JPS6331329B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331329B2
JPS6331329B2 JP15288580A JP15288580A JPS6331329B2 JP S6331329 B2 JPS6331329 B2 JP S6331329B2 JP 15288580 A JP15288580 A JP 15288580A JP 15288580 A JP15288580 A JP 15288580A JP S6331329 B2 JPS6331329 B2 JP S6331329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
signal
discharge machining
maximum value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15288580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5775731A (en
Inventor
Yasuo Suzuki
Masakazu Kishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP15288580A priority Critical patent/JPS5775731A/ja
Publication of JPS5775731A publication Critical patent/JPS5775731A/ja
Publication of JPS6331329B2 publication Critical patent/JPS6331329B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/022Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for shaping the discharge pulse train

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電加工条件を自動的に設定する装置
に関するものである。従来、放電加工を能率よく
行なうために加工を安定化する加工条件例えば、
電極送りサーボ装置の設定電圧(加工間隙に対応
する)を変化させ、これにより、変化する有効放
電発生率が最も高くなるように設定電圧を自動的
に求める制御方式が行なわれている。かかる装置
において、設定電圧と有効放電発生率の関係は、
例えば第1図に示す如くである。同図において曲
線Bは鋼材の加工特性を示し、設定電圧の探索ス
テツプ幅は、約5V程度の、比較的大きい値でも
よい。その結果、最適値Um1(約30V)が容易に
求められる。曲線Aは超硬合金の加工特性を示
し、低い設定電圧に対する有効放電率の変化は急
峻である。したがつて探索ステツプ幅は2V程度
にしないと十分な探索を行なうことができず、最
適値Um2を求めることが困難であるということ
があつた。
本発明は上記従来技術の欠点を除去し、所定の
加工条件に対する有効放電率の変化の大きい探索
領域では探索ステツプ幅を狭めるようにした放電
加工条件設定装置である。
以下本発明に係る放電加工条件設定装置の一実
施例を第2図を用いて詳細に説明する。同図にお
いて、1はパルス電源、2は電極、3は被加工物
である。4は放電加工状態を検出し、検出信号を
補正処理し有効放電発生率を検出するための有効
放電発生率検出回路、5は有効放電発生率の最大
値を記憶する最大値記憶回路、6は有効放電発生
率の値を一時的に記憶するためのシフトレジス
タ、7は最大値記憶回路5の内容とシフトレジス
タ6の内容の大、小を判別するための大小判別器
で、その出力信号は最大値記憶回路5と電極送り
サーボ装置の設定電圧の最適値を記憶するための
最大値記憶回路9の制御入力に与えられる。最適
値記憶回路9の記憶入力側には、設定電圧の値を
デイジタル的に可変し設定できるプリセツタブル
可逆カウンタ12の出力が与えられ、最適値記憶
回路9の出力側は再びプリセツタブル可逆カウン
タ12に接続されている。プリセツタブル可逆カ
ウンタ12には、設定電圧の初期値を設定するた
めに初期設定回路8からの初期値設定信号と探索
クロツクパルス発生回路10から得られる探索ク
ロツクパルスを基にして所定の周期、所定の範囲
内、所定のくり返し間隔で探索するために探索範
囲設定制御回路11から発生される設定電圧の探
索クロツクパルスが与えられ、これら信号により
所定の探索周期、間隙で探索がデイジタル的に設
定される。プリセツタブル可逆カウンタ12の出
力はD/A(デイジタル―アナログ)変換器13
に接続されており、D/A変換器13のアナログ
出力は抵抗15と16からなる分圧抵抗器を通
り、差動増幅器21の外部抵抗器19の入力に与
えられる。差動増幅器21の外部抵抗17の他方
の入力には電圧が−Vのレベルシフト用電圧が与
えられていて、この増幅器21の出力はリレー2
2の一方の接点入力端子1に与えられている。ま
た、D/A変換器13の出力のアナログ量はリレ
ー22の他方の接点入力端子3に与えられてい
る。さらにプリセツタブル可逆カウンタ12の出
力は、所定の設定電圧値以下で、“1”レベル信
号を出すためのデコーダ14の入力側に与えら
れ、このデコーダ14の出力信号は、D/A変換
器13から得られる通常の探索ステツプ幅の信号
と分圧用抵抗15,16および差動増幅器21の
出力から得られる通常より小さい探索ステツプ幅
の信号とを切換えるためのリレー22のコイルに
与えられている。端子23は設定電圧制御信号出
力端子で、この信号は、図示しない電極送りサー
ボ回路に供給され所定の加工間隙で放電加工が行
