JPS63311886A - ドロップアウト補償回路 - Google Patents

ドロップアウト補償回路

Info

Publication number
JPS63311886A
JPS63311886A JP62148193A JP14819387A JPS63311886A JP S63311886 A JPS63311886 A JP S63311886A JP 62148193 A JP62148193 A JP 62148193A JP 14819387 A JP14819387 A JP 14819387A JP S63311886 A JPS63311886 A JP S63311886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
dropout
capacitor
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62148193A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Hitomi
寿一 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62148193A priority Critical patent/JPS63311886A/ja
Publication of JPS63311886A publication Critical patent/JPS63311886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、ビデオテープレコーダ(以下VTRと称す
る)においてオーディオ再生系に設けられるドロップア
ウト補償回路に関する。
(従来の技術) 最近のVTRとして、映像信号にFM変調した音声信号
を多重化させて記録する方式がある。
この方式のものは、ハイファイビデオと称されているが
、更に従来の方式のVTRで記録されたテープを再生で
きるように、従来からある音声トラックの信号をも再生
できるように構成されている。
この種のVTRのオーディオ再生系では上記映像信号か
ら分離されたFM音声信号の欠落があった場合、その欠
落期間の音声を補償するいわゆるドロップアウト補償回
路が設けられる。
第4図は従来のドロップアウト補償回路を示している。
映像トラックから再生されかつ映像信号と分離されたF
M音声信号は、FM復調されて再生音声信号Vinとし
て入力端子1に導かれる。この信号Vinは、第1のス
イッチSWIを介して第1のバッファ増幅器A1に導か
れる。第1のスイッチSWIと第1のバッファ増幅器A
tとの間の信号ラインと接地間には、ドロップアウト時
にそのときの電圧をサンプルホールドするためのコンデ
ンサC1が接続されている。上記バッファ増幅器A1の
出力は、第2のコンデンサC2を介して第2のバッファ
増幅器A2に供給される。そしてこの第2のバッファ増
幅器A2の出力は信号処理回路2を介して第2のスイッ
チSW2の一方の入力端子に供給される。信号処理回路
2は、例えば音ffi調整、ステレオ分離などの処理を
行なう回路である。上記第2のスイッチSW2の他方の
入力端子には、音声専用のトラックから再生されたオー
ディオ信号(以下これをノーマル信号という)が供給さ
れており、このスイッチSW2はいずれか一方を選択す
ることができる。
上記のドロップアウト補償回路の補償動作を第5図のタ
イムチャートを参照して説明する。第5図(a)はFM
再生信号であり期間T1にドロップアウトが生じている
。このドロップアウトは、図示しないドロップアウト検
出回路により検出され、この回路はドロップアウトを検
出すると、その期間ドロップアウト検出パルスPi  
(第5図(b))を発生する。さらにこのパルスを用い
てミュートパルスP2  (第5図(C))も発生され
る。ドロップアウト検出パルスP1に対してミュートパ
ルスP2は、位相がずれており遅れ位相である。ドロッ
プアウトが生じた期間Tlは、FM復調信号はノイズで
ある(第5図(d))。このときは、第1のスイッチS
WIは、ドロップアウト検出パルスptによりオフされ
るので、このオフ時点の出力レベルがコンデンサC1に
ホールドされる。ここで第1のバッファ増幅器A1の入
力インピーダンスを閃またはその入力トランジスタのベ
ース電位を0とすることは不可能である。したがって、
コンデンサC1の電荷は徐々の放電する。このため、ド
ロップアウト期間が長いとコンデンサC1の端子電圧は
ほぼ接地電圧となり、ドロップアウトが終わったときに
急激にその端子電圧が変化することになる(第5図(e
))。ここで、このときのコンデンサC2の端子電圧V
c2をみると、この端子電圧は次段のバッファ回路の入
力段で定まる電圧(例えばVcc/2)となる。しかし
コンデンサC1の端子電圧がほぼ接地状態から通常の信
号レベルに戻る(例えば約1/2 V cc)と、コン
デンサC2もその上昇分急激に増大する(第5図(f)
、例えば1/2 V ce+1/2  V cc−Vc
cとなる)。その後、一定の時定数でコンデンサC2に
蓄積された電荷が放電されながら通常の信号レベルに戻
る(この時間は約100m5)。ここでスイッチSW2
は、ミュートパルスP2により制御されドロップアウト
期間ではノーマル信号を選択するように切換えられる。
よって最終出力V outは、同図(h)に示すように
、期間F1ではハイファイ信号、期間N1ではノーマル
信号、期間F2ではハイファイ信号となるが、先のよう
にコンデンサC2の直流電位が通常状態に戻っていない
ために、時点tzで歪みが生じこれが音感上ではポラン
といういわゆるボッ音となって聞こえる。これを回避す
る方法としてミュートパルスP2の後縁をさらに長くし
てコンデンサC2の端子電圧が落着いたときにスイッチ
SW2を切換える方法もあるが、必要以上に長くなり好
