JPS6331278B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331278B2
JPS6331278B2 JP55161817A JP16181780A JPS6331278B2 JP S6331278 B2 JPS6331278 B2 JP S6331278B2 JP 55161817 A JP55161817 A JP 55161817A JP 16181780 A JP16181780 A JP 16181780A JP S6331278 B2 JPS6331278 B2 JP S6331278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flotation
filter
filtration machine
liquid
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55161817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684682A (en
Inventor
Kaaru Shumitsuto Furiidorihi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BETOMOORU BETAIRIGUNGUSU UNTO FUEAUARUTSUNGUSU GmbH
Original Assignee
BETOMOORU BETAIRIGUNGUSU UNTO FUEAUARUTSUNGUSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BETOMOORU BETAIRIGUNGUSU UNTO FUEAUARUTSUNGUSU GmbH filed Critical BETOMOORU BETAIRIGUNGUSU UNTO FUEAUARUTSUNGUSU GmbH
Publication of JPS5684682A publication Critical patent/JPS5684682A/ja
Publication of JPS6331278B2 publication Critical patent/JPS6331278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1431Dissolved air flotation machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/044Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are pervious for filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/06Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums
    • B01D33/073Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums arranged for inward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/44Regenerating the filter material in the filter
    • B01D33/46Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes nozzles or the like acting on the cake-side of the filtering element
    • B01D33/466Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes nozzles or the like acting on the cake-side of the filtering element scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B11/00Feed or discharge devices integral with washing or wet-separating equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/02Froth-flotation processes
    • B03D1/028Control and monitoring of flotation processes; computer models therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/08Subsequent treatment of concentrated product
    • B03D1/10Removing adhering liquid from separated materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1443Feed or discharge mechanisms for flotation tanks
    • B03D1/1462Discharge mechanisms for the froth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/24Pneumatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/24Treatment of water, waste water, or sewage by flotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浮選兼過機であつて、浮遊物質を
原水用の流入口並びに浮遊物含有量を低減された
浄水用の流出口を有する1つの浮選槽と、流入口
に付属して浮選槽の底の近くに配置された原水用
の1つのガス注入装置と、浮選スラツジ用の1つ
の搬出装置と、浮選槽内に配置された1つの過
装置とから成つている形式のものに関する。
本発明はまた浮選兼過法にも関する。
浮選の場合原水の浮遊物質の分離は次のように
行なわれる。即ち、原水中で細かな気泡を発生さ
せ、この気泡によつて原水中の浮遊物質を連行し
て液面に浮上させるのである。液面に浮上したス
ラツジは1つの除去装置によつて取り除く。ま
た、あらかじめ凝集工程において凝集剤の添加に
よつて原水中に浮遊物を凝集させ、原水の効果的
な洗浄をはかることもできる。この場合、いわゆ
る圧力膨張式浮選が特に有利とされる。というの
は、ノズルによつて直接ガスを注入するよりも細
かな気泡を原水中に発生させることができるから
である。圧力膨張式浮選の場合、浮遊物を除かれ
た浄水、即ち一部が循環使用される浄水が約3バ
ールから8バールの過圧のガスで飽和され、膨張
弁を介して原水にその流入口の範囲で供給され
る。
大抵は長方形をなしている浮選装置の場合原水
の流入口は浮選槽の狭い側の底近くに設けられ、
流出口は反対側の狭い側に設けられるのが普通で
ある。流出口前には浮上物の除去装置を備えた搬
出装置が配置されていて、浮上スラツジを搬出し
て別の処理ステーシヨンへ送る。多くの場合、浮
選槽内に沈殿物が溜まるのを避けられず、従つて
付加的な除去装置を設ける必要がある。この付加
的な除去装置は浮選槽の底に集まつた沈殿物を1
つのトラフへ導出し、このトラフから沈殿物が浮
選過程を妨げることなく搬出される。
この種の公知の浮選装置はその作用効果はたし
かに良好であるが、浮上スラツジ用のみならず沈
殿物用にも除去装置を使用する必要上多大の費用
を伴い、さらに、浮遊物質の完全な分離を果たす
ことはできず、従つて、浮遊装置から取り出され
る液体は無視し得ない程の浮遊物質の凝縮物を含
有したままである。特に、浮選装置の負荷が変動
するような場合、装置の設計時に装置の破損を避
けるための対策を講じる必要がある。既にこのた
