JPS63314620A - 自律走行車両制御装置 - Google Patents

自律走行車両制御装置

Info

Publication number
JPS63314620A
JPS63314620A JP62150458A JP15045887A JPS63314620A JP S63314620 A JPS63314620 A JP S63314620A JP 62150458 A JP62150458 A JP 62150458A JP 15045887 A JP15045887 A JP 15045887A JP S63314620 A JPS63314620 A JP S63314620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
speed
acceleration
traveling
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62150458A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Kurami
倉見 邦彦
Norimasa Kishi
則政 岸
Kazunori Noso
千典 農宗
Akira Hattori
彰 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62150458A priority Critical patent/JPS63314620A/ja
Publication of JPS63314620A publication Critical patent/JPS63314620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、車両を所定の経路において自律的に走行さ
せる自律走行車両制御装置に関し、特にカーブ走路を円
滑に走行できるように車速を制御する自律走行車両制御
装置に関する。
(従来技術) 従来、車両を所定の経路に沿って与えられた出発点から
目的地まで自律的に走行させるような自律走行車両II
御装dがある。
、このような自律走行車両制御装置は、走行方向上の画
像を得るTVカメラ等の撮像装置によって、走行路のセ
ンターライン、路側帯、障害物等の位置を計測し、これ
らの情報と予め設定された所定の経路における経路情報
とを比較しながら自車両の位置を判断して、自車両の位
置に応じた速度で目的地まで自車両を走行させるように
したものである。
(発明が解決しようとする問題点) 以上説明したような、従来の自律走行車両制御装置にあ
っては、曲線路(カーブ)における車速の制御は、1V
カメラ等で撮像された画像から得られるカーブの曲率等
により行なわれていた。
すなわち、カーブに進入する時には、カーブの曲率等に
応じてブレーキ踏力を増加させることにより車速を減速
させ、一方、カーブから抜は出す時には、カーブの曲率
等に応じてストットル間度を増加させることにまり車速
を加速させるようにしていた。
しかしながら、このような小速制御にあっては、カーブ
走行時の円滑性、安全性が不充分であり、より一層のき
め細い円滑性、安全性が要望されていた。
そこで、この発明は、上記に鑑みてなされたものであり
、その目的とするところは一カーブ走行時における車速
の加減速を滑らかにして、カーブ走行路を含む所定の経
路をより円滑にかつ安全に走行りることができる自律走
行車両制御装置を提供することにある。
「発明の構成」 (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成づるために、この発明は、自車両の所定
の経路における走行方向の画像を4!する11i像手段
1と、前記!@像手段によって得られる画像から自車両
の位置を検出するとともに、走行路の曲がりの度合を示
すカーブ係数を算出する画像処理手段2と、前記画像処
理手段によって与えられる自車両の位置に対応した目標
速痘を指令づる目標速度指令手段3と、自車両の車速を
検出する車速検出手段4と、現在の車速を目標速度に追
従させるべく前記カーブ係数にしたがって現在の車速に
対する加減速を指令する加減速指令手段5と、前記加減
速指令手段から与えられる指令にしたがって現在の車速
の増減を制御llザる速度増減1段6とから構成される
(作用) 上記構成において、走行路の画像データから得られるカ
ーブ係数にしたがって、現在の車速を自車両の位置に対
応した目標速度に追従させるべく自車両の車速を加減速
させるようにして−いる。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の一実A例を説明する。
第2図はこの発明の一実施例に係る自律走行車両III
J11]装置の構成を示1図である。同図に示す自律走
行車両1tlJ御装置は、走行路前方の画像を得るTV
カメラ11と、このTVカメラ11で得られた画像を処
理する画像処理部13と、自車両の位置に対応した最適
な[1標速度を指令する目標速度指令部15と、自車両
の現在の車速を検出する車速センサ17と、自車両の現
在の車速を目標速境に追従させるべく加減速を指令する
加減速指令部・ 19と、この加減速指令部19から与
えられる指令にしたがって、スロットルの開度をfl、
IJIIIするスロットルアクチュエータ21.ブレー
キの踏力をυ制御するブレーキアクチュエータ23.ト
