JPS63313504A - 種子のゲル被覆装置の種子供給機構 - Google Patents

種子のゲル被覆装置の種子供給機構

Info

Publication number
JPS63313504A
JPS63313504A JP14689787A JP14689787A JPS63313504A JP S63313504 A JPS63313504 A JP S63313504A JP 14689787 A JP14689787 A JP 14689787A JP 14689787 A JP14689787 A JP 14689787A JP S63313504 A JPS63313504 A JP S63313504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
seeds
seed
gel
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14689787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kono
靖司 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP14689787A priority Critical patent/JPS63313504A/ja
Publication of JPS63313504A publication Critical patent/JPS63313504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、種子を大粒球状化して播種し易くすることに
より播種精度を高めると共に、種子を栄養物質や殺菌剤
等を含んだ被覆剤によって保護することを目的として行
われる種子のゲル被覆加工の装置の種子供給機構に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、種子はコーティング等がされないまま播種されて
いた。
しかし、種子が土壌中に流失してしまったり、表土付近
の種子では鳥類等動物の食害を受ける。
又、種子は播種される前に、殺菌、発芽促進処理等の子
指を行わなければならない。
そこで、これらの問題を解決する為に種子に被覆を施す
コーティング種子が出現した。
すなわち、粘土や微妙又はそれに糖類を混合した物をC
MC等のバインダーを吹付けた種子表面に転着させるも
のであり、被覆材中に殺菌剤、酸素発生剤等を添加する
場合もある。
これらは比較的硬質の被覆の場合であるが、種子を含水
することにより膨潤するゲルやゼラチン状のものでコー
ティングする軟質の被覆コーティングするものもある。
これらの被覆方法を達成する為に、比較的似かよった被
覆装置を使用している。
構成としては、種子へバインダーを吹付ける噴霧部分と
種子を転動させながら被覆材を転着させるドラム部分と
の2つを有す構造の装置がほとんどであった。
しかし、大量の種子は処理できるものの種子に許容限度
以上の負荷がかかり種子に割れを生じたり、或は、種子
表面の被覆層の厚さが均一に仕上がらないことが多いな
どの欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上の従来技術には次のような問題点があった。
(a)  許容限界以上の応力が加わるため、種子に割
れを生ずることがあった。
ら)微小種子の被覆は非常に困難であった。
(C)  被覆層の厚さにばらつきがあるため、同一種
子であっても発芽率にばらつきがあった。
(6)球形から程遠い形状をもつ種子はコーティングパ
ンによる被覆成形処理は困難であった。
(e)  種子によっては複数個の種子を1つの被覆層
で被覆すべきものがあるが、単粒毎の被覆しか行なえな
かった。
本発明は上記の問題点を解決すると共に、種子を効率よ
く被覆加工することができ、しかも、種子の大きさに応
じて被覆層の厚さや内部の気泡の大きさを任意に調整で
きる自動機械を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨とするところは、ゲル押出部のノズル本体
より流出して形成されたゲル膜が自重により中央部が垂
