JPS63314753A - 無電極放電灯 - Google Patents
無電極放電灯Info
- Publication number
- JPS63314753A JPS63314753A JP15089487A JP15089487A JPS63314753A JP S63314753 A JPS63314753 A JP S63314753A JP 15089487 A JP15089487 A JP 15089487A JP 15089487 A JP15089487 A JP 15089487A JP S63314753 A JPS63314753 A JP S63314753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- electrodeless discharge
- discharge tube
- coil
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 36
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 5
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims description 2
- 239000002470 thermal conductor Substances 0.000 abstract description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、高周波定常放電現象を利用した無電極放電灯
に関するものである。
に関するものである。
[背景技術]
無電極放電灯は高効率、長寿命であるため、古(から検
討されている。
討されている。
無電極放電灯の駆動方式としては、放電管外部より高周
波電界を印加する方式と、高周波磁界を印加する方式、
およびマイクロ波帯では空洞共振器中に放電管を配置す
る方式の三通りの方式が知られている。VHF帯で使用
する無電極放電灯では、特に小型放電灯の場合は、前記
方式のうち磁界駆動方式が高効率であるため多く用いら
れている。
波電界を印加する方式と、高周波磁界を印加する方式、
およびマイクロ波帯では空洞共振器中に放電管を配置す
る方式の三通りの方式が知られている。VHF帯で使用
する無電極放電灯では、特に小型放電灯の場合は、前記
方式のうち磁界駆動方式が高効率であるため多く用いら
れている。
第4図は上記磁界駆動方式の基本的な構成例を示すもの
で、図中、1は無電極放電管、2は磁界駆動用コイル、
3は高周波電力増幅器、4は高周波発振器であり、放電
管1に、その周囲に巻回したコイル2から高周波磁界が
印加されると、放電管1の管壁近くの電界強度が大きく
なり、環状の放電が発生する。環状放電の主径路を第4
図に点線で示す。この際、高周波入力電力を増して行く
と次第に管壁温度が上昇するので、管壁溶融温度、ある
いは管壁内面に螢光体を塗布した場合は、螢光体の可視
光変換効率が低下する限界温度などが、入力電力を制限
する要因となる。従って、高輝度光源を実現するために
は、外部より強制空冷を行なう必要があり、高価で重量
が増すという欠点があった。
で、図中、1は無電極放電管、2は磁界駆動用コイル、
3は高周波電力増幅器、4は高周波発振器であり、放電
管1に、その周囲に巻回したコイル2から高周波磁界が
印加されると、放電管1の管壁近くの電界強度が大きく
なり、環状の放電が発生する。環状放電の主径路を第4
図に点線で示す。この際、高周波入力電力を増して行く
と次第に管壁温度が上昇するので、管壁溶融温度、ある
いは管壁内面に螢光体を塗布した場合は、螢光体の可視
光変換効率が低下する限界温度などが、入力電力を制限
する要因となる。従って、高輝度光源を実現するために
は、外部より強制空冷を行なう必要があり、高価で重量
が増すという欠点があった。
第5図は、同様にして線状光源を実現するため直管型無
電極放電管を3組のコイルを用いて高周波励振し、3組
の独立した環状放電を発生させた例を示すもので、図中
、11は直管型無電極放電管、12 a、 12 b
、 12 cは磁界駆動用コイル、13a、13b、
13cは高周波電力増幅器、14は高周波発振器であり
、コイル12a、12b、12cに高周波電流が流れる
と、第4図に示す例と同様に、それぞれのコイル12a
、12b、12Cに近接して放電管11の内部で環状放
電が発生する。第5図に点線で3組の互いに独立に形成
された環状放電主径路を示す。
