JPS6331575A - 繊維集積成形体表面への被膜形成方法 - Google Patents

繊維集積成形体表面への被膜形成方法

Info

Publication number
JPS6331575A
JPS6331575A JP17442786A JP17442786A JPS6331575A JP S6331575 A JPS6331575 A JP S6331575A JP 17442786 A JP17442786 A JP 17442786A JP 17442786 A JP17442786 A JP 17442786A JP S6331575 A JPS6331575 A JP S6331575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
molded body
film
fiber
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17442786A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Yamamoto
史郎 山本
Koichi Ito
興一 伊藤
Tetsuo Yamaguchi
哲雄 山口
Sachiko Taura
田浦 祥子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAADE KENKYUSHO KK
Fujimori Kogyo Co Ltd
Nard Institute Ltd
Original Assignee
NAADE KENKYUSHO KK
Fujimori Kogyo Co Ltd
Nard Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAADE KENKYUSHO KK, Fujimori Kogyo Co Ltd, Nard Institute Ltd filed Critical NAADE KENKYUSHO KK
Priority to JP17442786A priority Critical patent/JPS6331575A/ja
Publication of JPS6331575A publication Critical patent/JPS6331575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/04Arrangements using dry fillers, e.g. using slag wool which is added to the object to be insulated by pouring, spreading, spraying or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、無機繊維および/もしくは有機繊維よりなる
繊維集積成形体の表面に被膜を形成する方法に関し、よ
り詳細には化学工業設備における断熱容器や断熱配管、
あるいは各種建築物の防音壁や断熱壁等として使用され
る繊維集積成形体の表面に、保護、防水、保形、美観向
上環を目的として色々な被膜を形成する方法に関するも
のである。
[従来の技術] 各種化学工業設備等における保温・保冷タンク、流体輸
送用断熱バイブ等の外張り用断熱材、あるいは各種建築
物の断熱、防音壁材等として、ガラス繊維、セラミック
ス繊維、ロックウール、炭素繊維等の繊維を用いた集積
成形体が広く実用化されている。
これら集積成形体の保形機能は専ばら繊維同士の絡み合
いに頼るものであるから自由に変形することができ、タ
ンク壁や配管等の外面形状に応じて任意に変形し、その
面に装着できるという利点があり、且つ内部に存在する
空隙が優れた断熱効果を発揮し、更には外部からの衝撃
力を吸収する作用も有しているところから、力学的な保
護機能(特に厚み方向の外力に対する保護機能)を兼ね
備えた断熱材料や吸音材料として高い実用価値を有して
いる。ところがこの集積成形体は、繊維同士の絡み合い
体に過ぎない為強度が弱く、繊維集積成形体から、構成
する繊維が脱落しやすいので引っかき力に対しては非常
に弱く、また外部に露出したままにしておくと塵埃の付
着が著しく非常に汚れ易いという難点に加えて、雨水等
に接触するとこれを吸い込んで前記空隙内に水が侵入し
断熱効果を喪失するという欠売を有している。その為、
使用に当たっては、被装された集積成形体の外面側に合
成樹脂テープや金属箔あるいは防水布等を被覆すること
によって前述の難点を防止すると共に美感の向上を図っ
ている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが合成樹脂テープ等による被覆作業は意外に面倒
であり、殊に断熱配管等では集積成形体の装着と合成樹
脂テープ等の装着を2回に分けて行なわなければならな
いので2倍の工期が必要となる。
本発明者らはこうした難点に着目し、繊維集積成形体の
