二針表示とし、20秒毎に時針702、分針703
を運針させる様に構成してある。
アナログ表示機構の特徴について述べると、前
述した様に電子修正方式を採用したことにより、
通常の針合せ機構部品、例えば、巻真、オシド
リ、カンヌキ、ツヅミ車、小鉄車等が不要とな
り、部品点数の低減化と機構の簡素化が計られて
いる。又、減速輪列600は平板状の上受13と
下受14の間に挾持、支承されているので低廉化
できると共に小型、薄型化され、かつ、ブロツク
化が計られている。更に、二番車602、筒車6
04が相互に案内し合い、上受13と中心パイプ
1401で軸支されるので、軸支距離が長くと
れ、二番車602、筒車604の倒れ(傾き)を
極めて小なくでき、この結果として、時針70
2、分針703の先端部の振れ量が少なくなり、
時針702、分針703間の間隙を狭くでき、時
計の薄型化が計れた。又、二番車602にはスリ
ツプ機構を設ける必要がないので、部品加工、組
立調整、部品管理が極めて容易化されたものであ
る。
上述したアナログ表示機構を組付ける際には、
下受14に設けた穴1405,1406,140
7と前述した複合回路チユーブ1109,110
8,1107の位置を合せて、回路支持台12の
上に載置するだけでよいものである。
次に絶縁シート19を組付ける。絶縁シート1
9はポリエステル等の合成樹脂製であり、下受1
4及び電池200の一部にまたがる形状を成して
おり、複合回路チユーブ1107,1108で位
置決めされている。又、絶縁シート19には、下
受14の軸受1402、及び、軸受部1403,
1404に相当する位置にノゾキ穴が設けられて
いる他、中心パイプ1401、ネジ16,17の
逃げ穴等が形成されている。
次に回路基板に集積回路等の電子部品を実装し
た複合回路を組付ける。第16図に複合回路の平
面図を示す。第16図に於いて、20は回路基板
であり、ガラスエポキシ基板に銅箔を接着し、銅
箔に通常のフオトエツチング技術により導電パタ
ーン2001を形成したものである。回路基板2
0には中心パイプ1401の逃げ穴2002、位
置決め穴2003,2004,2005、駆動コ
イル503の逃げ穴2006、ネジ16,17の
頭部の逃げ穴2007,2008、トリマーコン
デンサ302の逃げ穴2009、昇圧コイル90
1の逃げ穴2010、ロータ502の軸受140
2、及び、三番車601、日の裏車603の軸受
部1403,1404のノゾキ穴2011、20
12,2013、文字板701の足701a,7
01bの逃げ穴2014,2015が形成されて
いる。又、外周には6ケ所の突出部2016,2
017,2018,2019,2020,202
1を有し、更に、5ケ所の切欠部2022,20
23,2024,2025,2026には側面に
導電部を形成した側面電極部2027,202
8,2029,2030,2031が設けられて
いる。回路基板20は導電パターン2001上に
導電パターン2001の一部を除いて全域にソル
ダーレジストが印刷により施されている。200
1aは導電パターン2001の一部である陰極パ
ターン、2001b,2001cは穴2032の
周辺に同心状に設けたアナログ出力パターン、2
001dは時計モジユール完成後にアナログ出力
信号の検査を行う為の検査パターンである。20
01eはボンデイング部のパターンである。回路
基板20の裏面側には、液晶表示装置400へ信
号を与える為の表示出力パターン2001が上
段と下段の2列に設けられている。又、位置決め
穴2003,2004,2005及び、穴203
3の周辺の同心状のパターン2001gはすべて
陽極パターンである。
回路基板20には集積回路100が固着され、
集積回路100の電極パツドとパターン2001
eとはワイヤ21で結線されている。22は回路
封止枠であり、集積回路100の封止部2201
と水晶振動子301の位置決め部2202とから
成り、ボス2203,2204により回路基板2
0に位置決めされている。回路封止枠22は回路
基板20に接着されており、封止部2201には
ポツテイング樹脂23が充填されている。ポツテ
イング樹脂23は集積回路100の耐環境性を向
上させることと、ワイヤ21の機械的な保護を行
う目的でなされたものである。
水晶振動子301、トリマーコンデンサ30
2、昇圧コイル901、トランジスタ903は
各々所定の導電パターン2001上にハンダ付け
により実装されている。904,905は各々発
音装置9用の抵抗、コンデンサであり、前述の電
子部品と同様ハンダ付けにより実装されている。
24,25は液晶表示装置400を駆動する為の
