JPS63309809A - 非接触光学的距離検出プロ−ブの構成 - Google Patents

非接触光学的距離検出プロ−ブの構成

Info

Publication number
JPS63309809A
JPS63309809A JP14591687A JP14591687A JPS63309809A JP S63309809 A JPS63309809 A JP S63309809A JP 14591687 A JP14591687 A JP 14591687A JP 14591687 A JP14591687 A JP 14591687A JP S63309809 A JPS63309809 A JP S63309809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
dimensional
light
image position
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14591687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690031B2 (ja
Inventor
Masanori Idesawa
正徳 出澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP62145916A priority Critical patent/JPH0690031B2/ja
Publication of JPS63309809A publication Critical patent/JPS63309809A/ja
Publication of JPH0690031B2 publication Critical patent/JPH0690031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光学的な非接触距離検出器の構成に係わり、
特に、3次元形状計測機器用の小型、軽量で物体の縁や
穴の計測、表面の追跡などに適した非接触光学的距離検
出プローブの構成に関する。
(従来技術) 3次元形状計測機器用の計測プローブとしては、機械的
な接触型のものが広く用いられている。接触法では変形
してしまうような対象物の計測あるいは計測速度の向上
のため、対象物上に光ビームを投射し、輝点を生成し、
その像位置を検出し、3角測量の原理に基づいて、光ビ
ーム投射方向の距離を検出する光学的なプローブ触針の
開発が試みられている。
第5図にこの従来の一般的な光学的なプローブの構造の
概念図を示す。この従来の一般的な光学的非接触プロー
ブでは、光ビーム投射手段B、からの光ビーム已により
物体O上に生成された輝点Tの像位置を標点方位検出手
段り、内の像位置検出素子Sで検出し、3角測量の原理
により光ビームB投射方向に対する距離が1点ずつ検出
できる。
面の形状の計測や稜線などの検出に際しては、このプロ
ーブを機械的に移動し、1点ずつ対応した距離を検出す
る操作を多数回繰り返すことが必要とされ、特に、稜線
や縁(段差部分)の追跡などに際しては、計測速度が著
しく低下する。これを改善するために第6図にその概念
図を示した光切断法に基づいた非接触プローブが考案さ
れている。
光ビームの代わりにスリット光投射手段BLPにより帯
状光Bt を投射し、物体0上に輝線TLを生成し、そ
の輝線の像を標点方位検出手段り、内の画像検出素子S
、で検出して、3測量の原理により輝線に沿った点の距
離を取得できる。従って、稜線や段差部を交差するよう
に帯状光を投射して計測することにより、これをプロー
ブの機械的移動なしに容易に検出できるので、計測速度
の向上が図れる。ところが、稜線や段差の方向が変化す
ると、それに応じてプローブを機械的に回転することが
必要になる。また、輝線像の検出には、2次元的な画像
検出素子が必要とされ、一般に、2次元的な画像検出素
子の像位置検出精度は1次元的な画像検出素子のそれに
比べて数倍(4〜5倍程度)低いので距離検出精度を充
分に高められない。点計測のものに比べて、計測速度は
高給られているものの、まだ改善が不充分である。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した様に点計測型の光学的距離検出プローブは、1
点毎にプローブを機械的に移動することが必要とされ、
計測速度の向上、物体の稜線や縁、穴の外形などの検出
は困難である。
また、帯状光を用いる従来からの光切断法によるもので
は、上述したように装置の小型、軽量化が不十分である
こと、また、スリット像検出に用いる2次元画像検出素
子の分解能が低いため検出精度を高めることが困難であ
ること、更に、スリット光と交差する物体の縁や稜線な
どの検出は容易であるが、はぼ平行な物体の縁や稜線な
どの検出は困難であり、スリット光がこれら縁、稜線、
