JPS6331480A - 超音波モ−タ - Google Patents

超音波モ−タ

Info

Publication number
JPS6331480A
JPS6331480A JP61174044A JP17404486A JPS6331480A JP S6331480 A JPS6331480 A JP S6331480A JP 61174044 A JP61174044 A JP 61174044A JP 17404486 A JP17404486 A JP 17404486A JP S6331480 A JPS6331480 A JP S6331480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
ultrasonic motor
mechanical energy
voltage
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61174044A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Ishiwatari
恭彦 石渡
Takeo Tsukamoto
健夫 塚本
Masato Niibe
正人 新部
Yasuko Motoi
泰子 元井
Norio Kaneko
典夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61174044A priority Critical patent/JPS6331480A/ja
Publication of JPS6331480A publication Critical patent/JPS6331480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は進行性振動波によって駆動される超音波モータ
、特にその振動体の構造に関するものである。
(従来技術) 超音波モータは、例えば圧電振動子、電歪振動子等の電
気−機械エネルギー変換素子群に周波電圧を印加した時
に振動体に生じる進行性振動波を駆動力として利用する
もので、従来の電磁モータに比べて巻線を必要としない
為、構造が簡単で小型になり、低速回転時にも高トルク
が得られるという利点があり、近年注目されている。
そして、かかる超音波モータとしては特開昭59−12
2385号公報、特開昭59−178988号公報、特
開昭59−201685号公報等で種々の構造のものが
提案されている。
これら公報等で開示される超音波モータ本体は確かに小
型であるが、使用される電気−機械エネルギー変換素子
の厚みが比較的厚いためS=に¥r(但し、Sは前記素
子〜の印加電圧に対する素子の変位量、即ちモータのト
ルクに関連する量、Kは比例定数、dは素子の厚み、■
は素子の膜厚方向に印加する印加電圧である)の関係か
らして所定のトルクを得るためには印加電圧としては数
10V以上の電圧が必要であった。その為、使用電圧が
数10Vであることに基因する複雑、大型な電気回路部
分を含むモータ装置は差程小型となり得ない問題があっ
た。
そこで従来の超音波モータではモータ装置全体を小型化
する為に回旋な限り電気−機械エネルギー変換素子の厚
みを1例えば0.5 m m程度の薄いものにしていた
この様に素子の厚みを薄くした場合には素子に対する印
加電圧を低くすることができ、結果的にモータ装置全体
を小型化することができて前述の問題は解決できるもの
のこの様な薄い素子を接着剤(例えば熱硬化性接着剤)
で振動体上に接着する際に、接着に際して素子に加わる
圧力で素子が破損するという問題が生じていた。一方こ
の問題を回避すべく慎重に作業を行った場合には作業性
が著しく低下するという問題もあった。
更にこの破損、作業性の悪さという問題に加えて素子の
厚みが薄い従来のモータでは接着剤を用いる方式によっ
て生じる特有な問題、即ち、接着剤層によって素子の振
動エネルギーが吸収され、厚いバルク圧電材を用いた場
合に比して効率が劣るという問題も生じていた。
(目 的) 本発明の目的は低電圧駆動が可能で、かつ薄い電気−機
械エネルギー変換素子を用いたとしても前述の様な欠点
、即ち素子の破損、作業性の低下、効率の低下という欠
点の生じることのない超音波モータを提供せんとするも
ので、その特徴とする処は電気−機械エネルギー変換素
子を印刷又は塗布によって振動体上に直接形成した点に
存するものである。以下図面を参照して本発明の詳細な
説明する。
第1図は、本発明を適用した超音波モータの一実施例の
断面図にしてlは振動体を形成する弾性体リングで、該
リングエの表面IAは移動体としての回転子3に加圧接
触している。4は負荷(不図示)に回転子3の回転力を
伝達する回転棒、5は弾性体リングlに後述の方法で直
接固着された電気−機械エネルギー変換素子を形成する
圧電素子で、該圧電素子5はフェルト等の吸振材7で支
持されている。9は吸振材7を支持する固定体である。
前述した圧電素子5は第3図に示す様に弾性体リング1
上に印刷された下部電極5A、圧電性材)’l 5 B
 、該圧電性材料5B上に印刷された上部電極5Cによ
り形成される。
次に第3図を用いて圧電素子5の製造方法について述べ