なわれる。
次にその動作を説明する。まず探索範囲設定制
御回路11の中にある加工スタート信号が発せら
れ、初期値設定回路8により設定電圧の初期値
(例えば55V)となるようにデイジタル量をプリ
セツタブル可逆カウンタ12に設定し、この設定
信号はD/A変換器13によりアナログ量に変換
されリレー22の接点aを通り電極送りサーボ回
路に供給し所定の加工間隙で放電加工が開始され
る。次に、探索範囲設定制御回路11から探索パ
ルスを可逆カウンタの(−)側に与えると可逆カ
ウンタの内容は1パルスだけ減算され、D/A変
換器13のアナログ出力電圧は1ステツプ(例え
ば5V)だけ低い設定電圧の50Vに設定され、加
工を行なう。一方、最大値記憶回路5には、設定
電圧が初期のときの有効放電率の値が記憶されて
おり、設定電圧を1ステツプ下げたときの有効放
電率の値をシフトレジスタ6にシフトし、最大値
記憶回路5の内容とシフトレジスタ6の内容を大
小判別器7により判別し、もしシフトレジスタ6
の内容の方が大であれば大小判別器7の出力から
“大”という信号が得られ、この信号は最大値記
憶回路5に与えて1ステツプ探索した後の有効放
電率の値を最大値記憶回路7に記憶更新すると同
時に最適値記憶回路9にも大小判別信号を与え、
1ステツプ下げたときの可逆カウンタの内容が最
適値記憶回路に記憶される。このようにして設定
電圧を約5Vづつ下げて行くが、第1図の曲線A
に示したような加工特性を持つた加工材質が超硬
合金の加工の場合には、設定電圧が30V以下のと
きは1ステツプ約2Vとなるように探索する必要
がある。この目的を達成するために、D/A変換
器13の出力電圧を分圧用抵抗15と16により
2/5に分圧するよう抵抗値を選定すればよい。こ
こで30Vを境にしてそれ以下の領域では2Vを1
ステツプにするために差動増幅器21に設けられ
たレベルシフト電圧−Vにより30Vに調整される
必要がある。探索設定電圧が30Vになつたことを
検知するには、可逆カウンタの内容をデコーダ1
4を通すことにより判定できるから、判定信号は
リレー22を駆動し、差動増幅器21の出力が出
力端子23から得られる。このようにして、設定
電圧を15Vまで探索し、大小判別器7により有効
放電の最大値が最大値記憶回路5に記憶されると
同時に、これに対応した設定電圧の最適値が最適
値記憶回路9に設定され、探索終了と同時にこの
最適値はプリセツタブル可逆カウンタ12にロー
ド設定され最適設定電圧で加工が行なわれる。
〔加工例〕
電極 …銅タングステン合金 被加工物 …超硬合金 パルス電流…40A パルス幅 …2μs 従来の最適制御装置を使用した放電加工機では
加工速度が1〜2mm3/minで安定した加工を得
ることが難かしかつたが、本発明を実施した放電
加工機では加工速度が3mm3/minであり安定で
速やかな加工を行なうことができる。
以上述べた如く本発明は放電加工条件に対する
有効放電率の変化の大きい探索範囲では探索ステ
ツプ幅を狭めるようにした放電加工条件設定装置
であるから、安定で速やかな放電加工を自動的に
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の動作を説明する特性図、第2
図は本発明の一実施例を示すブロツク図である。 1……パルス電源、2……電極、3……被加工
物、4……有効放電率検出器、5……最大値記憶
回路、6……シフトレジスタ、7……大小判別
器、8……初期値設定回路、9……最適値記憶回
路、11……探索範囲設定制御回路、12……可
逆カウンタ、14……デコーダ、15,16……
分圧用抵抗、21……差動増幅器、22……リレ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電極と対向配置された被加工物との間隙に放
    電パルスを供給するパルス電源と、上記間隙の放
    電加工状態を検出した検出信号を補正処理して有
    効放電発生率を検出する有効放電発生率検出回路
    と、この有効放電発生率検出回路からの信号の有
    効放電率の最大値を記憶する最大値記憶回路と、
    上記有効放電発生率検出回路からの信号を一時記
    憶するシフトレジスタと、このシフトレジスタの
    出力と上記最大値記憶回路の出力とを比較しシフ
    トレジスタからの出力が大きい場合に上記最大値
    記憶回路の記憶内容を更新する信号を発生する大
    小判別器と、上記間隙における放電加工条件の初
    期値を設定する設定回路と、この設定回路からの
    初期値を基に放電加工条件をステツプ状に変化さ
    せる可逆カウンタと、上記大小判別器からの信号
    により上記可逆カウンタからの放電加工条件を記
    憶する最適値記憶回路と、上記可逆カウンタから
    出力される放電加工条件のステツプ状の変化の周
    期、範囲およびくり返し間隔を設定する探索範囲
    設定制御回路と、可逆カウンタからの放電加工条
    件のステツプ状の変化幅を小さく調節する切換装
    置とを有することを特徴とする放電加工条件設定
    装置。
JP15288580A 1980-10-30 1980-10-30 Discharge processing condition setting device Granted JPS5775731A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15288580A JPS5775731A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Discharge processing condition setting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15288580A JPS5775731A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Discharge processing condition setting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5775731A JPS5775731A (en) 1982-05-12