め1つの過装置を浮選装置に接続しておくこと
が試みられている。しかしその結果として装置全
体の費用が過大になるのを避けがたい。
共用式の浄化設備も知られており、この浄化設
備によれば浮選槽内に砂層フイルタの形式の過
装置が配置されている。しかしながらこの共用装
置はその砂層フイルタを時折フラツシングによつ
て洗浄しなければならないという難点を有してい
る。即ち、浄化設備の所望の連続的な運転が妨げ
られ、フラツシング液の付加的な供給が要求され
る。
本発明の目的は、頭に述べた形式の浮選兼過
機において、負荷が変動しても浮遊物質の可能な
限り完全な分離が連続的な作業形式で達成される
ようにすることである。
この目的を本発明はこのようにして達成した。
即ち、浮選槽内に、その全幅および深さの少なく
とも一部にわたつて延びていて1つの浮選区域お
よび1つの浄水区域を区分している1つの過装
置並びにこの過装置と協働する1つの搬出装置
が設けられており、流出口は流動方向で見て過
装置の下流側に配置されているものである。
また、本発明の方法によれば、浮選区域と浄水
区域とに液体を仕切るフイルタを流動方向に対し
て角度をなして液中で移動させ、浮上した浮遊物
質および浮上しない浮遊物質をフイルタによつて
連続的に搬出する。
本発明の場合、浮選槽中を貫通して分割してい
る1つの組み合わされた過搬出装置によつて、
浮選に加えて浮選槽内の液体の過がなされ、こ
れによつて流動方向で見て下流側の流出口に連続
的に浮遊物質含有量を十分低減された液体が集ま
る。浮選処理が前置されていることによつて過
装置の負荷の軽減が果たされ、他面においては浮
選装置部分にきびしい設計上の配慮を加える必要
もない。というのは、過装置が浮選に伴う障害
を吸収し、しかもその際に装置全体が故障を生じ
たり流出口に集まる浄水の品度が低下するような
ことはないからである。さらに、過搬出装置が
浮上した浮遊物質と共に浮上しにくい浮遊物質を
も捕えて連続的に搬出し、従つて、装置全体が連
続的に、過装置の作業によつて運転されること
になる。この場合スラツジは公知の装置の場合よ
りも大きな乾燥を呈することになる。このような
本発明の兼用装置によれば装置全体の費用がわず
かになり、所要スペースもわずかになる。
さらに、過搬出装置は連続的又は断続的に駆
動される1つの循環式のフイルタをなすことによ
つて別の利点が得られる。この場合フイルタを浮
選槽の流入口から始まつて液面の上で方向転換さ
せることにより、スラツジを1つの仕切壁越しに
フイルタから予備乾燥状態で排出することができ
る。液面の上側とフイルタの下側との1つの負圧
区域を設けることによつて、フイルタからのスラ
ツジの解放を助長することもできる。この場合フ
イルタ自体の洗浄を1つの洗浄区域で行なうこと
もできる。
スラツジは1つのローラ・プレスに供給するこ
ともでき、これによつてスラツジは著しく小さな
体積で、しかも著しく大きな乾燥度で排出でき
る。
浮選区域の範囲内でフイルタの下流側に、フイ
ルタを貫通する細かな気泡を発生させる装置を設
けるとよく、この装置は1つの圧力膨張式浮選と
関連して圧力ガス飽和液を供給される1つの膨張
区域を形成する。
フイルタからのスラツジの解放、さらには浮選
槽内の沈降過程もバイブレータの使用によつて促
進させることができる。
第1図は浮選兼過機の第1実施例を略示して
いる。浮選槽1は第1の狭い側2および第2の狭
い側3を有している。狭い側2には浮選槽1の底
4のわずか上の個所に1つの流入口5が設けられ
ている。この流入口5と反対側には、浄水導管7
を有するあふれ口状に構成された流出口6が狭い
側3の近くに設けられている。この流出口6は例
えば薄板製の片側が開放された1つの箱をなして
いて、浮選槽1の両側壁に固定されている。この
箱は高さ調節可能に配置してもよい。このような
流出口6の底から延びている浄水導管7は周知の
ようにシールされた浮選槽1の一方の側壁を貫通
しており、高さ調節式の箱の場合はフレキシブル
管である。流出口6の代りに、浄水取出しのため
に1つのポンプの吸込側に接続した1つの流出導
管を備えてもよい。この流出導管はやはり周知の
形式でシールされて浮選槽1の一方の側壁を貫通
させる。流出導管が接続されるポンプは流入に応
じて制御される。
浮選槽1の内側には1つの組み合わされた過
排出装置10が配置されている(詳細については
後述)。この過排出装置10は3つのガイド・
ローラを介して循環するベルトフイルタ11を備
えている。第1のガイド・ローラ12は浮選槽1
の底4の近くに流入口5の下側に位置している。
駆動ローラ13は浮選槽1の狭い側3の近くに配
置されており、第2のガイド・ローラ14は浮選
槽1の中間範囲の底4の近くに配置されている。
3つのローラのいずれも中空軸から成つており、
この中空軸は浮選槽1の全幅にわたつて延びてい
て、両端を浮選槽1の側壁に配置された軸受内で
支承されている。中空軸は端部にチエーンを介し
て駆動結合されるスプロケツト・ホイールを有し
ている。この場合、液面より上側に位置している
ローラ13が有利に駆動ローラとして役立てられ
る。この駆動ローラ13はチエーン伝動によつて
電気モータと駆動結合しており、電気モータ自体
は浮選槽1の上縁部に支承されている。チエーン
は浮選槽1の側壁に設けられたチエーン案内に沿
つて案内されている。電気モータを直接駆動ロー
ラ13に接続してもよい。第1図において判り易
さのため個々の点で図示してないこのような駆動
機構は市販の周知のものである。
ベルト・フイルタ11は、そのつどの用途によ
つてきめられる要求に合わせて選定される布か
ら成つている。このベルト・フイルタ11は第1
のガイド・ローラ12から対角線方向に浮選槽1
内を延びて液面17の上方の駆動ローラ13へ、
次いでこの駆動ローラ13から第2のガイド・ロ
ーラ14を介して第1のガイド・ローラ12へ戻
つている。図示の実施例の場合ベルト・フイルタ
11はたるみを有していてその両縁部がチエーン
に支えられ、これによつて、送り側と戻り側との
間に位置する流出口6を含む浄水区域16から浮
選区域15を仕切つている。
小型の装置の場合ベルト・フイルタ11は不動
のガイド・ローラ等を介して案内することもでき
る。この場合は両縁部に穴を有していて、この穴
の駆動ローラと結合された1つの歯車がかみ合
う。大型の装置の場合は浮選槽の両方の側壁にベ
ルト・フイルタ11の両縁部を案内する特別な案
内レールを配置してもよい。また、、この場合ベ
ルト・フイルタ11の過度のたるみおよび過大な
負荷を避けるために、ベルト・フイルタ11の下
側に、ベルト・フイルタ全幅に及ぶ幅を有して浮
選槽の側壁に固定された穴あき板等を設けるとよ
い。
第7図には、浮選槽1の側壁に沿つてベルト・
フイルタ11を緊密にシールして案内する例の細
部が示されている。ただし、簡単に図示するため
にフイルタ・ベルト11の片方の縁部についての
み示している。側壁には、ベルト・フイルタ11
の運動方向に沿つて1つのレール50が固定され
ており、このレール50はすべり条片51を介し
てベルト・フイルタ11を支持している。すべり
条片51は、布53の下敷体52の縁部下面に
結合されている。このすべり条片51はレール5
0上ですべり易い材料から成つている。布53
は縁部に弾性的なベルト54を備えていて、この
ベルト54は、回転軸57上に支承された圧着ロ
ーラ56のフランジ55間で案内されている。回
転軸57は側壁に固定されており、このような形
式に一連をなして多数の圧着ローラ56が配置さ
れている。
液面17とその上方の駆動ローラ13との間の
範囲には、下縁部が浄水中に浸かつて上縁部がベ
ルト・フイルタ11に下から接触する1つの仕切
壁18が位置している。この仕切壁18は導管1
9を介して負圧源に接続されている。これによつ
て液面17の上側とベルト・フイルタ11の下側
の範囲に負圧区域20が形成される。浮選槽1の
狭い側3の範囲には1つの仕切壁21がスラツジ
抜き装置の一部として浮選槽1内に斜めに位置し
ていて、浮選槽1の狭い側3と側壁の相応の部分
と共にスラツジ抜取口23を有する捕集容器22
を構成している。この仕切壁21はその上縁部に
ベルト・フイルタ11の戻り側に作用するスクレ
ーパを有しているとよい。
仕切壁21と駆動ローラ13および第2のガイ