ると、弾性体リングl上にまず下部TL極5Aを200
X300メツシユのパターンで印刷し、乾燥の後900
℃で焼成して形成する0次にPZT強誘電体セラミック
焼結粉末とZ n OA n 203が主成分であるガ
ラス粉末とを混合し、ワニスを用いてペースト状にした
誘電体ペーストを前記下部電極5Aの上にスクリーン印
刷し、乾燥の後1000℃で焼成して圧電体層を形成す
る。尚該圧電体層5Bの厚さは約10鉢m〜100ルm
とした。
かかる工程の後に圧電体層5B上に下部電極5Aを形成
した時と同様にして上部電極5Cをメツシュパターンで
印刷し、乾燥の後に900℃で焼成して形成する。
上述の様にして圧電素子5を弾性体リングlに印刷によ
って直接固着した後に第2図に示す様に分極処理を行な
う、この電極は弾性体リング1の表面に生ずる進行性振
動波(尚この振動波が生ずる理論については前述の公報
等で既に知られた事であるのでここでは省略する)の波
長を入とすると、その麦のピッチで第2図示の様に5B
a、5Bb、5Bc、5Bd、5Be。
5B f 、5Bg 、5Bhと形成される。モータ駆
動時には5Ba 、5Bc 、5Bc 、5Bdの電極
群には周波電圧源11から所定の周波数の駆動電圧が印
加され、また5Be 、5Bf 。
5Bg、5Bhの電極群には周波電圧源11から出力さ
れる周波電圧の周波数から90°位相のずれた周波数の
高周波電圧を出力する電圧源13からの駆動電圧が印加
される。前述の分極は形成された電極(7)5Ba、5
Bc、5Bf 。
5Bhと5Bb、5Bd、5Be、58gの各電極群に
夫々逆向きの電圧を印加し、互いに隣り合う領誠の分極
方向が逆向きとなる様に処理する。尚この実施例の分極
処理条件は大気中で200℃ノ温度下で30v〜100
■の直流電圧(この電圧は圧電体層5Bの膜厚に応じて
変化させた)を30分印加したものである。前述ノミ極
群5Ba 〜5Bdと5Be 〜5Bhの各々は進行性
振動波を発生させる為に第2図示の様に含ずらして配置
されている。
前述した様に第1図乃至第3図示実施例における超音波
モータの動作理論は前記の公開公報等で既知の事である
ので詳述しないが、電圧源11.13に前述の如き周波
数の周波電圧を印加することにより圧電素子5が振動し
、弾性体リングlの表面上に進行性振動波が発生し、弾
性体リングlに加圧接触した回転子が摩擦駆動され、回
転子3が回転するものである。
本実施例における圧電体層5Bの膜厚と電圧源11.1
3からの駆動電圧との関係は第4図に示す通りである。
第4図から判る様に駆動電圧3V−10Vという低電圧
でいずれのモータも正常、かつ良好に動作した。また各
モータの駆動トルクは夫々1.0〜1.2 K gφc
mの範囲であって、回転数は約50Orpmである。前
述したモータの駆動電圧はIC化された駆動回路の駆動
電圧に合致した、例えば5■程度が望ましい。
以上の事等からして圧電材料5Bの膜厚は100体m以
下、好ましくは10〜50牌m程度である。
尚1本実施例では圧電体層5BとしてPZT粉末を主体
とした誘電性ペーストを用いたが。
かかる材料に限定されるものではなく徒来より厚膜又は
8N層コンデンサを作製する上で種々考案されている他
の強誘電性ペースト、たとえばBaTiO3,Pb (
Mg1/3 Nb273)03、P b (Z nl/
3 N b273 ) 03等の焼結粉末を用いても良
いことは勿論であり、誘電膜厚や焼成温度、等形成に関
係する諸条件を適宜工夫することにより実施例と同様の
効果が得られることは言うまでもない。
また1本実施例では、第1図に示すごとく、弾性体、回
転子としてリング状のものを用いて回転させるモータを
開示したが、弾性体、移動体の形状はこれに限定される
ものではなく、たとえば、第5図に示すように楕円形状
とし、弾性体1の周上に前記実施例の場合と同様な方法
で形成した圧電素子(不図示)により進行性振動波を発
生させ、この周上、ないしは周上の一区間Rを移動回走
な移動子3を設ける様にしてもよい。
また、第6図に示すように弾性体1を平板状とし、平板
状弾性体lの表面に前記第1実施例の場合と同様な方法
で形成した圧電素子5により進行性振動波を発生させ、
この圧電素子5に対向する位置に移動子3を設けたりニ
アモータとしても良い、更に第7図に示すように弾性体
1を棒状とし、棒状弾性体lの表面上に進行性振動波を
発生させ、移動子3を駆動するリニアモータ状のもので
もよい。
いずれの形態乃至これから類推しうる形態の超音波モー
タにおいても、圧電材料又は電歪材料を印刷により直接
弾性体上に形成することにより前記第1実施例同様、低
電圧駆動iT]能な超音波モータが得られる。
また、前記実施例においては圧電体層をスクリーン印刷
により形成したが、接着剤を用いずに圧電体層を弾性体
上に形成する方法はこれに限ったものではなく、積層コ
ンデンサ用誘電体層を形成する方法として用いられてい
るドクターブレード法、ロールコータ法等の塗布方式に
よるものでも良い、また、セラミックコンデンサで用い
られている押出し成形法のようなものでも良い。
(本発明の効果) 以上の様に本発明に係る超音波モータは、印刷或いは塗
布により圧電素子を弾性体上に直接形成したことにより
以下の効果が得られるものである。
(1)電気−機械エネルギー変換素子を弾性体上に接着