昇圧回路を構成するコンデンサであり、ハンダ付
けにより実装されている。第16図から明らかな
様に、集積回路100は右下部分に、他の電子部
品は回路基板20の外周附近にまとめて実装され
ている。
一般に液晶表示装置400を備えた電子時計に
於いては、液晶表示装置400の駆動信号用の電
極が集積回路100の全電極の70〜80%を占める
ので、この駆動信号用の導電パターンの配線を効
率良く、最適に行うことが重要であり、本実施例
に於いても、この点に十分なる配慮をした結果、
電池200、集積回路100は最適な位置に配設
されたものである。
複合回路は複合回路チユーブ1107,110
8,1109に位置決め穴2004,2003,
2005を位置合せして、回路支持台12上に載
せ、3本のネジ26,27,28で固定する。こ
の時、上受13の支柱1303の部分、駆動コイ
ル503のコイル端子基板503c部分も各々ネ
ジ29,30で回路基板20の穴2033,20
32を貫通させて固定する。前述の3本のネジ2
6〜28を締付ける事により、回路支持板11、
回路支持台12、下受14、絶縁シート19、回
路基板20が互いに密着挾持され、一体化され
る。ネジ29は絶縁シート19、回路基板20を
介して上受13と下受14の固定を行つており、
時針702、分針703の針付けの際に上受13
に加わる力を下受14だけでなく回路基板20へ
も分散させ、上受13、下受14の変形を防止す
ることと、上受13と下受14の間隙が安定する
様に考慮したものである。又、ネジ30はステー
タ501とコイル巻真503aを密着させて磁気
抵抗の増加を防止する他に、回路基板20のアナ
ログ出力パターン2001b,2001cとコイ
ル端子基板503cとを密着させて電気的接続を
行うものである。本実施例ではコイル端子基板5
03cとコイル巻芯503aの間にスペーサ50
3bを介してあるので、スペーサ503bの厚さ
を最適にすることで駆動コイル503と回路基板
20の高さを一致させることができ、厚さ方向の
配置の自由度が極めて高い構造を成している。
又、スペーサ503bは硬度が高く、経年変化、
クリープの少ない合成樹脂を用いているので、簡
素な構造で高い信頼性を実現している。
アナログ表示機構のステツプモータ500、減
速輪列600、上受13は回路支持台12の逃げ
穴1203、回路支持板11の切欠部1101に
収納されていて、上受13と回路支持板11がほ
ぼ同一高さとなつている。又、回路支持板11と
駆動コイル503、ステータ501との平面的な
間隙は、回路支持板11と上受13とのそれより
も大きくとつてある。これは回路支持板11が磁
性体から成るので、駆動コイル503、ステータ
501の磁束が漏れてステツプモータ500の特
性の悪化を防止する為である。
次に液晶表示装置400を組付ける。第17
図、第18図に液晶表示装置400の平面図、J
―J断面図を示している。410は上透明基板で
あり、下面側にはセグメント電極411が酸化イ
ンジウム(In2O3)、或いは、酸化スズ(SnO2
を主体とする導電性薄膜を全面にコートした後、
通常のフオトエツチング技術によりパターン化し
て形成されている。412は下透明基板であり、
上面側には上透明基板410と同様の方法で共通
電極413が形成されている。上透明基板410
及び下透明基板412の電極面側にはSiO斜蒸着
法、或いは、ラビング法で配向層が互いに直交す
る方向に形成されている。414,415は低融
点ガラス、エポキシ樹脂等から成る封着層であ
り、封着層414,415により上透明基板41
0と下透明基板412との間隙が約0.008mmとな
る様にしてある。416は液晶物質である。上透
明基板410、下透明基板412には各々、偏光
方向が互いに直交する様な偏光板417,418
を接着して液晶表示セル400aとしたものであ
る。該液晶表示セル400aを成す下透明基板4
12の裏面側には反射板419が配設されて液晶
表示装置400を構成している。
実施例に於ける液晶表示装置400は中央部に
角穴状の空域部420を形成した環状の液晶表示
装置400であり、空域部420の周辺部に60個
の環状配列セグメント401、上段部分には時刻
モードマーク402a、カレンダモードマーク4
02b、アラームモードマーク402c等が設け
られ、下段部分には4桁の数字、若しくは、英字
表示体403a、午前、午後マーク403b,4
03c等が設けられている。角穴状の空域部42
0の形成方法は上透明基板410と下透明基板4
12の間隙に液晶物質416を注入封止した後
に、空域部420とほぼ同形状の窓を設けたマス
