JPS63309980A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63309980A
JPS63309980A JP14632887A JP14632887A JPS63309980A JP S63309980 A JPS63309980 A JP S63309980A JP 14632887 A JP14632887 A JP 14632887A JP 14632887 A JP14632887 A JP 14632887A JP S63309980 A JPS63309980 A JP S63309980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
developer
magnetic
developing sleeve
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14632887A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Shukuri
宿理 勝博
Mitsuo Motohashi
本橋 光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14632887A priority Critical patent/JPS63309980A/ja
Priority to DE19883819312 priority patent/DE3819312A1/de
Publication of JPS63309980A publication Critical patent/JPS63309980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は像担持体上に形成された静電潜像を固定した磁
気ロールを内包する現像剤担持体の回転によって現像す
る形式の静電記録装置の現像装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、磁性体を含む一成分現像剤あるいはトナーと磁性
体であるキャリアとを混合使用する二成分系現像剤を用
いる現像袋πとしては、例えば第4図に示されるような
磁気ブラシ現像装置が用いられる0図において31は矢
示方向に回転する像担持体で、例えばZnO,Se等の
感光層であり、32は非磁性の円筒体から成る現像剤担
持体である現像スリーブで矢示方向に回転して現像剤D
eを現像領域Eへと搬送する。33は磁気ロールで放射
状に複数個の異極の磁石体を交互に配列したもので、そ
の磁力により前記現像剤Deを前記現像スリーブ32へ
付着せしめると共に穂立を形成する。
34は現像領域Eの上流側に設けられた穂立規制部材で
あって、穂立が最良の条件で静電潜像の現像がなされる
よう現像剤層厚を規制する。35は現像スリーブ32へ
印加されるバイアス電源で、例えばトナー飛散や現像カ
ブリ等を防止する直流バイアス、35aは保M抵抗であ
る。
この磁気ブラシ現像装置では、磁気ロール33を固定し
現像スリーブ32を回転させて現像を行なう方式と、磁
気ロール33も回転して現像を行なう方式とがある。
しかし現像剤撤退に必要とする磁極の磁束密度と磁界分
布と現像領域で良好な現像を行うに必要な磁極の磁束密
度と磁界分布とは一般に相異すること、また磁気ロール
回転型は固定型に比べ駆動機構等が複雑になることな、
と不利な点があるのでかかる意味から相異した磁力の磁
石を配列するようにした磁気ロール固定方式が有利であ
る。
また現像スリーブ32の回転方向に関しても、現像領域
Eにおいて回転する像担持体面と回転する現像スリーブ
面とが同方向(順方向)に回転しながら現像を行う方式
と、逆方向に回転しながら現像を行う方式とがある。し
かし逆方向回転による現像は、画像先端(特にベタ部先
端)の濃度低下が出やすいこと、現像領域Eでの現像剤
の安定した搬送がし難いこと(現像剤層りが出来易いこ
と)がら、順方向回転による現像が多く行われている。
上記の何れの方式にあっても、穂立規制部材34によっ
て規制された現像剤層は現像剤流を形成して現像スリー
ブ上を搬送され、現像領域Eまで搬送され現像がなされ
る。そして現像をおえた現像剤流は現像スリーブ32に
付着した形で現像剤の溜部へと搬送されるが、現像を終
えた現像剤が現像スリーブ32に付着したまま重ねて現
像領域Eへと搬送されないようにするために、現像スリ
ーブ32に摺接させ現像剤をはぎ取るよう作用するスク
レーパ36を設けている。
一般に現像スリーブとしては従来外径が40〜50■φ
程度で磁気ロールも現像スリーブ表面で6〜10極程度
の磁力がある永久磁石を固設したものが用いられていた
が近時現像装置の小型化あるいは低価格化等のため現像
スリーブ外径が2011II*φ程度の小径の現−穐ス
リーブが使用されるようになった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる小径の現像スリーブには当然小径の磁気ロールが
使用されるので磁気ロールは磁石体の配置スペースの関
係から、半径方向に永久磁石の軸を設け、一方の磁極の