表面に、力学的保護、防水、保形、美観向上等を兼ねた
被膜を形成しておけば、テープ等による装着作業を省略
することができ、断熱施工の工期を短縮し得ると考え、
こうした着想を実現する為、繊維集積成形体の表面に被
膜を形成する方法について研究を進めた。ところがこの
繊維集積成形体は、それ自身非常に軟弱で変形し易く、
また繊維の集積密度も必ずしも一定でなく厚み方向の耐
圧性も不均一であり、更には表面に無数の毛羽立ちが見
られるので、通常の平滑で硬質の素材に適用されている
一般的塗装法を採用したとしても目的にかなう表面被膜
を形成することはできない。
即ちロールコータ−法やナイフコーター法では、毛羽立
ったi#l維の一部がロールやナイフに絡み付いて団塊
状となり、均一な膜厚の表面被膜を形成することができ
ず、またスプレー塗装では膜厚自体はある程度一定にな
るものの、集積成形体表面の凹凸がそのまま被膜の凹凸
となって表われ、且つ毛羽立った部分は被膜が盛り上が
った状態で形成される為外観も決して好ましいものでは
ない。この他の塗装法としてディッピング法も知られて
いるが、繊維集積成形体は構造強度が弱く浸漬後の引上
げ工程で集積成形体が破断し易く、且つマット内部への
被膜形成剤の含浸ミが多くなると断熱・防音といった本
来の機能も発揮されなくなる。
本発明はこの様な事情に着目してなされたものであって
、その目的は、繊維集積成形体の表面に均質で美麗な被
膜を形成することのできる方法を提供しようとするもの
である。
[問題点を解決する為の手段] 本発明に係る被膜形成方法の構成は、無機質繊維および
/もしくは有機質繊維よりなる集積体の表面に網状物を
被装し、毛羽立ちを押えた状・態で被膜形成剤を網状物
の上から塗布するところに要旨を有するものである。
[作用] 第1図は繊維集積成形体1の断面を拡大して示す模式図
であって、表面には長短様々の毛羽1aが無数に露出し
ており、この表面に直接被膜形成剤(以下保護剤と言う
こともある)を塗布しようとしても毛羽1aが障害とな
って均一な被膜を形成することができない。そこで本発
明では、第2図に示す如く繊維集積成形体1の表面に適
当な網目を有する網状物2を被装して毛羽立ちを押え、
該網状物2の表面に沿ってたとえばドクターナイフ3の
エツジ部を当接させて摺動することにより保護剤4を塗
布する。この方法によれば、繊維集積成形体1の毛羽1
aは網状物2に押えられて表面には殆んど露出しておら
ず、また仮に一部露出しても非常にまばらなものとなり
、網状物に押さえられているので、ひっかきによって一
部の毛羽が引出されても、深部の繊維とのからみがほど
け、従フて深部の繊維をひきずり出すということもなく
なる一方、ドクターナイフ3は塗装方向に構造強度をも
った網状物2の表面に沿ってスムーズに摺動することが
でき、保護剤は該網状物2の網目の間から繊維集積成形
体1の表面に均一塗装され、表面の均一な被膜を形成す
ることができる(第3図参照)。
この場合保護剤被膜の厚さは使用する網状物2の厚さに
よって決まってくるので、目標とする膜厚に応じた厚さ
の網状物2を適宜選択して使用することにより任意の厚
さの被膜を得ることができる。網状物2の厚さは該網状
物2を構成する繊維の太さによってほぼ決まってくるが
、場合によっては網状物2を2枚以上重ねることによっ
てその厚さをコントロールすることもできる。また網状
物2の網目の大きさは、繊維集積成形体1の表面毛羽立
ちの程度に応じて決めればよく、最も一般的な網状物と
しては1インチ当り1〜50木程度の織密度を有し、網
目の大きさが1〜20+++m程度のものが適当である
が、もとよりこれに限定される訳ではなく、たとえば網
状物2を2枚以上重ね合わせて使用する様な場合は20
IIlfflを超える網目寸法のものを用いることもで
きる。
本発明で使用する繊維集積成形体の素材は用途によって
任意に選択すべきであり、保温・保熱用として用いる場
合は耐熱性を備え且つ熱伝導率の小さい素材であるガラ
ス繊維、セラミックス繊維、ロックウール、炭素繊維等
の無機’JI+繊維が好ましく、一方保温、保冷用とし
て使用する場合は上記の様な無機質繊維の他合成繊維や
天然繊維からなる有機質の繊維を使用することもできる
。また建築物の断熱・防音等に使用する場合は不燃性の
ガラス繊維、ロックウール、セラミックス繊維を使用す
るのがよい。
ここでは繊維集積成形体への保護剤の均一塗布を中心に
述べているが、この方法は不燃紙、不燃ボード等の不燃
材料への応用も可能で、これらの材料は一般に吸込みが
激しく強度の問題、表面の平滑性が悪い、表面強度が弱
い、といった問題を有しているが、網状物2を被装する
ことで均一な膜厚の保護層を形成することができる。
網状物2の構成素材にも格別の制限はなく天然、合成の
如何を問わず有機質もしくは無機質の任意の繊維又は線
材を使用することができ、用途によっては補強効果の高
い金属網、不織布、スクリム、ワリフ、穿孔フィルム等
を使用することもできる。また、網目の形状も格子状の
みに限定されるものではなく、円形等の定形、不定形の
