JPS63315223A - プラスチックシ−トの接合装置 - Google Patents

プラスチックシ−トの接合装置

Info

Publication number
JPS63315223A
JPS63315223A JP62150175A JP15017587A JPS63315223A JP S63315223 A JPS63315223 A JP S63315223A JP 62150175 A JP62150175 A JP 62150175A JP 15017587 A JP15017587 A JP 15017587A JP S63315223 A JPS63315223 A JP S63315223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic sheets
plastic
plastic sheet
ultrasonic
horn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62150175A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Miyaki
宮木 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP62150175A priority Critical patent/JPS63315223A/ja
Publication of JPS63315223A publication Critical patent/JPS63315223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9516Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration amplitude
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/088Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using several cooperating sonotrodes, i.e. interacting with each other, e.g. for realising the same joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7894Means for handling of moving sheets or webs of continuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7891Means for handling of moving sheets or webs of discontinuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/959Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables
    • B29C66/9592Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables in explicit relation to another variable, e.g. X-Y diagrams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、農産物、加工食品2機械・電気の部品等を収
納するプラスチック製の袋または容器を製作するプラス
チックシートの接合装置に係り、特にプラスチックシー
トの接合部を安定した強度でしかも高速に製作するのに
好適なものである。
〔従来の技術〕
農産物、加工食品2機械・電気の部品等(以下農産物等
という)は、その品種、形状9寸法等の種類が多岐にわ
たり、その上生産量も多いためその流通は遠近を問わず
輻轢しており、この傾向は今後流通の拡大につれて一層
助長されると推定される。ところでこれら農産物はかな
りの種類および生産量がプラスチック環の袋または容器
(以下袋等という)に収納されその収納状態で移送され
るため、収納する袋等は農産物の種類および収納量に対
応した強度を維持させしかも多種類のものを多量に製作
せざるを得ない状態である。袋等を製作する従来のプラ
スチックの接合装置には、重ね合わされた2枚のプラス
チックシートをプラスチックシー1への外面より加熱し