ド・ローラ14の間におけるベルト・フイルタ1
1の戻り側との間に、洗浄区域24が形成されて
いる。この範囲にはベルト・フイルタ11の戻り
側の内側に扇形ノズルの形の1つの洗浄装置26
が配置されており、この洗浄装置26は浮選槽1
の向き合う両側壁に取り付けられた1つの管系に
通じている。この洗浄装置26は浮選槽1の一方
の側壁をシールされて貫通している1つの導管2
7を介して圧力ガス飽和装置30用の液体供給導
管33に、(後述)、それもポンプ37の吐出側に
接続されている。
符号30でまとめて示した圧力ガス飽和装置は
11の圧力タンク31から成つており、この圧力
タンク31へ第1の供給導管32を介して圧力ガ
スが3バール〜8バールの圧力のもとに供給さ
れ、第2の供給導管33を介して液体が供給され
る。この実施例の場合第2の供給導管32内に1
つの圧縮機34が配置されており、この圧縮機3
4の吸込側に負圧区域20へ通ずる導管19が接
続されている。液体用の供給導管33は2つの導
管に分岐しており、一方の導管35によつて清浄
な液体が貯蔵部から供給され、浮選槽1の一方の
側壁をシールされて貫通している他方の導管36
によつて浄水区域16から浄水の一部が取り出さ
れて供給される。この場合ポンプ37によつて必
要な搬送圧力が圧力タンク31の内圧に抗して供
給される。この圧力タンク31からは1つの供給
導管38が浮選槽1の狭い側2の流入口5へ延び
ている。この排出導管35は流入口5への接続口
直前に市販の膨張弁39を有している。この場
合、流入口5は狭い側2の全幅にわたつて分配さ
れた個々の流入管へ通ずる1つのマニホルドから
成つている。浮選槽1の一方の側壁をシールされ
て貫通している1つの分岐導管40が膨張弁39
の上流側から分岐していて浮選槽1内の膨張区域
41へ通じており、このためベルト・フイルタ1
1の送り側の下側に、ベルト・フイルタ11の全
幅にわたつて1つのノズル管42が配置され、こ
のノズル管42は前記の膨張弁39とは別の膨張
弁39を介して分岐導管40に接続されている。
以上の装置の作用形式は次の通りである: 圧力タンク31内で圧力ガスで飽和した液体は
膨張弁39を介して流入口5内で浮選槽1内へ流
入する浮遊物を含む液体と混合され、同時にベル
ト・フイルタ11の循環運動を始める。液体中で
圧力を受けて解放されたガスが細かな気泡の形に
なり、このような気泡によつて浮遊物が浮選区域
15内において浮上スラツジ43の形で液面17
上に分離される。この浮上スラツジ43は第1図
中右向きの流動に伴つて、液面17からベルト・
フイルタ11が露出する個所へ向かつてゆつくり
動く。この範囲には公知のスラツジ導出装置44
が設けられていて、浮上スラツジ43をベルト・
フイルタ11上へ移すことを助けると共に最初の
予備乾燥を果たしている。浮上スラツジ43と共
に、浮上しにくい浮遊物質も搬出される。という
のは、浮上しにくい浮遊物質はベルト・フイルタ
11上に沈澱することになるからである。浮選槽
1の底4に沈澱することにならないため、浮上し
にくい浮遊物質もベルト・フイルタ11によつて
浄水区域16から隔離される。従つて、ベルト・
フイルタ11の下流側に位置する流出口6および
浄水導管7には常に浄水が集まることになる。
ベルト・フイルタ11の進行に従つて先ず負圧
区域20を通過し、この負圧区域20内では圧縮
機34によつて導管19を介して空気がフイルタ
を通して吸い込まれ、これによつてさらに予備乾
燥が施される。捕集容器22の上方に位置する駆
動ローラ13においてベルト・フイルタ11は約
150度の角度で方向転換され、これによつて予備
乾燥されたスラツジは落下して捕集容器22内へ
集められ、排出部23から排出される。ベルト・
フイルタ11は次いで再び液面17下に入つて洗
浄区域24を通り、この洗浄区域24では場合に
よつて残留しているスラツジ部分が圧力ガス飽和
装置30の液体供給導管33に吐出側を接続され
ている洗浄装置26によつて洗い落とされる。洗
浄されたベルト・フイルタ11はガイド・ローラ
14,12を介して再び浮選区域15内へ入り、
この浮選区域15では、浮上しにくい浮遊物質が
新たにベルト・フイルタ11上に沈澱することに
なる前に、膨張区域41内でさらに洗浄される。
ベルト・フイルタ11によつて、不純物侵入か
ら保護された洗水区域16が形成される。この洗
水区域16内に流出口6も設けられている。浮選
に伴う支障、特に浮遊物含有量が著しく異なる場
合の支障は浮遊物の大部分が浮選区域15内で分
離されるならば問題ない。さらに、フイルタ駆動
および(又は)液体供給を制御することによつて
浮遊物含有量の変化に迅速に合わせることができ
る。
捕集容器22を浮選槽1の狭い側3の外側に設
けて、駆動ローラ13をその上方に配置すること
も簡単である。この場合、流出口6はベルト・フ
イルタ11の戻り側の後方に配置する。また、負
圧区域20に対して付加的に同じ範囲に1つの過
圧範囲(第3図参照)を設け、前述したスクレー
パを設けるとよい。洗浄区域24はこの場合省略
する。
循環式のベルト・フイルタ11は場合によりポ
ケツト状の横ウエブを多数有しているとよく、こ
の横ウエブはベルト・フイルタ全幅に及んでいて
スラツジの搬出を助ける。これらの横ウエブは浮
選槽1の底4から沈澱物を捕えて浮選区域15内
へ搬送することもできる。ただし、スラツジ導出
装置44およびスクレーパは省略するか又は横ウ
エブに適合させる必要がある。
第2図の実施例は第1図の例に比して1つのロ
ーラ・プレスの形式の付加的な搬出装置60を備
えている点で異なつている。また、駆動ローラは
ベルト・フイルタ11が牽引状態でローラ・プレ
ス区域を移動するように設計されている。作業形
式は第1図の場合とほぼ同じであり、同一部分に
ついては同じ符号で示されている。
ベルト・フイルタ11は第1図における駆動ロ
ーラ13に相当するローラによつては駆動され
ず、このローラから直接戻されないで、3つのロ
ーラ61,62,63から成るローラ・プレス6
0へ案内される。個個のローラは浮選槽1の側壁
に固定された軸受台(図示せず)に支承されてい
る。各ローラの間隔は、ベルト・フイルタ11が
異なる圧縮作用を受けるように相違している。ロ
ーラ61,63には支持ベルト64が掛けられて
いて、ローラ62の周面上をベルト・フイルタ1
1によつて案内されるスラツジに対して対抗作用
を及ぼしている。これによつて1つの乾燥部が構
成されており、図示してないが、ローラ61,6
2,63間で搾り出された液体を導出する装置も
設けられている。ベルト・フイルタ11は中間の
ローラ62において約90度垂線から方向を転じて
ガイド・ローラ65を介して仕切壁21に沿つて
本来の第2のガイド・ローラ14へ向かう。浮選
槽1の狭い側3′はローラ・プレス60の下側に
1つのシユート66を備えており、このシユート
66は捕集容器22への方向で傾斜している。ロ
ーラ・プレス60をベルト・フイルタ11が通過
するのに伴つて、著しく乾燥したスラツジ・ケー
キか中間のローラ62で方向転換する際シユート
66上に落下して捕集容器22内へ集められる。
第1図および第2図の浮選兼過機の場合濾過
装置が浮選槽1全体を貫通しているが、その代り
に、ベルト・フイルタが循環する1つのフレーム
から成る浸せきフイルタ装置を使用することもで
きる。このフレームは浮選槽1の狭い側3に一方
の端部を固定され、他方の端部を場合により調整
可能な角度のもとに浮選槽1の内部へ浸入させ
る。浄水区域はこの浸せきフイルタ装置のフレー
ムによつて規定され、このフレーム内でベルト・
フイルタの循環路間にこれら循環路の内側へ開い
た1つ又は複数の室が形成される。これらの室は
1つの浄水導管を介してポンプに接続される。こ
のような浸せきフイルタ装置自体は公知であり
(アメリカ合衆国特許第3347378号明細書)、従つ
て詳述は省く。
第3図の実施例の場合、流入口105が浮選槽
100の第1の狭い側102の上縁部に設けら
れ、1つの分配通路101へ通じている。この分
配通路101は狭い側102の全幅にわたつてい
て底104のすぐ上まで続いている。あふれ口状
の流出口106は浄水導管107に接続されてい
る。浄水導管107は場合により流入に関連して
制御される1つのポンプの吸込側に接続しておく
