JPS63314931A - 多重化信号の分岐伝送方式 - Google Patents

多重化信号の分岐伝送方式

Info

Publication number
JPS63314931A
JPS63314931A JP15173287A JP15173287A JPS63314931A JP S63314931 A JPS63314931 A JP S63314931A JP 15173287 A JP15173287 A JP 15173287A JP 15173287 A JP15173287 A JP 15173287A JP S63314931 A JPS63314931 A JP S63314931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
route
time
slave
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15173287A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shimada
嶋田 政代士
Kazuyoshi Oshima
一能 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15173287A priority Critical patent/JPS63314931A/ja
Priority to US07/153,291 priority patent/US4916693A/en
Priority to CA000558101A priority patent/CA1292333C/en
Priority to DE3852205T priority patent/DE3852205T2/de
Priority to EP88105167A priority patent/EP0290769B1/en
Priority to AU14500/88A priority patent/AU587359B2/en
Publication of JPS63314931A publication Critical patent/JPS63314931A/ja
Priority to AU39571/89A priority patent/AU614866B2/en
Priority to AU83600/91A priority patent/AU625750B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高速ディジタル回線の途中に設けられた分岐
接続装置を経由してディジタル時分割信号の送受信を行
なう分岐伝送方式に関する。
〔従来の技術〕
高速ディジタル回線を介して複数の送受信局間でディジ
タ〃時分割多重化信号の送受信を行なう伝送システムに
おいて、高速ディジタル回線の途中に設置された分岐接
続装置(BU・・・・・・以下同じ)を経由する場合に
は各送受信局に設けられるディジタル時分割多重化装置
(TDM・・・・・・以下同じ)はBUを経由する際の
条件に合せて送信及び受信制御できることが必要である
。第4図は高速ディジタル回線の分岐サービスに対応す
る従来TDMの機能構成図である1図中(ロ)はデータ
端末装置(DTE・・・以下同じ)(特に図示していな
いe)等からの入力信号の多重化を制御する多重化制御
回路、(to4)は入力信号に割9つけられたタイムス
ロットに対応するアドレスを制御するアドレス・コント
ロールメモリ(ACM・・・・・・以下同じ) 、(1
05)はフレーム構成、フレーム同期信号分離、同期確
立、NRZ/CMI符号変換など高速ディジタy回線と
のインタフェースをとる伝送路インタフェース回路、(
106)はA CM (104)の出力アドレス信号を
供給スルアトレスバヌ、(107)は送信データを伝送
する送信パス、(108)は受信データを供給する受信
パス、(109)および(lto)はBUを経由する際
の条件に合せて送信4号および受信4号をそれぞれ制御
する送信制御信号及び受信制御信号、(111−1−n
)はDTE毎に対応して設けられる端末インタフェース
装置(DTIF・・・以下同じ)、以下は各DTIFを
構成するもので、(112−1〜n)アドレス・パス(
LO6)からタイムスロット毎のアドレス信号を受信し
て自装置のアドレスと一致を判断すると出力するアドレ
ス・デコーダ(AdDECOD・・・・・・以下同じ)
、(118−1=n)及び(114−1=n)は轟該A
dDECOD (112−1−n )の出力があるとそ
れぞれ開く送信ゲー) (5GATE・・・以下同じ)
および受信ゲート(RGATE−、以下同じ)、(11
5−1〜n)はDTEからのデータ信号を高速ディジタ
ル回線速度に変換する送信速度変換回路(SSCONV
=−以下同じ)、(ue−t〜n)は受信制御ゲートを
形成するNANDゲート、(117−1〜n ) 、(
118−1〜n ) 、 (119−1−wn)はそれ
ぞれ送信々号切替回路を形成するOR、AND及びNA
NDゲートである。これらは送信々号切替回路の機能説
明を分り易(するために記載するものであるe  (1
21−1〜n)はDTEからの送信データ(SD)等を
受信するSD受信インタフェース回路(SDRI F−
・・以下同じ)、(122−1〜n)はDTEへ受信デ
ータ(RD)等を送信するRD送送信インタフエーロ回
路RO3IF・・以下同じ)で5DRIF (121−
1〜n ) 、 RDSIF (122−1−n )は
VシリーズあるいはXレリーズの標準仕様に準拠してい
るものである−  (128−1=n )は”ビ符号発
生回路である。
