JPS63315323A - 伸縮布カバーを取外し可能に連結する方法と装置 - Google Patents

伸縮布カバーを取外し可能に連結する方法と装置

Info

Publication number
JPS63315323A
JPS63315323A JP63040895A JP4089588A JPS63315323A JP S63315323 A JPS63315323 A JP S63315323A JP 63040895 A JP63040895 A JP 63040895A JP 4089588 A JP4089588 A JP 4089588A JP S63315323 A JPS63315323 A JP S63315323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
fabric
strap
tongue
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63040895A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲイリー アール.リプバーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BESUTOTSUPU Inc
Original Assignee
BESUTOTSUPU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BESUTOTSUPU Inc filed Critical BESUTOTSUPU Inc
Publication of JPS63315323A publication Critical patent/JPS63315323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0692Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining flexible sheets to other sheets or plates or to strips or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C7/00Paperhanging
    • B44C7/02Machines, apparatus, tools or accessories therefor
    • B44C7/022Tapestry work

Landscapes

  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Bedding Items (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 雨、ごみ、雪、及び他のデブリ(debris)の如き
汚染物質によって損傷を受けるか、或いは少(とも使用
前にはきれいに保たれるべき表面を、該物質の侵入又は
付着から保存するための1つ又は他のタイプの防護カバ
ーは普通である。このような使用例は、車のコンバーチ
プル(convertible)型屋根、水泳プールカ
バー、ボートカバー、及びオープン屋根トラックベッド
の“トノ−カバー(tonneau covers)”
と呼ばれるもの等がある。各側で、カバーは、若し固定
した蓋形成要素に対抗するものとして或種の布で製造さ
れれば、通常は保護されるべき領域をぶちどるか取囲む
固定フレームに何とかして取外し可能に係止されるべき
である。ラバーシート又は類似物の意味での弾性は殆ど
ないが、この布カバーは、それにもかかわらず通常上と
して布の特性及び拡張のために適度の度合で“伸縮可能
”である0例えば、カンバス(canvas)やビニー
ル(vinyl)の型屋根は、ぴんと張って4インチ位
必要量引張って車体への取付用に設けられた個々のファ
スナーに係止してフレームを覆うことが出来る。
保護されるべき領域を縁取っているフレームにこの種カ
バーを取外し可能に係止するために用いられる方法は、
慣用の、フックとアイ、フレームに支持されたアンカー
要素群とカバー側のグロメット軸rovwts)の列間
にロープを前後に挿通係止すること、スナップファスナ
ー、及びフックアンドループと呼ばれるファスナー(面
フアスナ−)等がある。このフックアンドループファス
ナーの使用の1例が米国特許第4272119号に記述
されている。
ビニールのコンバーチプル屋根又は他の布カバーを車体
に取外し可能に連結するための他の公知の係止手段は、
本体上の固定支持構造に取付けられる深い溝のチャンネ
ル型レールと、布カバーの自由端に沿って伸びているヘ
ム(he+g)内に包まれ、且つ該レールの溝内に挿入
可能な細長いトング(tongue)形成芯とから成っ
ている。布は引張られて布カバーと一体のトングがレー
ルの溝に折り曲げられて溝内に解放された時、連結は完
了し、カバーは該適用手順を逆にすることによって取り
外される。
我々が知っている限り、伸縮可能布カバーを固定フレー
ムに取外し自在に連結するこのタイプの係止手段は特許
されてないが、しかしこのような係止手段の1例は、後
に添付図面第2図を参照してより詳細に述べられる。
本発明はこの公知のタイプ(第2図)ψ、係止手段の改
善に関するものである。
本発明の第1の特徴に従えば、固定フレームに伸縮自在
の布カバーパネルを取外し可能に連結するために準備さ
れた2部材ファスナーは、底と入口とを備えた溝を限定
するためにフレームに取付は出来る手段を含み、その溝
は布が引伸ばされる方向でのその開口幅よりかなり大き
な深さを有しており、そしてトング形成手段を含み、ト
ング形成手段は、溝形成手段の溝内に縁に沿って挿入さ
れ得る寸法の細長いストラップを含み、ストラップの厚
みはストラップの長さに沿って伸びる線のまわりでのス
トラップの曲げに有効に抵抗し得る厚さであり、ストラ
ップの幅は溝の深さより実質上大であって、自由端を有
する挿入部分と、挿入部分の自由端が溝の底に着座した
時に溝の入口から後方に突出する突出部とを限定する寸
法である。
またトング形成手段は、溝の入口外側に横たわるストラ
ップの突出部の長手方向に伸びる線に沿ってお互いに面