みを現像スリーブの周面にあられれるように配列すると
、磁極数を多くとることが出来ず、そのため現像スリー
ブ周面の現像剤の搬送能力が不足するとか、二成分現像
剤を使用する場合には現像工程を経てなお現像スリーブ
に付−着している現像剤の交換が行われ難いと云う難点
があった。
すなわち第6図(A)に示す如く主磁石N1と何れもS
極の磁力を現像スリーブ32Aの周面に現わすよう配置
した2つの副磁石S1とS2とから構成される磁気ロー
ル33Aを使用した場合、現像スリーブ32Aの周面上
には同極の副磁石S1と82による反発磁界が形成され
るので現像処理を終えてキャリアの成分比率の高くなっ
た現像剤は、特にブレート等を現(Aスリーブ32Aに
摺接させなくても、この反発磁界において現像スリーブ
32Aの周面上から離脱しトナーとキャリアの成分比率
の適正な新たな現像剤と容易に交換される特長を有する
ものの、磁極数が少な過ぎるため現像スリーブ32A周
面での現像剤搬送能力が低く現像する画像の濃度を不足
させたり現像剤を現像器外部に飛散させたりする欠点を
有している。
一方策6図(B)に示す如く2つの副磁石S1と82の
園にN極の磁力を現像スリーブ32Bの周面上に現わす
副磁石N2を配置した磁気ロール33Bを用いる場合に
は、現像スリーブ32Bの現像剤の保持・搬送能力は第
6図(A)に示したものと比較して高く保たれるが、そ
の反面周面上に反発磁界が形成されないため現像剤の交
換が困難となって画像濃度にムラを生じ、従って残留し
たキャリアを除去するため特にスクレーパ等を設置しな
ければならなくなる。
しかしながらこのスクレーパは回転する現(’1スリー
ブの表面を圧接する弾性部材であるため周面を傷付ける
危険性があり、また現像スリーブの回転を制動する結果
ともなって機能上その設置は望ましいものではない。
本発明はこの点を解決して改良した結果、小径の現像ス
リーブを使用しながら現像処理を終えた現像剤の交換を
容易に行い、かつ新たな現像剤を離散することなく充分
な搬送力をもって現像領域に搬送することの出来る現像
装置の提供を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は固定して設けた磁気ロールとその外周を回転
する現像スリーブによって搬送された現像剤で現像擦過
面において現像を行う現像装置において、現像擦過面の
現像スリーブ円周上反対側の、磁気ロールに固設した固
定磁石を1つだけ固定磁石の両極を結ぶ線が固定磁石と
磁気ロール中心とを結ぶ線とほぼ直交することを特徴と
する現像装置によって達成される。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図ないし第4図に示す。
第1図は本発明の現像装置の構造を示したもので現像装
置10は現像器本体10Aと該現像器本体10Aに対し
てl・ナーの補給を行うトナー補給部10Bとを一体と
していて静電記録装置内部の像担持体たる感光ドラム2
0のほぼ水平方向の側面部に配置されている。
前記現像器本体10Aは現像にあたって回転する現像ス
リーブ11と該現像スリーブ11が内包する固定して位
置した磁気ロール12と現像スリーブ11周面と代かの
間隙をもって設けられた穂立ち規制部材13、現像剤の
混合・攪拌を行う攪拌部材14を備えていて、前記トナ
ー補給部10Bより各トナー搬送部材15,16.17
’)介してトナーが補給されると、先ず前記攪拌部材1
4がトナーを現像器本体10Aが保有するキャリアと混
合してトナー含有密度の均一な二成分現像剤を生成し、
次いで前記現像スリーブ11が前記磁気ロール12の磁
力によってその周面に現像剤を吸着・搬送し、前記穂立
ち規制部材13による穂切り作用を経て現像スリーブ1
1へのf−i着・搬送量が規制され、現像剤を感光ドラ
ム20との現像擦過面いわゆる現像領域において穂立ち
状態とする構成になっている。
すなわちこの状態にて前記現像スリーブ11に直流バイ
アス電圧を印加することにより現像スリーブ11周面の
現像剤のトナー成分を感光ドラム20周面の静電潜像に
転移して画像の顕像化を行うようになっている。
前記感光ドラム20は外径100m論φのアルミニウム
ドラムを支持体として5e−Te(セレン−テルル)の
光導電層を設けた感光体で第1図において時計方向に毎
秒140−の周速をもって回転されるもので、前もって
プラスに帯電された上、露光装置において原稿画像の露
光を受けている。
前記現像スリーブ11は外径25mmφ以下の小径スリ
ーブで、本実施例においては外径20醜請φのステンレ
ス鋼を材料とする肉厚0.7〜0.8mmの薄肉円筒で
外周をサンドブラスト(# 30)による粗面加工した
もので、第1図において反時計方向に前記感光ドラム2
0の2.5倍の周速度をもって回転されるものであり該
感光ドラム20の周面の対しての間隔(D 、S 、D
 )は0.5mmを保つ位置に設置されている。
一方前記磁気ロール12はアルミニウムの円柱材の外周
に4個の棒状の固定磁石を前記現像スリーブ11の内周
面に対し、それぞれ約0.5mmの間隙を保って埋込み
したもので、本発明の現像装置10においては固定磁石
の配置を第2図(A)の実施例に示す磁気ロール12A