、重ね合わされた接触面を接合するヒートシーラやイン
パルスシーラがある。以下第5図により一般的なヒート
シーラの例を説明する。図において、la、lbは各単
独に別の方向から給送されるプラスチックシートで、プ
ラスチックシート1aは図の矢印A方向から、プラスチ
ックシー1−1bは矢印B方向から図示していない給送
装置によりそれぞれ一対の上下ガイドローラ4に送られ
、そこで合流して重ね合わされたプラスチックシート2
になる。5はヒートコイル5aを内設したヒーターパー
で、ヒート・コイル5aに通電することによりヒーター
パー5の温度が上昇する。6はヒーターパー5をプラス
チックシート2に対して押圧しまたは両者の接触状態を
解除する複動形の空圧用シリンダで、ピストンロッド6
aとヒーターパー5が一体的に連結されている。7は電
磁弁で、空圧源8からの圧気をシリンダ6のヘッド側ま
たはロンド側に供給する。9はヒートコイル5aに対す
る供給用の電源、10は接合されたプラスチックシート
3を図の矢印C方向へ移送する一対のモータローラであ
る。11は制御器で、図示していない電磁弁駆動装置を
介して電磁弁7を、また電源11を介してヒートコイル
5aを、さらに図示していないモータローラ駆動装置を
介してモータローラ10をそれぞれ制御する。12はシ
リンダ6によりプラスチックシート2に対して加えられ
るヒーターパー5の押圧力を受ける受台である。本装置
におけるプラスチックシ−トの接合は以下のようにして
行われる。まず、プラスチックシート1.a、lbが上
下のガイドローラ4で合流させられ、重ね合わされたプ
ラスチックシート2の状態で接合する長さ分が受は台1
2上に給送される。この状態でプラスチックシート1、
a、lbの給送は一旦停止され、空圧源8からの圧気が
電磁弁7を介してシリンダ6のヘッド側に供給される。
するとピストンロッド6aが移動し該シリンダロッドに
一体的に連結されているヒーターパー5が受台12」二
のプラスチックシート2を押圧する。そして同時にヒー
トコイル5aに電源9を介して通電されヒーターパー5
によりプラスチックシート2を加熱する。この場合シリ
ンダ6の加圧力およびヒーターパー5の加熱力は制御器
11により接合するプラスチックシート2の材質。
厚さ、接合面積等による設定値にもとづいて制御される
。一定時間の外表面からの加熱によりプラスチックシー
ト2の重ね合わされた接触面が熱せられて接合された後
加熱が停止される。加熱停止と同時に電磁弁7が切換え
られシリンダ6のロッド側に圧気が供給されヒーターパ
ー5をプラスチックシート2より離す。続いて制御器1
1によりモータローラIOが駆動されプラスチックシー
ト2の次の接合部が受台12上に来るまで矢印C方向へ
接合されたプラスチックシート3を移送する。以上の動
作を繰り返し順次プラスチックシートの接合が行われて
いくが、前記装置には以下に列挙するような種々の問題
点がある。
(1)プラスチックシート接合の一連の繰り返し動作す
なわち合流、加圧、加熱、加圧および加熱の解除、移送
の各動作が別の装置による断続動作であるためそわらの
動作量のタイミングに誤差を生じ易く、そのため接合位
置のずれの発生する原因となる。
(2)前記(1)項の一連の動作が繰り返されることに
よりプラスチックシートの伸びまたは縮みがシート幅で
不均一になる。
(3)前記(1)、 (2)項により接合強度の低下部
が発生し安定した強度が得られない。
(4)熱伝導率の限界からヒーターパーによる加熱冷却
サイクルの高速化が難しく、したがって装置の高速化が
困難である。
(5)プラスチックシートの熱伝導率が比較的悪いこと
から加熱される外表面から2枚のプラスチックシートの
接触面への熱伝導が悪く、接合可能な厚さが約200μ
m程度の薄物に制限されそれ以上の厚物の接合には適さ
ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記の如く、従来のプラスチックシートの接合装置は繰
り返される一連の動作により接合強度の低下部が発生し
て安定した強度が得られず、また熱伝導率の限界より加
熱冷却サイクルの高速化が規制されるため装置の高速化
が困難であり、さらに厚物の接合に適さないなどの問題
点を有していた。
本発明は前記従来技術の問題点を解消するものであって
、プラスチックシー1〜の接合部を安定した強度でしか
も高速に製作することができ、さらに厚物の接合にも適
するプラスチックシートの接合装置を提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、各単独に給送される2枚のプラスチックシー