れ下るときに、これに同期してゲル膜上に必要数の種子
を供給するものであり、回転する円筒状のドラムに小孔
を穿設し、ドラム内部を負圧とすると共に、上記ドラム
の外周面に種子が接する種子貯留槽を設け、ドラムの内
周面に接触して上記小孔を遮断して種子吸着力を失わし
める閉鎖部材を設け、上記ドラムの回転により上記小孔
が上記閉鎖部材に閉鎖されて種子吸着力を失い、上記小
孔より自重落下した種子が下方のゲル押出部に形成され
たゲル膜上に落下してゲル被覆されることにある。
又、上記の種子供給機構に、ドラムの外部より小孔に向
けて空気を吹き付ける余剰種子吹き飛ばし機構を追加す
ること、又、上記の種子供給機構の閉鎖部材に空圧管路
を設けて、閉鎖部材が小孔を閉鎖したとき空圧管路より
小孔に空圧を与えるようにすること、又、上記の種子供
給機構のドラムの下に受皿を設はドラムが所定回転数に
達したときに受皿内に収容された種子を下方に落下供給
するようにしたこと、又、上記の種子供給機構のドラム
に設ける小孔を複数個とし、小孔に嵌着されるキャップ
によって任意の数の小孔を閉塞し供給される種子数を加
減するようにしたことを追加するものである。
〔作 用〕
ドラムは内部が負圧となるため小孔より外部空気を吸引
し、ドラム外周面に種子が接すると種子が小孔に吸引さ
れる。
ドラムの内周面に閉鎖部材が接触しているので小孔が閉
鎖部材によって遮蔽されると、小孔は吸引力を失い種子
は下方に落下して押出部に形成されるゲル膜上に落下供
給される。
又、上記の種子供給機構に余剰種子吹き飛し機構を設け
た場合には、小孔に吸引される種子と共にドラムに付着
した余剰種子が吹き飛ばされるので、余剰の種子が供給
されることが防止される。
又、上記の種子供給機構の閉鎖部材に空圧管路を設けた
場合には閉鎖部材によりドラム内部の負圧より遮断され
た小孔と空圧管路が重なり、小孔に流入した空気により
小孔に付着していた種子が確実に供給される。
又、上記の種子供給機構のドラムの下に受皿を設け、ド
ラムが所定回転数に達したときに受皿内に収容された種
子を下方に落下供′給することにより、ゲル膜に所定数
の種子を供給することができる。
又、上記の種子供給機構のドラムの小孔を複数個とし、
小孔に嵌着されるキャップによって任意の数の小孔を閉
塞すると、ゲル膜に所定数の種子を供給することができ
る。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はゲル被覆装置の要部を示す縦断面図であり、装
置のケイシングに立設された2個の側壁Pにゲル押出部
A及び種子供給機構Bが固着される。
ゲル押出部Aは、第2図及び第3図に示すように、ノズ
ル本体1の中央に縦方向に貫通する孔が設けられ、該孔
にプツシ:L2が圧入固定されてブツシユ2の内面にプ
ランジャー挿入孔3が形成される。
プランジャー挿入孔3の下部には下方に向って小径とな
るテーパー形状の弁座4が設けられ、プランジャー挿入
孔3の内部には筒状の切断用プランジャー5が昇降自在
に嵌着される。
切断用プランジャー5とプランジャー挿入孔3との隙間
はゲルが漏洩しない程度に小さいものであるが、プラン
ジャー挿入孔2の上端に段部を設け、該段部にパツキン
6を装着してゲルの完全漏洩防止をすることができる。
切断用プランジャー5の外周には鍔部7が周設され、ノ
ズル本体1に着設されたばね受8と鍔部7との間にばね
9が挿着される。
従って、切断用プランジャー5は下方に付勢されて、切
断用プランジャー5の下端部は弁座4を閉鎖する弁5a
となる。
又、切断用プランジャー5の外周面に受圧部5btu<
設けられ、プランジャー挿入孔3内が昇圧されたときに
受圧部5bを加圧された切断用プランジャー5がばね9
に抗して上昇し弁5aが弁座4を開(。
プランジャー挿入孔3はノズル本体1の側面に通ずるゲ
ル流路10に連通し、ゲル流路IOはシリンダーケイシ
ング11の内部に設けられたゲル収容空間12に連通ず
る。
ノズル本体1とシリンダーケイシング11との間にはO
’Jング13が装着される。
ゲル収容空間12はシリンダー14.15が連通し、電
磁切換弁16.17を介して空圧を受けるシリンダー1
4.15の摺動部の先端にはゲル加工用ピストン18.