こともでき、この場合流出口106は省略する。
濾過搬出装置110はフイルタ・ドラム112
およびその周面のフイルタ111から成つてお
り、フイルタ・ドラム112は下端が浮選槽10
0の底104の近くまで達しており、直径は浮選
槽100の充てん高さよりも大きい。フイルタ・
ドラム112は両方の端面側で定置の中空軸(図
示せず)に支承されていて、1つのスプロケツ
ト・ホイール(図示せず)を介して駆動される。
スプロケツト・ホイールは電気モータと駆動結合
をなしていて、電気モータは浮選槽100の上縁
部に支承される。中空軸内にはフイルタ・ドラム
112の内部へ通ずる導管が通されている。フイ
ルタ・ドラムが、浮選槽100内へシールされて
挿入された1つのフレーム内に保持されて、一方
の端面に開口を有していてもよい。この場合開口
から浮選槽100の隣り合う側壁を貫通させた導
管をフイルタ・ドラム内部へ通すことができる。
駆動装置(図示せず)はフイルタ・ドラムの周面
に作用する。
フイルタ・ドラム112は横断面が多角形をな
しており、フイルタ111はフイルタ・ドラム1
12の周面に配置された多数の穴板113から成
つていて、個個の穴板112は1つのフレーム
(図示せず)を介してフイルタ・ドラム112の
中空軸に支えられている。穴板113はフイル
タ・ドラム112を包囲する1つのベルト・フイ
ルタで覆つてもよい。このフイルタ・ドラム11
2は円筒状に構成して1つの穴外被を備えてもよ
く、この場合穴外被は場合によつてベルト・フイ
ルタで覆う。最も簡単な場合や特別な支持構造を
必要としない小型装置の場合はベルト・フイルタ
を中空軸に保持されたフレームに直接張り渡して
もよい。フイルタ111はこの場合そのつどの用
途に基く条件に合わせて選択される。浮選区域1
15はフイルタ・ドラム112の内部に形成され
る浄水区域から仕切られている。
フイルタ・ドラム112の内部を貫通して液面
17よりも上に浮選槽100の両側壁に固定され
た1つの負圧ボツクス118が延びている。この
負圧ボツクス118はゴム弾性を有するリツプ
(図示せず)によつて穴板113に内側から密接
し、導管19を介して負圧源に接続されている。
これにより負圧ボツクス118の範囲内でフイル
タ11の内側に1つの負圧区域120が形成され
る。フイルタ・ドラム112内には負圧ボツクス
118の反対側の液面上方に1つの過圧区域も形
成されている。この過圧区域内にはフイルタ11
1の内側に扇形ノズル125が配置されていて、
この扇形ノズル125は1つの集合導管126を
介して過圧源に接続されている。
浮選槽100の狭い側103の範囲内にはスラ
ツジ除去装置の部分として1つの仕切壁121が
浮選槽100を横切つて設けられていて、狭い側
103および浮選槽側壁の相応の部分と共に排出
口123を有する1つの捕集容器122を構成し
ている。仕切壁121はその上縁部に1つのスク
レーパ124を有しており、このスクレーパ12
4はフイルタ111に鋭角をなして接触する。こ
のスクレーパ124はゴム弾性材料製で、フイル
タ111の表面に作用してフイルタからのスラツ
ジの解放を助ける。解放されたスラツジはスクレ
ーパ124によつて形成される斜面を介して捕集
容器122内へ導かれる。
必要とあれば洗浄区域を設けてもよい。
符号130でまとめて示した圧力ガス飽和装置
は1つの圧力タンク131から成つていて、この
圧力タンク131へ第1の供給導管132又は1
19を介して3バールから8バールの圧力の圧力
ガスが供給され、第2の供給導管133を介して
液体が供給される。第1の供給導管132内には
圧縮機134が配置され、この圧縮機134の吸
込側に負圧区域120へ通ずる供給導管119が
接続されている。液体供給導管133は浄水導管
107と並列の導管で、流出口106に接続され
ていて1つのポンプ137を備えており、このポ
ンプ137を介して浄水が圧力タンク131内へ
その内圧に抗して供給される。圧力タンク131
からの1つの供給導管138によつて1つ又は複
数の膨張弁139を介して圧力ガス飽和液が、浮
選槽100の底104近くに位置する分配通路1
01の出口範囲から浮選槽115内へ導入され
る。供給導管138から膨張弁139の上流側に
分岐導管140が分岐して膨張区域141へ通じ
ており、フイルタ全幅に及ぶノズル142に接続
されている。
以上の装置の作用形式は次の通りである: 圧力タンク131内に生成された圧力ガス飽和
液が浮選区域115内へ導入され、これに対して
浮遊物質を含有した原水が流入口105および分
配通路101を介して供給され、同時にフイル
タ・ドラム112が回転される。膨張により、液
中で圧力下でガスが無数の細かな気泡になり、こ
の気泡によつて浮遊物質が浮上スラツジ143と
して浮選区域115内の液面117上に分離され
る。浮上スラツジ143は回転するフイルタ11
1が液面117から露出する個所へ向かつてゆつ
くり移動する。この浮上スラツジ143と共に浮
上しにくい浮遊物質もフイルタ111によつて搬
出される。というのはこうした浮遊物質は回転す
るフイルタ111上に沈積するからである。こう
した浮遊物質はフイルタ・ドラム112内の浄水
区域から隔離される。従つて、流動方向でフイル
タ111の下流側に位置する流出口106および
浄水導管107へは常に浄水が集まることにな
る。
フイルタ・ドラム112の回転に伴つて先ず負
圧区域120においてフイルタ111が負圧にさ
らされて予備乾燥が施される。次いで扇形ノズル
125による圧力ガス流によつてフイルタ111
からのスラツジ解放を促進する過圧区域に達す
る。スクレーパ124を介してスラツジはフイル
タ111から捕集容器122内へ落とされて排出
部123から排出される。フイルタ・ドラム11
2の回転と共に再びフイルタ111は液中に浸入
し、浮選区域115へ戻る際に膨張区域141に
おいて付加的に洗浄を受ける。
この実施例においても、フイルタ111によつ
て不純物の侵入から保護された浄水区域がフイル
タ・ドラム112の内側に形成される。特に浮遊
物含有量がそのつど著しく異なる場合に生ずるよ
うな浮選の支障は浮選区域115内で浮遊物質の
大部分が分離されるならば派生しない。さらに、
フイルタ・ドラム112の駆動の制御および(又
は)流入口105や供給導管138,140の供
給割合によつて浮遊物含有量の変動に迅速に適合
させることができる。
第1図および第2図の場合と同様に、捕集容器
122を浮選槽100の狭い側103の外側に設
けることも可能である。この場合流出口106は
流動方向で見てフイルタ111の戻り側に配置す
ることもできる。また、フイルタ111にポケツ
ト状の横ウエブを備えて、浮選槽100の底10
4における沈積物を浮選区域115内へ搬送する
ようにしてもよい。ただしこの場合スクレーパ1
24は省略するか又は相応に適合させる。また、
フイルタ・ドラム112に適当なベルト・フイル
タを張つて、このベルト・フイルタが1つのロー
ラ・プレス(第2図参照)によつて案内されるよ
うに構成することもでき、フイルタ111に浮上
スラツジ導出装置(第1図参照)を前置してもよ
い。
第4図の実施例によれば第1図の例同様に浮選
槽200は対置する狭い側202,203、底2
04、流入口205、流出口206、濾過並びに
搬出の両機能を組み合わされた濾過搬出装置21
0、仕切壁221、排出部223を有する捕集容
器222、圧力ガス飽和装置230を備えてい
る。この浮選槽200は付加的にその狭い側20
2に1つのせきを備え、このせきは第3図に示す
実施例同様に原水の供給用の1つの分配通路20
1を浮選区域215から仕切つている。流入口2
05はこの分配通路201へ通じている。
濾過搬出装置210は1つの一貫したベルト・
フイルタ211から成つており、このベルト・フ
イルタ211は4つのガイド・ローラ212を介
して貯蔵ローラ214から繰り出されて受取りロ
ーラ213へ案内される。第2のガイド・ローラ
212が浮選槽200の底204の近くに位置し
ており、流入口205は分配通路201の範囲の
ベルト・フイルタ211とせきとの間に通じてい
る。ベルト・フイルタ211は浮選槽200を対
角線方向に狭い側203へ運動し、第3および第
4のガイドローラ212を介して被駆動式の受取
りローラ213に到達する。第3および第4のガ