第6図は第4図中の送信制御信号(109)及び受信制
御信号(110)の設定表の1例であって上欄にはTD
Mが設置される局M1〜M4を、左欄には送信制御信号
(109)および受信制御信号(110)をそれぞれ設
定する対象方略側ビットグループNoを示す。
第6図は第5図に示すごとく送信制御信号(109)及
び受信制御信号(110)を設定した場合に各局で送受
信される信号例で、図中(1)〜(4)はTDM、(s
)。
(6)は両方向分岐接続装置(BU)を示す、Ml−M
4の4局間の信号伝送を行なうためには6方路(4へ=
6)が必要であ)従って6つの方路別ピットゲ〃−プを
設ける必要があるが、本図では高速ディジタル回線上の
信号伝送速度が768Kb/S を例にとっておシ、そ
の1フレーム96ビツトを16ビツト(2オクテツト)
毎に分けて6つの方路ビットクループを構成し、各方略
側ビットグループには方略側を明らかにするためA〜L
までのグループ名を付している0例えばビットグループ
AはM1→M2 、同BはM1→M8、同CはM1→M
4、同りはM2→M8への伝送であることを示している
。以下同様。
ここで各ビットグループ内では信号はビット多重方式に
て多重化されている0例えばAグループでは1〜16ピ
ツトを使ってその方路向の信号を時分割多重している。
この場合1ビツトは8Kb/Sの伝送容儀があるのでA
グル−プとして12gKb/’sの伝送量を有している
。B、Lについても同様である。
次に従来装置の動作について、第4〜6図を参照しつつ
説明する。第4図TDMを仮に第6図M1局のT D 
M (1)とする0図中DT I F (111−1)
を例にとって説明する。 DTIF(111−1)では
DTEからのデータ信号(SD等)はSDRI F (
121−1)にて受信され、ついでNANDゲー) (
119−1)に入力される。NANDゲー) (119
−1)は多重化制御回路G(ト)からの送信制御信号(
109)が°0”の時は開き、“1゜の時は閉であるの
で、もし0”であればデータ信号ハORケ−) (11
7−1) ヲflテ5SCONV(115−1)に入力
される。ここでDTEのデータ速度から高速ディジタμ
回線の速度に変換されて5GATE (US−1)に入
力される。
一方AaDEcOD(o2−1)がアドレスノ(ス(1
06)からのアドレス信号を受信して自装置と判断する
とその出力によって5GATE(118−1)及びRG
ATE(114−1)が開く。従って高速のデータ信号
番よ送信パス(107)に出力され伝送路インタフェー
ス回路(105)経由高速ディジタル回線に送出される
次のタイムヌロットではそのアドレスに対応するDT 
I F (111−1〜n )のAdDECOD (1
12−1〜n )が開く6例えばデータ信号が9.6K
b/Sの場合にCよマルチフレームを使用するので1〜
2ビツト/フレームで多重化される。2ビツト/フレー
ムの場合Gこは次のタイムスロ゛ソトアドレステD T
 I F (111−1)が纜けてデータ信号の2ビツ
ト目を送出する。
1ビツト/フレームの場合には、DTIF(111−2
)力;他のデータ信号のビットを送出する。続けてDT
I F (111−8)が次のデータ信号のビットを送
出する。送信制御信号(109)が°0”に設定されて
いる間DTEからの入力データ信号が方路側と・ソトグ
ループ内のビットに時分割多重化されて送出される。
第6図M1局T D M (1)の送出信号中方路別ビ
ットグループ■の1〜16ピツトにはA方路のデータ信
号がビット多重化されてM2局に伝送される。
同様に方路側ビットグループ■の17〜32ビツトには
B方路のデータ信号が、同■の83〜48ビツトにはC
方路のデータ信号がそれぞれ多重化されて、M8局、M
4局に伝送される。方路側ビットグループ■の49ビツ
ト目以降については第5図設定表に従い多重化制御回路
atnからの送信制御信号(109)は@l°に設定さ
れるのでそのビット(仮にmとする。)に対応するDT
IF(仮ニ111−mとする)ONANDゲー) (t
ls−m) ハ閉じ、ANDゲート(us−m)が開き
、”1”符号化回路(128−m)の出力”1”がOR
ゲート(117−m)を経テSSCONV(115−m
)に入力される。以下(111−1)の場合と同様にし
て当該ビットは°1”となって送出される。以下92ビ
ツト迄”1”が伝送される。
第6図M1局T D M (1)において高速ディジタ
ル回線から伝送信号が受信されると第4図伝送路インタ
フェース回路(105)でCMI/NRZ符号変換され
、フレーム同期が分離、同期が確立して受信データが高
速で受信パス(108)に供給される。
AdDEcop (112−1)が自装置と判断し、R
GATE(114−1)が開き、受信パス(108)か
らの受信データはNANDゲート(116−1)に入力
される。多重化制御回路O(至)からの受信制御信号(
11G)が°O“に設定されている間NANDゲー) 
(116−1)は開くので、受信チー fi ハR3C
0NV (120−1) ニ入力すf’L、ソコで高速
信号から低速信号に変換されてRDSIF(122−1
)経由DTEに対し送出される。
第6図M1局T D M (1)の受信々号中方路別ビ
ットグループ■の1〜16ビツトにはG方路のデータ信
号がビット多重化されてM2局から伝送されてくる。同
様に方路側ビットグループ■の17〜82ビツトにはH
方路のデータ信号が、方路側ビットグループ■の88〜
48ビツトには1方路のデータ信号がそれぞれ多重化さ
れてM8局、M4局から伝送されている。方路側ビット
グループ■の49ビツト目以降については第6図設定表
のM1局欄に従い多重化制御回路(9)からの受信制御