19が固着される。
シリンダケイシングの両端に設けられたねじ20.21
はピストン18.19のストローク量を調整するもので
ある。
ゲル収容空間12の下側壁面にはリードバルブ22.2
3を介してゲル給油管24.25に通じる孔が設けられ
、リードバルブ22.23はゲルをゲル収容空間12方
向へのみゲルの流入を許すリードバルブである。
符号26はゲル貯留槽でゲル給油管24.25に連なが
る(第1図参照)。
ゲル押出部Aの上方に配設される種子供給機構Bは、第
1図に示すように、側壁Pに保持部材27.28が固着
され、保持部材27.28の内面にシール材29を介し
てドラム30が回転可能に支承される。
ドラム30は一端が開口され他端は側壁31を介して軸
32が一体的に着設され、軸32に装着されたプーリー
33とギヤートモ−ター34の出力軸に装着されたプー
リー35とにベルト36が巻回される。
軸32の端部にはカム37が嵌着され、カム37の周辺
には、ケイシングの側板Qに付設されたりットスイッチ
取付板38の溝39に位置調整可能に組み付けられたリ
ミットスイッチ40.41が近接し、カム37が一回転
する度にリミットスイッチ40.41が作動する(第4
図参照)。
保持部材28は管路42を有し、管路はレギュレタ−4
3を介して吸引ポンプ44に連通ずる。
管路42の枝管45にドラム30内の圧力を表示する圧
力計46が取付けられる。
ドラム30の後方には、第5図及び第6図に示すように
、ケイシングに種子貯留槽47が配設され、種子貯留槽
47内に収容された種子48は回転するドラム30に接
触する。
ドラム30には、周壁に小孔49が穿設され、ドラム3
0の内部が負圧になると、小孔49に種子48が吸着さ
れるが、小孔49が種子48に対して微小であるため一
個の種子のみがドラムに吸着される。
ドラム30の内周面の最下部には保持部材28に着設さ
れた閉鎖部材50の端面が接触し、ドラ9ム30の回転
により小孔49がドラム30の最下部にきたとき、閉鎖
部材50の端面が小孔49を閉鎖し、小孔49は種子4
8を吸着する力を失い、種子48はドラム30より落下
して切断用プランジャー5の筒内へ落ち込むようになっ
ている。
又、電磁切換弁16.17に連通する管路51゜52は
スピードコントローラー53、減圧弁54及び管路55
を介してコンプレッサー56に連ながる。
スイッチ盤57には3つのスイッチ58,59゜60が
配設され、スイッチ58は主スィッチで全電源を開閉す
るものであり、スイッチ59はギヤートモ−ター34の
電源スィッチであり、スイッチ60は吸引ポンプ44の
電源スィッチである。
以上のように構成されたゲル被覆加工装置において、ゲ
ル押出部に対する種子供給機構の動作は次のようになる
スイッチ58をONにすると、コンプレッサー54が始
動し、圧縮された空気は減圧弁53を経て4〜5kg/
criに調整される。
スイッチ59をONにすると、ギヤートモ−ター34が
回転を開始し、ベルト36を介して軸32が回転し、軸
32の端部に設けられたカム37が第4図において反時
計方向に回転し、軸32の一回転につきリミットスイッ
チ40及び41を一回叩く。
リミットスイッチ40が叩かれると、電磁切換弁16が
作動して管路51内の圧縮空気がピストン18を押圧し
、ピストン18はシリンダケイシング11の中央のゲル
収容空間12方向に移動し、ゲル収容空間12内のゲル
をゲル流路lOに押し出す(第2図及び第3図参照)。
この動作を模式的に示すと、第7図(イ)のようになり
、ゲル流路10内に押圧されたゲルは切断用プランジャ
ー5の受圧部5bを押圧し、切断用プランジャー5はば
ね9に抗して上昇し、切断用プランジャー5の下端部の
弁5aは弁座4より離隔して開弁し、ゲルが弁座4のテ
ーパー面に沿って流出して一層のゲル膜59を形成する
(第7図(ロ)参照)。
ピストン18が右方向の移動端までくると、タイマー或
は右移動端の検出等の手段で電磁切換弁16を作動して
、ピストン18は左方向に移動し左移動端に復帰すると
共に、ゲル収容空間12が負圧となってリードバルブ2
2が開きゲル給油管24よりゲル収容空間12にゲルが
供給され切断用プランジャー5がばね9の押圧力により
下方に復帰して閉弁するがゲルは付着力により落下しな
い。
このとき、上方の種子供給部Bより種子48が落下して
切断用プランジャー5の筒内を通過してゲル膜61上に
落下するようになっている。
種子供給部Bからの種子供給は次のようにして行なわれ
る。
スイッチ59をONして軸32を回転すると共にスイッ
チ60をONすると吸引ポンプ44が作動し管路42を
経てドラム30の内部を減圧する。
管路42内の吸引力は、レギユレータ−43で調整する
ことができ、吸引圧は圧力計46に表示される。
ドラム30は軸32と共に回転し、種子貯留槽47内の
種子48と滑り接触しているが、ドラム30に設けられ
た小孔49に種子48が吸着する。
小孔49は極めて小径であるため吸着される種子48は
一粒であり、第6図において時計方向に回転するドラム
