JPS63314041A - マルチアクセスプロトコルにおける障害除去方法 - Google Patents

マルチアクセスプロトコルにおける障害除去方法

Info

Publication number
JPS63314041A
JPS63314041A JP62150465A JP15046587A JPS63314041A JP S63314041 A JPS63314041 A JP S63314041A JP 62150465 A JP62150465 A JP 62150465A JP 15046587 A JP15046587 A JP 15046587A JP S63314041 A JPS63314041 A JP S63314041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
station
channel
slave
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62150465A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okada
一夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP62150465A priority Critical patent/JPS63314041A/ja
Publication of JPS63314041A publication Critical patent/JPS63314041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はLAN (ローカルネットワーク)や衛星通
信システム等のマルチアクセスプロトコルにおいて、通
信チャネルの制御用チャネルに何等かの障害が生じた際
、通信不能を防止するマルチアクセスプロトコルにおけ
る障害除去方法に関するものである。
[従 来 例] 一般のデータ通信においては、その通信に応じたプロト
コルにてデータの伝送が行われている。
これに対して、現在のLANや衛星通信システムにおい
ては、通信希望の子局がそれほど多くなく、また比較的
歴史が浅いこともあって、上記のようなプロトコルが確
立されておらず、そのため不特定多数の子局が不定時的
にデータ通信のためのチャネル割り当て要求信号を出力
したとき、その複数の子局に対してチャネルの割り当て
作業を行い、それら子局が効率良くデータ通信を行うた
めのプロトコルが提案されている。
そこで、1個の制御局と複数の子局とでネットワークを
形成し、その制御局に確率基準値を発生させると共に、
子局の各々に乱数と確率基準値との比較により1個の子
局を選択してアクセスするマルチアクセスプロトコルが
考えられている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、上記マルチアクセスプロトコル等により
データ通信を行ったとき、第3図に示すようにそのデー
タ通信のチャネルが1つの制御用チャネルと複数(n個
)のデータ用チャネルにて構成されているために、制御
用チャネルに何等かの障害が発生した場合、子局はその
制御用チャネルを使用できず、要求信号が制御局に受は
付けられない。また、ある子局がその制御用チャネルに
て要求信号等を出力し続け、制御局でそれを止めること
が出来ない場合、他の子局は同じ要求信号を幾ら出力し
ても制御局からアクセスされることかない。すなわち、
多くの子局はデータ通信を行うことが出来なくなってし
まう。特に、将来衛星通信システムが一般家庭に普及す
るようになった場合、家庭に設けられた子局の故障はど
うしても防ぐことができない。
この発明はデータ通信のチャネルに複数のデータ用チャ
ネルがあり、このデータ用チャネルの一部を制御用チャ
ネルに利用できることに着目し。
上記問題点に鑑みなされたものであり、その目的は1つ
の制御用チャネルに何等かの障害を生じたとしても制御
局と子局との通信が不通とならないようにしたマルチア
クセスプロトコルにおける障害除去方法を提供すること
にある。
[問題点を解決しようとする手段] 上記目的を達成するために、この発明は1個の制御局と
複数の子局とにてネットワークを構成し、前記制御局に
て発生した確率基準値と前記子局にて発生した乱数との
比較により、チャネル割り当てを要求する複数の子局の
うち何れかを選別し、該子局のデータ伝送を許可するマ
ルチアクセスプロトコルにおいて、前記制御局と複数の
子局との間で通信を行うためのチャネルは少なくとも2
つの制御用チャネルおよび複数のデータ用チャネルを含
み、該制御用チャネルが不使用状態のときには前記デー
タ用チャネルの一部を制御用チャネルとするようにした
ものである。
[実 施 例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図において、制御局1を1局設け、この制御局1に子局
2□、・・・+ 2n(nは整数)から出力されたチャ
ネル割り当てのための要求(アクセス)信号に基づいて
データ伝送のスケジュール、チャネル割り当て作業を担
わせる。このアクセス信号は、第2図に示すようにm個
のチャネルのうち2つの制御用チャネル1,2にて通信
される。このチャネルは、2つの制御用チャネル1,2
と、残りm−2個のデータ用チャネルとからなっている
。この一方の制御用チャネル1は子局側から制御局側に
信号を伝え、他方の制御用チャネル2は制御局1から子
局側に信号を伝えるチャネルとする。また、チャネルの
数は9例えば衛星通信システムの場合には約10個あり
、電話回線にあってはその1チヤネルを約1000チヤ
ネル分にて使用することができ、極めて多くなっている
。なお、制御用チャネルは2つ以上であってもよい、そ
の場合。
その分データ用チャネルが少なくなる。そして。
子局2□、・・・+2nは制御局1からの指令によりそ
のチャネルのデータ用チャネルにてデータ通信を行うこ
とができる。
ここで、LANや衛星通信システムを想定し。