クでマスキングし、液体ホーニング法で形成した
ものである。空域部420の加工方法は液体ホー
ニング法以外に、超音波加工法、ドライホーニン
グ法等が考えられるが、加工時間、加工精度、作
業性、加工コスト等の観点から比較検討を行つた
結果として、液体ホーニング法を採用したもので
ある。又、空域部420の形状精度は液体ホーニ
ング法だけで±0.150mm程度は容易に出せるが、
更に厳しい精度を必要とする場合には、内形研削
法と併用することが望ましい。この内形研削法を
併用すれば±0.02mm程度の形状精度を得ることが
できる。
偏光板417,418の接着は、空域部420
を形成した後に行つたものである。
実施例に於ける液晶表示装置400は空域部4
20が形成されているので、通常の矩形、或い
は、四隅を落した八角形の液晶表示装置に比べて
強度は1/2〜1/3程度しか得られない。従つて、液
晶表示装置400の保持構造、電池200等の部
品の配設位置を特に考慮する必要がある。この為
に、実際に空域部を設けた液晶表示装置に静圧荷
重を加え、破壊モード、破壊強度を入念に調査
し、この結論として実施例の様な配置、後述する
保持構造を採用したものである。
液晶表示装置400の組込は、まず反射板41
9を回路基板20に載置する。反射板419は回
路支持台12に設けた、回路基板20を貫通する
6個の突起部1213,1214,1215,1
216,1217,1218により大よその位置
決めがなされている。次に接続ゴム31を回路基
板20上に載置する。接続ゴム31はその断面形
状が矩形を成しており、幅は従来のものに比して
狭くしてある。この為に載置した状態で蛇行、倒
れが起きやすく、この状態で液晶表示セル400
aを組付けると電気的な接続不良等の問題を起こ
しかねない。この様な問題を防止する為に、接続
ゴム31の長手方向の位置決めは回路支持台12
に設けた一対の突起部1219a,1219b及
び1220a,1220bで行ない、幅方向の倒
れは前述した6個の突起部1213,1214,
1215,1216,1217,1218と、島
状の突起部1221,1222、及び回路支持台
12の外周附近に設けた6ケ所の突起状の案内部
1223,1224,1225,1226,12
27,1228の内壁で案内して防止する様にし
たものである。又、前述した6個の突起部121
3〜1218は接続ゴム31の倒れ防止の目的か
らすれば出来るだけ突起高さを大きくとることが
望ましいが、液晶表示セル400aの偏光板41
8と平面的に重なるので、偏光板418との間隙
も確保する必要がある。この為に、6個の突起部
1213〜1218の先端部分の形状は第10
図、第13図に示す様に、接続ゴム31側の1/3
部分を高く、残りの部分を低くしたものである。
次に液晶表示セル400aを載置するが、この
時、液晶表示セル400aは前述した6ケ所の突
起状の案内部1223〜1228で位置決めさ
れ、液晶セル押え枠32で固定される。液晶セル
押え枠32はポリアセタール等の成形性、強度に
優れた合成樹脂から成るもので、フレーム状の押
え部3201と固定用の6ケ所のフツク部320
2,3203,3204,3205,3206,
3207を設けてある。フツク部3202〜32
07は前述した回路支持台12の突起状の案内部
1223〜1226と相対する位置に設けられて
いる。液晶セル押え枠32の組込は、突起状の案
内部1223〜1228を液晶セル押え枠32の
案内窓3208,3209,3210,321
1,3212,3213に貫通させて位置決め
し、この状態で液晶セル押え枠32を押込めば、
フツク部3202〜3207は弾性を有している
ので外周方向に撓んで、突起状の案内部1223
〜1228の外側の壁面を摺動していき、フツク
部3202〜3207の先端が回路支持台12の
上面側の外周附近に設けた6ケ所の切欠段部12
29〜1234に係合されて固定されるものであ
る。この構造は第10図に示してある。
上記の説明の様に、液晶表示セル400aは合
成樹脂から成るフレーム状の液晶セル押え枠32
で、外周部分の全周を支持したものであるから、
衝撃による液晶表示セル400aの破壊防止対策
として極めて有効である。又、フレーム状の液晶
セル押え枠32を採用した事により、見切り10
04の内端からモジユールの外周までの幅を極め
て狭くでき、デザイン性の向上に有効となつた。
33は合成樹脂製のデバイスカバーであり、外
周部分の全周に段部3301が形成されている
他、電池200の逃げ穴3302、アナログ表示
機構の逃げ穴3303、トリマーコンデンサ30