JPS6331329B2 true JPS6331329B2 (ja) 1988-06-23

Family

ID=15550242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15288580A Granted JPS5775731A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Discharge processing condition setting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5775731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038724U (ja) * 1989-06-13 1991-01-28
JPH04256809A (ja) * 1991-02-07 1992-09-11 Rion Co Ltd 面積式流量計

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4795282B2 (ja) * 2006-07-11 2011-10-19 三菱電機株式会社 加工条件探索装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038724U (ja) * 1989-06-13 1991-01-28
JPH04256809A (ja) * 1991-02-07 1992-09-11 Rion Co Ltd 面積式流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5775731A (en) 1982-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0043588B1 (en) Pulse arc welding machine
EP1782906B1 (en) Output control method for consumable electrode arc welding power source
EP0723326A2 (en) Battery charger
US4363948A (en) Method of electrically cutting materials with a wire-shaped electrode and apparatus for practicing the same
US9421626B2 (en) Apparatus and method for electrical discharge machining modulation control
US3988560A (en) Method and apparatus for controlling generation of machining pulses in EDM power supply
JP2767892B2 (ja) 放電加工機用電源
JPS6331329B2 (ja)
US4510367A (en) Wire-cut electric discharge machine
US4728764A (en) Apparatus for detecting discharge gap in electric discharge machining
US5598075A (en) Servo control method and apparatus for discharging machine
US4387285A (en) Power source for wire-cut electric discharge machines
JPS6227928B2 (ja)
EP0081587B1 (en) Wire cut electric discharge machining power source
US4983800A (en) Interelectrode distance controlling device in electric discharge machining apparatus
GB2202177A (en) Electro-chemical processing of work-pieces
US4090961A (en) Process and apparatus for monitoring the electrical discharge efficiency of an EDM machine
JPS6325889B2 (ja)
JPS62820Y2 (ja)
JPS61159326A (ja) 放電加工に於ける低レベル放電を検出して制御する方法と装置
JPS6258849B2 (ja)
JPH0243568Y2 (ja)
SU1202767A1 (ru) Устройство дл регулировани подачи электрода-инструмента в электроэрозионных станках
JP2500734B2 (ja) ディスク装置のトラックシ―ク動作方式
US5310983A (en) Servo-controlled feed rate control device for CNC electric spark machines