トを重ね合わせ、その重ね合わせた前記プラスチックシ
ー1〜を順次接合して移送するプラスチックシートの接
合装置において、超音波発振器に接続された振動子と該
振動子を装着しその超音波振動を前記重ね合わせたプラ
スチックシートに伝達するホーンとからなる超音波振動
装置と、前記ホーンをプラスチックシートに対して押圧
する加圧装置と、前記ホーンとプラスチックシー1へと
の接触部付近に設けプラスチックシートの接合時の温度
を検出する温度検出器と、該温度検出器からの検出温度
を入力しその入力信号により前記超音波振動装置および
加圧装置に対する制御を行う制御装置とを備えたことを
特徴としたことにより、プラスチックシートの接合を安
定した強度でしかも高速に行うことができ、さらに厚物
の接合にも適用することができるようにしたものである
〔作用〕
各単独に別方向から給送される2枚のプラスチツクシー
トが、上下のガイトローラで合流させられ重ね合わされ
た状態で超音波振動装置に給送されると、超音波振動装
置においては超音波発振器に接続された振動子の出力す
る超音波振動をホーンにより増幅し、その増幅された超
音波振動を重ね合わされたプラスチックシートの接触面
に連続的に伝達する。伝達された超音波振動はプラスチ
ックシートの接触面間に繰り返し衝突を起こさせ。
その衝突による発熱により接触面を加熱して接合する。
この場合プラスチックシートの接触面間に発生する発熱
量は、超音波振動の振幅の大小および加振時間の長さ、
使用周波数のばかプラスチックシートに対してホーンを
押圧する加圧力によっても異なり、接合するプラスチッ
クシートの種類すなわち材質、厚さ、接合面積等により
使い分ける必要がある。このためホーンとプラスチック
シートとの接触部付近にプラスチックシートの接合時の
温度を検出する温度検出器を設け、その検出温度信号を
制御装置に入力し、その入力信号に応じてホーンを押圧
する加圧装置および超音波振動装置に対する制御を行う
。そして具体的には入力信号と前記プラスチックシート
の種類に応じて設定されている温度信号と比較して超音
波振動出力を調整し、ホーンの超音波振動の振幅および
プラスチックシー1〜の移送速度が制御される。加圧装
置による加圧力は、重ね合わせたプラスチックシートを
介して相対させた受台に受けさせるか、または受台に代
えて超音波振動装置を相対させて受けさせる構成とされ
、接合されるプラスチックシートの種類に応して設定さ
れる加圧装置の設定圧を基準値として調整される。また
相対させたホーンと受台間または相対させたホーン間の
間隙は、前記プラスチックシートの種類に応じて加圧装
置のストロークの範囲内で自由に設定されるが、プラス
チックシートの接合時には加圧装置により重ね合わされ
たプラスチックシーI・がホーンに加圧された状態で超
音波振動の振幅だけ変化する状f&になる。この状態は
ホーンとプラスチックシー1〜間に使用周波数に応じた
時間間隔で連続的に接触と離脱の作用が繰り返される状
態であり、プラスチックシートの連続的な移動を可能に
している。
前記超音波振動を加圧力と共に重ね合わされたプラスチ
ックシートに対し超音波振動装置を介して継続して作用
させると、プラスチックシートの接合が連続して行われ
、同時に接合されたプラスチックシートがモータローラ
により前記制御された移送速度により移送される。
〔実施例〕
本発明に係わる実施例を第1図ないし第4図を参照して
説明する。第1図はプラスチックシートの接合装置の第
1の実施例の全体構成図で、超音波振動装置に受台を相
対させた構成例である。第2図は接合装置の第2の実施
例の全体構成図で、超音波振動装置に対して同じ超音波
振動装置を相対させた構成の例である。第3図は超音波
振動の振幅、ホーンに対する加圧力および使用周波数と
超音波の振動出力との関係を示すグラフ、第4図は超音
波の振動出力とプラスチックシートの移送速度との関係
を示すグラフである。図において第5図と同符号のもの
は同じものを示す。13は超音波発振器、14は超音波
発振器13に接続され超音波振動を出力する振動子、1
5は振動子14を一体的に装着しその超音波振動を増幅
するホーン、Uは超音波発振器13.振動子14および
ホーン15で構成される超音波振動装置である。16は
ホーン15をプラスチックシート2に対して押圧しまた
は両者の接触状態を解除する空圧用のシリンダで、ピス
トンロッド16aと振動子14とが一体的に連結されて
いる。17は圧力調整弁で、空圧源8からの圧気を設定
圧に調整してシリンダ16に供給する。Wは空圧源8.