2の調整穴3304、接続バネ902の逃げ穴3
305、歩度測定用端子穴3306、文字板止め
軸1201,1202の逃げ部3307,330
8、及び、二番車602、日の裏車603の軸受
部1308,1309のソゾキ穴3309,33
10、発振検査端子穴3311等が設けられてい
る。デバイスカバー33は図示しないがデバイス
カバー33自身に形成した2個のボスを回路支持
台12の穴(図示せず)に押込んで固定される。
この部分は軽い嵌合にして容易にデバイスカバー
33の取外しができる様にしてある。
以上で時計モジユールの組立ては終了するが、
ここで、電源の供給構造、スイツチ部の構造につ
いて説明する。
回路支持板11の側圧バネ部の先端1122
a、及び、突出部1123は常に電池200の側
面に接触している。それ故に回路支持板11は陽
極側の極性を有しており、回路支持板11に植設
された複合回路チユーブ1107,1108,1
109も陽極側の極性を有している。一方、回路
基板20の位置決め穴2003,2004,20
05の周辺の導電パターン2001gは集積回路
100の陽極側の電極と結線されている。それ故
に複合回路を組付けて、回路基板20上からネジ
26,27,28を締付ければネジ26,27,
28の頭部と導電パターン2001gは確実に接
触するばかりか、ネジ26,27,28は複合回
路チユーブ1107,1108,1109とネジ
部で係合接触するので、陽極側は電池200の側
面から、側圧バネ部の先端1122a、回路支持
板11、複合回路チユーブ1107,1108,
1109,ネジ26,27,28を介して導電パ
ターン2001gへと接続されている。一方、陰
極側については電池200の底部に電池受バネ2
01の接点バネ部201bが接触しており、電池
受バネ201の接触バネ部201cが回路基板2
0の陰極側の導電パターン2001aに接触して
いる。導電パターン2001aは導電パターン2
001により集積回路100の陰極側の電極と結
線されているので、電池200の底部と集積回路
100は電池受バネ201を介して接続されてい
るものである。上述した様に、陽極側は3カ所で
接続を行い、信頼性を高めている。又、陰極側に
ついては、電池受バネ201の接点バネ部201
bは上方に曲げられ、接触バネ部201cは下方
に曲げられているので、電池200を組込むと接
点バネ部201bが下方に撓み、接触バネ部20
1cも下方に変位しようとする。さらに、電池受
バネ201の下方には回路基板20が配設してあ
るので、接触バネ部201cと回路基板20の導
電パターン2001aとは常に接触が保たれ離れ
ることはなく、電気的接続の信頼性は極めて高い
ものである。上記の説明による電源供給構造は第
5図,第6図に示されている。
次に第5図によりスイツチ部の構造について説
明する。外部操作手段8を構成するプツシユボタ
ン805はケース胴1001に固着された側パイ
プ1008の内周にて、その軸線方向に可動であ
る。プツシユボタン805の先端附近にはプツシ
ユボタン805の抜け防止の為のEリング805
aが係合しており、又、中央部には、側パイプ1
008とプツシユボタン805との間隙から水
分、ゴミ等が侵入するのを防止するOリング80
5bが装着してある。回路支持板11のバネ部1
113には接点部1113aが形成されており、
接点部1113aはプツシユボタン805の先端
部805cと係合することができる様に、接点部
1113aとプツシユボタン805とは同一高さ
に形成してある。又、接点部1113aは回路基
板20とも同一高さに形成してある。
プツシメボタン805を押込むと、先端部80
5cと接点部1113aが係合してバネ部111
3を撓ませ、接点部1113aが前述した回路基
板20の側面電極部2027に接触してスイツチ
が閉じられる。プツシユボタン805は指を離せ
ば、バネ部1113のバネ力により戻される。
又、プツシユボタン805を必要以上に押込んだ
場合には、接点部1113aが側面電極部202
7に接触した状態で撓み、回路支持台12に当接
してプツシユボタン805のストロークが規制さ
れる。他のプツシユボタン801,802,80
3,804も同様の構造である。上述した様に、
実施例のスイツチ部はプツシユボタン805、回
路支持板11のバネ部1113及び接点部111
3a、回路基板20の側面電極部2027から構
成されるもので、極めて簡素な構造で信頼性の高
いスイツチを実現している。
又、回路支持板11は時計モジユールの主要な
構成部材であると共に、陽極側に接地されて集積
回路100への電源供給部材、スイツチ部の接点
