JPS63312947A - 複合型軽合金部材 - Google Patents

複合型軽合金部材

Info

Publication number
JPS63312947A
JPS63312947A JP14877387A JP14877387A JPS63312947A JP S63312947 A JPS63312947 A JP S63312947A JP 14877387 A JP14877387 A JP 14877387A JP 14877387 A JP14877387 A JP 14877387A JP S63312947 A JPS63312947 A JP S63312947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous body
light alloy
composite
porosity
alloy member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14877387A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ushio
牛尾 英明
Naoyoshi Hayashi
林 直義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14877387A priority Critical patent/JPS63312947A/ja
Priority to US07/207,184 priority patent/US4936270A/en
Publication of JPS63312947A publication Critical patent/JPS63312947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A3発明の目的 (1)  産業上の利用分野 本発明は複合型軽合金部材、特に、高温強度を要求され
る部位を、強化材および該強化材に充填された軽合金マ
トリックスより構成したちの\改良に関する。
(2)従来の技術 従来、この種部材として、強化材に強化用繊維を用いた
ものが知られている(特開昭59−224409号公報
参照)。
(3)発明が解決しようとする問題点 しかしながら前記のように構成すると、高温下において
は軽合金マトリックスの強度が低下する傾向にあり、ま
た強化用繊維単独では強度が低いこともあって、軽合金
マトリックスと強化用繊維との複合部の耐久性が大幅に
損なわれるという問題がある。
本発明は前記問題を解決し得る前記軽合金部材を提供す
ることを目的とする。
B0発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 本発明は、高温強度を要求される部位を、強化材および
該強化材に充填された軽合金マトリックスより構成した
複合型軽合金部材において、前記強化材として、気孔率
10〜90%、気孔の平均直径0.5〜100μmの耐
熱性連続気孔型多孔質体を用いることを特徴とする。
(2)作 用 前記のように構成すると、軽合金部材の高温強度を要求
される部位を、耐熱性多孔質体およびそれに充填された
軽合金マトリックスよりなる複合部にし得るので、前記
部位の耐久性を向上させることができる。
たゾし、多孔質体の気孔率が10%を下回ると、軽合金
マトリックスの充填性が悪化し、一方、90%を上回る
と、多孔質体の強度が低下して軽合金マトリックスの充
填時多孔質体の変形、破壊等を生じる。
また多孔質体における気孔の平均直径が0.5μmを下
回ると、軽合金マトリックスの充填性が悪化し、一方、
100μmを上回ると、気孔に充填された軽合金マトリ
ックスと多孔質体との間の応力伝導が低くなり、複合部
の強度が低下する。
(3)実施例 第1図は内燃機関Eを示し、その機関Eはシリンダブロ
ック1と、シリンダブロック1に取付けられたシリンダ
へラド2と、シリンダブロックlのシリンダボア3に摺
合されたピストン4とを備えている。
シリンダブロックlは軽合金を用いて鋳造されたもので
、そのシリンダボア3回りは、第2図に示す強化材とし
ての円筒状をなす耐熱性連続気孔型多孔質体5.と、そ
れに充填された軽合金マトリックスとからなる複合部6
.より構成される。
前記のように構成すると、高温下においてピストン4の
摺動作用を受けるシリンダボア3内壁の高温強度を高め
てその耐久性を向上させることができる。
シリンダヘッド2は軽合金を用いて鋳造されたもので、
その吸、排気バルブ7I、7□に対応するバルブシー1
−8..8□は第3図に示す強化材としての環状をなす
耐熱性連続気孔型多孔質体52と、それに充填された軽
合金マトリックスとからなる複合部6□より構成される
前記のように構成すると、高温下において吸、排気バル
ブ71.7□の衝撃作用を受けるバルブシート8..8
□の高温強度を高めてその耐久性を向上させることがで
きる。
前記軽合金としては、アルミニウム合金、マグネシウム
合金等が用いられる。
多孔質体51.5□は金属焼結体またはセラミック焼結
体であり、その圧縮強さくpg%)は1 kg/c−以
上であることが望ましい。金属焼結体の原料粉としては
Fe、CuSNiの単体および合金から選択される少な
くとも一種が該当する。例えば、Fe系合金としては、
Cu−C−Mo−Fe系合金(SAE86材に相当)、
耐摩耗性の良好な粒子分散型のCr−Co−W−Fe系
合金を挙げることができる。またセラミック焼結体の原
料粉としてはS i CSS l 3 Na 、AIL
z OsおよびAj2.O,−3to、から選択される
少なくとも一種が該当する。
セラミック焼結体の作製に当っては、その原料粉に低融
点のガラス質粉末を混入しておき、仮焼結後ガラス質粉
末を酸により溶出して連続気孔を形成し、その後焼結処
理を行うといった手法が用いられる。
多孔質体5+、5tの気孔率は10〜90%に設定され
る。前記気孔率が10%を下回ると、軽合金マトリック
スの充填圧300 kg/c−でもその充填性が悪化し
、一方、90%を上回ると、多孔質体51.5□の強度
が低下して軽合金マトリックスの充填時多孔質体5.,
51の変形、破壊等を生じる。
多孔質体51,5□の気孔率は、好ましくは15〜50