電極放電管を3組のコイルを用いて高周波励振し、3組
の独立した環状放電を発生させた例を示すもので、図中
、11は直管型無電極放電管、12 a、 12 b
、 12 cは磁界駆動用コイル、13a、13b、
13cは高周波電力増幅器、14は高周波発振器であり
、コイル12a、12b、12cに高周波電流が流れる
と、第4図に示す例と同様に、それぞれのコイル12a
、12b、12Cに近接して放電管11の内部で環状放
電が発生する。第5図に点線で3組の互いに独立に形成
された環状放電主径路を示す。
第4図に示す例の場合と異なるのは、同一管内に、独立
した3組の環状放電が生じている点であるが、コイル間
の相互影響を少なくし、それぞれ独立した環状放電を安
定に発生させる為、コイル相互間の距離を管径に応じて
一定値以上確保する必要がある。このため、第4図に示
す如き球状放電管の場合と異なり、直管の管軸方向に沿
って管壁温度の高くなる場所がコイルの数だけ分散して
存在することになる。
した3組の環状放電が生じている点であるが、コイル間
の相互影響を少なくし、それぞれ独立した環状放電を安
定に発生させる為、コイル相互間の距離を管径に応じて
一定値以上確保する必要がある。このため、第4図に示
す如き球状放電管の場合と異なり、直管の管軸方向に沿
って管壁温度の高くなる場所がコイルの数だけ分散して
存在することになる。
第6図は、直管の管軸方向に沿った管壁温度分布例1を
示す図で、縦軸は管壁温度、横軸は直管の管軸に沿った
位置を表している。なお、図中、PO,Ploは直管の
両端位置であり、外気温に近い温度T4になっている。
示す図で、縦軸は管壁温度、横軸は直管の管軸に沿った
位置を表している。なお、図中、PO,Ploは直管の
両端位置であり、外気温に近い温度T4になっている。
また、PL、P3とP4、P6およびP7.P9は、そ
れぞれコイル12a、12b、12cの巻線の存在する
位置であり、管壁に密着したコイル巻線の放熱作用によ
り温度T3に維持されている。さらに、P2.P5、P
8は、各コイル12a、12b、12cの中央部で、こ
の点の温度T1が最高温度となっている。コイル中央部
が最高温度となるのは、環状放電により発生する熱がコ
イル中央部に集中するためと考えられる。
れぞれコイル12a、12b、12cの巻線の存在する
位置であり、管壁に密着したコイル巻線の放熱作用によ
り温度T3に維持されている。さらに、P2.P5、P
8は、各コイル12a、12b、12cの中央部で、こ
の点の温度T1が最高温度となっている。コイル中央部
が最高温度となるのは、環状放電により発生する熱がコ
イル中央部に集中するためと考えられる。
以上の説明で明らかなように、複数個のコイルを管軸と
並行して配置した直管型無電極放電灯を実現しようとす
ると、管軸方向の管壁温度が不均一になり、第6図にお
いてT1で示す最高温度による制約で高周波入力電力が
著しく低い値に制限され、充分な量の光束を得られない
という欠点があった。
並行して配置した直管型無電極放電灯を実現しようとす
ると、管軸方向の管壁温度が不均一になり、第6図にお
いてT1で示す最高温度による制約で高周波入力電力が
著しく低い値に制限され、充分な量の光束を得られない
という欠点があった。
〔発明の目的]
本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、管軸方向に沿った管壁温度の均一化を図る
ことにより、高周波入力電力を増すことを可能にして発
光光量を増し、かつ熱的衝撃による管の破損を防止し、
螢光体等の剥落を防止するなど、高温度勾配による信頼
性の低下をなくし、高輝度、高信頼性の無電極放電灯を
提供するにある。
るところは、管軸方向に沿った管壁温度の均一化を図る
ことにより、高周波入力電力を増すことを可能にして発
光光量を増し、かつ熱的衝撃による管の破損を防止し、
螢光体等の剥落を防止するなど、高温度勾配による信頼
性の低下をなくし、高輝度、高信頼性の無電極放電灯を
提供するにある。
[発明の開示]
本発明は、電気的には絶縁体であり、熱的には良伝導体
である材料で構成された導熱体を、直管型無電極放電管
の管軸に沿って、無電極放電管の管壁と熱的に結合した
状態で配置して、無電極放電管の管軸方向に沿った管壁
温度の均一化を図ったものである。
である材料で構成された導熱体を、直管型無電極放電管
の管軸に沿って、無電極放電管の管壁と熱的に結合した
状態で配置して、無電極放電管の管軸方向に沿った管壁
温度の均一化を図ったものである。
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