及び、プツシユボタン805の戻しバネ等様々な
機能を持たせてある。この為に、部品点数の低減
化、構造の簡素化が計れ、時計モジユールの小
型、薄型化が実現できた。更に、プツシユボタン
805の戻し用にコイルバネを設ける必要がなく
なり、外装構造上も有利であり、薄型化される。
次に合成樹脂から成り絶縁性を有する文字板ス
ペーサ34を組付ける。文字板スペーサ34は前
述した液晶表示装置400の空域部420とほぼ
同形状であり、ネジ26,27,28,30の頭
部と駆動コイル503の巻枠503d、導線50
3eの端末処理部を逃げた形状を成している。文
字板スペーサ34は中心パイプ1401により位
置決めされている。
次に文字板701を組付ける。文字板701に
は銅の様に軟い金属から成る足701a,701
bがロー付けされており、この足701a,70
1bを回路基板20の穴2014,2015を貫
通させて回路支持台12に設けた穴1235,1
236に挿入した後、偏心軸状の文字板止め軸1
201,1202を回動させ、足701a,70
1bの先端部分に文字板止め軸1201,120
2の一部を喰込ませて固定する。この時、足70
1a,701bは多少曲げられて、回路支持板1
1に接触している。文字板701の形状はほぼ空
域部420と同形状であり、取付けに際しては、
前述した中心パイプ1401の先端部で位置決め
を行い、文字板701と二番カナ602b、時針
軸604bとの偏心を防ぐ様に考慮してある。
又、文字板701の足701a,701bは空域
部420に配設されている。時針702、分針7
03は時針軸604b、二番カナ602bの先端
部に通常の方法で取付けられる。
次に時計モジユールをケース胴1001に収納
する。時計モジユールとケース胴1001は、回
路支持台12の外周部に設けた8ケ所の突出部1
235,1236,1237,1238,123
9,1240,1241,1242とケース胴1
001の内壁1001aで嵌合する構造を採用し
ている。この構造を採用した事により、プツシユ
ボタン801〜805を押込んだ際に、時計モジ
ユールがケース胴1001の内部で動き、プツシ
ユボタン801〜805のストロークが不足し、
スイツチが作用しないと云う問題が防止できる。
回路支持台12の突出部1236とケース胴10
01の嵌合状態は第12図に示され、他の突出部
1235,1237〜1242の部分も同様の構
造となつている。
1006は時計ケースの一部を成す裏蓋であ
る。裏蓋1006には発音装置を構成する振動板
906が装着されている。振動板906には、半
円状の圧電素子907が接着により一体化されて
いる。圧電素子907の両面には蒸着等の手段で
電極膜が形成されており、前述した発音回路10
7からの出力信号は接続バネ901を介して圧電
素子907に供給され、振動板906が振動して
発音する。この音は裏蓋1006とデバイスカバ
ー33とで成した空間で増巾され、裏蓋1006
に設けた放音孔1006aから放音される。
ケース胴1001と裏蓋1006の結合は第1
0図に示す様に、ケース胴1001のバンド取付
部に設けた平板状のバネ1001cを裏蓋100
6に設けた溝1006bに係合させたものであ
る。1007は防水パツキングであり、デバイス
カバー33の段部3301、ケース胴1001に
設けた段部1001bに載置され、かつ、振動板
906と密着挾持されている。
以上で全ての組立作業を終了したわけである
が、次に液晶表示装置400の破壊防止対策も含
めた耐衝撃構造について説明する。
時計モジユールの構成部品の中で、質量の大き
な部品は電池200であり、時計が衝撃を受けた
際の衝撃力は電池200によるものが最も大きい
ものである。従つて、電池200による衝撃力が
液晶表示装置400の様に破壊しやすい部品に加
わらない様な構造にすることが重要である。実施
例における液晶表示装置400は前述した様に、
中央部に空域部420を形成しており、強度は通
常の1/2〜1/3程度しか得られない。この種の液晶
表示装置400を採用した場合にはことさら重要
となる。
時計が裏蓋1006方向から衝撃を受けると、
電池200も同方向の衝撃を受け、電池200自
身の質量により衝撃力が発生する。この衝撃力の
一部は電池受バネ201に加わり、接点バネ部2
01bにて吸収されるが、大部分は回路支持台1
2に加わり、さらに、回路支持台12の下に配設
した回路基板20に加わる。この時、回路基板2
0が変形して、反射板419に当たり、反射板4
19が液晶表示セル400aに衝突して、液晶表
示セル400aが破壊される。それ故に、電池2