信号(110)はl@に設定されるので、そのビット(
仮にmとする。)に対応するDTIF (仮に111−
mとする)のNANDゲート(116−m)+、を閉じ
従ッテ受信データは受信されない、当該ビット受信は無
視される。
以下92ビツト迄受信無視が継続する〇以上M1局のT
 D M (1)について動乍を説明したが、M2局T
 D M (2)ではその多重化制御回路(9)の送信
制御信号(109)および受信制御信号(110)は第
5図設定表のM2局欄のごとく設定しておくとDTIF
 (111−1〜n)各々からは方路側ビットグループ
■〜■に対応して方路側データ信号G・all@1”e
 all ”1”、 D 、 E 、 all @1’
が送出サレ、DTIF (111−1〜n)各々では方
路側ビットグループ■〜■に対応して方路別データ信号
A受信、受信無視、受信無視、J受信、に受信、受信無
視となる。
以下M8局TDM(3)、M4局T D M (4)に
ついても同様に予め設定された送信制御信号(to9)
 、受信制御信号(110)に従って送信々号、受信々
号が送信あるいは受信される。各TDMの多重化制御回
路(9)からの送信制御信号(109) 、受信制御信
号(110)はそれぞれ方路が固定されて設定されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の分岐中継伝送方式では、各方路別ビットグループ
対して1つの方路が割りあてられており、しかも固定さ
れていた。したがって方路毎の伝送容量は固定であシ、
例えば夜間等に各従局からみて上シ方向に多量のデータ
を送るなどの伝送容量を一時的に増大させたいという要
望に対し柔軟に対応することはできなかった。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、分岐接続装置の等速分岐の原則を守シつつ、時刻ある
いは時間帯によって変化する方路のデータlに対し柔軟
に対処できる分岐中継伝送方式を得ることを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
このためこの発明に係る分岐伝送方式は主局〜従局間、
従局相互間の方路別ビットグループの全てあるいはその
一部を一時的に特定従局〜主局間に割りあて、かつ時該
によって順次対象とする従局を変化させる時刻パターン
を設定し、時刻パターンに応じて各局TDMにおいて方
路別ビットグループ毎に送信をデータかall @1”
に、受信をするか無視するかの制御を行なう様にしたも
のである。
〔作用〕
この発明におけるTDMは多重化制御回路からDTIF
の送信々号切替回路と受信制御ゲートをそれぞれ方路別
ビットグループ単位で制御する送信制御信号と受信制御
信号を予め定められた方路別ビットグループ単位に時刻
によって変化させてDTEに送出するようにしたから各
局TDMの送信4号は予め定められた方式別時刻別ビッ
トグループ設定ご(ターンに従ってデータ信号または1
1′符号を送出し、受信4号は予め定められた方式別時
刻別ビットグループ設定パターンに従ってデータ信号を
受信または無視できるようになったのである時刻におい
て方路別に常時よシ多い複数のピットゲループを割シあ
てることが可能となシ、方路毎に多量のデータ信号を集
収することが可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明(こよるTDM溝成図である。
図中第4図と同一番号は同一内容を示す、  (101
)は多重化制御回路であってマイクロプロセッサ−(1
02)及びメモ!J (108)を包含し、送信制御信
号(109) 、受信制御信号(110)を局別、時刻
別に設定しかつ容易に設定を変更できるものである。
第2図は上記送信制御信号(109)及び受信制御信号
(110)について局別・時刻別に設定を変えた設定パ
ターンを示すもので図中ToS−Tgは設定時刻パター
ンを、(1)、 (2)は送信制御信号(109)及び
受信制御信号(110)の出力設定表を示す。
第219 (a)〜(d)のいずれにおいてもTo  
は常時各局間のデータ信号伝送を行なう状態で、T1〜
T8(T2)についてはMlを主局、他を従局として第
2図fa)では主局−従局間の全力格別ビットグループ
を特定の従局に割りあてて特定従局からのデータ集収に
使用し、それを時刻によって特定従局を変化させて順次
全従局からデータを集収する方式の時刻パターンの1例
第2図(b)では従局相互間の全力格別ビットグループ
を特定の従局に割シあてて、それよりのデータ集収に使
用し、それを時刻によって特定従局を変化させて順次全
従局からデータを集収する方式の時刻パターンの1例。
第2図(C)では主局−従局間及び従局相互間の全方格
別ビットグループを特定の従局に割シあててそれよシの
データ集収に使用し、それを時刻によって特定従局を変
化させて順次全従局からのデータを集収する方式の時刻
パターンの1例。
第2図fd)では第2図tC)と同じく主局−従局間及
び従局相互間の全力格別ビットグループを特定の従局−
複数の主局間に割シあてて特定従局から同時に複数の主
局でデータを集収し、それと時刻によって特定局を変化
させて全従局より複数の主局テデータを集収する方式の
時刻パターンの1例を示す。
第8図(a)〜(d)は送信制御信号(109)及び受
信制御信号(110)を第2図(a)〜(d)のごとく
設定した場合の各局TDMにて送受信される伝送信号の
うち特に時刻パターンT1について記載している。
第1図に各回路装置の動作は従来の第4図の場合と同様
であるが、特にM1〜M4局のT D M (1)〜(
4)の各多重化制御回路(101)のメモ!J (10