と向かった関係に布パネルをストラップに取付ける手段
を含み、そして該突出部分は布を引張るための握りを限
定し、そこでストラップの挿入部分の自由端は、溝内に
係止される布パネルに関して鋭角で溝内に解放するため
に溝入口に近接配置されている。
この配置によって、トングは布を適切に緊張した後に、
従来公知の係止手段の如きトングの折り込みを行うこと
なしに、溝内に挿入される。
そのように行うことによって、緊張された布によってト
ングに及ぼされる合力は通常溝に平行な方向に作用され
ミ溝内に着座されたトングを保持するのに役立つが、と
ころが従来システムでは、布によってトングに及ぼされ
る引張りは溝を開きトングを溝から回動する。更にその
上、布は、連結が完成されるまでは緊張されてはならず
、そして一度係合完了すればより確保される。
しかしながら、より重要なことは、連結の係合及び取外
し、特に取外しが容易に達成されることである。
本発明の更に別の特徴に従えば、伸縮出来る布パネルを
固定フレームで支持されたコネクタに取外し可能に連結
する方法が提供され、そこでコネクタは布が緊張される
方向に開口している入口を有しその幅より実質上深い溝
を限定しており、該方法は、コネクタで限定される溝の
中に配置するための挿入部分と溝の入口から後方に延出
する突出部とにトングを区分するように、内側及び外側
縁を有する細長いトングを布に、お互いに面と向き合っ
た関係で止着すること、布を緊張するためにトングの突
出部を引張るが、同時にトングの内側縁が溝の入口に隣
接して置かれる位置で実質上トングと布を平行に維持す
ること、及び突出部の保持を解除し、それによって緊張
された布がトングの挿入できる部分を溝内の着座位置に
引張ることから成っている。
本発明は、従って、簡単で、使用容易で、融通のきく、
安全で、安価で、軽量で、コンパクトでしかも装飾性の
あるところの布の固定係止点との保合システムを提供す
る0本システムは又、保合面での小さな不整にも適用出
来るが、それにもかかわらず連結の確保を維持出来る。
本発明に従ったファスナーの好適実施例とその使用法と
が以下添付図面を参照して記述される。
〔実施例〕
第1図に描かれた本発明の実施例を参照すれば、符号1
0は、2要素フアスナーを一般的に表わしており、そし
てトング(舌)形成要素12と溝形成要素14とを含む
ことがわかる。
第1図に示された特定形状の溝形成要素14は、“ピの
ステム(stem)を限定している後板16、そのクロ
スバ−(横ばり)部分を形成するウェブ(web)  
1B 、及びステム又は後板のボトム脚16Bに関して
一定間隔で平行に固定されてウェブから延びるフランジ
20とを有する大体り型の押出品から成ワている。
J9116Bとステム20とは、お互いに協同し、且つ
要素14の溝22を形成するために、2つが共にウェブ
18に連結している。後板のトップ脚16Tは、好まし
くは固着手段26を受止めるために24で示された孔を
有し、固着手段によって後板が剛性支持体又はフレーム
28に取付けられる。
トング形成要素12は、比較的堅いがまだ弯曲可能であ
り、縦(長手方向)線のまわりの弯曲に有効に抵抗する
が、同時に横断線のまわりには弯曲を許すに十分な厚み
のプラスチックのバー(bar)又はストラップ30の
伸長体から成っている。
更にその堅さ対曲げ易さに関しては、後のファスナー使
用法の記述と関連して述べる。
溝の幅に関するトング(tongue)の厚さは、トン
グが溝内に図示の態様でゆるく十分に収容されるように
なっている。横方向に、トングは溝22より相当広く、
溝の口の後方に突出しているトングのかなりの部分30
P(殆ど半分)を残すようになっている。他方、溝22
はその幅と比較して十分深く、トング形成要素のトング
端30Tをその中に確実に収容保持出来、溝の底部に嵌
入する方向に大体反対に働く引抜き力に耐えることが可
能になっている。換言すれば、溝22の底に位置づけら
れたトング形成要素12のために、その突出部30Pに
は通常の引張り力では、トング端30Tをよりしっかり
と収容する方向に作用するだけであり、曲げ力又は90
°以下の鋭角に向けられた力ですらトング形成要素の除
去はできない(第3図参照)。
次に、第1図と第3図に於て、トング形成要素12の突
出部30Pが伸縮布パネル34の縁に沿って折たたみ又
はカフ(cuff) 32内に、パネルに対面関係で且
つそのカフから開放されてパネルに沿って後方に伸長し
ているトング端30Tを残すように、少くとも部分的に
包まれていることがわかる。
対比のために、第2図に示された公知の2部材コネクタ
l0PAのトング形成要素12PAは、布パネルのヘム
(hem) 32PA内に完全に包まれており、従って
ヘム内のストラップ(strap) 30のどの部分も
溝形成要素14の溝22に入るための自由端がないこと
が見られる。
再び第1図及び第3図に戻れば、トング形成要素12の
突出部30Pが36で指摘される如くカフ内に縫込まれ
て示されており、だがもちろん他の留め手段、例えばス
テープル(staple)、リベット等、も使用可能で
ある。とにかく、さび又は他の要素が問題となるような
特別の適用を除いて、特殊な留め手段を用いる必要もな
い、好ましくは、パネル34のトング12に対する取付
は線は、トングが図示の如く溝内に収容された時に、溝
22の外側に横たわるべきである。何よりも、取付は線
は、突出部30Pの自由端の溝22の口に隣接した外側
に横たわるべきである。
ファスナー10の使用法を詳細に記述して従来技術のコ
ネクタl0PAの使用法と比べる前に、両システムが類
似の溝形成要素14を用いることを指摘することができ
る。
第4図の実施例では、他方、わずかに変形された形態の
トング保持要素14Mが示されており、そこでは後板1
6Mのボトム脚16Bが除かれており、そしてm16T
の取付けられるフレーム28がトング受入れ溝22を限
定するためにフランジ20とウェブ18とに協力作用す
る。
機能の観点から、第1図のh型許シ肴形成要素14と、
溝を完成するためにフレーム28と協同する第4図のオ
フセットのトング保持体14Mとは、基本的には同じで
ある。
更にまた変形され且つ実際にユニークな形状のトング保
持要素14Nが第3図に示されている。