00の衝撃力が液晶表示セル400aまで伝わら
ない様に、衝撃力を途中で分散させ、強度の大き
な他の部材に加わる様にしてやれば、液晶表示セ
ル400aは破壊しないものである。この事実に
基づき、実施例では電池200の衝撃力は回路支
持台12から回路基板20、液晶セル押え枠32
を介してケース胴1001に逃がす構造としたも
のである。具体的に説明すると、回路基板20は
外周部分に6ケ所の突出部2016〜2021を
設け、電池200が配設される部分には、このう
ちの3ケ所の突出部2016,2017,201
8を集中して設けている。この突出部2016〜
2018は第12図にその1ケ所を示した様に回
路支持台12と液晶セル押え枠32と密着してい
る。それ故に、電池200の衝撃力は回路支持台
12に加わり、回路支持台12から回路基板2
0、液晶セル押え枠32に伝わり、液晶セル押え
枠32の肩部3214からケース胴1001に逃
がされる。又、回路基板20と反射板419の間
隙は、許される最大限に大きくとり、回路基板2
0の変形による反射板419の突き上げを防止し
ている。
更に、前述した様に液晶セル押え枠32をフレ
ーム状として、液晶表示セル400aの外周部分
全周を支持して、押え力のアンバランスを防止す
る様に配慮してある。
以上説明した耐衝撃構造により、通常の液晶表
示セルの1/2〜1/3の強度しかない環状の液晶表示
セル400aの採用を可能にできたものである。
次に静電気対策について説明する。
電子時計は一般に静電気による影響を受けやす
く、表示の狂い、時間精度不良等の問題が起こる
ことがある。静電気は衣服の着脱時や合成樹脂同
志の応擦時に起こるもので、電子時計が静電気に
遭遇する機会は比較的多いものである。
本発明による電子時計は回路支持板11、文字
板701、ケース胴1001により時計モジユー
ルを静電気に対してシールドすると共に、合成樹
脂から成る主要なモジユール構成部品を陽極側に
接地する構造として、静電気対策を行つたもので
ある。
具体的に説明すると、合成樹脂製の構成部品は
回路支持台12、液晶セル押え枠32、デバイス
カバー33、回路基板20、文字板スペーサ34
であり、回路支持台12は陽極側に接地された回
路支持板11に密着しているので、静電気により
帯電しても回路支持板11に接地される。液晶セ
ル押え枠32は回路支持台12とフツク部320
2〜3207で接触しているばかりか、肩部32
14がケース胴1001に接触しており、ケース
胴1001が陽極側に接地されているので、液晶
セル押え枠32も接地される。同様に、デバイス
カバー33は回路支持板11に接地され、回路基
板20は陽極側の導電パターン2001gにより
回路支持板11に接地されるものである。又、文
字板スペーサ34は文字板701に接触してお
り、足701a,701bから回路支持板11に
接地される。この構造により、静電気に対する耐
性が極めて高い電子時計が実現できたものであ
る。
以上本発明による電子時計について詳細に説明
したが、ここで、その特徴をまとめてみる。
1 平面的には時計の中央部にアナログ表示部
を、その周囲にデジタル表示部を配設し、断面
的には両者をほぼ同一高さに配設したことによ
り、アナログ表示部とデジタル表示部の調和性
が増すとともに、表示の見易さが向上している
こと。
2 アナログ表示手段を2針として時、分表示
を、環状液晶表示装置の環状セグメントで秒表
示を行い、アナログ表示部とデジタル表示部の
一体感、調和性、関連性が高まつていること。
3 環状セグメントにより、ストツプウオツチモ
ードに於ける回転走査表示等、ユニークな表示
が行え、時計の商品性が高まつていること。
4 電子修正方式の採用により針合せ機構が不要
となり、アナログ表示機構が簡素化され、か
つ、ブロツク化されていること。
5 電子修正方式の採用により二番車のスリツプ
機構が不要となり、組立調整作業が容易化され
ていること。
6 フレーム状の液晶セル押え枠で液晶表示セル
の外周部分の全周を押える支持構造を採用した
ことにより、押え力が均一化され、液晶表示セ
ルの破壊防止対策が施されていること。
7 フレーム状の液晶セル押え枠で液晶表示セル
の外周部分の全周を押える支持構造により、見
切りからモジユールの最外周までの幅を狭くで
き、細縁構造となり、デザイン性の向上が計ら
れていること。
8 液晶セル押え枠はフツク形式の結合構造と
し、部品点数の低減化、組立性の向上が計られ
ていること。
9 回路基板の外周部に突出部を設け、電池の衝
撃荷重を、回路基板の突出部から液晶セル押え