シリンダJ6および圧力調整弁17で構成される加圧装
置である。18はホーン15とプラスチックシート2と
の接触部付近に設けられている温度検出器で、プラスチ
ックシート2の接合時に発生する温度を検出する。19
は温度検出器18で検出した温度信号を増幅する温度用
のアンプである。20は加圧装置Wの加圧力およびホー
ン15の超音波振動をプラスチックシート2を介して受
ける受台で、ホーン15に相対させて設けられている。
そしてさらに図示していないが受台20の支持部21に
前記加圧力を検出する荷重検出器を配設し、その検出信
号を同じく図示していない荷重用アンプで増幅し、その
荷重信号を制御装置22に入力する構成を付加してもよ
い。制御装置22には温度用アンプI9を介して温度検
出器18からの温度信号のばか必要に応じて前記荷重信
号が入力され、これらの入力信号に応じて加圧装置Wお
よび超音波振動装置Uの制御を行う。なお超音波振動装
置Uおよび加圧装置Wは、接合するプラスチックシート
の幅、接合する位置等によりその数、配置等を任意に選
定する。
前記第1の実施例の装置におけるプラスチックシートの
接合は次のように行われる。まず、プラスチックシート
la、lbが上下のガイドローラ4で合流して重ね合わ
されてプラスチックシート2の状態にさせられ相対する
ホーン】5と受台20との間隙に給送される。給送され
たプラスチックシート2はホーン15により超音波振動
を受は同時に押圧される。ホーン15の超音波振動はプ
ラスチックシート2の重ね合わされた接触面に伝達され
、接触面間に繰り返し衝突を起こさせその衝突による発
熱により接触面を加熱するが、接触面に発生する発熱量
は同時に押圧している加圧力および超音波振動を加える
時間を長くすることにより増加されプラスチックシート
2の接合を一層容易にさせる。ところでプラスチックシ
ート2の接合時に発生する発熱量は、接合するプラスチ
ックシートの材質、厚さ、接合面積等その種類によって
異なるが、温度検出器18で検出したプラスチックシー
ト2の温度信号により知ることができる。このため検出
した温度信号が制御装置22に入力され、制御装置22
においては前記プラスチックシート2の種類に応じて設
定されている温度信号を基準値とし、入力された温度信
号に応じてホーン15の超音波振動の振幅および加圧装
置Wの圧力調整弁17の設定圧が制御され超音波振動出
力の調整が行われる。
そしてこの制御はホーン15に加えられる加圧装置Wに
よる加圧力が、振幅および使用周波数とともに第3図に
示すように超音波の振動出力と比例関係にあり、また超
音波の振動出力の2乗の値がプラスチックシート2の接
合時に発生する発熱量とほぼ比例する関係にあることを
考慮して行われるから、前記プラスチックシートの厚さ
が例えば30μmの薄物からmm単位の厚物まで変化し
ても前記関係を考慮して制御することにより対応するこ
とができる。
プラスチックシート2の接合は、前述のようにホーン1
5により受台20上のプラスチックシート2に対して超
音波振動と加圧力とを同時に作用させて行われるが、ホ
ーン15とプラスチックシート2との間には使用周波数
(例えば数十〜100kHz)に応じた時間間隔で連続
的に接触と離脱の作用が繰り返され、接触のときにはプ
ラスチックシー1〜2に加圧力も作用しているが、反対
に離脱のときには超音波振動および加圧力ともプラスチ
ックシート2に作用していない状態になり移動可能の状
態になる。このため接合されたプラスチックシート2は
制御装置22によりモータローラ10を駆動して矢印C
方向へ移送することが可能になる。超音波振動装置Uお
よび加圧装置Wを継続して動作させることによりプラス
チックシート2の接合も連続して行われ、同時にプラス
チックシートla。
1bの給送およびモータローラ10による接合されたプ
ラスチックシート3の移送も同期して連続的に行われる
。プラスチックシート3の移送速度は、制御装置に入力
される温度検出器18からの温度信号に応じて振幅等と
並行して制御されるが、移送速度が第4図に示すような
超音波の振動出力との間に曲線で示す関係、つまり振動
出力が大きくなるにつれて移送速度の増す割合が大きく
なる関係を有することを考慮して制御される。このよう
にプラスチックシートの接合および接合にともなう給送
、移送はすべて連続的に行われ、動作にいささかも中断
するところがないから動作のタイミング誤差による接合
位置のずれの発生や、不均一なプラスチックシートの伸
びまたは縮み等がなく安定した接合強度が得られ、同時
に接合の高速化が実現できる。
つぎに第2の実施例を第2図により説明する。
本実施例の構成中筒1の実施例と異なる構成は、受台2
0に代えて超音波振動装置を相対させて設けた点である
。図中第1図と同符号のものは同じものを示す。U′は
超音波振動装置Uに相対して設けられている超音波振動
装置で、超音波発振器13゜台23に固設された振動子
14′、振動子14′に一体的に装着されたホーン15
により構成されている。超音波振動装置U、U’の超音
波発振器13.13はともに制御装置22に接続されて
おり制御は同時に行われる。
本実施例において給送されたプラスチックシート2は、
相対するホーン15,1.5により両側から超音波振動
を受けそして同時に加圧装置Wにより押圧される。この
場合加圧装置Wの加圧力はプラスチックシート2を介し
て超音波振動装置U′で受ける。プラスチックシート2
に作用する前記両側からの超音波振動は、両側の位相に