ランスミッションを制御するトランスミッションアクヂ
ュエータ25とを有している。
TVカメラ11は、車両の走行路前方の画像を得られる
ように設けられており、例えばステレオ両像が得られる
ように2台を1組とし、・走行路前方の画角を広くとる
ために数組設けられている。
TVカメラ11で得られた画像は画像処理部13に与え
られる。
画像処理部13は、TVカメラ13から与えられた画像
から前方走行路の曲がりの度・合(以下「カーブ係数」
と呼ぶ)αをn jtiする。このカーブ係数αは、例
えば直線路では“1″として、走行路が右方向ヘカーブ
している場合を“1”より小さく、走行路が左方向ヘカ
ープしている場合を“1”より大きくとり、カーブの曲
がり度合が大きい程11−α1の値が大きくなるように
設定される。算出されたカーブ係数αは加減速指令部1
9に与えられる。
また、画像処理部13は、TVカメラ11から与えられ
る画像から得られる経路情報により、自車両が走行でい
る所定の経路における自車両の位置を検出する。検出さ
れた自車両の位置は、目標速度指令部15に与えられる
目標速度指令部15は、画像処理部13から与えられる
自車両の位置に対応して予め設定された最適な自車両の
目標速度Viを加減速指令部19に与えるものである。
加減速指令部19は、車速センサ17から与えられる自
車両の現在の車速υiを目標速度指令部15から与えら
れ目標速度V:に追従させるべく、車速の増減を制御す
る各々のスロットルアクチュ1−タ21.ブレーキアク
ヂュエータ23.トランスミッションアクチュエータ2
5に指令を与えるものである。
すなわら、加減速指令部19は、走行路が直線の場合に
は、トランスミッションの高位への選択及びスロットル
の開度の増加により自車両を加速させ、目標速度V(と
現在の車速υIとの差(■、−υ1)の積n値L + 
とカーブの曲がり度合の判断基準となる所定の値ε1.
ε2どの比較結果にしたがって、トランスミッションの
低位への選択及びブレーキ踏力の増加により自車両を減
速さゼるように各々のアクチュエータに指令を与える。
一方、走行路がカーブの場合には、カーブ係数αから1
1−α1の値を算出し、この11−α1の値とカーブの
曲がり度合の判断り準となる所定の値a、bとを比較す
ることによりカーブの曲がり程度を判別するとともに、
現在の車速υiとカーブに進入する際の速度が高速であ
るか低速であるかの判断基準となる所定の植VTHを比
較することによりカーブ進入時の車速の判別を行ない、
これらの判別結果にしたがって自車両を加減法号べく各
々の7クチユエータに指令を与える。
以上説明したように、この発明の一実施例は構成されて
おり、次のこの実施例の作用を第3図乃至第5図を参照
して説明づる。
第3図は直線路を走行する際の加減速動作を示すフロー
チャート、第4図はカーブに進入する際の減速動作を示
すフローチャート、第5図はカーブから抜【ノ出る際の
加速動作を承りフローチャートである。
まずはじめに、直線走行の加減速について、第3図を参
照しながら説明する。ここで、自車両をAT (Aut
omatic  Transmission )串とし
て説明りるが、マニアルでシフトチェンジを行なう場合
にあっても同様である。
目標速度V+と現在の車速υ1が加減速指令部19に与
えられると、目標速度v1と現在の車速υiとの差(V
+−υ1)を算出する(ステップ100)。この差(V
+−υ1)が“0”より大きい場合、すなわら現在の車
速■:が目標速度■1より小さい場合には加速を行なう
べく、まず、トランスミッションの現在のレンジを検出
し、現有のレンジを走行レンジ〈以下「Dレンジ」 (
マニアルトランスミッション車のトップギヤに相当)に
切換えるように加減速指令部19からトランスミッショ
ンアクチュエータ25に指令が与えられて、トランスミ
ッションのレンジがDレンジに切換えられる(ステップ
101〜ステツプ103)。
さらに、それまでの目標速aVi−+と現在の車速V+
−+の差(Via−υl−1)の積詐値Le−1をOに
するとともに、ブレーキ踏力PをOにすべく加減速指令
部19からブレーキアクチュエータ23に指令が与えら
れる(ステップ104)。
次に、現在の車速0番に対するスロットル角度U番を係
数KAを用いて次式により算出して、スロットル角度を
算出された値とすべく加減速指令部19からスロットル
アクチュエータ21に指令が与えられ、スロットルアク
チュエータ21はこの指令を受けてスロットル角度を算
出された値U1とするように制御を行ない、算出された
スロットル角度U+をそれまでのスロットル角rqU+
aとする(ステップ105〜ステツプ107)U+  
=KA   (V+  −υ 1  ) + () t
  aこのような動作を繰り返し行なうことにより、現
在の車速を加速させて目標速Fa V +に追従させる
一方、現在の車速■1よりも大きい場合には、現在の車
速υ1を減速すべく、まず、スロットル角度U:を0に
する(ステップ108)。
そして、(V+ −1)+ )(7)積算fiIl−i
ヲ次式より算出する。(ステップ109)。
1+   =1−+   −+  +  (V+   
−υ 會  )算出された積詐&t l−tが一ε2 
<Li <−ε1の範囲内である場合は、トランスミッ
ションのレンジをD2レンジとしてシフトダウンを行な
うべく加減速指令部19からトランスミッションアクチ