枠を介してケース胴に逃がし、耐衝撃性を向上
させていること。
10 回路支持板を時計モジユールの主要基礎部材
とし、時計モジユールの剛性を高めているこ
と。
11 回路支持板は主要基礎部材としての役割以外
に、電源供給、静電気シールド、スイツチ部の
接点、プツシユボタンの戻しバネ等、多くの機
能をもたせ、部品点数の低減化、モジユールの
小型、薄型化を計つていること。
12 回路支持板に設けたスイツチバネ部はバネ部
先端を回路支持板自身に設けたストツパ部に係
合させて組立作業性の向上を計つていること。
13 合成樹脂から成るモジユールの主要構成部品
は陽極側に接地し、静電気による帯電防止を計
つていること。
14 電池と集積回路をアナログ表示部とデジタル
表示部の両領域に及んで配設させたので、時計
部品の中で大きな占有面積を占める両者の配置
を適正に行なうことができ、時計の小型化に大
きな効果を上げることができた。
以上説明した如く本発明は、アナログ表示部と
デジタル表示部とが一体感をもつた表示を達成す
ることができるため、見易くしかもユニークな表
示が可能となり商品性の高い時計を得ることがで
きる。また、電池やICを輪列やモータに重ねる
ことなく且つアナログ表示部とデジタル表示部の
両領域に及んで配設しているので、アナログ表示
部とユニークなデジタル表示部を有していなが
ら、特に時計として商品価値のある薄型の時計を
達成することを可能とする等、多大の効果を上げ
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子時計の構成を表わす
ブロツク図、第2図はケーシングされた電子時計
の上面図、第3図、第4図は時計モジユールの組
立平面図、第3図は下面図、第4図は上面図、第
5図、第6図、第7図、第8図、第9図a,b、
第10図、第11図、第12図、第13図はいず
れも組立断面図であり、各々、第4図に於けるA
―A断面、B―B断面、C―C断面、D―D断
面、E―E断面、F―F断面、G―G断面、I―
I断面を示している。第14図は回路支持板の平
面図、第15図はブロツク化されたアナログ表示
機構の平面図である。第16図は集積回路、電子
部品を実装した複合回路の平面図である。第17
図、第18図は環状の液晶表示装置を示し、第1
7図は平面図、第18図は第17図のJ―J断面
図である。 301……水晶振動子、100……集積回路、
20……回路基板、5……電気機械変換手段、5
00……ステツプモータ、6……輪列手段、60
0……減速輪列、601……三番車、602……
二番車、603……日の裏車、604……筒車、
7……アナログ表示手段、701……文字板、7
02……時針、703……分針、4……電子光学
的表示装置、400……液晶表示装置、13……
上受、14……下受、19……絶縁シート、34
……文字板スペーサ、1301,1302,13
03……支柱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 指針表示によるアナログ表示部と電子光学的
    表示によるデジタル表示部を備えた電子時計にお
    いて、集積回路と、該集積回路を搭載した回路基
    板と、前記集積回路へ電源を供給する電池と、前
    記集積回路の信号により駆動されるステツプモー
    タや該ステツプモータの動力を伝達する輪列手段
    等より成るアナログ表示部と、中央に空隙部を有
    する環状の電子光学的表示装置を備えたデジタル
    表示部とより成り、前記電子光学的表示装置の中
    央空隙部に前記アナログ表示部を配置するととも
    に、前記集積回路と前記電池とを前記ステツプモ
    ータや前記輪列手段に平面的に重合することな
    く、且つ前記アナログ表示部と前記デジタル表示
    部の両領域に及んで配設されていることを特徴と
    する電子時計。
JP5152680A 1980-04-18 1980-04-18 Electronic watch Granted JPS56148083A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152680A JPS56148083A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Electronic watch