その伝送路を周波数分割、時分割、その他方法にてm+
2個の独立したチャネル(2つの制御用、m個のデータ
用)に分解するものとする。
次に、上記構成のチャネルにて子局と制御局との通信に
ついて説明する6 まず、このマルチアクセスプロトコルにおいては、子局
2□、・・・12nの何れかが、データ伝送をする場合
には、制御用チャネル1にてデータ伝送のためのデータ
用チャネルの割り当て要求信号を制御局1に対して出力
する。そして、制御局1がこの要求を受けると、チャネ
ル割り当てを行い、その旨を制御用チャネル2を通じて
該当する子局にチャネル割り当て情報を流し、これによ
り当該子局が所定データ用チャネルにデータパケットを
送信するようにする。
ところで、子局20.・・・+2nのうち非常に多くの
子局が制御用チャネルにチャネル割り当て要求信号を出
力すると、制御用チャネル1上でその信号が衝突して、
制御局1では子局からのその要求信号を受信できなくな
る。
そこで、制御局1はある確率基準値Pa (0<P a
 < 1 )を出し、一方子局2□、・・・y2nにあ
っては各々独立に異なった乱数を乱数発生器(図示せず
)から発生する。なお、この場合、子局21゜・・・+
2nの全てが乱数を発生するとは限らず、チャネル割り
当てを望んでいる子局のみが乱数を発生することになる
そして、各子局の発生した乱数のうち、上記した確率基
準値Pa以下の乱数を発生した子局を選別し、その選別
された子局にチャネル割り当て要求信号を出させるよう
にする。この結果、その要求信号を出力した子局が1局
のみの場合には、その子局とチャネル割り当てのスケジ
ューリングを行うことになる。
しかし、上記した確率基準値Pa以下の乱数を発生した
子局が2つ以上の局の場合には、要求信号が衝突するの
で、制御局1において次にpb(0<Pb<Pa)の確
率基準値を出力し、データ用チャネルの割り当てを望む
全子局に対して再度乱数を発生させる。
この結果、確率基準値pb以下の乱数を発生した子局が
1局となれば、当該子局からチャネル割り当ての要求信
号が出力され、制御局1がその要求信号を受は付けるこ
とになる。そして、制御局1と当該子局とはチャネル割
り当てのスケジューリング等を行うことができる。
このように、確率基準値を小さくした結果、ある段階に
てその確率基準値がチャネル割り当てを希望する子局の
発生する乱数より小さくなってしまい、いずれの子局も
選択できなくなる。この場合には、逆にその確率基準値
を除々に大きくすることでいずれかの子局を選択するこ
とができる。
上記のように確率基準値を大きくしたり、小さくしたり
し、子局にそれぞれ異なった乱数を発生させることによ
り、チャネル割り当てを要求する子局に対して効率良く
チャネル割り当てを行うことができる。
ここで、ある子局が何等かの故障により要求信号を出力
し続けているものとする。すると、子局から制御局1に
信号を伝える制御用チャネル1が塞がった状態となり、
他の子局から要求信号が出力されても、それは制御局1
に受けつけられない。
そこで、制御局1は、確率基準値を段々に小さくし、他
の子局にも要求信号に対してアクセスできるようにする
。しかし、何ら変りがなく、所定時間経過してもその子
局からの信号が停止しなければ、制御局1はm個のデー
タ用チャネルのうち1つのチャネルを新たな制御用チャ
ネルとする。
すなわち、制御用チャネルを1つ増やし、データ用チャ
ネルを1つ減らすことになる。さらに、制御局1はその
データ用チャネルを制御用チャネルとした旨を各子局2
□、・・t2nに伝える。一方、各子局2□、・・・1
2nは所定時間以上要求信号を出力しているにもかかわ
らず、制御局1からアクセスされないときには制御局1
からのデータ用チャネルを調べる。また、制御局1から
出力されている確率基準値がOになっている場合、子局
は制御用チャネル1が通常でないと判断して制御局1が
らのデータ用チャネルを調べてもよい。これにより、子
局は制御用チャネル1、新たな制御用チャネルの両方の
何れかを選択することができる。すなわち、正常な子局
は制御局1と通常の交信を行うことができる。この場合
、子局から制御局1に信号を伝える制御用チャネルが2
つとなるため、制御局1は2つの制御用チャネルを常に
監視することになる。そして、ある子局が故障し、他の
子局が正常である場合には、正常な子局は新たな制御用
チャネルを使用することができる。
また、子局から制御局1に信号を伝える制御用チャネル
が常時基がった状態、例えば子局の送信機が故障し、そ
の子局の制御回路がそれを止めることができない場合、
あるいはその送信機が正常であるが、制御局1からのア
クセス信号を子局が受信したとき、その受信機に何等か
の異常が起きて当該子局に対するアクセス信号と看誤っ
た場合等が考えられる。この前者の場合、送信機に問題
があり、受信機は正常であるので、制御局1から最も小
さい確率基準値0を発生し、正常な子局の要求信号を排
除して異常になっている子局を検知することができる。
また、後者の場合および故障している子局が複数と多い
場合、データ用チャネ ・ルを減らし、制御用チャネル
を増やすことにより、その故障子局をある程度まで排除
することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、制御用チャネ
ルがある子局等の故障にて使用できなくなった場合、デ
ータ用チャネルを新たな制御用チャネルとするようにし
たので、他の正常な子局は2つの制御用チャネルを選択
して制御局と交信することができる。また、制御局にて
確率基準値0を発生させることにより、故障している子
局を検知し、排除することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示し、マルチアクセスプ
ロトコルにおける障害除去方法が適用されたシステムブ
ロック図、第2図は上記マルチアクセスプロトコルにお
ける障害除去方法を説明するチャネル構成の概略図、第
3図は従来のプロトコルにおけるチャネル構成の概略図
である。 図中、1は制御局、21.・・・l 2nは子局である