この実施例では、符号40によって広く指摘され、且つ
第1.2図の溝形成要素14及び第4図の14Mと28
、と同じ機能を果たすコーナー要素の部分が、トング形
成要素を保持し捕えるために溝22に少しも類似しない
要素14Nによって規定されている。換言すれと、ウェ
ブ46で相互連結された段付きフランジ42及び44が
第4図のトング保持要素14Mと断面で似ていないオフ
セット部材を限定するためにお互いに協力しているのに
、要素14Nがコーナーのまわりで曲がっている故に、
脚16B又はフレーム28で溝を完成する必要はない。
その代り、トング形成要素12がコーナー要素40によ
ってコーナー形状に曲げられているから、フランジ44
の内表面に対して保持され、且つどのような手段の裏当
てもなくウェブ46に対してきちんと合って引上げられ
る。別の考察では、コーナーのまわりの一回の曲がりが
直線部分の傾向を有するから、トングの突出部30P上
の引張りはフランジ44からトングをねじり離すことは
出来ない。
今述べたコーナー要素40のトング保持部14Nは別と
して、該要素の唯一の他の部分がその頂部のプレートで
あり、オープン4輪駆動車の場合に、それはボディの後
部外側コーナーにボルト付けされ、側面と後部に沿って
伸びるトング保持要素I4の直線部分間の間隙を埋める
6 次に第2図を見ながら、該当する先行技術の係止システ
ムの作業方法が詳細に記述される。
まず布パネル34を緊張し、そしてトング形成要素12
PAを溝22の入口通路又は口を十分に通過するだけ引
張り、その結果仮想線で示される如く保持され、ゆるめ
られる前に溝内に押込めるようにするのが必要である。
更にその上、小さな欠陥、即ちトング形成部分を同時に
いくらかねじり、且つ溝内に送り込むことによる欠陥の
下での係止を行なうことは不可能である。
むしろ、実際的には、全方向が溝を越して張られ、下方
に折返されそして溝内に大体みんな一緒に送られる。
残念ながら、この事は大変困難であり、そしてそれを達
成するために普通2名かそれ以上の一緒に作業する人を
必要とする、時間を消費する操作である。
小型のシープサイズの4輪自動車でさえも、車体に係止
したり、押し込んだり、或いは他の手段で取外し自在に
取付けられるべき覆布がおおよそ40フイートであるこ
とを認識すれば、問題の重大さが認められる。実際のと
ころ、これら自動車に軽い屋根を取付けらることは、製
造業者にとって困難になり、工場で取付けることは断ら
れ、販売人が車の引渡しの時点で屋根を付けることを要
求されるようになった。
再び第1図に戻って、上に述べたことと本発明の改善さ
れたトングと溝のファスナーとの作用形態を対照する。
前のとおり、布は引張られるが、しかし、トング12の
内側自由端50にフランジ20の縁をすべり、且つ仮想
線で示される如く溝22の口への侵入を可能にするまで
だけ引張られる。ひとたび仮想線の位置を占める場所に
すれば、利用者(ユーザー)は、トング形成要素の外側
縁52上で保持の持続さえすれば布の“引張り”を実際
上解放出来、だから外側縁52をトング保持要素14の
方に押して溝22内に回動することが出来る。
実際に、フランジ20の縁が支点となり、該支点のまわ
りでトングが溝内にてこ回動される。最も重要なことは
、−魔手部分が第1図の仮想線位置を占めれば、トング
は全長を引張ることなしに、同時に溝に入る準備なしに
、溝内に嵌入され、トングを回動する必要なしに嵌入さ
れる傾向が増加することにある。
各部分が順番にぴんと張られ、そして弛緩される前に溝
内に向けられるので、この簡単な操作は1人で迅速且つ
効果的に出来ることは明らかである。実際問題として、
1人で設置する時間で、第2図の従来技術の方法より2
5%以上の節約が認められた。
若し、第2図の従来技術システムでフレームにカバーを
係止することがそう悪くなくても、それを外すことは布
を再緊張してトングを引出すための把持物が溝の外側に
無い点ですら不利である。
対比のために、本発明によるシステムでは、トングの突
出部30Pを把持して、同時に布を緊張しトングを外す
ために引張ることは簡単なことである。
従来技術のシステムに於けるごときフランジ20の縁の
まわりに布を曲げることも、溝の内側と接触することも
ないので、布に関する摩耗も引裂きも少ない。
操作上の観点から、第2図に示されたような従来のファ
スナーは、布パネル34の引抜きが溝を広げる傾向とな
るので、トング形成要素12PAを溝からひねるように
作用する点で最も不満足となることが証明された。折た
たみ屋根が烈しい風や時には高速道路上での速度ですら
がたかたになることの認められたこの問題は非常に危険
である。
逆に言えば、本発明のファスナーの使用中にトング形成
要素12に作用する力は、主としてトングに平行に向け
られ、布の緊張のために溝の底にトングをよりしっかり
と収容する方向に向けられるようになっている。溝から
トングを回動する傾向の幾らかのねじれ力がトング作用
にすることも確かであるが、この力は微小であり、特に
、布パネルのトングとの接合線36が、フランジ20の
自由端に近接し、フランジによって限定されるレバーア
ームと縫目(接合線)とが非常に近く保たれるように置
かれる場合は、ねじり力が微小である。
トングの厚みに戻れば、若しトングがあまりにも薄くて
たわみ易いとフランジ20上に単に折れ曲がるので、ト
ングは、緊張した布によって及ぼされる通常の引張りに
よって縦線(長手線)のまわりの曲げに有効に抵抗する
ために、十分な厚みでなければならない、たとえそうで
も、例えば第3図に示す如く、トングをコーナーのまわ
りで曲げることが必要であり、特に溝付き要素内に同時
に変化区分を送り込むために必要であるから、横断線の
まわりの曲げを有効に阻止するような厚みであってはな
らない。
従って、−見して従来技術のシステムと本発明のそれと
の間には強度が類似と思われるが、実際には両者は全く
異なっており、本発明物はこれまでの記述で認められる
如く、従来物を越えた重大な改善を構成している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例及びその操作方法を実線と仮
想線で示す部分断面図。 第2図は公知のファスナーの構成及び操作を同一寸法で
示す第1図に相応する部分断面図。 第3図は、固定フレームのコーナーで用いられる本発明