する工程が省かれたので電気−機械エネルギー変換素子
の破損本成はなくなり、また作業性も向上し、モータを
安価に提供できる。
(2)0.1mm以下の膜厚の中で、特に数10〜10
0gm程度の膜厚は蒸着、スパッタ法といった真空成膜
法で作るには厚すぎて時間がかかりすぎ、生産性が悪い
が本発明の塗布、印刷方法によればかかる問題も生じる
ことがない。
又従来の方法の様にバルクを研磨加工して圧電素子を形
成する方法では厳密な加工精度が要求されるので装置が
多がかりになり、コスト高になるおそれがあるが本発明
ではかかる問題も生じない。
(3)電気−機械変換素子が薄膜することにより極めて
低い電圧によりモータを回転できる為にモータの駆動回
路等の電気回路が小型、軽量化し、モータ装置全体が小
型化し、超音波モータの用途のより一層の拡大が期待で
きる1等大変大きな効果が生じるものである。
(4)また、圧電体層の膜厚がバルクに比べて十分薄い
ことは(3)で述べた効果の他にも、モータ形成の際の
分極処理において、必要な電圧が100V程度乃至はそ
れ以下の低電圧で良い為、バルクを分極処理する時のよ
うな、高電圧印加、絶縁油中で分極という条件は必ずし
も必要ではなくなり、作業性が非情に向上するという副
次的な効果をも有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の超音波モータの一実施例の断面図、 第2図は第1図示モータの圧電素子の電極配M図。 第3図は圧電素子の構成図、 第4図は圧電材料の膜厚と駆動電圧の関係図。 第5図乃至第7図は本発明の他の実施例にかかる超音波
モータの要部構成図である。 図において、 1−−−−−一振動体、 3−−−−−一移動体、 5−−−−−一圧電素子、 5 A−−−−−一下部電極。 5 B−−−−−一圧電体層、 5 C−−−−−一上部電極 を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 位相差をもった周波電圧が印加されると共に、
    所定の位相差をもって配置される電気−機械エネルギー
    変換手段を形成する電気−機械エネルギー変換材料が印
    刷又は塗布され、前記手段に基因する振動に応答して進
    行性振動波を発生する振動体と、該振動波に応答して摩
    擦駆動される移動体とを具備することを特徴とする超音
    波モータ。
  2. (2) 前記電気−機械エネルギー変換手段は前記振動
    体に印刷される下部電極と、該下部電極にスクリーン印
    刷される圧電材料と、該圧電材料に印刷される上部電極
    とにより構成されることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の超音波モータ。
  3. (3) 前記電気−機械エネルギー変換手段は前記振動
    体に印刷される下部電極と、該下部電極に塗布される圧
    電材料と、該圧電材料に印刷される上部電極とにより構
    成されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の超音波モータ。
JP61174044A 1986-07-23 1986-07-23 超音波モ−タ Pending JPS6331480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174044A JPS6331480A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 超音波モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174044A JPS6331480A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 超音波モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6331480A true JPS6331480A (ja) 1988-02-10

Family

ID=15971639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61174044A Pending JPS6331480A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 超音波モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331480A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257666A (ja) * 1988-08-20 1990-02-27 Kawasaki Steel Corp 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法
US5293094A (en) * 1989-09-08 1994-03-08 Massachusetts Institute Of Technology Miniature actuator