イド・ローラ212並びに受取りローラ213は
捕集容器222の上方に液面より高く位置してい
て、受取りローラ213は第4のガイド・ローラ
212に対して第3のガイド・ローラ212側へ
位置をずらされており、これによつてベルト・フ
イルタ211の方向転換に伴いスラツジが十分良
くベルト・フイルタ211から落ちることにな
る。この、ベルト・フイルタ211からのスラツ
ジの解放は既に方向転換に先立つ負圧区域220
によつて促進される。ローラ類すべては浮選槽2
00の側壁に支承され、ベルト・フイルタ211
も側縁をシールされて案内される。ベルト・フイ
ルタ211は一回限りの使用に適つた材料から成
つており、貯蔵ローラ214および受取りローラ
213はベルト・フイルタ211が貯蔵ローラか
ら完全に繰り出されたら交換される。
圧力ガス飽和装置230は圧力タンク231、
圧力ガス用として負圧区域220に圧縮機234
を介して接続された第1の供給導管232、液体
用として一方では浄水貯蔵部に、他方では浄水区
域216に接続されている第2の供給導管233
を備えている。圧力タンク231からは1つの供
給導管238が延びていて、浮選槽200の一方
の側壁をシールされて貫通して、側壁に固定され
たノズル管242に接続されている。この供給導
管238には膨張弁239が配置されている。こ
れによつて、圧力ガス飽和液は浮遊物質を含有す
る原水に、流入口205においてでなく、分配通
路201の下端の下流側、要するに浮選区域21
5への入口において供給される。
第4図の実施例の変化形として示されている第
5図の例によれば、ベルト・フイルタ211′が
1つの駆動ローラ213によつて駆動されて4つ
のガイド・ローラ212を介して循環される。先
ず2つのガイド・ローラ212がベルト・フイル
タ211′を浮選区域215からせきによつて仕
切られた分配通路201内を案内する。浮選槽2
00を対角線方向に運動するベルト・フイルタ2
11は第3のガイド・ローラ212を介して駆動
ローラ213に案内され、第4のガイド・ローラ
212を介して駆動ローラ213から浮選槽20
0の上方を分配通路201まで戻し案内される。
浮上スラツジ導出装置44によつて、液面17か
ら出てくるベルト・フイルタ211′への浮上ス
ラツジの導出が容易になる。
駆動ローラ213並びに付属のガイド・ローラ
212は浮選槽200の狭い側203の1つのケ
ーシング250内に配置されている。駆動ローラ
213の直前にはケーシング250を貫通する1
つのトラフ251が位置し、このトラフ251は
浮上スラツジを搬送する側のベルト・フイルタ2
11′に面して第3図の実施例におけるスクレー
パ124の形式の1つのスクレーパ252を保持
している。トラフ251の内側ではスクリユー2
53が回転してベルト・フイルタ211′から放
出されたスラツジを排出する。ベルト・フイルタ
211′を洗浄するために、循環方向で見て分配
通路201の上端のガイド・ローラ212の直前
に、ベルト・フイルタ211′へ外から接触する
ノズル管243が配置されている。このノズル管
243はノズル管242と同様に構成されてい
て、ノズル管242に対して並列に圧力タンク2
31からの供給導管238に膨張弁239を介し
て接続されている。
その他の点では、以上第4図および第5図に示
す浮選兼濾過機は第1図の実施例と同様である。
第2図に示すローラ・プレスと組み合わせてもよ
い。
第6図の実施例は第3図の実施例に似た構成を
なしている。浮選槽300は狭い側302,30
3、底304、流入口305および流出口30
6、濾過装置310およびこの濾過装置310と
協働する搬出装置320、圧力ガス飽和装置33
0を備えている。濾過装置310は浮選槽300
内で回転する1つのフイルタ・ドラム312から
成つていて、その一方の端壁は開放されている。
流入口305はフイルタ・ドラム312内へ通じ
ている。フイルタ・ドラム312内には搬出装置
320が位置しており、この搬出装置320は液
面に集まる浮上スラツジを浮選槽300の側方か
ら搬出する。この種の搬出装置自体は公知なので
その詳細について省略する。
符号330で示す圧力ガス飽和装置は圧力タン
ク331、3バール〜8バールの圧力の圧力ガス
供給用として圧縮機334を介して圧力タンク3
31へ接続されている第1の供給導管332、液
体供給用として一方では浄水貯蔵部に接続されて
他方ではフイルタ・ドラム312の外側の浄水区
域216に接続されている第2の供給導管333
を備えている。圧力タンク331からは1つの供
給導管338が浮選槽300の一方の側壁をシー
ルされて貫通していて膨張弁339を介してノズ
ル管342に接続されている。ノズル管342は
フイルタ・ドラム312にその流入口305の両
側で下から作用する。
この実施例においてもフイルタ・ドラム312
の内側の浮選区域315が外側の浄水区域316
から濾過装置310によつて仕切られている。場
合によつては、第5図の実施例のノズル管243
と同様に、液面の上方で外からフイルタ・ドラム
312に作用してノズル管342と並列に供給導
管338に接続されている1つ又は複数のノズル
管を設けてもよい。
以上各種の実施例における駆動モータはそのつ
どの使用条件に従つて制御すると効果的である。
このためには1つの時間制御装置を使用して、駆
動ローラ13,213又はフイルタ・ドラム11
2,312を所定の時間間隔で相応に設定した時
間にわたつて駆動するとよい。この種の時間制御
装置も既に公知であるのでその詳細については省
略する。また、切替伝動装置又はいわゆるPIV伝
動装置のような無段調節伝動装置を介して速度制
御を行なうこともできる。
駆動ローラ13,213又はフイルタ・ドラム
112,312の回転を濾過装置の両側における
水位によつて調節することもでき、この種の機構
も既に公知である。
少なくとも1つのバイブレータを備え、このバ
イブレータがベルト・フイルタ11,211,1
11に作用するように構成することもできる。こ
の場合はフイルタ上の沈積スラツジと液体との分
離が助長され、かつフイルタの目づまりも避けら
れる。フイルタのクリーニングにも役立つ。さら
に、浮選区域15,115,215,315にお
ける浮遊物の沈積過程が液体へ振動が伝わること
によつて促進される。
本発明の浮選兼濾過機によれば浮上スラツジの
別加工も容易になる。というのは、スラツジが予
備乾燥状態で、要するに従来の装置に比して著し
くわずかな体積で搬出されるからである。
本発明の浮選兼濾過機は水又は排液の処理に
も、物質回収、さらに液体からの油脂の分離にも
使用できる。フイルタの材料はそのつどの用途に
合わせ、浮上用ガスとして最も簡単には空気が使
われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の浮選兼濾過機の第1実施例の
略示縦断面図、第2図は第1図の浮選兼濾過機の
変化形の略示縦断面図、第3図は本発明の浮選兼
濾過機の第2実施例の略示縦断面図、第4図は本
発明の浮選兼濾過機の第3実施例の略示縦断面
図、第5図は第4図の浮選兼濾過機の変化形の略
示縦断面図、第6図は本発明の浮選兼濾過機の第
4実施例の略示縦断面図、第7図は第1図、第2
図、第4図、第5図の浮選兼濾過機におけるフイ
ルタ案内部を示す拡大断面図である。 1,100,200,300……浮選槽、5,
105,205,305……流入口、6,10
6,206,306……流出口、10,10′,
110,210……濾過装置、11,211,2
11′……ベルト・フイルタ、12,212……
ガイド・ローラ、13,213……駆動ローラ、
15,115,215,315……浮選区域、1
6,216,316……浄水区域、17,117
……液面、18,21,121,221……仕切
壁、19,119……負圧導管、20……負圧区
域、22……捕集容器、23……排出部、24…
…洗浄区域、26,42……扇形ノズル、27…
…導管、30……圧力ガス飽和装置、31……圧
力タンク、32……圧力ガス用の供給導管、33
……液体用の供給導管、34……圧縮機、35…
…浄水貯蔵部からの供給導管、36……浄水区域
からの供給導管、37……ポンプ、38……供給
導管、39……膨張弁、40……分岐導管、41