のファスナーの変形形状を各第1.2図と同一寸法で描
いている部分断面斜視図。 第4図は本発明の変形実施例を示す第1図に相応する部
分断面図。 12: トング形成要素、  14:溝形成要素、16
B: ボトム脚、     16T:  )ツブ脚、1
B、 46: ウェブ、     20:フランジ、2
2:溝・        28:フレーム、30ニスト
ラツプ、   30P:突出部、30T:  )ング端
、     32:カフ、34:布パネル、    3
6:接合線。 以下倉内。 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 昭和63年6月2ノ日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 !、事件の表示 昭和63年特許願第040895号 2、  Q明の名称 伸縮布カバーを取外し可能に連結する方法と装置3、補
正をする者 事件との関係   特許出願人 名称 ベストツブ、インコーホレイティド4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5、
補正命令の日付 昭和63年5月31日(発送日) 6、補正の対象 図   面 7、補正の内容 図面の浄8(内容に変更なし) 8、添付書類の目録 浄書図面     工通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入口と底を備え、且つ布の緊張される方向に開口幅
    より相当大きな深さを有する溝を限定するためにフレー
    ムに取付けられる手段と、厚みが、その長さに沿って延
    びる線のまわりでのストラップの曲げに有効に抵抗する
    ものであり、幅が、自由縁を有する挿入可能の部分と、
    挿入部分の自由縁が溝の底部に着座した時、溝の入口の
    後方に突出する突出部分とを限定するように、溝の深さ
    より実質上大であり、且つ溝形成手段の溝内に縁に沿っ
    て挿入可能な寸法の細長いストラップから成るトング形
    成手段と、ストラップの溝入口の外側に横たわっている
    突出部分の縦方向に延びる線に沿って布パネルをストラ
    ップにお互いに面と向かって取付ける手段とを含み、該
    突出部分は、ストラップの挿入部分の自由縁をストラッ
    プに止着された布パネルに対して鋭角で溝内に解放する
    ために溝の入口に近接して置かれる所へ布を緊張するた
    めの握りを限定するものである固定フレームに伸縮布カ
    バーパネルを取外し可能に連結する2部材ファスナー。 2、ストラップが実質上その横方向に伸びる線のまわり
    に曲げられるものである請求項1記載の2部材ファスナ
    ー。 3、ストラップがその縦方向に伸びる線に沿ってねじり
    可能である請求項1又は2に記載の2部材ファスナー。 4、溝の幅及び深さは、ストラップをそれに取付けられ
    た緊張布パネルに対して実質上平行に保持するように、
    ストラップの突出部の幅及び厚みに関連する寸法である
    請求項1ないし3項のいずれか1項に記載の2部材ファ
    スナー。 5、ストラップの突出部が布パネルの自由縁で形成され
    るカフ内に包まれ、ストラップの突出部に該パネルを取
    付ける手段が縫目から成っている請求項1項から4項ま
    でのいずれか1項に記載の2部材ファスナー。 6、固定フレームに支持されたコネクタに伸縮布パネル
    を取外し可能に連結する方法であって、コネクタが布を
    緊張する方向の入口開口を有すると共に実質上入口幅よ
    り深い溝を定めるものであって、該方法が、内側縁と外
    側縁とを有する細長いトングを、コネクタで定められた
    溝内に配置するための挿入部と溝の入口から後方に延出
    する突出部とに分けられるように、布に、お互いに面と
    向かって取付けること、布を緊張するためにトングの突
    出部を引張り、同時にトングの内側縁が溝の入口に近接
    して横たわる位置で実質上トングと布とを平行に保持す
    ることと、及び突出部の保持を解放し、それによって緊
    張した布がトングの挿入部を溝内の着座位置に引張るこ
    とを許されることとを含む方法。 7、連結が一端で増加的に起こって実施される請求項6
    に記載の方法。 8、トングが溝内へ入れる時に区分でねじられる請求項
    6に記載の方法。 9、パネルとそれに取付けられたトングとの部分が布の
    緊張されるのに先立ってトングの横方向に伸びる軸のま
    わりに弯曲した関係で曲げられ、そして相応形状の溝内
    にトングが解放される請求項6に記載の方法。
JP63040895A 1987-02-26 1988-02-25 伸縮布カバーを取外し可能に連結する方法と装置 Pending JPS63315323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07019438 US4757854B1 (en) 1987-02-26 1987-02-26 Apparatus for detachably fastening a stretchable fabric panel to a rigid frame
US019438 1987-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63315323A true JPS63315323A (ja) 1988-12-23

Family

ID=21793224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040895A Pending JPS63315323A (ja) 1987-02-26 1988-02-25 伸縮布カバーを取外し可能に連結する方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4757854B1 (ja)
EP (1) EP0280441B1 (ja)
JP (1) JPS63315323A (ja)
AT (1) ATE56919T1 (ja)