GB8112092A GB2077003A (en) 1980-04-18 1981-04-16 Electronic timepiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152680A JPS56148083A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Electronic watch

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17101980A Division JPS56148084A (en) 1980-04-18 1980-12-05 Electronic watch
JP62310897A Division JPS63171388A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56148083A JPS56148083A (en) 1981-11-17
JPS6331749B2 true JPS6331749B2 (ja) 1988-06-27

Family

ID=12889450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5152680A Granted JPS56148083A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Electronic watch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56148083A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554485A (en) * 1978-10-17 1980-04-21 Seiko Epson Corp Watch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554485A (en) * 1978-10-17 1980-04-21 Seiko Epson Corp Watch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56148083A (en) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250572A (en) Watch module construction
US4681464A (en) Timepiece movement including a plurality of stepping motors and an electronic time base
WO2000031596A1 (fr) Montre
US20070086276A1 (en) Multifunctional watch
JP2007121077A (ja) カレンダ機能付き時計、そのカレンダ機能付き時計の組立方法、およびカレンダ機能付き電波時計
JP4715176B2 (ja) 電子時計
JP4337716B2 (ja) 電子機器、電子機器の指示部材位置検出方法、電子機器の指示部材位置検出プログラム、記録媒体
JP4839776B2 (ja) モータ、それを用いた多針時計、および標準時刻電波受信型多針時計
JP2010217015A (ja) 電子時計および電子時計の制御方法
JP2007121075A (ja) 多針時計および標準時刻電波受信型多針時計
GB2042773A (en) Composite display type electronic timepiece
JPS6331749B2 (ja)
GB1598636A (en) Electronic watch movement
JPH0113074B2 (ja)
JPS6029748Y2 (ja) 時計用表示装置
JP2007121076A (ja) 電波受信型多針時計
GB2077003A (en) Electronic timepiece
JP2009186379A (ja) 電子時計、および時刻表示位置検出方法
JP6644515B2 (ja) 電子時計
JPH082637Y2 (ja) 小型指針表示式水晶時計
GB2101369A (en) Movement structure for electronic timepiece
US20040027923A1 (en) Analog electronic timepiece having train wheel setting lever
JP2010014569A (ja) 時計
GB2072896A (en) Electronic Timepiece
JP4682600B2 (ja) 電波修正時計