……膨張区域、43……浮上スラツジ、44……
浮上スラツジ導出装置、60……ローラ・プレ
ス、101,201……分配通路、112,31
2……フイルタ・ドラム、113……穴板、11
8……負圧ボツクス、124……スクレーパ、1
25……扇形ノズル、213……受取りローラ、
214……貯蔵ローラ、250……ケーシング、
251……トラフ、252……スクレーパ、25
3……スクリユー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 浮選兼過機であつて、浮遊物質を含有する
    原水用の流入口5,105,205,305並び
    に浮遊物含有量を低減された浄水用の流出口6,
    106,206,306を有する1つの浮選槽
    1,100,200,300と、流入口5,10
    5,205,305に付属して浮選槽1,1,1
    00,200,300の底4,104,204,
    304の近くに配置された原水用の1つのガス注
    入装置と、浮上スラツジ43用の1つの搬出装置
    320と、浮選槽内に配置されている1つの過
    装置10,110,210,310とから成つて
    いる形のものにおいて、浮選槽1,100,20
    0,300内にその全幅および深さの少なくとも
    一部にわたつて延びていて1つの浮選区域15,
    115および1つの浄水区域16,216,31
    6を区分している1つの過装置10,110,
    210,310並びにこの過装置と協働する1
    つの搬出装置320が設けられており、流出口
    6,106,206,306は流動方向で見て
    過装置10,110,210,310の下流側に
    配置されていることを特徴とする、浮選兼過
    機。 2 1つの組み合わされた過搬出装置10,1
    0′,110,210が浮選槽1,100,20
    0内に液面17,117よりも上方の槽区域まで
    延びており、この過搬出装置のために1つの制
    御可能な駆動装置が設けられている特許請求の範
    囲第1項記載の浮選兼過機。 3 過搬出装置が1つの貯蔵部から繰り出され
    て少なくとも1つのガイド機構を介して案内され
    る1つのフイルタを備えている特許請求の範囲第
    1項記載の浮選兼過装置。 4 過搬出装置10,10′,110,210,
    310が少なくとも1つのローラに沿つて循環す
    る1つのフイルタを備えている特許請求の範囲第
    1項記載の浮選兼過機。 5 フイルタ111は、浮選槽100,300内
    で回転して部分的に液面117上に突出している
    1つのフイルタ・ドラム112,312の周面に
    形状されている特許請求の範囲第4項記載の浮選
    兼過機。 6 浮選区域315がフイルタ・ドラム312の
    内部に設けられており、フイルタ・ドラム312
    の内部にその軸線と平行に可動な1つの搬出装置
    320が設けられている特許請求の範囲第5項記
    載の浮選兼過機。 7 フイルタは2つ又は3つのローラを介して案
    内されており、少なくとも1つのローラは浮選槽
    1,200の底4,204のすぐ上に配置されて
    いる特許請求の範囲第3項記載の浮選兼過機。 8 組み合わされた過搬出装置は、一方の端部
    を介して浮選槽に固定されていて浮選槽内の液体
    中に入り込んでいる1つの浸せきフイルタ装置で
    あり、この浸せきフイルタ装置のフイルタの運動
    路間に、浄水区域を形成して1つの負圧源に接続
    可能な少なくとも1つの室が設けられている特許
    請求の範囲第7項記載の浮選兼過機。 9 フイルタが1つのベルト・フイルタ11,2
    11,211′であり、このベルト・フイルタは
    浮選槽1,200の底4,204のすぐ上の原水
    流入口近くに配置された第1のガイド・ローラ1
    2,212から浮選槽内をその対角線方向に1つ
    の駆動ローラ、それも第1のガイド・ローラとは
    反対側に液面の上方に配置されている1つの駆動
    ローラ13,213へ案内され、この駆動ローラ
    13,213から第2のガイド・ローラ14,2
    12を介して前記第1のガイド・ローラ12,2
    12へ案内されている特許請求の範囲第7項記載
    の浮選兼過機。 10 ベルト・フイルタ11,211,211′
    は両側を浮選槽1,200の向き合う両側壁に設
    けられた案内機構に沿つてシールされて案内され
    ている特許請求の範囲第9項記載の浮選兼過
    機。 11 流出口6,106が、組み合わされた過
    搬出装置10,110,210の内側に配置され
    ている特許請求の範囲第7項記載の浮選兼過
    機。 12 流出口206が流動方向で見て過搬出装
    置210の下流側に配置されている特許請求の範
    囲第7項記載の浮選兼過機。 13 過搬出装置10,110,210が1つ
    のスラツジ抜き装置を備えており、このスラツジ
    抜き装置は流動方向で見て流出口6,106,2
    06よりも下流側に配置された1つの仕切壁2
    1,121,221によつて浄水区域16,21
    6から仕切られた1つの捕集容器22,122,
    222を有している特許請求の範囲第11項記載
    の浮選兼過機。 14 少なくとも1つのローラ13,212,2
    13が仕切壁22,122,222のどちら側に
    も配置されており、このローラを介してベルト・
    フイルタ11,211が90度よりも大きな角度で
    転向案内されている特許請求の範囲第13項記載
    の浮選兼過機。 15 スラツジ抜き装置は過搬出装置10,1
    10,210に作用する1つのスクレーパ12
    4,252を備えている特許請求の範囲第13項
    記載の浮選兼過機。 16 過搬出装置10,110は全幅にわたつ
    て運動方向で間隔をおいて配置された横ウエブを
    有している特許請求の範囲第7項記載の浮選兼
    過機。 17 過搬出装置10,10′,110,21
    0が液面17,117よりも上側の室区域に配置
    された1つのローラ・プレス60を備えている特
    許請求の範囲第2項記載の浮選兼過機。 18 液面17,117の上側およびフイルタの
    下側にフイルタ全幅に及ぶ1つの負圧区域20,
    120,220が設けられている特許請求の範囲
    第2項記載の浮選兼過機。 19 液面17,117の上側およびフイルタの
    下側に、フイルタの運動方向で見て液中へ再び入
    り込む個所の直前に、フイルタ全幅に及ぶ過圧区
    域が設けられている特許請求の範囲第4項記載の
    浮選兼過機。 20 フイルタの戻り側の範囲にフイルタ用の洗
    浄区域24が設けられている特許請求の範囲第4
    項記載の浮選兼過機。 21 洗浄区域は浮選区域15,115の範囲内
    に設けられている特許請求の範囲第20項記載の
    浮選兼過機。 22 流動方向で見てフイルタが液面上へ出る直
    前にスラツジ導出装置44が設けられている特許
    請求の範囲第1項記載の浮選兼過機。 23 フイルタへ作用する少なくとも1つのバイ
    ブレータが設けられている特許請求の範囲第1項
    記載の浮選兼過機。 24 駆動装置が一定の時間間隔で所定の時間だ
    け過搬出装置10,10′,110,210,
    310を推進させるために1つの時間制御機構を
    有している特許請求の範囲第1項記載の浮選兼
    過機。 25 駆動装置が、制御可能な速度で働く駆動部
    を有している特許請求の範囲第24項記載の浮選
    兼過機。 26 駆動装置が過搬出装置10,10′,1
    10,210,310における水位によつて制御
    可能である特許請求の範囲第24項記載の浮選兼
    過機。 27 1つの圧力膨張式浮選装置が設けられてい
    て、この浮選装置は加圧下のガスで液体を飽和さ
    せるための1つの圧力ガス飽和装置30,13