(実施例1)
第1図は本発明の第1の実施例を示すもので、図中、2
1は直管型無電極放電管、22は熱伝導性の良好な絶縁
体、例えばセラミック等の材料で形成された導熱体、2
3は前記導熱体22と熱的に一体に構成された磁界駆動
用コイルであり、導熱体22の外側表面には放熱用フィ
ン24が形成されている。なお、本実施例における放熱
用フィン24は、管軸方向と直角な管周方向に関して凹
凸を設けた形状のものであるが、管軸方向に凹凸を設け
た形状のものでも、導熱体22の対流による放熱に効果
がある。
1は直管型無電極放電管、22は熱伝導性の良好な絶縁
体、例えばセラミック等の材料で形成された導熱体、2
3は前記導熱体22と熱的に一体に構成された磁界駆動
用コイルであり、導熱体22の外側表面には放熱用フィ
ン24が形成されている。なお、本実施例における放熱
用フィン24は、管軸方向と直角な管周方向に関して凹
凸を設けた形状のものであるが、管軸方向に凹凸を設け
た形状のものでも、導熱体22の対流による放熱に効果
がある。
導熱体22の内側表面は、放電管21の管壁の曲率に合
わせて彎曲しており、かつ滑らかに仕上げられている。
わせて彎曲しており、かつ滑らかに仕上げられている。
また、導熱体22の内側には、前記磁界駆動用コイル2
3が埋め込まれる凹部25が形成されており、このコイ
ル埋込用凹部25の深さは、コイル23が埋め込まれと
き、コイル表面と導熱体22の内側表面とが面一になる
ように設計される。
3が埋め込まれる凹部25が形成されており、このコイ
ル埋込用凹部25の深さは、コイル23が埋め込まれと
き、コイル表面と導熱体22の内側表面とが面一になる
ように設計される。
管壁と導熱体22およびコイル23と導熱体22との間
は、シリコンコンパウンド等の導熱材により埋められて
、良好な熱的接触を維持している、導熱体22は前述の
ように、セラミック等の電気絶縁性導熱材料で成形して
造られる。
は、シリコンコンパウンド等の導熱材により埋められて
、良好な熱的接触を維持している、導熱体22は前述の
ように、セラミック等の電気絶縁性導熱材料で成形して
造られる。
本実施例においては、コイル23と放電管21の管壁が
密着するので、管内の放電プラズマとコイル23との結
合度が良好となる特徴がある。
密着するので、管内の放電プラズマとコイル23との結
合度が良好となる特徴がある。
(実施例2)
第2図は本発明の第2の実施例を示すもので、導熱体2
2は平板を曲げた形の電気絶縁性導熱材であり、磁界駆
動用コイル23は導体板で形成されており、前記導熱体
22の表面に貼付は固定されている。導熱体22の裏面
すなわち放電管21と接する面には、導電体箔26が配
設されている。この導電体箔26は導電性塗料あるいは
他の導電層形成処理法により造られる。この導電体箔2
6自体は導熱効果はなく、静電シールド用電極として用
いられる。従って、導電体箔26は渦電流損失をなくす
ため充分線(し、その一端26eにおいて接地されてい
る。
2は平板を曲げた形の電気絶縁性導熱材であり、磁界駆
動用コイル23は導体板で形成されており、前記導熱体
22の表面に貼付は固定されている。導熱体22の裏面
すなわち放電管21と接する面には、導電体箔26が配
設されている。この導電体箔26は導電性塗料あるいは
他の導電層形成処理法により造られる。この導電体箔2
6自体は導熱効果はなく、静電シールド用電極として用
いられる。従って、導電体箔26は渦電流損失をなくす
ため充分線(し、その一端26eにおいて接地されてい
る。
この実施例においては、導熱体22が単純な形状である
ため製造が容易であり、かつ、導熱体22が放電管21
の管壁に密着しているので、導熱効果が高く、放電管2
1の管軸方向に沿った管壁温度分布を均一化できる。ま
た、前記実施例1の場合と異なり、磁界駆動用コイル2
3と放電管21との間隔が広がっているので、放電プラ
ズマとコイル23との結合係数は小さいが、この間に上
述のように静電シールド層を挿入したため、高周波電圧
に基づく放電管の黒化を避けることができる。
ため製造が容易であり、かつ、導熱体22が放電管21
の管壁に密着しているので、導熱効果が高く、放電管2
1の管軸方向に沿った管壁温度分布を均一化できる。ま
た、前記実施例1の場合と異なり、磁界駆動用コイル2
3と放電管21との間隔が広がっているので、放電プラ
ズマとコイル23との結合係数は小さいが、この間に上
述のように静電シールド層を挿入したため、高周波電圧
に基づく放電管の黒化を避けることができる。
(実施例3)