AU (1) AU1233988A (ja)
BR (1) BR8800797A (ja)
DE (1) DE3860673D1 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923240A (en) * 1988-10-11 1990-05-08 Swanson Thomas E Apparatus for releasably securing a cover to a structure
US5076338A (en) * 1989-02-15 1991-12-31 Agri-Cover, Inc. Apparatus for covering an opening defined in a structure
US5174353A (en) * 1989-02-15 1992-12-29 Agri-Cover, Inc. Apparatus for covering an opening defined in a structure
CA2051700C (en) * 1990-03-20 1998-09-29 Teruo Suzuki Apparatus for mounting advertisement notice
EP0597094B1 (en) * 1991-01-10 1997-05-14 Scs Promotion Company Limited Sheet stretcher
US5148640A (en) * 1991-06-20 1992-09-22 Reilly Sr Robert M Manageable awning system
US5588236A (en) * 1991-10-25 1996-12-31 Scs Promotion Company Limited Visual panel
WO1993008554A1 (fr) * 1991-10-25 1993-04-29 Scs Promotion Company Limited Panneau de visualisation
US5702147A (en) * 1995-05-09 1997-12-30 Bestop, Inc. Tailgate sealing arrangement
US5738414A (en) * 1996-03-15 1998-04-14 R.M. Wieland Company, Inc. Modular furniture with interlocking components
US6241305B1 (en) 1996-05-08 2001-06-05 Bestop, Inc. Removable retainer arrangements for flexible, vehicle tops
US5975618A (en) * 1996-10-24 1999-11-02 Saddleman, Inc. Vehicle tonneau cover clamp
AU4912697A (en) * 1996-10-24 1998-05-15 Mattel, Inc. Soft goods fastener
DE29619633U1 (de) * 1996-11-12 1998-03-26 Dohmann Heinrich Vorrichtung zur lösbaren Befestigung einer Verdeckplane aus dehnbarem Material an einem steifen Rahmen
US5887934A (en) * 1996-12-30 1999-03-30 Texas Saddlebags, Inc. Tonneau cover support system for truck beds
AU7813098A (en) * 1997-06-04 1998-12-21 Ron Leo Wittenberg Visually symmetric removable low protusion tensioned sign display system
US6257647B1 (en) * 1998-01-16 2001-07-10 Bestop, Inc. Tonneau cover system
EP1062120A4 (en) 1998-01-16 2004-06-09 Bestop Inc LOADING SPACE COVER ASSEMBLY
US6120087A (en) * 1998-04-03 2000-09-19 Lake; Martha H. Aesthetic cover for convertible tops
ATE288611T1 (de) * 1998-07-24 2005-02-15 Omnigraphics Capital Pty Ltd Anbringung flexibler anzeigetafeln
AU6033599A (en) * 1998-09-11 2000-04-03 Bestop Inc. Combination of a lockable, soft tonneau cover and lockable tailgate
US6189962B1 (en) 1999-08-13 2001-02-20 James M. Henderson Vehicle top and method
US6309006B1 (en) 1999-10-21 2001-10-30 Saddleman, Inc Attachment system for truck beds
US7066524B2 (en) * 2000-08-14 2006-06-27 Agri-Cover, Inc. Tonneau cover with turn knob for rear bar locks
CA2316587C (en) 2000-08-14 2009-12-01 Charles M. Schmeichel Tonneau cover having rear bar lock
DE10051451B4 (de) * 2000-10-17 2010-07-08 Kai Trebesius Vorrichtung für die Befestigung gespannter flächiger Materialien