ものであフてもよい。
被膜を構成する保護剤の種類も、被膜に対する要求特性
に応じて任意に選択することができるが、該被膜には少
なくとも繊維集積成形体内への水分の浸入を阻止する機
能が要求されるので、耐水性は最も重要な要求特性であ
り、この他耐熱性、難燃性、柔軟性、装飾性等の要求特
性に応じて、従来公知の保護剤(水性、油性の如何を問
わない)の中から任意のものを選択して使用することが
できる。本発明で使用される代表的な保護剤を例示する
と、シリコン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、塩ビ
系樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキド樹脂、ふっ素樹脂
あるいはこれらの共重合樹脂等を主体とする有機系保護
剤、アルキルシリケート、コロイダルシリカ、リチウム
シリケート、水ガラス、アルミニウムシリケート、セメ
ント、石膏等の無機質結合剤を主体とする無機系保護剤
等が非限定的に挙げられる。
次に網状物2で毛羽立ちを押えた後の塗布手段も一切制
限がなく、スプレー塗装、ナイフコート法、ロールコー
ト法等公知の塗装手段をすべて適用することができるが
、繊維集積成形体に過度の押圧力を加えることなく(i
a維集積成形体に過度の押圧力が加わると、繊維集積成
形体全体が薄肉化して内部空間が減少し、断熱、防音等
の効果が低下してくる)均一な塗装を行なううえではナ
イフコート法やロールコート法が最適である。尚塗装に
当たっては、小規模生産の場合は第3図に示した様に繊
維集積成形体1及び綿状物2を固定してドクターナイフ
4等を摺動させることも有効であるが、大量生産を行な
う場合はドクターナイフ4等を固定しておき、繊維集積
成形体1等をローラやベルトコンベアー等で移動させて
行くのがよい。この場合繊維集積成形体1は、その表面
に被装された網状物2と共に引き取られていくので、該
成形体1が途中で切断する様な恐れはないが、場合によ
っては該成形体1の裏面側にも網状物2を用いて構造強
度を高めたり、更に該裏面側にも網状物を介して保護剤
を塗装し、両面を保護被膜で保護された断熱・防音材と
することもできる。
さらに保護剤を接着剤として利用し、これに繊維集積成
形体を貼合してサンドウィッチ構造としてもよい。。
[実施例コ アルミナ・シリカ系のセラミックス製繊維よりなる集積
成形体の表面に、網状物としてガラス繊維スクリム(繊
度600デニール、織密度タテ。
ヨコとも10木/インチ)よりなる網目寸法2mmの網
状物を被装し、この表面にシリコン樹脂系塗料をトルエ
ンにより粘度100ボイズに調製してナイフコート法に
より塗布した。その結果塗装作業性は極めて良好であり
、ガラス繊維網と一体となった均一な被膜を繊維集積成
形体の表面に形成することができた。
これに対しガラス繊維網による被装を省略した他は上記
と同様の方法で同種の塗料を塗布しようとしたところ、
繊維集積成形体表面の毛羽がナイフコーターの先端に絡
みついて塗料と一体となって多数の団子状物ができ、均
一な被膜を形成することができなかった。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、繊維集積成形体の
表面に簡単な操作で均一な被膜を形成することができる
。またこの様にして得られる繊維集積成形体は表面に強
固な保護膜が形成されているので施工性及び取扱い性が
良く、運搬時に形状がくずれるといった問題も生じない
といった多くの特徴を発揮し得るものであって、極めて
実用価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明の実施例を工程順に示す断面拡大模
式図であり、第1図は繊維集積成形体を、第2図は該成
形体表面に網状物を被装して毛羽立ちを押えた状態を、
また第3図は該網状物の表面に保護剤4−塗布している
状況を夫々示す。 1:繊維集積成形体 2:網状物 3:塗料(表面保護剤)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機質繊維および/もしくは有機質繊維よりなる集積体
    の表面に網状物を被装し、毛羽立ちを押えた状態で被膜
    形成剤を塗布することを特徴とする繊維集積形成体表面
    への被膜形成方法。
JP17442786A 1986-07-24 1986-07-24 繊維集積成形体表面への被膜形成方法 Pending JPS6331575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17442786A JPS6331575A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 繊維集積成形体表面への被膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17442786A JPS6331575A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 繊維集積成形体表面への被膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6331575A true JPS6331575A (ja) 1988-02-10