    0,230,330と、浄水用の1つの供給導管
    と、少なくとも1つの膨張弁39,139,23
    9,339を中間接続されて流入口5,105,
    205,305内へか又はその下流側で浮選槽
    1,100,200,300内へ通じている圧力
    ガス飽和液用の1つの供給導管38,138,2
    38,338とを備えており、浄水用の供給導管
    が浄水区域16,216,316に接続されてい
    る特許請求の範囲第1項記載の浮選兼過機。 28 圧力ガス飽和装置30,130,230,
    330の供給導管38,138,238,338
    に接続されている1つのノズル管42,142,
    242が流動方向で見て過搬出装置10,1
    0′,110,210,310の上流側に配置さ
    れてこの過搬出装置へ向けられている特許請求
    の範囲第27項記載の浮選兼過機。 29 ノズル管42,142,242の範囲内で
    浮選区域15,115,215に1つの膨張区域
    41,141が設けられている特許請求の範囲第
    28項記載の浮選兼過機。 30 浮選兼過法であつて、1つの浮選槽内へ
    導入した浮遊物を含有する液体を浮遊物の大部分
    を分離するために細かな気泡の流れにさらし、浮
    選しにくい浮遊物部分を分離するために1つのフ
    イルタで過する形式のものにおいて、1つの浮
    選区域および1つの浄水区域に液体を分けるフイ
    ルタを流水方向に対して角度をなして液体中で移
    動させ、浮選された浮遊物質および浮選されなか
    つた浮遊物質をフイルタによつて連続的に搬出す
    ることを特徴とする、浮選兼過法。
JP16181780A 1979-11-17 1980-11-17 Filter doubling as flotation and filtering method doubling as flotation Granted JPS5684682A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792946520 DE2946520A1 (de) 1979-11-17 1979-11-17 Integrierte flotations-filtrations-anlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684682A JPS5684682A (en) 1981-07-10
JPS6331278B2 true JPS6331278B2 (ja) 1988-06-23

Family

ID=6086292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16181780A Granted JPS5684682A (en) 1979-11-17 1980-11-17 Filter doubling as flotation and filtering method doubling as flotation

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4468320A (ja)
EP (1) EP0029222B1 (ja)
JP (1) JPS5684682A (ja)
AT (1) ATE21051T1 (ja)
CA (1) CA1151783A (ja)
DE (2) DE2946520A1 (ja)
ES (1) ES8201506A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3243223C1 (de) * 1982-11-23 1984-05-24 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Verfahren und Einrichtung zur Flotation von Fasersuspensionen
JPS59216610A (ja) * 1983-05-26 1984-12-06 Chichibu Concrete Kogyo Kk スラッジ押圧脱水装置
US4882068A (en) * 1988-05-02 1989-11-21 Parkson Corporation Method and apparatus for removing liquid from suspensions
EP0488520B1 (en) * 1990-10-26 1995-03-15 Westinghouse Electric Corporation System and method for cleaning an intake screen disposed between a channel and a body of water
KR100433955B1 (ko) * 1999-12-10 2004-06-04 주식회사 포스코 연속소둔라인 청정설비의 알칼리탱크 거품 제거장치
CN1177639C (zh) * 2000-02-03 2004-12-01 萨尔斯内斯过滤器有限公司 废水用清洁装置
CN100422099C (zh) * 2004-05-11 2008-10-01 海南欣龙无纺股份有限公司 一种水刺非织造工艺水处理方法
ITPD20050092A1 (it) * 2005-04-07 2006-10-08 Idrosistem Energy Srl Apparato di trattamento di liquido contaminato, particolarmente per il trattamento di acqua contaminata da residui di lavorazione del tessuto non tessuto
CA2729738C (en) 2008-07-03 2018-01-09 Monsanto Technology Llc Combinations of derivatized saccharide surfactants and etheramine oxide surfactants as herbicide adjuvants
DE102010026168B4 (de) 2010-06-28 2022-09-08 Roland Damann Vorrichtung und Verfahren zum Entfernen von Feststoffen und/oder Tröpfchen aus einem Gewässer
US20130161270A1 (en) * 2010-07-02 2013-06-27 Ken M. Stedman Sewage solids separator and dewatering plant
WO2012145712A2 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Blue Water Technologies, Inc. Fluid filtration systems having adjustable filter belt devices and associated systems and methods
US10293278B2 (en) * 2015-09-30 2019-05-21 Reliable One Resources Inc. Self-contained water and oil separator
EP3621924A4 (en) 2017-05-08 2021-01-13 Finnchain Oy METHOD AND APPARATUS FOR THE REMOVAL OF SCUMS
DE102018128600B4 (de) * 2018-11-14 2023-10-05 Dawid Marek Slomski Filtervorrichtung und Reinigungsanlage
AT522690B1 (de) * 2019-11-26 2021-01-15 Lubot Schmierstoff Und Prozesstechnik Gmbh Aufbereitungseinrichtung und Verfahren zum Aufbereiten von mit Feststoffen beladener Prozessflüssigkeit