ましくない。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように従来のドロップアウト補償回路によると
、長いドロップアウト期間の後には、ボッ音を発生させ
てしまうことがある。
そこでこの発明は、ドロップアウトがあった後のノイズ
を無くすようにした、ドロップアウト補償回路を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、第1の入力信号が供給され、この信号が欠
落したときに得られるドロップアウト検出信号によりオ
フされる第1のスイッチと、この第1のスイッチの出力
端子を接地間に接続され、前記第1のスイッチがオフさ
れたときの電位を保持する第1のコンデンサと、前記第
1のコンデンサの出力が供給される第1のバッファ増幅
器と、この第1のバッファ増幅器の出力が一端に供給さ
れ、他端が第2のバッファ増幅器に接続された第2のコ
ンデンサと、前記ドロップアウト検出パルスより位相が
遅れて発生するミュートパルスにより制御され、一方の
入力端子に前記第2のバッファ増幅器の出力を処理した
信号が導かれ、他方の入力端子に他の入力信号が導かれ
、前記ミュートパルス入力時には前記第2の入力信号を
選択する第2のスイッチとを具備したドロップアウト補
償回路において、前記ドロップアウト検出パルスと前記
ミュートパルスとの論理積を取る論理回路と、前記論理
回路の論理積出力が有ったときにオンして前記第1のコ
ンデンサの前記第1のスイッチ側の端子に基準電圧を供
給する第3のスイッチとを具備するものである。
(作用) 上記の手段により、ドロップアウト期間が長くても、サ
ンプルホールド用のコンデンサの端子電圧は常に基準電
圧で一定に保持されているので、ドロップアウトが終わ
ったときにノイズが生じることはない。
(実施例) 以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例であり、基本的な動作は従
来のものと変わりはないが、本発明の回路ではコンデン
サCIに対して、ドロップアウトの期間に基準電圧を与
える手段が設けられているところに特徴がある。従って
、第4図の回路と同じ機能の部分には第4図と同じ符号
を付して説明する。即ち本回路では、第1のコンデンサ
C1のスイッチSWl側端子に、第3のスイッチSW3
の出力端が接続される。このスイッチSW3の他方の端
子には基準電圧V refが与えられている。さらにこ
のスイッチSW3のオン、オフはアンド回路10の論理
積出力により制御される。このアンド回路10は、ドロ
ップアウト検出パルスPlとミュートパルスP2との論
理積を取り、両パルスがハイレベルのときはスイッチS
W3をオン状態に制御する。
他の部分は第4図の回路と同じであり、第1のスイッチ
SW1は、ドロップアウト検出パルスP1により制御さ
れ、ドロップアウトがあったときは、入力端子1側とバ
ッファ増幅器At側とを解放する。また第2のスイッチ
SW2は、ミュートパルスP2により制御されるもので
、通常時は信号回路2側の信号を選択してハイファイオ
ーディオ信号を導出し、ドロップアウトがあったときは
専用の音声トラックから再生されているノーマルオーデ
ィオ信号を選択して導出する。
上記第3のスイッチSW3は、例えば第2図に示すよう
に構成されており、アンド回路10からの論理積出力は
、トランジスタQlのベースに供給される。この回路は
、トランジスタQ1のベースがハイレベルになると、ト
ランジスタQ1、および差動対のトランジスタQ2 、
Q3がオンし、出力端子REFには、抵抗R1、R2、
R3で設定された基準電圧が導出され、これがコンデン
サCIの端子に供給される。
第3図は本発明のドロップアウト補償回路の動作を説明
するのに示した信号波形図である。第3図(a)はFM
再生信号であり、同図(b)はドロップアウト検出パル
ス、同図(C)はミュートパルス、同図(d)はFM復
調信号Vinである。
そして同図(e)はコンデンサC1の端子電圧、同図(
f)はコンデンサC2の端子電圧である。
この波形からもわかるように本発明の場合、コンデンサ
C1の端子には、ドロップアウトが生じたときに、基準
電圧が印加されるために従来のように徐々に電位が低下
することはない。このときコンデンサC1の端子に与え
られる電圧は、例えば1/2 Vccに設定される。同
図(h)はノーマル信号であり、同図(i)はアンド回
路10からの論理出力である。この論理出力のハイレベ
ル期間にスイッチSW2が切換えられ専用の音声トラッ
クからのノーマル信号が導出される。そして論理出力が
ローレベルになったときにスイッチSW2は、信号処理
回路2側の再生オーディオ信号を選択するが、このとき
の出力には従来のような大きな直流レベルの変化はなく
ボッ音も生じない。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明はドロップアウトがあった
後のノイズを無くすことのできるドロップアウト補償回
路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は第
1図のスイッチの例を示す回路図、第3図は第1図の回
路の動作を説明するのに示した信号波形図、第4図は従
来のドロップアウト補償回路を示す図、第5図は第4図
の回路の動作を説明するのに示した信号波形図である。 SWl、SW2、SW3・・・スイッチ、C1、C2・
・・コンデンサ、A1、A2・・・バッファ増幅器、1
0・・・アンド回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 ! −に Δ Aン L    緘 拳 ≠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の入力信号が供給され、この信号が欠落したときに
    得られるドロップアウト検出信号によりオフされる第1
    のスイッチと、この第1のスイッチの出力端子と接地間