30に吸着されたまま回転し、小孔49が真下にきたと
き、小孔49は閉鎖部材50に閉塞されて種子吸引力を
失い種子48は下方に落下する。
種子48がゲル膜61上に落下した後に、カム37がリ
ミットスイッチ41を叩き電磁切換弁17が作動してピ
ストン19が右側に移動し、再び弁が開いてゲルが流出
される(第7図(ニ)参照)。
かくして、ゲルは種子48を気泡60と共に被覆し、自
重により垂下すると共に表面張力により次第に球状化さ
れる。
次に、電磁切換弁17を作動してピストン18を左端に
復帰し、ゲル収容空間12が負圧となるためリードバル
ブ23が開いてゲル給油管25よりゲル収容空間12に
ゲルが供給されると共に、切断用プランジャー5がばね
9の押圧力により下方に復帰し弁座4が閉鎖されるため
自重を支え切れな(なったゲル被膜は落下し、落下中に
表面張力により球状化しつつ下方の硬化槽の硬化液中に
落ちこむ(第7図(ホ)参照)。
以上のように、ゲル膜形成に同期してゲル膜上に種子が
供給され、軸32の連続回転に伴って次々に種子被覆加
工が効率的に行なわれる。
第8図は本発明の第二実施例を示すもので、コンプレッ
サー56の管路55にベンチ二すボンプ63を介在させ
る。
ベンチュリポンプ63はベンチュリ管64のスロート部
内壁に孔65を設けたもので、孔65を吸引ポンプ44
を廃した管路42に連通ずる。
そして、コンプレッサー56からの圧縮空気を矢印66
方向に流すと、孔65内が負圧源となり吸引ポンプ44
に代って管路42を負圧にする。
従って、高価にして且つ大きな容積を占める吸引ポンプ
を省略することができるので、種子供給機構を安価にし
て且つコンパクトにする利点がある。
第9図及び第10図は、本発明の第三実施例を示すもの
で、空気量を調節するニードル弁63及びニードル弁6
3に付設された空気送出管64より成る余剰種子吹き飛
ばし機構をドラム30の外方に配設し、空気送出管64
の管先を小孔49に向け、ニードル弁63にコンプレッ
サー56の圧縮空気を送り込むように管路を接続する。
そして、小孔49に付着する種子48のまわりに付着す
る余剰種子に空気送出管64より空気を吹き付けて吹き
とばし、小孔49に付着した種子48のみをゲル膜へ供
給するようにしたものである。
第11図は本発明の第四実施例を示すもので、ドラム3
0の内周面に接触する閉鎖部材50に内部を貫通する孔
50aを設け、孔50aを管路55をコンプレッサー5
6に接続する。
そして、小孔49と孔50aが重なったとき、小孔49
が負圧から正圧に変わり、小孔49に吸着した種子を確
実に下方に供給するものである。
第12図は本発明の第五実施例を示し、ドラム30の下
方に受皿65が配設される。
受皿65の底板66は受皿65に対して移動可能に設け
られ、底板66に連結したエアシリンダ67が短縮した
場合に底板66は矢印68方向に移動する構造となって
いる。
一方、軸32には磁石69が付設され、磁石69に近接
して磁気を検知する検出器70が配設される。
検出器70は軸32の回転数をカウンター(図示しない
)に送信し、軸32の回転数が設定器(図示しない)に
設定された回転数に達したとき、電磁弁(図示しない)
によりエアシリンダ67を短縮し、受皿65内に収容さ
れた種子を下方に供給する。
従って、一度に下方に供給される種子の数は設定回転数
に等しく、設定数を選定することにより任意の数の種子
を一つのゲル被膜に封入することができる。
第13図は本発明の第六実施例を示すもので、ドラム3
0に複数の小孔49a・・・49eを設ける。
符号71はゴム等の弾性体で作られたキャップで、各孔
49a・・・49eに嵌入係止されて密封するものであ
る。
キャップ71が嵌入した孔は、種子吸着力がないため、
キャップ71の嵌人数により一度にドラム30に吸着し
て下方に供給する種子の数を任意に選定することができ
る利点がある。
〔効 果〕
本発明の種子供給機構は次の効果を有する。
(1)種子を疵付けることなく被覆加工することができ
る。
(2)ゲル膜の形成と同期して種子をゲル膜上に供給す
ることができ、種子の被覆加工を連続的に効率よく行う
ことができる。
(3)封入する種子の個数を単粒から5粒程度まで任意
に変えることが可能である。
(4)ゲル膜上に供給する種子の数は、過不足なく確実
に供給されるので、極めて品質の高いゲル被膜を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第13図は本発明の実施例を示し、第1図はゲ
ル供給機構及びゲル押出部の縦断面図、第2図はゲル押
出部の要部断面正面図、第3図は同上の縦断面図、 第4図はスイッチング機構の要部側面図、第5図は種子
供給機構の平面図、 第6図は同上の縦断面図、 第7図は被覆過程説明用の縦断面略図、第8図は第二実
施例を示すベンチニリポンプの縦断面図、 第9図は第三実施例を示す余剰種子吹き飛ばし機構の側
面図、 第10図゛は同上の平面図、 第11図は第四実施例を示す種子供給機構の要部縦断面