US6588361B2 (en) * 2000-12-07 2003-07-08 Harris Kayot, Inc. Cover fastening system
US6722742B2 (en) * 2001-09-05 2004-04-20 Johnson Controls Technology Company Suspension anchoring system for a seat
CA2371450A1 (en) 2001-10-29 2003-04-29 Bestop Inc. Retainer system for vehicle soft tops and tonneau covers
US6782646B1 (en) * 2002-02-25 2004-08-31 Tara Advertising Systems, L.L.C. System and method for mounting sheet material on support structures
US6811203B2 (en) * 2002-12-30 2004-11-02 Donald G. Wheatley Roll up tonneau cover system
US6752449B1 (en) * 2002-12-30 2004-06-22 Donald G. Wheatley Roll up tonneau cover system
US6719353B1 (en) 2003-05-29 2004-04-13 Mark Isler Roll up tonneau cover
US6827391B1 (en) 2003-10-31 2004-12-07 Bestop, Inc. Sport utility soft top with removable panels
US7240960B2 (en) * 2003-12-18 2007-07-10 Magna Car Top Systems Gmbh Modular convertible top
US20060017303A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Weege Michael E Collapsible soft top cover and overhead rack sytem for a pickup truck
GB2416064B (en) * 2004-10-15 2007-01-31 Robert Doyle Graphic display system
US7469954B2 (en) * 2004-12-03 2008-12-30 Magna Car Top Systems Gmbh Manually removed cover and articulated cover supports for a vehicle
US7188888B2 (en) * 2005-05-31 2007-03-13 Wheatley Donald G Tonneau system latch
FR2897633B1 (fr) * 2006-02-22 2008-05-02 Webasto Systemes Carrosserie S Dispositif d'occultation de panneau transparent notamment pour vehicule automobile
US7644749B2 (en) * 2006-03-23 2010-01-12 Matthew Rawdon System for holding a membrane in tension
US20070227083A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Hand Skobba Hurricane shutters for windows and doors
US7526821B2 (en) * 2006-11-16 2009-05-05 Wonderland Nurserygoods Co., Ltd System and method of assembling a nursery device for supporting a baby occupant
US7566093B1 (en) 2006-12-08 2009-07-28 Susan Embler Airflow deflector assembly
US7878576B1 (en) 2006-12-08 2011-02-01 Susan Embler Airflow deflector assembly
US7815239B1 (en) 2007-10-26 2010-10-19 Agri-Cover, Inc. Tonneau cover assemblies
US8226150B1 (en) 2008-05-09 2012-07-24 Agri-Cover, Inc Roll-up tarp apparatus
US8496283B1 (en) 2008-05-09 2013-07-30 Agri-Cover, Inc. Roll-up tarp apparatus
US8631615B2 (en) 2009-03-18 2014-01-21 Windwrap, Inc. Apparatus for a wind resistant and post load re-tensioning system utilizing a composite fabric and attachment apparatus
US8662560B2 (en) * 2009-07-27 2014-03-04 Lear Corporation Vehicle seating attachment assembly
DE102009041597B4 (de) * 2009-09-15 2018-10-11 Airbus Operations Gmbh Verkleidungsvorrichtung für eine Decke eines Innenraums eines Flugzeugs und ein Verfahren zum Verkleiden einer Decke eines Innenraums eines Flugzeugs