ュエータ25に指令が与えられて減速が1jムわれる(
ステップ110〜ステツプ111)。
積t)偵L +が上記の範囲外でl−4<−82の範囲
内である場合には、ブレーキ踏力P1が係数Koを用い
て次式により算出され、ブレーキ踏力Pを算出されたブ
レーキ踏力P + とずべく加減速指令部19からブレ
ーキアクチュエータ23に指令が与えられ、ブレーキア
クチュエータ23はこの指令を受けてブレーキ踏力Pを
算出された値Pt とするように&1ltilL、、て
、減速が行なわれる(ステップ112〜ステツプ114
)。
P=−(L++ε2)XKD 積算値1.1が−ε2 <L+ <−ε1及びi−1<
−ε2の範囲外の場合には、減速は行なわれない。
このような動作を繰り返すことにより、現在の車速を減
速させて目標速度v1に追従させるようにする。
次に、カーブ走路への進入する際の減速動作について、
第4図を参照しながら説明する。
自車両がカーブへ進入しようとする時に、前方のカーブ
のカーブ係数αが画像処理部13から加減速指令部19
にうえられると、11−α1の値が加減速指令部19に
おいて算出される。
この算出された11−α1の値がaよりb小さく、かつ
車速センサ17から加減速指令部1つに与えられる現在
の車速υ1がVTIIより6小さい場合には、カーブの
曲り度合が緩くかつ車速が低速であると判断して、まず
、ブレーキを作動させるべく加減速指令部19からブレ
ーキアクチュエータ23に指令が与えられて、ブレーキ
が作動し減速が行なわれる(ステップ120〜ステツプ
121)。
ブレーキが作動して、ブレーキの作動時間が所定の時間
T18以上になった場合には、所定の時開TTH以上の
プレー↑動作はブレーキの焼損の原因となるため、トラ
ンスミッションのレンジを低速側に切換えてシフトダウ
ンを行なう(ステップ122〜ステツプ123)。
一方11−α1の値がaよりも大きく、あるいは現在の
車速υ1がVTIIよりも大きい場合には、カーブの曲
がり度合が急峻あるいは現在の車速υ1が高速であると
判断して、ますはじめに、シフトダウンを行い、その優
にブレーキを作動させる(ステップ124〜ステツプ1
25)。
このように、カーブの曲がり度合が緩くかつ車速が低速
の場合には、まず、ブレーキを作動させ、その後、適宜
シフトダウンさせて減速を行ない、IJ−ブの曲がり麿
含が急峻あるいは車速が1:IJ速の場合には、まず、
シフトダウンを行ない、その後、ブレーキを作動させて
、現在の車速υ:をカーブの曲がり瓜合に最適な目標速
度V、に追従させるようにしている。
次に、カーブ走路から抜iノ出1J際の加速0作につい
て第5図を参照しながら説明−4る。
自車両がカーブ走路から抜り出そうとする時は、カーブ
係数αから算出される11−α1の値とbの値を比較し
て、第6図に示すように自車両がまだカーブを走行して
いるか、あるいは前方に直線路が見え始める位打を走行
しているかを判別する。すなわち、11−α1の値がb
よりも大きい場合は自車両がまだカーブを走行している
(A点)と判断し、11−α1の値がbよりも小さい場
合には自車両が直線路に進入しようとしている(8点)
と判断する(ステップ130)。
自車両がカーブから直線路に進入して、11−α1≦b
になると、トランスミッションをシフトダウンした状態
でスロットル開麿を増加させるべく加減速指令部19か
らスロットルアクチュエータ21に指令が与えられて加
速が行なわれる(ステップ131)。自車両が加速して
車速が増加すると、現在の車速に対してトランスミッシ
ョンの高速側への切換えが行なえるか否かの判別がなさ
れ、現在の車速が切換えを行なえる車速に達している場
合にはトランスミッションを高速側に切換えてシフトア
ップを行ない、ストロットル開度を増加させて更に加速
を行なう(ステップ132〜ステツプ134)。
このように、カーブから後は出して直線路へ進入する際
には、まずシフトダウンした状態でスロットル制御によ
り加速を行ない、車速がシフトアップの可能な速度に達
した後シフトアップを行ない、更にスロットル制御によ
り加速を行なうようにしている。
このように、この実施例にあっては、カーブ係数11−
α1の値を算出して、この値とカーブの曲がり度合の判
断基準となる所定の値a、bとを比較し、この比較結果
にしたがっでカーブへ進入する際の減速及びカーブから
抜は出づ際の加速を行なうようにしているために、カー
1へ進入して抜は出す一連の走行をスムーズにかつオー
バースピードを沼くことなく安全に行なうことができる
ようになる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、走行路の画像
データから得られるカーブ係数にしだがっで、現在の車
速を自車両の位置に対応した目標速度に追従さけるべく
自車両の車速を加減速させるようにしたので、カーブ走
行路における車速の加減速を滑かにすることが可能とな
り、ψ両をカーブ走行路を含む所定の経路においてより
円滑にかつ安全に走行させる自律走行車両制御装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のクレーム対応図、第2図はこの発明
の一実施例に係る自律走行車両制御装置の構成図、第3
図乃至第5図(41第2図に示す自律走行車両制御装置
の作用を説明するためのフローチャート、第6図は自車