第3図は本発明の第3の実施例を示すもので、図におい
て、21は直管型無電極放電管、23は磁界駆動用コイ
ル、27は無電極放電管21を保持する構造体で、電気
絶縁性を有する導熱部材で形成されている。23aはそ
れぞれのコイル23の端子で、構造体27の後面の孔2
8から引き出されている。29は導熱性コンパウンド材
で、同図中)に示すように、構造体27とコイル23お
よびコイル23と放電管21の表面の間隙に充填されて
いる。30は磁気シールド手段としての導電体膜で、構
造体27の外側表面すなわち放電管21に接しない面の
全面に被着されている。なお、図中矢印は主光束の指向
方向を示す。
て、21は直管型無電極放電管、23は磁界駆動用コイ
ル、27は無電極放電管21を保持する構造体で、電気
絶縁性を有する導熱部材で形成されている。23aはそ
れぞれのコイル23の端子で、構造体27の後面の孔2
8から引き出されている。29は導熱性コンパウンド材
で、同図中)に示すように、構造体27とコイル23お
よびコイル23と放電管21の表面の間隙に充填されて
いる。30は磁気シールド手段としての導電体膜で、構
造体27の外側表面すなわち放電管21に接しない面の
全面に被着されている。なお、図中矢印は主光束の指向
方向を示す。
このように構成することにより、放電管21で発生した
熱は、導熱性コンパウンド材29を介して構造体27に
伝達され管軸方向に拡散され、熱分布を均一化する。ま
た、構造体27の外側表面に貼られた導電体II!30
は、コイル23より発生した漏洩磁束を、渦電流により
打ち消す役目を果たす。この導電体膜30は図示したよ
うに接地されており、静電シールド板としても機能する
。さらに、構造体27が放熱板として働いているので、
全体の構造が簡単になる利点がある。
熱は、導熱性コンパウンド材29を介して構造体27に
伝達され管軸方向に拡散され、熱分布を均一化する。ま
た、構造体27の外側表面に貼られた導電体II!30
は、コイル23より発生した漏洩磁束を、渦電流により
打ち消す役目を果たす。この導電体膜30は図示したよ
うに接地されており、静電シールド板としても機能する
。さらに、構造体27が放熱板として働いているので、
全体の構造が簡単になる利点がある。
[発明の効果]
本発明は上記のように、電気的には絶縁体であり、熱的
には良伝導体である材料で構成された導熱体を、直管型
無電極放電管の管軸に沿って、無電極放電管の管壁と熱
的に結合した状態で配置したことにより、直管型無電極
放電管を複数個のコイルで磁界駆動する場合に問題とな
る放電管管壁温度分布の不均一が生ずる現象を抑えるこ
とができる。すなわち、特に高温となるコイル中央部の
熱を、電気的絶縁性を有する導熱体により、比較的低温
度となる隣接コイル間に導いて、管軸方向管壁温度の均
一化を実現できる。
には良伝導体である材料で構成された導熱体を、直管型
無電極放電管の管軸に沿って、無電極放電管の管壁と熱
的に結合した状態で配置したことにより、直管型無電極
放電管を複数個のコイルで磁界駆動する場合に問題とな
る放電管管壁温度分布の不均一が生ずる現象を抑えるこ
とができる。すなわち、特に高温となるコイル中央部の
熱を、電気的絶縁性を有する導熱体により、比較的低温
度となる隣接コイル間に導いて、管軸方向管壁温度の均
一化を実現できる。
従って、本発明によれば、高周波入力電力の増大が可能
となり、発光光量の増大が図れる無電極放電灯を提供で
きる。また、管壁温度分布が均一になるので、熱的衝撃
による放電管の破損の防止が図れ、信頼性を向上させる
ことができる。また、導熱体は電気的絶縁性を有し、低
誘電率・低損失のものを用いることで、磁界駆動用コイ
ルと放電管との結合に悪影響を及ぼさないようにするこ
とができるので通用が容易である。
となり、発光光量の増大が図れる無電極放電灯を提供で
きる。また、管壁温度分布が均一になるので、熱的衝撃
による放電管の破損の防止が図れ、信頼性を向上させる
ことができる。また、導熱体は電気的絶縁性を有し、低
誘電率・低損失のものを用いることで、磁界駆動用コイ
ルと放電管との結合に悪影響を及ぼさないようにするこ
とができるので通用が容易である。
なお、放電管内面に螢光体を塗布した無電極放電灯では
、管壁温度上昇に伴う螢光体の紫外線・可視光変換効率
の低下を防止できるので、高出力・高効率光源の実現が
容易になる。
、管壁温度上昇に伴う螢光体の紫外線・可視光変換効率
の低下を防止できるので、高出力・高効率光源の実現が
容易になる。
第1図は本発明の第1の実施例の要部を示すもので、(
a)は斜視図、(b)は導熱体の斜視図、第2図は本発