図、 第12図は第五実施例を示す種子供給機構の要部正面図
、 第13図は第六実施例を示す種子供給機構の正面図であ
る。 A・・・ゲル押出部、B・・・種子供給機構、1・・・
ノズル本体、4・・・弁座、5・・・切断用プランジャ
ー、9・・・ばね、10・・・ゲル流路、11・・・シ
リンダケイシング、12・・・ゲル収容空間、14.1
5・・・シリンダ、16.17・・・電磁切換弁、22
.23・・・リードバルブ、27.28・・・保持部材
、30・・・ドラム、32・・・軸、37・・・カム、
40.41・・・リミットスイッチ、44・・・吸引ポ
ンプ、47・・・種子貯留槽、48・・・種子、49・
・・小孔、50・・・閉鎖部材、56・・・コンプレッ
サー、57・・・スイッチ盤、61・・・ゲル膜、62
・・・気泡、64・・・空気送出管、65・・・受皿、
70・・・検出器、71・・・キャップ。 第8図 第9図 (イ) (ニ) 第10図 第11図 第12図 第13図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転可能に支承された円筒状のドラムの外周面に
    内部に貫通する小孔を穿設し、上記ドラムの外周面に種
    子が接する種子貯留槽を設け、上記ドラムの内部に連通
    する負圧源を設けると共に、上記ドラムの内周面に接触
    して上記小孔をドラム内部より遮断する閉鎖部材を設け
    て種子供給機構を構成し、上記ドラムの回転により上記
    小孔が上記閉鎖部材に閉鎖されて種子吸着力を失い、上
    記小孔より自重落下した種子が下方のゲル押出部に形成
    されたゲル膜上に落下してゲル被覆されることを特徴と
    した種子のゲル被覆装置の種子供給機構。
  2. (2)ベンチュリ管のスロート部内壁に孔を設け、上記
    ベンチュリ管内を流れる圧縮空気により上記孔に生ずる
    負圧を上記負圧源としたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の種子のゲル被覆装置の種子供給機構。
  3. (3)回転可能に支承された円筒状のドラムの外周面に
    内部に貫通する小孔を穿設し、上記ドラムの外周面に種
    子が接する種子貯留槽を設け、上記ドラムの内部に連通
    する負圧源を設け、上記ドラムの内周面に接触して上記
    小孔をドラム内部より遮断する閉鎖部材を設けると共に
    、ドラムの外方より小孔に向けて空気を吹き付ける余剰
    種子吹き飛ばし機構を設けたことを特徴とする種子のゲ
    ル被覆装置の種子供給機構。
  4. (4)回転可能に支承された円筒状のドラムの外周面に
    内部に貫通する小孔を穿設し、上記ドラムの外周面に種
    子が接する種子貯留槽を設け、上記ドラムの内部に連通
    する負圧源を設け、上記ドラムの内周面に接触して上記
    小孔をドラム内部より遮断する閉鎖部材を設け、該閉鎖
    部材に空圧源に連通する空気孔を設け、ドラムの回転に
    より上記小孔が上記空気孔と重なったとき上記小孔に吸
    着された種子を吹き飛ばすことを特徴とした種子のゲル
    被覆装置の種子供給機構。
  5. (5)回転可能に支承された円筒状のドラムの外周面に
    内部に貫通する小孔を穿設し、上記ドラムの外周面に種
    子が接する種子貯留槽を設け、上記ドラムの内部に連通
    する負圧源を設け、上記ドラムの内周面に接触して上記
    小孔をドラム内部より遮断する閉鎖部材を設け、上記ド
    ラムの下方に落下する種子を収容する受皿を設けると共
    に、上記ドラムの回転数を検出並びカウントして設定し
    た回転数に達したとき受皿内に収容された種子を下方の
    ゲル押出部に落下供給することを特徴とする種子のゲル
    被覆装置の種子供給機構。
  6. (6)回転可能に支承された円筒状のドラムの外周面に
    内部に貫通する複数の小孔を穿設し、上記ドラムの外周
    面に種子が接する種子貯留槽を設け、上記ドラムの内部
    に連通する負圧源を設け、上記ドラムの内周面に接触し
    て上記複数の小孔をドラム内部より遮断する閉鎖部材を
    設けると共に上記ドラムの外部より上記小孔に嵌着され
    て小孔を閉塞するキャップを設け、該キャップにより上
    記小孔を任意の数だけ閉塞し、小孔に吸着する種子の数
    を加減することを特徴とした種子のゲル被覆装置。