関係なく前記第1の実施例と同様にプラスチックシート
2の接触面に伝達され、接触面を加熱して該接触面を接
合するが、両側の位相が同位相の場合には、ホーン15
.15とプラスチックシート2との間には使用周波数に
応じた振幅の2倍の幅で接触と離脱の作用が繰り返され
、前記第1の実施例の場合に比べて接合されたプラスチ
ックシート3の移送が容易かつ滑らかになる効果を有す
る。なおその他の作用および効果は前記第1の実施例の
場合と同じである。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は、重ね合わせたプラスチッ
クシートに超音波振動を伝達する超音波振動装置と、前
記プラスチックシートに超音波振動装置のホーンを押圧
する加圧装置と、前記プラスチックシートの接合時の温
度を検出する温度検出器と、該温度検出器からの検出温
度信号を入力し、その信号により前記超音波振動装置お
よび加圧装置に対する制御を行う制御装置とを備えたこ
とを特徴とするプラスチックシートの接合装置としたか
ら、プラスチックシートの接合を安定した強度でしかも
高速に行うことができ、さらに厚物の接合にも適用する
ことができる実用上の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の詳細な説明図で、第1図
は装置の第1の実施例の全体構成図、第2図は装置の第
2の実施例の全体構成図、第3図は超音波振動の振幅、
ホーンに対する加圧力および使用周波数と超音波の振動
出力との関係を示すグラフ、第4図は超音波の振動出力
とプラスチックシートの移送速度との関係を示すグラフ
である。 第5図は従来のプラスチックシートの接合装置の一例を
示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各単独に給送される2枚のプラスチックシートを重
    ね合わせ、その重ね合わせた前記プラスチックシートを
    順次接合して移送するプラスチックシートの接合装置に
    おいて、超音波発振器に接続された振動子と該振動子を
    装着しその超音波振動を前記重ね合わせたプラスチック
    シートに伝達するホーンとからなる超音波振動装置と、
    前記ホーンをプラスチックシートに対して押圧する加圧
    装置と、前記ホーンとプラスチックシートとの接触部付
    近に設けプラスチックシートの接合時の温度を検出する
    温度検出器と、該温度検出器からの検出温度を入力しそ
    の入力信号により前記超音波振動装置および加圧装置に
    対する制御を行う制御装置とを備えたことを特徴とする
    プラスチックシートの接合装置。 2、前記超音波振動装置のホーンを、重ね合わせたプラ
    スチックシートを介して受台に相対させ、該受台上のプ
    ラスチックシートに対して超音波振動を伝達しかつ加圧
    装置による押圧を可能に構成した特許請求の範囲第1項
    記載のプラスチックシートの接合装置。 3、前記超音波振動装置を重ね合わせたプラスチックシ
    ートを介して相対させて設け、相対させた超音波振動装
    置のホーン間のプラスチックシートに対して超音波振動
    を伝達しかつ加圧装置による押圧を可能に構成した特許
    請求の範囲第1項記載のプラスチックシートの接合装置
JP62150175A 1987-06-18 1987-06-18 プラスチックシ−トの接合装置 Pending JPS63315223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150175A JPS63315223A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 プラスチックシ−トの接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150175A JPS63315223A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 プラスチックシ−トの接合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63315223A true JPS63315223A (ja) 1988-12-22

Family

ID=15491140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62150175A Pending JPS63315223A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 プラスチックシ−トの接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63315223A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115423U (ja) * 1989-03-01 1990-09-14
FR2677049A1 (fr) * 1991-05-30 1992-12-04 Kb Sa Electrode de soudage a ultrasons, ensemble de soudage incluant la sonotrode et procede de soudage a l'aide de ladite sonotrode.