US5592042A (en) * 1989-07-11 1997-01-07 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive actuator
JP2009065763A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Canon Inc 超音波モータ
JP2011254569A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Canon Inc 振動体とその製造方法及び振動波アクチュエータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257666A (ja) * 1988-08-20 1990-02-27 Kawasaki Steel Corp 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法
JPH068490B2 (ja) * 1988-08-20 1994-02-02 川崎製鉄株式会社 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法
US5592042A (en) * 1989-07-11 1997-01-07 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive actuator
US5631040A (en) * 1989-07-11 1997-05-20 Ngk Insulators, Ltd. Method of fabricating a piezoelectric/electrostrictive actuator
US5293094A (en) * 1989-09-08 1994-03-08 Massachusetts Institute Of Technology Miniature actuator
JP2009065763A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Canon Inc 超音波モータ
JP2011254569A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Canon Inc 振動体とその製造方法及び振動波アクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6208065B1 (en) Piezoelectric transducer and actuator using said piezoelectric transducer
US8749117B2 (en) Vibrating body of vibratory drive unit and vibratory drive unit
JP4455329B2 (ja) 電気機械モータの高精度制御
US8371005B2 (en) Stacked piezoelectric element, manufacturing method thereof and vibration wave driving apparatus
CN107742993B (zh) 单相激励型面内振动超声电机及其单相激励方法
JPH10136665A (ja) 圧電アクチュエータ
US6114798A (en) Stacked element and vibration drive device
US7183699B2 (en) Stacked type electro-mechanical energy conversion element and vibration wave driving apparatus
JPH07163162A (ja) 超音波振動子
JP4245096B2 (ja) 積層圧電素子およびこれを用いた圧電アクチュエータ、超音波モータ
CN108429486A (zh) 组合式平面三自由度超声波电机振子及其驱动方法
JPS6331480A (ja) 超音波モ−タ
JPH10209517A (ja) 圧電素子
US7825566B2 (en) Ultrasonic actuator and method for manufacturing piezoelectric deformation portion used in the same
CN107306097B (zh) 采用多层环形压电陶瓷的微电机
JPH0636673B2 (ja) 駆動装置
JPS6026476A (ja) 圧電体モ−タ
JPS6328279A (ja) 超音波モ−タ
CN115224974A (zh) 一种旋转型压电超声电机及其驱动方法
JPS60183981A (ja) 超音波モ−タ
JPH055838Y2 (ja)
JPH02111269A (ja) 多層振動モータ
KR100772274B1 (ko) 압전 초음파 모터, 그것의 원반형 고정자 및 그 제조방법
Tomikawa et al. Some reformative trials of piezo-motors using longitudinal and flexural vibrations
JP2995665B2 (ja) 超音波モータ