JP14689787A 1987-06-15 1987-06-15 種子のゲル被覆装置の種子供給機構 Pending JPS63313504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14689787A JPS63313504A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 種子のゲル被覆装置の種子供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14689787A JPS63313504A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 種子のゲル被覆装置の種子供給機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63313504A true JPS63313504A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15418046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14689787A Pending JPS63313504A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 種子のゲル被覆装置の種子供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63313504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057016U (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 矢崎総業株式会社 種子被覆加工装置のゲル吐出機構
KR20210080639A (ko) * 2019-12-20 2021-07-01 (주)이그린글로벌 파종 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954114A (ja) * 1972-10-04 1974-05-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954114A (ja) * 1972-10-04 1974-05-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057016U (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 矢崎総業株式会社 種子被覆加工装置のゲル吐出機構
KR20210080639A (ko) * 2019-12-20 2021-07-01 (주)이그린글로벌 파종 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5107787A (en) Apparatus for gel-coating seeds
US5132142A (en) Apparatus and method for producing pellets by layering power onto particles
US5254358A (en) Method of gel-coating seed and apparatus therefore
KR970025363A (ko) 겔 피복장치의 종자공급탱크
US4614283A (en) Depositioning single pieces of grain
US5509963A (en) Seed supply and coating apparatus
JPS63313504A (ja) 種子のゲル被覆装置の種子供給機構
US6048571A (en) Apparatus for encapsulating seed by gel
US5512101A (en) Seed supplying and coating apparatus
JP2848515B2 (ja) 種子類似物作成装置
US5840121A (en) Apparatus for producing encapsulated seeds
JPH0662121B2 (ja) 容器に物質を充填するための装置
US5065800A (en) Liquid charging method and a liquid charging apparatus
JPS63304910A (ja) 種子のゲル被覆装置
KR19980071274A (ko) 고형물 정량 충전 장치
JPH0524247Y2 (ja)
JPH062488Y2 (ja) 種子供給装置
US5139056A (en) Liquid charging method
JPH0779570B2 (ja) 種子のゲル被覆加工方法
JP2635135B2 (ja) 塗布装置
JP3125854B2 (ja) 種子のゲル被覆加工装置における加工部
US5645093A (en) Product collecting device for use in apparatus coating seed with gel
JP2512686Y2 (ja) 種子被覆加工装置のゲル吐出機構
JPH04141005A (ja) 種子のゲル被覆加工装置
JPH04141006A (ja) 種子のゲル被覆加工装置の種子供給機構