JPS63315634A - モノフィラメントの製造方法 - Google Patents

モノフィラメントの製造方法

Info

Publication number
JPS63315634A
JPS63315634A JP15130187A JP15130187A JPS63315634A JP S63315634 A JPS63315634 A JP S63315634A JP 15130187 A JP15130187 A JP 15130187A JP 15130187 A JP15130187 A JP 15130187A JP S63315634 A JPS63315634 A JP S63315634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
roll
rolling
strand
monofilament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15130187A
Other languages
English (en)
Inventor
藤本 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP15130187A priority Critical patent/JPS63315634A/ja
Publication of JPS63315634A publication Critical patent/JPS63315634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、従来のポリオレフィン系モノフィラメントを
超える強度1弾性率を有するポリオレフィン系モノフィ
ラメントを容易に製造方法に関する。
[従来の技術] 従来よりポリオレフィン系モノフィラメントは、軽量で
あり耐薬品性が亮いこと、あるいは低価格であることな
どから、ローブ、漁網、防球ネット等に広く利用されて
いるが、尚強度等の一層の向上が要望されている。一般
にモノフィラメントの製法は、直径05〜2mmの小孔
を多数有するノズルより溶融紡糸したポリオレフィンス
トランドを繰出しロールと延伸ロールの回転数を調節す
ることによって延伸を行うことにより製造されている。
この際繰出しロールと延伸ロールの間には延伸浴がある
一般にモノフィラメントの強度を向上させる方法として
は、延伸倍率を向上させることが必要であるが、その延
伸倍率を向上させる方法としては、通常の一段延伸の場
合には延伸機の繰出しロールと延伸ロールの回転数の比
を大きくして延伸倍率を向上させる方法がある。
また、第2.第3の延伸ロールと各々の間に延伸浴を設
置し、延伸操作を多段で行う多段延伸法が用いられてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] 従来技術における一段延伸では、高延伸を行なうと延伸
物の強度は増加するが、それもたかだか延伸倍率で通常
10倍ないし13倍程度が限界であり、それ以上の高延
伸は延伸物の白化が生じ、逆に強度の低下をもたらす。
また、多段延伸においては高延伸による強度等の改良効
果はあるが必ずしも十分とは言えず、また、大計りな設
備が必要であること、あるいは得られたモノフィラメン
トは、柔軟性に欠ける等の欠点がある。
本発明は、比較的簡便な方法で極めて容易に従来のポリ
オレフィン系モノフィラメントを超える強度1弾性率を
有し、加えて透明性が良好できわめて外観のよいポリオ
レフィン系モノフィラメントの製造方法を提供するもの
である。
[問題を解決するための手段] すなわち、本発明はポリオレフィンの溶融押出しストラ
ンドを延伸してモノフィラメントを製造する方法におい
て、溶融押出ししたストランドを冷却固化した後、延伸
機の繰出しロールの前又は後で少なくとも一対の加熱ロ
ール(圧延ロール)で圧延し、これを圧延方向とは異な
る方向に引取り、続いて引取り方向に延伸するモノフィ
ラメントの製造方法に関するものである。
次に本発明を更に詳述する。
本発明でモノフィラメントを製造する際、溶融押出機に