US20110148155A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Mattel, Inc. Collapsible Infant Support
US8336946B2 (en) * 2010-01-13 2012-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Tonneau cover assembly for a vehicle
US8646222B2 (en) * 2010-03-18 2014-02-11 Windwrap, Inc. Building construction wrapped with reinforcement fabric to resist wind loading
US8857887B1 (en) 2011-08-31 2014-10-14 Agri-Cover, Inc. Tonneau cover having magnetic fasteners
US8985669B2 (en) 2012-05-24 2015-03-24 Agri-Cover, Inc. Roll-up tarp conversion kit and methods of use
US9301624B2 (en) 2012-08-07 2016-04-05 Thorley Industries Llc Foldable play yard apparatus including a clamp and a method of attaching a flexible sheet to the clamp
US9913540B2 (en) 2012-09-21 2018-03-13 Steelcase Inc. Chair construction
CA2829500C (en) 2012-10-12 2019-02-12 Magna International Inc. Sliding | folding soft top assembly for suv
US9238400B2 (en) * 2013-03-22 2016-01-19 Bestop, Inc. Zipper less removable windows for a folding SUV soft top
US9427952B2 (en) * 2014-02-05 2016-08-30 James D Larson Predimensioned rectangular fabric panel
US10150602B1 (en) 2014-05-14 2018-12-11 GoHide, LLC Flexible, lockable cargo covers and containers
US10675958B1 (en) 2014-05-14 2020-06-09 GoHide, LLC Tension anchor device
US9759373B2 (en) * 2014-08-07 2017-09-12 Dowco, Inc. Fabric attachment system
WO2016070311A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-12 Cixi City Liyuan Auto Parts Co., Ltd Fastening slat for flexible tonneau cover system of pickup truck
USD772625S1 (en) 2014-11-26 2016-11-29 Mattel, Inc. Infant support structure with a rocking device
CA2905080C (en) 2015-08-31 2021-08-31 Agri-Cover, Inc. Roll-up tarp apparatus having telescoping arm
US10189339B2 (en) 2016-07-27 2019-01-29 Rugged Liner, Inc. Tonneau cover system for a cargo bed of a vehicle
WO2018076637A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 Rugged Liner, Inc. Tonneau cover system for a cargo bed of a vehicle
US10703181B2 (en) 2017-01-06 2020-07-07 Honda Motor Co., Ltd. Tonneau assemblies and methods of use and manufacture thereof
DE202017000610U1 (de) 2017-02-06 2017-03-13 Rewald Gmbh Wechselvorrichtung für Befestigungshaken an einer mit einer Plane abdeckbaren Beschickungsöffnung eines Behälters
US10538150B2 (en) 2017-03-29 2020-01-21 Honda Motor Co., Ltd. Flexible tonneau cover assembly
US9914344B1 (en) 2017-03-29 2018-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Tonneau assemblies and methods of use and manufacture thereof
US10876309B2 (en) 2017-11-28 2020-12-29 Voice Technology Solutions, Inc. Pool cover anchor
US10899206B2 (en) * 2018-03-09 2021-01-26 Webasto SE Attachment assemblies for soft top panels