あるいは第4図(A)の実施例に示す磁気ロール12B
の何れか一方の形式の磁気ロール12を使用している。
前記磁気ロール12Aおよび12Bに埋込みされる各固
定磁石の同方向の長さは共に主磁石N1が81、副磁石
Sl、N2.32が何れも4IIIIIであって、前記
磁気ロール12Aの場合には主磁石N1と副磁石S1お
よびS2を、また前記磁気ロール12Bの場合には主磁
石N1と副磁石N2.S2をそれぞれ土掻方向に永久磁
石の軸を設け、片方の磁極のみを現像スリーブ11に対
向させているが前記磁気ロール12Aでは副磁石N2の
みを、一方前記磁気ロール12Bでは副磁石Slのみに
ついてNおよびSの両極を周方向に向け、現像スリーブ
11の周面に磁力があられれるようにし、現像スリーブ
11の回転上流側に位置するそれぞれの副磁石S2ある
いはN2と同極が隣接するような配置で固定されている
この場合各副磁石の互に隣接する磁極の磁力は現像スリ
ーブ11の周面上においてそれぞれ図示の角度における
ピーク磁力が前記磁気ロール12Aの場合には主磁石N
1が950ガウス、副磁石S1と82がそれぞれ550
ガウス、450ガウスとなるよう、さらに副磁石N2に
関してはN極が450ガウス、S極が400ガウスとな
るよう椙成し、一方前記磁気ロール12Bの場合には主
磁石N1が950ガウスWA磁石N2とS2がそれぞれ
550ガウス、450ガウスとなるよう、さらに副磁石
S1に関してはN極が450ガウス、S極が400ガウ
スとなるよう構成している。
また第3図に示した実施例は第2図に示した実施例に近
似したもので、次表に示す磁石形状と現像スリーブ11
表面での磁力を有している。実験によれば副磁石S1極
センターの主磁石N1[1センターからの配置角度は1
20°ないし130@の間に位置させることによって何
れも良好な現像効果を得ている。
前記磁気ロール12Aにおける副磁石N2、前記磁気ロ
ール12Bにおける副磁石S1、及び磁気ロール12’
Cにおける副磁石Nは第2図(I3)、第3図(B)お
よび第4図(B)に示す如く共にそのN1fiとS極を
結ぶ直線(軸)YYが、磁気ロール12A、12B 、
12Cの中心Cと前記各副磁石N2、Sl、又はNとを
結ぶ直線XXに対しほぼ直交する角度に配置されている
なお前記磁気ロール12Aにおける副磁石N2および前
記磁気ロール12Bにおける副磁石S1、および前記磁
気ロール12Cにおける副磁石Nのそれぞれ現像スリー
ブ11に相対する面は該現像スリーブ11の内周面に沿
った曲面とする必要性がないことは勿論で、本実施例に
おいては断面形状が矩形の副磁石N2.Sl、Nをそれ
ぞれ磁気ロール12A。
12B 、12Cに固設している。
また上記の実施例によって明らかなように両極の磁極を
結ぶ線が現像スリーブ11の半径方向に対してほぼ直交
するようにした副磁石の側端は何れも主磁石N1の中心
から120°以上偏角して配置している。
このように本発明は特定した1個の副磁石の両極を周方
向に向は配置することにより、小径の現像スリーブ11
の周面に磁石数より多くの磁極を構成してその磁力によ
り現像剤の搬送を確実なものとすると共に隣接する副磁
石との間に一個所の反発磁界を形成することも可能とす
るもので、キャリア成分の交換が容易となり現像領域に
搬送する現IA剤を搬送中離脱することなく一定したト
ナー審度を保って現像領域に送り込むことが出来ること
となる。
〔発明の効果〕
本発明により小径の現像スリーブを使用する現像装置に
おいても現像剤の搬送能力と交換性が高められることと
なり、その結果搬送中現像剤を飛散させることがなく、
かつ像担持体の潜像を安定してムラのないトナー画像と
することの出来る現像装置が提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の現像装置の断面図。 第2図、第3図および第4図は前記装置に使用される磁
気ロールの各断面図とその各要部図。 第5図は従来に一般的な現像装置の構成図。 第6図は従来の一般的な小径磁気ロールの断面図。 10  ・・・現像装置 10A・・・現像器本体 10B・・・トナー補給部 11  ・・・現像スリーブ 12.12A 、12B・・・磁気ロール13  ・・
・穂立ち規制部材 14  ・・・攪拌部材 20  ・・・感光ドラム N1・・・主磁石 31、N2.S2・・・副磁石 出願人  小西六写真工業株式会社 第2図(A) 第2図FB) 12A伜v、、5/lL’ 第3図C△、 第3図(E3) 2C 第4図(A? 19冑 5a

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定して設けた磁気ロールとその外周を回転する
    現像スリーブによって搬送された現像剤で現像擦過面に
    おいて現像を行う現像装置において、現像擦過面の現像
    スリーブ円周上反対側の、磁気ロールに固設した固定磁
    石を1つだけ固定磁石の両極を結ぶ線が固定磁石と磁気
    ロール中心とを結ぶ線とほぼ直交することを特徴とする
    現像装置。
  2. (2)前記現像スリーブは外径25mm以下の小径スリ
    ーブであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の現像装置。