8)に第2図(a)〜(d)の各時刻設定パターンに示
す送信制御信号(109)及び受信制御信号(110)
の出力設定表を入力しておき、該当時刻になった時にメ
モリ(108)の出力を各設定表に従って出力するよグ
にマイクロプロセッサ(102)で制御する。
このようにすると時刻パターンによって伝送信号は第8
図に示ようにすることができる即ち第2図(a)の時刻
設定パターンT1では第8図(a)のごとく、第2図(
b)の時刻設定パターンTIでは第8図(b)、第2図
(c)の時刻設定パターンT1では第8図(c)のごと
くになる、以下同様。
これをM2局→M1局への方略側ビットグループ数で示
すと、M2局では第3図(a)では常時TOにおけるビ
ットグループ■(G)に対して■(G)。
■(H)、■(I)と8グループに、第3図(b)では
■(G)のほかに■(J)と2グループに、第8図(C
)では■(G)〜■(L)の6グループになシ、それぞ
れふやすことができる、第3図(d)ではM2局は時刻
T1ではMl及びM4の2主局に対しそれぞれ3グルー
プを使用することができることを示している。
以上は各方式の時刻設定パターンT1についてであるが
時刻設定パターンT2.T8についても同様−C’アり
、第8図1a)〜fc)では各ビットグループはT2の
場合にはM8局からの、T3の場合はM4局からのデー
タをそれぞれ集収するために使用される。第8図(d)
ではT2の場合はM3局から8グループ使用してMl及
びM4局に同時にデータを送信する。
本実権例では第2図(a)〜(d+に示す各時刻設定パ
ターンはTo (常時)、T1〜T8 (各時刻)とし
ているがこのパターンの選択は任意であl:>、M2局
よシのみデータを集収する必要があればTlのみ使用す
ることにしても良い。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば方路毎に割りあてる方路
側ピットゲ〜−プ数を時間的に変化させて特定局からの
多重比信号の送受信を行なうので時間帯に対応させて情
報を効率よく伝送することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示すだめの多重化装置構成
図、第2図(a)〜(d)は送信および受信制御信号設
定表を示す図、第8図(a)〜(d)は第2図(a)〜
fdlに対応する方略側ビットグループの割当と伝送信
号例を示す図、第4図は従来の多重化装置の構成図、第
5図は従来装置の送信及び受信制御信号設定表を示す図
、第6図は従来装置による方略側ビットグループの割当
と伝送信号例を示す図である。 図において、(101)は多重化制御回路、(102)
はマイクロプロセッサ−1(108)はメモリ、(10
4)はアドレスコントロールメモリ(ACM)、(10
5)は伝送路インタフェース回路、(111−1)〜(
111−n)は端末インタフェース装置(DTIF)で
ある。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高速ディジタル回線を介して主局と複数の従局間でディ
    ジタル信号の送受信を行なうに際し、それぞれの局には
    ビット多重方式多重化装置を設け、主局と従局間及び従
    局相互間の方路組合せ数に応じた方路別ビットグループ
    を設け、該ビットグループではその方路向の情報がビッ
    ト多重化され、かつ方路別ビットグループを時分割多重
    化して多重化信号を構成するものとし、各ビット毎に送
    信相手先毎の情報あるいは制御情報を割りあて、かつ高
    速ディジタル回線途中に設けられた分岐接続装置を経由
    して伝送するディジタル信号の分岐伝送方式において、
    主局−従局間、あるいは従局相互間の方路別ビットグル
    ープの全てあるいはその一部を予め定めた時刻に特定の
    従局と主局間にあるいは特定の従局と複数の主局間に集
    中して割りあてて当該従局からのデータ集収を集中的に
    行ない、かつその対象該当従局を移動させて短期間にデ
    ータ集収を行なうことを特徴とする多重化信号の分岐伝
    送方式。
JP15173287A 1987-05-15 1987-06-18 多重化信号の分岐伝送方式 Pending JPS63314931A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15173287A JPS63314931A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 多重化信号の分岐伝送方式
US07/153,291 US4916693A (en) 1987-05-15 1988-02-04 Digital time division multiplex system and method of controlling same
CA000558101A CA1292333C (en) 1987-05-15 1988-02-04 Digital time division multiplex systems and method of controlling same
DE3852205T DE3852205T2 (de) 1987-05-15 1988-03-30 Digitales Zeitmultiplexsystem.
EP88105167A EP0290769B1 (en) 1987-05-15 1988-03-30 Digital time division multiplex system
AU14500/88A AU587359B2 (en) 1987-05-15 1988-04-08 Digital time division multiplex system and method of controlling same