明の第2の実施例の要部を示すもので、(alは斜視図
、Tb)は導熱体の斜視図、第3図は本発明の第3の実
施例を示すもので、(alは斜視図、(blは断面図、
第4図は磁界駆動方式の基本的な構成例を示す図、第5
図は従来例を示す構成図、第6図は従来例に係る管軸方
向に沿った管壁温度分布例を示す図である。 21・・・直管型無電極放電管、22・・・導熱体、2
3・・・磁界駆動用コイル。
a)は斜視図、(b)は導熱体の斜視図、第2図は本発
明の第2の実施例の要部を示すもので、(alは斜視図
、Tb)は導熱体の斜視図、第3図は本発明の第3の実
施例を示すもので、(alは斜視図、(blは断面図、
第4図は磁界駆動方式の基本的な構成例を示す図、第5
図は従来例を示す構成図、第6図は従来例に係る管軸方
向に沿った管壁温度分布例を示す図である。 21・・・直管型無電極放電管、22・・・導熱体、2
3・・・磁界駆動用コイル。
Claims (5)
- (1)直管型無電極放電管と、前記無電極放電管の管軸
に沿って管壁に近接して配置された複数個の磁界駆動用
コイルと、前記無電極放電管の管軸に沿って無電極放電
管の管壁と熱的に結合した状態で配置された電気絶縁性
を有する導熱体とより成る無電極放電灯。 - (2)前記導熱体は、前記無電極放電管と接する面に前
記磁界駆動用コイルを埋め込む凹部が形成され、その凹
部に磁界駆動用コイルが埋め込まれた特許請求の範囲第
1項記載の無電極放電灯。 - (3)前記磁界駆動用コイルは、導体板で形成されて前
記導熱体の無電極放電管に接しない面に貼着され、前記
導熱体の無電極放電管と接する面に、一端が接地される
導電体箔が配設された特許請求の範囲第1項記載の無電
極放電灯。 - (4)電気絶縁性を有する導熱部材で前記無電極放電管
を保持する構造体を形成し、この構造体と前記無電極放
電管との間に磁界駆動用コイルを配置すると共に、前記
構造体と前記コイルおよび前記コイルと前記放電管表面
の間隙に導熱性コンパウンド材を充填した特許請求の範
囲第1項記載の無電極放電灯。 - (5)前記構造体の無電極放電管に接しない面の全面に
導電体膜を設け磁気シールド手段とした特許請求の範囲
第4項記載の無電極放電灯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15089487A JPS63314753A (ja) | 1987-06-17 | 1987-06-17 | 無電極放電灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15089487A JPS63314753A (ja) | 1987-06-17 | 1987-06-17 | 無電極放電灯 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63314753A true JPS63314753A (ja) | 1988-12-22 |
Family
ID=15506702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15089487A Pending JPS63314753A (ja) | 1987-06-17 | 1987-06-17 | 無電極放電灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63314753A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02288061A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-11-28 | Asea Brown Boveri Ag | 高出力放射器 |
JPH04229671A (ja) * | 1990-05-22 | 1992-08-19 | Asea Brown Boveri Ag | 高出力ビーム発生装置 |
JPH0559744U (ja) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | 松下電工株式会社 | 無電極放電ランプ装置 |
JPH06181053A (ja) * | 1992-12-15 | 1994-06-28 | Matsushita Electric Works Ltd | 無電極放電ランプ |
JP2007287406A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 大気圧プラズマ発生装置及び発生方法 |