%であり、このように気孔率を設定すると、軽合金マト
リックスの充填圧が10kg/dといった低圧でも充填
率を60%以上にすることができ、したがワて充填率l
OO%にするための充填圧も低くて済むという経済上の
利点がある。
多孔質体5t、S*における気孔の平均直径は0.5〜
100μmに設定される。前記平均直径が0.5μmを
下回ると、軽合金マトリックスの充填圧450 kg/
aj、多孔質体5..5gの予熱温度700°Cでもそ
の充填性が悪化する。一方、100μmを上回ると、気
孔に充填された軽合金マトリックスと多孔質体5.,5
tとの間の応力伝導が低くなり、複合部s+、ezの強
度が低下する。
多孔質体51.5□における気孔の平均直径は、好まし
くは0.7〜60μmであり、このように平均直径を設
定すると、軽合金マトリックスの充填圧300 kg/
cd、多孔質体S+、SZの予熱温度400°Cといっ
た通常の経済的条件下にて充填性を良好にすることがで
きる。
第4図は多孔質体の気孔率と軽合金マトリックスの充填
率との関係を示す。この場合、多孔質体としては、5i
sNnよりなるセラミック粉末から得られたセラミック
焼結体が用いられ、その気孔の平均直径は1amである
。また軽合金マトリックスとしては、JIS  AC2
Bで規定されるアルミニウム合金が用いられる。
鋳造作業は、多孔質体を400°Cに予熱した後その多
孔質体を金型に設置し、金型にアルミニウム合金の溶湯
を注入してそれに所定の充填圧を付与することによって
行われる。
第4図線aは充填圧を300 kg/cdに設定した場
合に、また線Bは充填圧を10kg/c−に設定した場
合にそれぞれ該当する。
第4図線aから明らかなように、多孔質体の気孔率を1
0%以上に設定することにより経済的な充填圧である3
00kg/c−dにて高充填率を得ることができる。ま
た線すから明らかなように、多孔質体の気孔率を高くす
れば、アルミニウム合金の充填圧が低くても高充填率を
得ることができる。
第5図は多孔質体における気孔の平均直径と軽合金マト
リックスの充填率との関係を示す。
多孔質体(セラミック焼結体)および軽合金マトリック
スの材質は前記と同じである。たりし多孔質体の気孔率
は50%に設定される。
第5図において、線Cは多孔質体の予熱温度を700°
C1鋳造時の充填圧を450 kg/c+aに設定した
場合に、また線dは多孔質体の予熱温度を400℃、鋳
造時の充填圧を300 kg/cdに設定した場合にそ
れぞれ該当する。
第5図線Cにおいて、気孔の平均直径を0.5μm以上
に設定することによって高充填率を得ることができる。
線dの場合には気孔の平均直径は3μm以上であること
が好ましい。
下表は、複合部の強度を示す0本発明において、多孔質
体としては、にu−C−Mo−Feよりなる鉄系合金粉
末から得られた鉄系焼結体が用いられる。軽合金マトリ
ックスの材質は前記と同じである。たXし、多孔質体の
気孔率は24%、気孔の平均直径は15μmである。
比較例Iは、繊維体積率30%のアルミナ系繊維成形体
に前記軽合金マトリックスを充填したものであり、また
比較例■は前記軽合金単体である。
前記表から明らかなように多孔質体と軽合金マトリック
スよりなる複合部は低温域および高温域において、優れ
た強度を有するものである。
第6図は、多孔質体としてCu−C−Mo−Feよりな
る鉄系合金粉末から得られた鉄系焼結体を用い、また軽
合金マトリックスとして前記JlS  AC2Bを用い
た複合部の金属組織を示す顕微鏡写真(400倍)であ
る。
同図(a)は、多孔質体の気孔率24%、気孔の平均直
径15μm、鋳造時の予熱温度400℃、充填圧450
kg/c−の場合に該当する。
同図Φ)は、多孔質体の気孔率35%、気孔の平均直径
15μm、鋳造時の予熱温度400″C1充填圧300
 kg/cdの場合に該当する。
図中、濃い灰色部分は多孔質体、薄い灰色部分は軽合金
マトリックス、黒色部分は気孔である。
第7図は、多孔質体としてSi、N、よりなるセラミッ
ク粉末から得られたセラミック焼結体を用い、また軽合
金マトリックスとして前記JISAC2Bを用いた複合
部の組織を示す顕微鏡写真(400倍)である。
同図(a)は、多孔質体の気孔率50%、気孔の平均直
径1μm、鋳造時の予熱温度700“C1充填圧450
 kg/c4の場合に該当する。
同図(b)は、多孔質体の気孔率65%、気孔の平均直
径1μm、鋳造時の予熱温度700 ”C1充填圧45
0kg/c−の場合に該当する。
図中、濃い灰色部分は多孔質体、薄い灰色部分は軽合金
マトリックス、黒色部分は気孔である。
第6.第7図より、多孔質体に対する軽合金マトリック
スの充填性の良いことが明らかである。
前記金属焼結体はシリンダヘッド用バルブシートの多孔
質体として最適であり、この場合、気孔率は20〜60
%、気孔の平均直径は5〜100μmが望ましい。
また前記セラミック焼結体は、それが軽量であることか
らシリンダブロックのシリンダボア回りを構成する多孔
質体として最適であり、この場合、気孔率は50〜90
%、気孔の平均直径は5〜50μmが望ましい。
C0発明の効果 本発明によれば、高温強度を要求される部位を、前記の
ように特定された耐熱性多孔質体およびそれに充填され
た軽合金マトリックスよりなる複合部に構成するので、
前記部位の耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃機関の縦断正面図、第2図はシリンダブロ
ック用多孔質体の斜視図、第3図はシリンダヘッド用多
孔質体の斜視図、第4図は多孔質体の気孔率と軽合金マ
トリックスの充填率との関係を示すグラフ、第5図は多
孔質体における気孔の平均直径と軽合金マトリックスの
充填率との関係を示すグラフ、第6図は多孔質体として
金属焼結体を用いた場合における複合部の金属組織を示
す顕微鏡写真、第7図は多孔質体としてセラミック焼結
体を用いた場合における複合部の組織を示す顕微鏡写真
である。 1.2・・・軽合金部材としてのシリンダブロック、シ
リンダヘッド、51.5□・・・多孔質体特 許 出 
願 人  本田技研工業株式会社代理人   弁理士 