よって溶融したポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプ
ロピレン等)は、該押出機の先端に取り付けられている
直径0.5〜2mmの小孔を多数有したノズルより押出
された後、直径0.5〜20+10のストランドとして
、−担冷却固化された後、延伸工程に移されるが、この
際延伸機の繰出しロールの前または後で少なくとも一対
の加熱ロールを通過させ、厚さが0,02〜O,1mm
の偏平なストランドとする。
この偏平なストランドを圧延方向と異方向にストランド
の流れ方向を変えて延伸することが本発明の特徴である
この時、被圧延ストランドは圧延ロールの回転方向に対
し30″〜60°の範囲の方向に引き取る。
すなわち、引取方向がロール回転方向に対して0°ない
し30°未満では従来法となんらかわりがなく、また、
60″をこえると実際上生産が困難である。
圧延倍率は3ないし6倍とする。
被圧延ストランドはロール回転方向に対し30@〜60
″の範囲の方向に引き取られており、得られたストラン
ドは、ロール回転方向に沿って引取る場合に比べ巾方向
の広がりを示す。従ってここで言う圧延倍率は圧延前の
断面積/圧延後の断面積によって求めるものとする。
圧延倍率が3倍未満では次に続く延伸操作において延伸
むらを生じ易く、6倍を′超える圧延では次に続く延伸
操作において高張力を必要とし延伸が困難となり好まし
くない。
また、このときの加熱ロールは該ポリオレフィンの結晶
分散温度以上であり、かつ融点以下の温度に維持するこ
とが好ましい。
すなわち、結晶分散温度未満では圧延が困難であり、融
点を超える温度では溶融張力の低下により糸切れやロー
ルへのストランドの粘着を生じ生産が難しくなるため好
ましくない。
さらに、この圧延工程は多段で行ってもよく、その際に
はすべての圧延操作が終了した時点で圧延倍率を3倍な
いし6倍とする。
引き続いて、該ポリオレフィン系偏平ストランドを延伸
機の繰出しロールを通した後延伸浴に導入し延伸ロール
にてこれに張力を付与して延伸を行うか、あるいは該ス
トランドを繰出しロールを経ることなく (即ち、繰出
しロールの後に圧延ロールを置く場合は、実質上圧延ロ
ールが繰出ロールの機能を併せ持つことになり、繰出し
ロールは省略される)直接延伸浴に導入後、延伸ロール
にて延伸操作を行う。
延伸浴では、ストランドの結晶分散温度以上かつ融点以
下の温度であればよく、通常は長さ2m以上の沸騰水に
よる湯浴あるいは電熱ヒーターなど一般的な加熱装置が
用いられる。
また、繰出しロールまたは加熱ロールから延伸浴を通り
延伸ロールにて延伸する延伸工程においては、延伸倍率
(延伸ロールの引取速度/繰出ロールの繰出速度または
延伸ロールの引取速度/加熱ロールの圧延速度)を3倍
ないし8倍の範囲内で圧延倍率と延伸倍率の積が12倍
ないし30倍となるようにする。
即ち、圧延倍率と延伸倍率の積が12倍未満では従来の
モノフィラメントと物性的に変化なく、30倍を超える
場合には白化現象が生じ強度の低下を引き起こすため好
ましくない。
本発明で得たモノフィラメントはそのままの形状で使用
されることはなく、繊維状として、又、よった状態で網
状等に加工して用いる。
[実施例] 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本
発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 試料として高密度ポリエチレン(MFR−0,90g/
10分、密度−0.960g/ =、東洋曹達工業株式
会社製商品名「ニボロンハード1t5110 Jを用い
て溶融押出しストランド(径IJmm )を製造した。
得られたストランドを110°Cに維持した一対の加熱
ロールを通過させて圧延ストランドを得た。
この際加熱ロールへのストランドの挿入はロール回転方
向に沿っており、引取り方向はロール回転方向に対して
45°傾いた方向にして行い、次の延伸機の繰り出しロ
ールに供給した。ラインスピード8.4a+/分、圧延
倍率は5.6倍であった。得られた圧延ストランドを一
組の繰出しロールと延伸ロール及び延伸浴により、4.