Family

ID=15978351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17442786A Pending JPS6331575A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 繊維集積成形体表面への被膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331575A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521629A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 ベインズ ハーディング リミテッド 容器のための絶縁モジュール
JP2007067243A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sony Corp 回路基板及び電子機器
JP2016516949A (ja) * 2013-02-22 2016-06-09 インターフェイス パフォーマンス マテリアルズ, インコーポレイテッド 軽量熱シールド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521629A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 ベインズ ハーディング リミテッド 容器のための絶縁モジュール
JP2007067243A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sony Corp 回路基板及び電子機器
JP2016516949A (ja) * 2013-02-22 2016-06-09 インターフェイス パフォーマンス マテリアルズ, インコーポレイテッド 軽量熱シールド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7829488B2 (en) Non-woven glass fiber mat faced gypsum board and process of manufacture
JP6637893B2 (ja) 反撥剤材料を含むプリプレグ、コア、複合材、および物品
ES2349370T3 (es) Material de revestimiento con porosidad controlada para tableros de construccion.
US4948647A (en) Gypsum backer board
EP2804996B1 (en) Multifunctional structure and method for its manufacture
JP2007538175A (ja) 多層被覆材
CN100368650C (zh) 保温装饰板的制造方法
US3448823A (en) Acoustical panels
JP2023550325A (ja) テクスチャ加工フィルム層を有する熱可塑性複合材パネルを製造するためのインライン積層プロセス
JPS6331575A (ja) 繊維集積成形体表面への被膜形成方法
KR101710513B1 (ko) 난연성 패브릭
DE60024205T2 (de) Beschichtetes mineralwollprodukt und verfahren zu dessen herstellung
JP2584391B2 (ja) 発泡耐火シートの施工方法
CN206538891U (zh) 一种岩棉板保温结构
KR100595976B1 (ko) 초배용 불연 단열시트
DE29915463U1 (de) Dämmelement zur Wärme- und/oder Schalldämmung von Gebäudewänden
CN100507180C (zh) 多层覆盖物
CN210508028U (zh) 一种高抗拉强度岩棉复合板
JP2585720B2 (ja) 建築用材料及びその製造方法
KR200352179Y1 (ko) 초배용 불연 단열시트
JPH02112553A (ja) サンドイッチパネル
CN115262894A (zh) 一种复合型气凝胶保温板
CN2791135Y (zh) 穿孔复合装饰吸声板
WO1993004242A1 (en) A mineral fibre element and a process for the production of such element
JPH066362B2 (ja) 樹脂コ−テイング複層成形防音材