  3. (3)前記固定磁石の両極を結ぶ線が固定磁石と磁気ロ
    ール中心とを結ぶ線とほぼ直交する固定磁石の側端は、
    主磁石の中心から少なくも120°偏角して配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の現像装置。
JP14632887A 1987-06-11 1987-06-11 現像装置 Pending JPS63309980A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14632887A JPS63309980A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 現像装置
DE19883819312 DE3819312A1 (de) 1987-06-11 1988-06-07 Entwickleruebertragungsvorrichtung zur verwendung bei elektrostatischen aufzeichnungsvorrichtungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14632887A JPS63309980A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63309980A true JPS63309980A (ja) 1988-12-19

Family

ID=15405194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14632887A Pending JPS63309980A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 現像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63309980A (ja)
DE (1) DE3819312A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583661B2 (ja) * 1990-10-26 1997-02-19 日立金属株式会社 マグネットロール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526526A (en) * 1978-08-15 1980-02-26 Hitachi Metals Ltd Magnet roll
JPS60112080A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 現像装置
JPS61275782A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 現像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526526A (en) * 1978-08-15 1980-02-26 Hitachi Metals Ltd Magnet roll
JPS60112080A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 現像装置
JPS61275782A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3819312A1 (de) 1988-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63223675A (ja) 現像装置
JP2008015277A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS6255148B2 (ja)
JPS63309980A (ja) 現像装置
JPS63309981A (ja) 現像装置
JPS602664B2 (ja) 静電潜像現像装置
JP3109931B2 (ja) 現像装置
JPH0836300A (ja) 現像装置
JPS63292174A (ja) 現像装置
JP3226697B2 (ja) 現像装置
JPH02110484A (ja) 現像装置
JP3270663B2 (ja) 現像装置
JPS61208069A (ja) 現像装置
JPS63298375A (ja) 現像装置
JPH10198171A (ja) 現像装置
JPS58205172A (ja) 静電潜像現像装置
JPS63124070A (ja) 現像装置
JPH06337593A (ja) 画像形成装置
JPS60158473A (ja) 現像方法
JPS5948388B2 (ja) 現像装置
JPS60175066A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPH11143234A (ja) 現像装置
JPH08240972A (ja) 現像装置
JPS63223676A (ja) 現像装置
JPH02179662A (ja) 現像装置