WO1996014202A3 (de) * 1994-11-07 1996-07-04 Walter Herrmann Ultraschalltec Vorrichtung und verfahren zum fortlaufenden ultraschallbearbeiten einer materialbahn
US5749987A (en) * 1993-06-17 1998-05-12 Molnlycke Ab Method of controlling the power of a welding unit in ultrasonic welding operations and an arrangement for carrying out the method
FR2784051A1 (fr) * 1998-10-06 2000-04-07 Unisabi Sa Dispositif de soudage par ultrasons
WO2000041873A1 (de) * 1999-01-15 2000-07-20 Dr. Hielscher Gmbh Verfahren zum konstanthalten der mittleren spaltbreite zwischen einer sonotrode eines ultraschall-systems und einem als gegenfläche ausgebildeten werkzeug einer ultraschall-schneideinrichtung
WO2001008980A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 Furukawa Mfg. Co., Ltd. Procede et dispositif pour le controle de la temperature de soudage de materiau d'emballage
WO2001074568A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-11 Masterfoods Dispositif de soudage par ultrasons, procede et emballage associes
FR2807392A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-12 Unisabi Sa Dispositif de soudage par ultrasons, procede et emballage associes
EP1110700A3 (en) * 1999-12-24 2002-05-02 Ykk Corporation Ultrasonic adhering method and apparatus
JP2002264205A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Kureha Chem Ind Co Ltd シール接圧検出、修正そしてシールのための装置及び方法
US6749703B2 (en) 2001-12-28 2004-06-15 Ykk Corporation Ultrasonic welding method and apparatus for welding reinforcing tape piece to fastener tape
EP1802465A2 (en) * 2004-10-08 2007-07-04 Bell Helicopter Textron Inc. Apparatus and method for ultrasonic processing of laminates
JP2009501851A (ja) * 2005-07-20 2009-01-22 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 超音波装置を用いた生地の処理のための装置及び方法
JP2013039752A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Future Co Ltd プラスチックシート小型溶着器
CN104275801A (zh) * 2014-10-20 2015-01-14 西安非凡士机器人科技有限公司 一种3d打印塑料材料焊接装置
WO2022106392A1 (de) * 2020-11-17 2022-05-27 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum betreiben einer ultraschallschweissmaschine

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115423U (ja) * 1989-03-01 1990-09-14
FR2677049A1 (fr) * 1991-05-30 1992-12-04 Kb Sa Electrode de soudage a ultrasons, ensemble de soudage incluant la sonotrode et procede de soudage a l'aide de ladite sonotrode.
US5749987A (en) * 1993-06-17 1998-05-12 Molnlycke Ab Method of controlling the power of a welding unit in ultrasonic welding operations and an arrangement for carrying out the method
WO1996014202A3 (de) * 1994-11-07 1996-07-04 Walter Herrmann Ultraschalltec Vorrichtung und verfahren zum fortlaufenden ultraschallbearbeiten einer materialbahn
FR2784051A1 (fr) * 1998-10-06 2000-04-07 Unisabi Sa Dispositif de soudage par ultrasons
WO2000020191A1 (en) * 1998-10-06 2000-04-13 Masterfoods Ultrasonic welding apparatus
US6554931B1 (en) 1998-10-06 2003-04-29 Masterfoods Scs Ultrasonic welding apparatus
WO2000041873A1 (de) * 1999-01-15 2000-07-20 Dr. Hielscher Gmbh Verfahren zum konstanthalten der mittleren spaltbreite zwischen einer sonotrode eines ultraschall-systems und einem als gegenfläche ausgebildeten werkzeug einer ultraschall-schneideinrichtung
US6458228B1 (en) 1999-08-02 2002-10-01 Furukawa Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus for controlling welding temperature of wrapping material
WO2001008980A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 Furukawa Mfg. Co., Ltd. Procede et dispositif pour le controle de la temperature de soudage de materiau d'emballage
EP1125846A1 (en) * 1999-08-02 2001-08-22 Furukawa Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus for controlling wedlding temperature of wrapping material