 落  合     健第1図 軽合金マトリックスの充填率(’/、)第4図 ジ孔質体の気孔率(’/、) 第2図 83図 第6図 第7図 (b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高温強度を要求される部位を、強化材および該強
    化材に充填された軽合金マトリックスより構成した複合
    型軽合金部材において、前記強化材として、気孔率10
    〜90%、気孔の平均直径0.5〜100μmの耐熱性
    連続気孔型多孔質体を用いることを特徴とする複合型軽
    合金部材。
  2. (2)前記多孔質体の気孔率を15〜50%に、また気
    孔の平均直径を0.7〜60μmに設定した、特許請求
    の範囲第(1)項記載の複合型軽合金部材。
  3. (3)前記軽合金部材は、高温強度を要求される部位を
    バルブシートとした、内燃機関用シリンダヘッドである
    、特許請求の範囲第(1)または第(2)項記載の複合
    型軽合金部材。
  4. (4)前記軽合金部材は、高温強度を要求される部位を
    シリンダボア回りとした内燃機関用シリンダブロックで
    ある、特許請求の範囲第(1)または第(2)項記載の
    複合型軽合金材。
JP14877387A 1987-06-15 1987-06-15 複合型軽合金部材 Pending JPS63312947A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14877387A JPS63312947A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 複合型軽合金部材
US07/207,184 US4936270A (en) 1987-06-15 1988-06-15 Composite light alloy member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14877387A JPS63312947A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 複合型軽合金部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312947A true JPS63312947A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15460338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14877387A Pending JPS63312947A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 複合型軽合金部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858056A (en) * 1995-03-17 1999-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal sintered body composite material and a method for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858056A (en) * 1995-03-17 1999-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal sintered body composite material and a method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2000770C (en) Method of producing reinforced composite materials
US8234788B2 (en) Method of making titanium-based automotive engine valves
KR102288185B1 (ko) 밸브 시트 링
US4966221A (en) Method of producing aluminum alloy castings and piston made of aluminum alloy
JPH0250173B2 (ja)
JPH0333428B2 (ja)
JP3007868B2 (ja) 金属多孔体および軽合金複合部材並びにこれらの製造方法
US20100009163A1 (en) Method for producing a body of metal-ceramic composites
GB2294102A (en) Fibre-reinforced metal pistons
KR102341178B1 (ko) 수평형 원심 주조를 이용한 TiAl 합금계 기계부품 제조방법
JPS60243245A (ja) セラミツクス粒子強化金属複合材料
JPS63312947A (ja) 複合型軽合金部材
JPS6229499B2 (ja)
JP2006132416A (ja) 内燃機関及びその燃焼室構成部品の製造方法
JPH0230790B2 (ja)
WO2001023629A1 (fr) Article preforme, article forme et pieces d'un moteur a combustion interne
JPS59213939A (ja) 直噴デイ−ゼルエンジンのアルミニウム合金製ピストン
JPS6176742A (ja) バルブシ−トリングレス軽合金シリンダヘツド
EP1087123A2 (en) Piston with tailored mechanical properties
JPS613809A (ja) 複合部材の製造方法
JPS6237103B2 (ja)
JPS63312930A (ja) 複合型軽合金部材
JPS61166935A (ja) 耐摩耗性に優れた複合部材およびその製造方法
JPS59218341A (ja) アルミニウム合金製ピストン
KR20030087098A (ko) 피스톤용 다공질 소결재 인서트 조성물 및 이것을 이용한다공질 소결재 인서트의 제조 방법