EP4268676A3 (en) 2019-02-21 2024-02-07 Steelcase Inc. Body support assembly and methods for the use and assembly thereof
US11292320B1 (en) * 2020-04-28 2022-04-05 Darin B. Rice Vehicle window apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616426B2 (ja) * 1978-10-13 1986-02-26 Fujitsu Ltd

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3167349A (en) * 1961-12-06 1965-01-26 White Automotive Corp Convertible vehicle top construction
US3354473A (en) * 1967-02-13 1967-11-28 Hendon Construction Company Locking strip for a liner of a swimming pool
US4272119A (en) * 1976-03-10 1981-06-09 Adams Robert M Vehicle cover assembly
US4233765A (en) * 1978-11-22 1980-11-18 Mullan Norman P O Frame for securing flexible sheets of material
CA1132168A (en) * 1981-06-18 1982-09-21 Walter Michel Apparatus for tensioning a cover sheet over an open- topped rectangular box or building
DE3136897C2 (de) * 1981-09-17 1984-10-31 Aluminium-Walzwerke Singen Gmbh, 7700 Singen Fahrzeug mit wenigstens einer Plane mit lösbarem Verschlußorgan en
DE3200083A1 (de) * 1982-01-05 1983-07-14 Gerhard 8208 Kolbermoor Mayle "mit einer plane bespannte kastenaufbau-wand eines lastkraftwagens"
US4505512A (en) * 1982-12-06 1985-03-19 Schmeichel Steven C Roll-up tarp apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616426B2 (ja) * 1978-10-13 1986-02-26 Fujitsu Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
BR8800797A (pt) 1988-10-04
US4757854B1 (en) 1998-06-23
EP0280441A1 (en) 1988-08-31
AU1233988A (en) 1988-09-01
EP0280441B1 (en) 1990-09-26
DE3860673D1 (de) 1990-10-31
US4757854A (en) 1988-07-19
ATE56919T1 (de) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63315323A (ja) 伸縮布カバーを取外し可能に連結する方法と装置
US5187843A (en) Releasable fastener assembly
US6543835B2 (en) Tonneau cover having rear bar lock
US5209029A (en) Construction assembly for awnings
US5385377A (en) Pickup truck bed covers and attachment system therefore
US4759087A (en) Closure device for a shower curtain
US7322780B2 (en) Tie-down wrap device for securing articles for shipment
US5984400A (en) System for covering the bed and box of a pick-up truck, wagon or trailer
US4308647A (en) Clip for gripping fabric or the like
US4688304A (en) Tarp fastener
US7165803B2 (en) Tonneau cover
US7150490B2 (en) Tonneau cover
EP0389104A1 (en) Fastening flexible sheets
EP0329689A4 (en) Fastening means
US5331993A (en) Cover fastening device
CA2131514C (en) Boat covering system
US6354174B1 (en) Device for removing a tarp
US20040134139A1 (en) Combination dock shelter and dock seal with replaceable seal members
US5088438A (en) Apparatus for flexible marine windows
US4345494A (en) Oil filter wrench
CN205322045U (zh) 一种布帘门固定装置
JPH06167125A (ja) 防災メッシュシート連結具およびシートの展張方法
JPH0518178Y2 (ja)
JP2521006Y2 (ja) 剣道面の装着用具
JP2556189Y2 (ja) テントキャンバス固定具