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1個の制御局と複数の子局とにてネットワークを
    構成し、前記制御局にて発生した確率基準値と前記子局
    にて発生した乱数との比較により、チャネル割り当てを
    要求する複数の子局のうち何れかを選別し、該子局のデ
    ータ伝送を許可するマルチアクセスプロトコルにおいて
    、 前記制御局と複数の子局との間で通信を行うためのチャ
    ネルは少なくとも2つの制御用チャネルおよび複数のデ
    ータ用チャネルを含み、該制御用チャネルが不使用状態
    のときには前記データ用チャネルの一部を制御用チャネ
    ルとするようにしたことを特徴とするマルチアクセスプ
    ロトコルにおける障害除去方法。
  2. (2)特許請求の範囲(1)において、上記子局からの
    チャネル割り当て要求信号が所定時間継続されたとき、
    上記制御用チャネルが不使用状態とするマルチアクセス
    プロトコルにおける障害除去方法。
JP62150465A 1987-06-17 1987-06-17 マルチアクセスプロトコルにおける障害除去方法 Pending JPS63314041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150465A JPS63314041A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 マルチアクセスプロトコルにおける障害除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150465A JPS63314041A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 マルチアクセスプロトコルにおける障害除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63314041A true JPS63314041A (ja) 1988-12-22

Family

ID=15497510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62150465A Pending JPS63314041A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 マルチアクセスプロトコルにおける障害除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63314041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7251231B2 (en) Method and apparatus for controlling communication within a computer network
US7093015B2 (en) Method and apparatus for accessing a wireless computer network communication channel by accessing quiet intervals in network frames
US5355375A (en) Hub controller for providing deterministic access to CSMA local area network
US7085875B1 (en) Modular switch with dynamic bus
US5161151A (en) System and method for controlling multiplex communications between master station and slave stations
US5802263A (en) Method of message transmission according to the producer /consumer principle between users in a distributed system with token passing and with time monitoring for fault detection
US5533024A (en) Radio channel selection method and system
KR100232237B1 (ko) 근거리 통신망 인터페이스 장치 및 방법
US7187926B1 (en) Method and system for controlling the use of satellite transmission capacity in terrestrial networks
US8179914B1 (en) Network slot synchronization scheme for a computer network communication channel
EP0292226B1 (en) Multiport/multidrop computer communications
JPS63314041A (ja) マルチアクセスプロトコルにおける障害除去方法
JPH11205346A (ja) 遠隔保守管理システム
CA2379844A1 (en) Network slot synchronization scheme for a computer network communication channel
JP2000040013A (ja) 二重化通信システムの回線異常検出方法
JP2867865B2 (ja) 予備回線切替制御方式
JPH07135502A (ja) タイムスロット割り当て制御方法および装置
JPH04316240A (ja) 回線交換システムにおけるタイムスロット分散管理方式
JP3174663B2 (ja) 多重化サーバ方式における通信システム
JP3761331B2 (ja) 2重系構成局間のデータ伝送方法
JP3303902B2 (ja) 通信ネットワーク
JP2000151490A (ja) 送信バースト受信モニタ回路
JP3152957B2 (ja) ブロードキャスト構成lanのリンク切替制御方式
JPH05130108A (ja) バス型ローカルエリアネツトワーク監視装置
JPS60130942A (ja) 計算機用ネツトワ−ク