0倍に延伸した。延伸浴には沸騰水を用いた。
直線強伸度は、引張速度300ma+/win、 、チ
ャック間300mmの条件で測定した。測定にはオート
グラフDO8−500(高車製作所製)を用いた。
弾性率は、周波数35HzにてパイブロンDDV−II
I型(オリエンチック社製)で測定した。
得られたモノフィラメントを外径40III11のポリ
塩化ビニル管に巻き付は管表面に書れた文字の判読の難
易度により透明性及び光沢を目視により判定した。結果
を表−1に示した。
比較例1 圧延時の引取方向を圧延ロールのロール回転方向に沿っ
て引取る以外は実施例1と同様にして行った。このとき
の圧延倍率は8.4倍となった。
結果を表−1に示した。
実施例2 試料として高密度ポリエチレン(MFR−1,0g /
10分、密度−0.953g/ d、東洋曹達工業株式
会社製商品名[ニポロンハードll5800 Jを用い
て、圧延倍率を4.4倍、延伸倍率を3.9倍とした他
は実施例1と同様にして行った。結果を表−1に示した
比較例2 試料を実施例2と同様とし、圧延倍率を4.0倍。
延伸倍率を3.6倍とした他は比較例1と同様にして行
った。結果を表−1に示した。
比較例3 試料を実施例2と同様とし、従来の方法に従って一段の
延伸のみで11倍まで延伸した。結果を表−1に示した
比較例4 試料を実施例2と同様とし、実施例2で得られた溶融ス
トランドを用いて、−組の繰出しロール、延伸浴及び延
伸ロールを2回通過させて2段延伸とした。
このときの延伸倍率は各々4.0倍とした。結果を表−
1に示した。
[発明の効果〕 本発明によれば、市販されているモノフィラメント用グ
レードのポリオレフィンを用いて、従来より行われてい
る一段の延伸による方法よりも大きな延伸が可能であり
、その結果としてより強度弾性率の優れたポリオレフィ
ン系モノフィラメントの製造が可能である。
加えて、本発明で圧延工程に続く延伸工程を含めた倍率
において、ロール回転方向と引き取り方向を一致させた
場合に比べより高倍率まで透明性が良好なきわめて外観
の良いモノフィラメントを製造しつる。
また、多段延伸法と比べても、強度2弾性率とも同等以
上の性能を容易に得ることが可能であり、しかもその製
造方法は簡便な方法であることから実用性の高いもので
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ポリオレフィンの溶融押出しストランドを延伸して
    モノフィラメントを製造する方法において、溶融押出し
    したストランドを冷却固化した後、延伸機の繰出しロー
    ルの前又は後で少なくとも一対の加熱ロール(圧延ロー
    ル)で圧延し、これを圧延方向とは異なる方向に引取り
    、続いて引取り方向に延伸することを特徴とするモノフ
    ィラメントの製造方法。 2)圧延方向に対して30°〜60°の方向に延伸する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造方法
JP15130187A 1987-06-19 1987-06-19 モノフィラメントの製造方法 Pending JPS63315634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15130187A JPS63315634A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 モノフィラメントの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15130187A JPS63315634A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 モノフィラメントの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63315634A true JPS63315634A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15515687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15130187A Pending JPS63315634A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 モノフィラメントの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63315634A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892619A (ja) * 1972-03-13 1973-12-01
JPS5531205A (en) * 1978-08-23 1980-03-05 Toshiba Corp Fluid fuel burner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892619A (ja) * 1972-03-13 1973-12-01
JPS5531205A (en) * 1978-08-23 1980-03-05 Toshiba Corp Fluid fuel burner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0838513A (ja) 歯科用フロスのための新規な組成物
JPS6021908A (ja) 複合モノフイラメントの製造法
KR20200043089A (ko) 폴리에틸렌 원사, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 냉감성 원단
JPH04308219A (ja) セルロース物品の製造方法
WO2000043581A1 (fr) Procede de production d'un fil continu combine a base de polyester
JP2001172821A (ja) ポリオキシメチレン繊維の製造方法
JPS63315634A (ja) モノフィラメントの製造方法
JP5210856B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂繊維の製造方法
MXPA05000325A (es) Metodo de hilatura.
JPH0730495B2 (ja) 合成樹脂製網状体
JP3997613B2 (ja) 高強度ポリプロピレン繊維及びその製造方法
JP2004052173A (ja) 高強度ポリエステルモノフィラメント及びその製造方法
JP2691957B2 (ja) 水産資材用複合糸とその製法
KR100231195B1 (ko) 세섬도 모노필라멘트용 방사구금장치
JPH02446B2 (ja)
JP2006336117A (ja) ポリエステル中空糸の製造方法
JP2000345428A (ja) ポリオレフィン系繊維の製造方法
JP2815501B2 (ja) 改良された紡糸口金
JPH05104622A (ja) ポリプロピレン製低熱収縮性延伸テープの製造方法
JP2898397B2 (ja) 混繊糸の製造方法
JP3370750B2 (ja) マルチフィラメントの製造方法
JPS61174416A (ja) 超高分子量ポリエチレン延伸糸用原糸ならびに延伸糸の製造方法
KR100315506B1 (ko) 폴리우레탄탄성사의제조방법
KR940002376B1 (ko) 극세 멀티 필라멘트(multifilament)사의 제조방법
TW202300737A (zh) 具有改善的後加工性之聚乙烯紗線以及包括其之布料