-
1987
- 1987-06-17 JP JP15089487A patent/JPS63314753A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02288061A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-11-28 | Asea Brown Boveri Ag | 高出力放射器 |
JPH04229671A (ja) * | 1990-05-22 | 1992-08-19 | Asea Brown Boveri Ag | 高出力ビーム発生装置 |
JPH0559744U (ja) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | 松下電工株式会社 | 無電極放電ランプ装置 |
JPH06181053A (ja) * | 1992-12-15 | 1994-06-28 | Matsushita Electric Works Ltd | 無電極放電ランプ |
JP2007287406A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 大気圧プラズマ発生装置及び発生方法 |
JP4687543B2 (ja) * | 2006-04-14 | 2011-05-25 | パナソニック株式会社 | 大気圧プラズマ発生装置及び発生方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6768248B2 (en) | Electrodeless lamp | |
EP0767485B1 (en) | Electrodeless fluorescent lamp | |
JP4670027B2 (ja) | マグネトロン | |
US6288490B1 (en) | Ferrite-free electrodeless fluorescent lamp | |
US7084562B2 (en) | Electrodeless discharge lamp | |
JP3418186B2 (ja) | 無電極放電ランプ | |
CA1149078A (en) | Compact fluorescent light source having metallized electrodes | |
US6605889B2 (en) | Electrodeless low pressure lamp with multiple ferrite cores and coils | |
US4187447A (en) | Electrodeless fluorescent lamp with reduced spurious electromagnetic radiation | |
CN101432843A (zh) | 无电极放电灯装置和使用这种装置的照明器材 | |
JPS63314753A (ja) | 無電極放電灯 | |
JPS59940B2 (ja) | 螢光灯 | |
JPS63314752A (ja) | 無電極放電灯 | |
JPH05250904A (ja) | 効率を最大にする励起コイル安定器構成の無電極高輝度放電ランプシステム | |
JP2003317672A (ja) | 無電極放電灯 | |
US20060108945A1 (en) | Electrodeless fluorescent lamp with stabilized operation at high and low ambient temperatures | |
JPS63314751A (ja) | 無電極放電灯 | |
WO1989011754A1 (en) | High gain miniature crossed-field amplifier | |
JP3906752B2 (ja) | 無電極放電灯装置 | |
US20060076864A1 (en) | Electrodeless high power fluorescent lamp with controlled coil temperature | |
KR100460329B1 (ko) | 무전극 방전 램프 | |
JP2731684B2 (ja) | 無電極放電灯装置 | |
KR100499198B1 (ko) | 무전극 무자심 방전램프 | |
JP2005158356A (ja) | 無電極放電ランプ | |
JP3890758B2 (ja) | 無電極放電灯点灯装置 |