DE102021121344A1 (de) 2021-08-17 2023-02-23 Aco Ahlmann Se & Co. Kg Abscheidervorrichtung und Verfahren zum Reinigen von Abwasser

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE612919C (de) * 1932-11-04 1935-05-08 Fried Krupp Grusonwerk Akt Ges Trommelfilter
US2805773A (en) * 1954-12-14 1957-09-10 Standard Oil Co Continuous rotary filtration
GB795992A (en) * 1955-03-16 1958-06-04 Leje & Thurne Ab Apparatus for continuously separating, by flotation, fibrous materials suspended in a liquid
US2885080A (en) * 1955-06-13 1959-05-05 Goldman Myron William Waste water renovator
FR1450629A (fr) * 1964-06-29 1966-06-24 Purac Ab Procédé de floculation de substances contaminant un liquide
SE302103B (ja) * 1964-12-05 1968-07-01 Purac Ab
US3301779A (en) * 1965-01-22 1967-01-31 New Canadian Processes Ltd Process for treating cold rolling mill effluent containing oil emulsified in water
US3358834A (en) * 1965-02-17 1967-12-19 Belson Corp Method and apparatus for filtering liquids
US3575850A (en) * 1969-07-07 1971-04-20 Fmc Corp Method and apparatus for treating waste materials
US3630358A (en) * 1970-01-27 1971-12-28 Anaconda Co Method and apparatus for removing suspended material from underground mine water
US3713540A (en) * 1971-04-15 1973-01-30 Fmc Corp Apparatus for treating waste materials
DE2422208C3 (de) * 1974-05-08 1984-08-09 Alb. Klein Gmbh & Co Kg, 5241 Niederfischbach Verfahren und Vorrichtung zum Entwässern von schlammartigen Gütern
US4045243A (en) * 1975-05-19 1977-08-30 Riverbank Laboratories, Inc. Carbon paper recycling system
DE2652329A1 (de) * 1976-11-17 1978-05-18 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur abwasserreinigung durch flotation
DE2758434A1 (de) * 1977-03-21 1978-09-28 Schneider Co Inc J R Filtereinrichtung
DE2712414A1 (de) * 1977-03-22 1978-09-28 Basf Ag Verfahren und vorrichtungen zur entfernung von schwebstoffen aus suspensionen durch filtration durch schaumstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
US4468320A (en) 1984-08-28
DE2946520A1 (de) 1981-06-11
DE3071683D1 (en) 1986-09-04
ATE21051T1 (de) 1986-08-15
CA1151783A (en) 1983-08-09
EP0029222A2 (de) 1981-05-27
EP0029222A3 (en) 1984-04-18
ES496857A0 (es) 1982-01-01
EP0029222B1 (de) 1986-07-30
JPS5684682A (en) 1981-07-10
ES8201506A1 (es) 1982-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6331278B2 (ja)
FI90500B (fi) Ennaltamäärättyä suurikokoisemman hienojakoisen aineen poistoon tarkoitettu vedenselkeytyslaitteisto
US3358834A (en) Method and apparatus for filtering liquids
US9944549B1 (en) De-watering machine
KR101244211B1 (ko) 하수 및 오폐수용 협잡물 처리기
KR101196471B1 (ko) 여과사 분리세척수거 장치
US2708520A (en) Settling tank
US1188340A (en) Filtration apparatus and system.
US3784018A (en) Apparatus for the continuous separation of fine particles from liquor
US2715964A (en) Granular bed filter
US4166036A (en) Floating skimming apparatus
JPS583726B2 (ja) 汚泥の脱水装置
DK161672B (da) Filtreringsapparat
US3966611A (en) Filter
US2309002A (en) Apparatus for sewage treatment
US4308139A (en) Apparatus for the purification of oily emulsions, solutions, and industrial waste waters
US4234424A (en) Apparatus for the purification of oily emulsions, solutions, and industrial waste waters
SU485075A1 (ru) Устройство дл очистки сточных вод
JPH0374154B2 (ja)
KR100384199B1 (ko) 사여과장치
US2131690A (en) Sedimentation apparatus
SU1283226A1 (ru) Устройство дл обработки окалино-маслосодержащих сточных вод
GB2151153A (en) Filter bed cleaning
SU929772A1 (ru) Полочный флотатор дл очистки сточных вод
US3024189A (en) Method of and apparatus for purifying sewage