EP1125846A4 (en) * 1999-08-02 2006-04-26 Furukawa Seisakusho Kk METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING THE WELDING TEMPERATURE OF PACKAGING MATERIAL
US6544364B2 (en) 1999-12-24 2003-04-08 Ykk Corporation Ultrasonic adhering method and apparatus
EP1110700A3 (en) * 1999-12-24 2002-05-02 Ykk Corporation Ultrasonic adhering method and apparatus
FR2807392A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-12 Unisabi Sa Dispositif de soudage par ultrasons, procede et emballage associes
US6824632B2 (en) 2000-04-05 2004-11-30 Mars Incorporated Ultrasonic sealing device, related method and package
WO2001074568A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-11 Masterfoods Dispositif de soudage par ultrasons, procede et emballage associes
JP2002264205A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Kureha Chem Ind Co Ltd シール接圧検出、修正そしてシールのための装置及び方法
US6749703B2 (en) 2001-12-28 2004-06-15 Ykk Corporation Ultrasonic welding method and apparatus for welding reinforcing tape piece to fastener tape
EP1802465A4 (en) * 2004-10-08 2010-06-02 Bell Helicopter Textron Inc APPARATUS AND METHOD FOR ULTRASONIC TREATMENT OF LAMINATES
EP1802465A2 (en) * 2004-10-08 2007-07-04 Bell Helicopter Textron Inc. Apparatus and method for ultrasonic processing of laminates
US7892372B2 (en) 2004-10-08 2011-02-22 Textron Innovations Inc. Apparatus and method for ultrasonic processing of laminates
US8172969B2 (en) 2004-10-08 2012-05-08 Textron Innovations Inc. Apparatus and method for ultrasonic processing of laminates
EP2457727A2 (en) 2004-10-08 2012-05-30 Bell Helicopter Textron Inc. Apparatus and method for ultrasonic processing of laminates
EP2457727A3 (en) * 2004-10-08 2012-10-03 Bell Helicopter Textron Inc. Apparatus and method for ultrasonic processing of laminates
JP2009501851A (ja) * 2005-07-20 2009-01-22 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 超音波装置を用いた生地の処理のための装置及び方法
JP4809435B2 (ja) * 2005-07-20 2011-11-09 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 超音波装置を用いた生地の処理のための装置及び方法
JP2013039752A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Future Co Ltd プラスチックシート小型溶着器
CN104275801A (zh) * 2014-10-20 2015-01-14 西安非凡士机器人科技有限公司 一种3d打印塑料材料焊接装置
WO2022106392A1 (de) * 2020-11-17 2022-05-27 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum betreiben einer ultraschallschweissmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63315223A (ja) プラスチックシ−トの接合装置
CA1170156A (en) Ultrasonic seaming apparatus
US10399274B2 (en) Method for using transverse sonotrode in ultrasonic welding
US3844869A (en) Apparatus for ultrasonic welding of sheet materials
US4159220A (en) Apparatus and method for vibration sealing
US6605178B1 (en) Ultrasonic sealer
JP5771449B2 (ja) 製袋包装機
US8172969B2 (en) Apparatus and method for ultrasonic processing of laminates
US3445307A (en) Method and apparatus employing vibratory energy for joining materials
CA1217373A (en) Device for folding and sealing the head of a folded carton
JP6349502B2 (ja) 接合装置
US9993970B2 (en) Cross seam joining device for joining a sealing seam for a flexible packaging
JP5926497B2 (ja) 製袋包装機
JP3983852B2 (ja) ウェブのシール方法と装置および包装容器製造方法と包装容器製造装置
JPH0270392A (ja) 摩擦溶接の機械的パラメーターを制御する方法
KR20120048004A (ko) 적어도 하나의 웹 상에 초음파 용접 공정을 수행하기 위한 방법
US6458228B1 (en) Method and apparatus for controlling welding temperature of wrapping material
JPH0451343B2 (ja)
JP3035256B2 (ja) フィルム包装機
JPH0755685B2 (ja) 超音波封着において作用ギャップを画定する装置
US20180056601A1 (en) Ultrasonic sealer
JP2014024591A (ja) 包装機の横シール装置
JP5890348B2 (ja) 製袋充填機における横シール装置
US20220388701A1 (en) Systems and methods using an ultrasonic transducer and scrubbing horn motion to seal a part
JP7144330B2 (ja) 接合装置