    に接続され、前記第1のスイッチがオフされたときの電
    位を保持する第1のコンデンサと、前記第1のコンデン
    サの出力が供給される第1のバッファ増幅器と、この第
    1のバッファ増幅器の出力が一端に供給され、他端が第
    2のバッファ増幅器に接続された第2のコンデンサと、
    前記ドロップアウト検出パルスより位相が遅れて発生す
    るミュートパルスにより制御され、一方の入力端子に前
    記第2のバッファ増幅器の出力を処理した信号が導かれ
    、他方の入力端子に他の入力信号が導かれ、前記ミュー
    トパルス入力時には前記第2の入力信号を選択する第2
    のスイッチとを具備したドロップアウト補償回路におい
    て、前記ドロップアウト検出パルスと前記ミュートパル
    スとの論理積を取る論理回路と、前記論理回路の論理積
    出力が有ったときにオンして前記第1のコンデンサの前
    記第1のスイッチ側の端子に基準電圧を供給する第3の
    スイッチとを具備したことを特徴とするドロップアウト
    補償回路。
JP62148193A 1987-06-15 1987-06-15 ドロップアウト補償回路 Pending JPS63311886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148193A JPS63311886A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 ドロップアウト補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148193A JPS63311886A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 ドロップアウト補償回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63311886A true JPS63311886A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15447335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62148193A Pending JPS63311886A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 ドロップアウト補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122282A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Rohm Co Ltd 前値ホールド回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122282A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Rohm Co Ltd 前値ホールド回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4637036A (en) Circuit arrangement for a data acquisition circuit of a PCM processor and a method for improving waveform of PCM signal eye pattern
US4398219A (en) Switching apparatus for the recording and reproducing of PCM or video signals
US4321618A (en) Reproducing system for video tape recorders
US4386378A (en) High gain, current mode preamplifier
JPS63311886A (ja) ドロップアウト補償回路
US4509078A (en) Dropout compensation circuit
US4905093A (en) Video reproduction apparatus with plural heads and field memory
US5317414A (en) Drop out compensation circuit
US5764428A (en) Audio signal reproducing apparatus
JPH1093990A (ja) 自動利得制御ループ回路
JP3071507B2 (ja) オーディオ情報信号再生回路配置
KR920006746Y1 (ko) 영상재생기의 고음질 자동추적회로
JPH0447798Y2 (ja)
JP2813099B2 (ja) 音声記録再生回路
JP2524539B2 (ja) ビデオ装置のトラッキング制御系包絡線検波回路
JPH0535480Y2 (ja)
JPS60197904A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6218673A (ja) 自動利得制御装置
JP3053963B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5923493A (en) Information signal reproducing apparatus having means for tracking control
JP3239362B2 (ja) ドロップアウト検出回路
JPH0713090Y2 (ja) データレコーダ
JPS6355155B2 (ja)
JPS59167801A (ja) 映像信号記録あるいは記録再生装置
JPS6252705A (ja) ドロツプアウト補償回路