AU39571/89A AU614866B2 (en) 1987-05-15 1989-08-11 Digital time division multiplex control method
AU83600/91A AU625750B2 (en) 1987-05-15 1991-09-02 Digital time division multiplex control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15173287A JPS63314931A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 多重化信号の分岐伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63314931A true JPS63314931A (ja) 1988-12-22

Family

ID=15525080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15173287A Pending JPS63314931A (ja) 1987-05-15 1987-06-18 多重化信号の分岐伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63314931A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373909A (en) * 1976-12-14 1978-06-30 Fujitsu Ltd Time division multiplex signal transmission system
JPS61163740A (ja) * 1985-01-12 1986-07-24 Mitsubishi Electric Corp 時分割多重通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373909A (en) * 1976-12-14 1978-06-30 Fujitsu Ltd Time division multiplex signal transmission system
JPS61163740A (ja) * 1985-01-12 1986-07-24 Mitsubishi Electric Corp 時分割多重通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100614A3 (en) Distributed digital exchange with improved switching system and input processor
CA1266536C (en) FAST BIT-INTERLEAVED TIME MULTIPLEXER FOR MULTI-NODE COMMUNICATION SYSTEMS
US4546470A (en) Communications systems
ES2006601A6 (es) Sistema de conmutacion.
US6301623B1 (en) Computer network with a plurality of identically addressed devices
US4916693A (en) Digital time division multiplex system and method of controlling same
JPS63314931A (ja) 多重化信号の分岐伝送方式
NZ205470A (en) Switching system with dual bus:bidirectional tdm
FI74575C (fi) Kopplingsanordning foer upptagning och vidareledning av med relativt hoeg hastighet upptraedande datasignaler i ett dataoeverfoeringsnaet.
JPH0797765B2 (ja) 多重化信号の分岐伝送方式
JP2588226B2 (ja) 時分割多重装置
JPH0779327B2 (ja) 多重化信号の分岐伝送方式
JPH012446A (ja) 多重化信号の分岐伝送方式
CA1223946A (en) Arrangement for interfacing the space stage to the time stages of a t-s-t digital switching system
AU619360B2 (en) Universal micro circuit for telecommunication applications
KR950006602B1 (ko) 동기식 에드-드롭 전송장치
JPS63283329A (ja) デイジタル時分割多重化装置
JPH012445A (ja) 多重化信号の分岐伝送方式
JPH0659061B2 (ja) 多重化信号の分岐伝送方式
JPS61236232A (ja) 時分割多重化方法
JPS6145649A (ja) 回線多重型ル−プ状ネツトワ−クに於けるマルチドロツプ通信方式
JPS60137156A (ja) 光ル−プ分散形交換機
JPS61293046A (ja) ル−プネツトワ−クシステム
JPH0630503B2 (ja) パケツト中継伝送装置
JPH0666811B2 (ja) 多重化信号の分岐伝送方式