両のカーブ走路1.:おける位置を示ず図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自車両の所定の経路における走行方向の画像を得る撮像
    手段と、 前記撮像手段によって得られる画像から自車両の位置を
    検出するとともに、走行路の曲がりの度合を示すカーブ
    係数を算出する画像処理手段と、前記画像処理手段によ
    って与えられる自車両の位置に対応した目標速度を指令
    する目標速度指令手段と、 自車両の車速を検出する車速検出手段と、 現在の車速を目標速度に追従させるべく前記カーブ係数
    にしたがつて現在の車速に対する加減速を指令する加減
    速指令手段と、 前記加減速指令手段から与えられる指令にしたがつて現
    在の車速の増減を制御する速度増減手段と、 を有することを特徴とする自律走行車両制御装置。
JP62150458A 1987-06-17 1987-06-17 自律走行車両制御装置 Pending JPS63314620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150458A JPS63314620A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 自律走行車両制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150458A JPS63314620A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 自律走行車両制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63314620A true JPS63314620A (ja) 1988-12-22

Family

ID=15497367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62150458A Pending JPS63314620A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 自律走行車両制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63314620A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104635731A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 现代摩比斯株式会社 目标的运动特性判断装置及具备此的行驶路径控制装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104635731A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 现代摩比斯株式会社 目标的运动特性判断装置及具备此的行驶路径控制装置
CN104635731B (zh) * 2013-11-13 2017-12-05 现代摩比斯株式会社 目标的运动特性判断装置及具备此的行驶路径控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7177749B2 (en) Vehicle driving support apparatus
US5761629A (en) Method and apparatus for cruise control
EP0501346B1 (en) Travel control apparatus for a motor vehicle
JP3551756B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3738762B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2002307975A (ja) 車両用走行制御装置
JP2001039181A (ja) 車両用追従制御装置
JP3788240B2 (ja) 車両用追従走行制御装置
JPH07125565A (ja) オートクルーズ制御装置
US7191046B2 (en) Motion control apparatus for vehicle
JPH0747862A (ja) 自動車の走行制御装置
JP2006088771A (ja) 走行制御装置
JP3476221B2 (ja) 自動車の走行制御装置
JP3793431B2 (ja) オートクルーズ制御装置
JP4371001B2 (ja) 走行制御装置
JP3649108B2 (ja) 車両用追従走行制御装置
JP3588806B2 (ja) 自動車の走行制御装置
JPS63314620A (ja) 自律走行車両制御装置
JP3060795B2 (ja) 自動車の走行制御装置
JP3778165B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3901024B2 (ja) 走行制御装置
JPH0789366A (ja) 自動車の走行制御装置
JP3246109B2 (ja) 自動車の走行制御装置
JP4622414B2 (ja) 走行制御装置
JPH09166205A (ja) 自動変速装置