穴の外形などにほぼ垂直となるように機械的に装置を回
転することが必要とされた。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するために、本発明においては、光
ビームを特定の2種以上の方向に、あるいは、2次元的
に偏向走査して物体表面上に投射し、物体表面上に輝点
を生成し、対象物と1次元標点方位検出器との間に配置
された鏡によって形成される輝点の鏡像を2次元像位置
検出素子よりも像位置検出精度の高い1次元像位置検出
素子を用いて構成された複数の1次元標点方位検出器を
用い検出し、対象物表面に生成された輝点の3次元的位
置を確定するようにしたことを特徴とする。
(作用および効果) 対象物と1次元標点方位検出器との間に配置した鏡によ
り、あたかも1次元標点方位検出器がこの鏡に対して鏡
像の関係となる位置に配置されているのと同様の効果が
得られる。従って、3角測量における等偏向な基線長よ
りも、装置の幅を著しく狭くでき、装置全体を小型、軽
量化できる。
光ビームの偏向走査により、距離検出器の機械的移動な
しに一定領域内についての距離を検出可能となる。
従って、3次元形状計測機用の非接触プローブとして用
いる場合には、プローブの機械的移動を最小限にとどめ
、計測速度の向上を図れる。また、対象物の稜線、縁、
穴の外形などの検出が容易となり、従来の点計測用プロ
ーブでは実質上実現できなかった、稜線、縁、穴の外形
の追跡、物体表面の追跡などの自動化を容易ならしむる
像位置検出素子として1次元の像位置検出素子を使用し
た1次元標点方位検出器の採用により検出精度を向上で
きる。
(実施例) 上記の欠点を改善し、更に性能を向上させようとするの
が本発明であり、第1a図および第1b図に本発明に基
づいて構成した、非接触光学的距離検出プローブの概念
図を示した。装置の軸上に配置された光ビーム偏向投射
手段B、により対象表面上に光ビームBが投射され、輝
点T (T’ )が生成される。この光ビーム偏向投射
手段B、は光ビームを距離検出空間Rsの全域を偏向走
査できるように構成される。輝点T (T’ )からの
光は、装置軸の周囲に軸方向を向けて配置された鏡M1
、M2、M3、M4によって反射された後、光ビーム偏
向投射手段の周囲に配置されたそれぞれの鏡に対応した
1次元線点方位検出器DSIs DS2、D S 3、
DS4に入射し、1次元像位置検出素子Sにより、輝点
の像I(I’)の位置が検出される。
光ビーム偏向手段B、の周囲に配置された1次元線点方
位検出器は、あたかもそれが対応する鏡に対して鏡像の
関係にある位置に配置された仮想的な1次元線点方位検
出器D & l V % D ”a 2 V % D 
S 3 V %D s 4 v によって輝点I、 (
IV’ )を観測したのと全く同じ結像関係となり、結
局、これらの仮想1次元線点方位検出器による3角測量
を行っていることと全く等価となる。鏡M1、M2、M
3、M4  により、これらの仮想1次元線点方位検出
器が、内側へ折り畳まれていることになり、3角測量の
等偏向基線長に対し、装置の幅を著しく狭くでき、非接
触光学的距離検出プローブの小型化に極めて有効である
本発明による非接触光学的距離検出プローブに用いる光
ビーム偏向投射手段の光ビームの偏向走査様式の典型的
なものを第2a図、第2b図および第2C図に示した。
第2a図は、光ビームを十字状に走査するように構成し
たもので、レーザー光Bを光偏向器B5、(回転ミラー
、振動ミラーや超音波偏向器など)でX方向あるいはX
方向へと偏向して実現できる。この図でLf は、光学
系の軸に対して角度を持ち遠ざかる方向へ向かう光ビー
ムを光学系の軸に平行な方向へと投射されるようにする
ためのレンズである。光ビームの投射方向が光学系の軸
に対して角度を有しても支障はないが、物体に対する照
明の条件が一定となるので、光学系の軸に平行な方向へ
投射するほうがより望ましい。第2b図は、光源として
、発光ダイオード・アレイのように輝点を走査できる光
源E、を用い、それにより1次元的走査を行い、その輝
点をイメージローチーターなどを含んだ投影手段R7に
より回転投射し、輝点の走査方向(角度)θを光学系の
軸を中心にして回転し、任意の方向の線走査ができるよ
うに構成したものである。走査方向の回転は、イメージ
ローテーションプリズム等の回転で行うとか、光源自体
を回転したり、あるいは光源に陰極線管や電子ビームに
よる発光制御のできるレーザーダイオードアレイを用い
て、電子ビームの走査方向を変化することによって行う
などの方法でも実現できる。第2c図は、光ビームBを
2次元的偏向手段(回転、振動ミラー、超音波偏向素子
など)B、2により、2次元的に走査する型のものであ
る。光源として、前述の第2b図と同様、2次元的発光
ダイオードアレイ、陰極線によるものを用い、それを投
影する型のものも考えられる。第2b図および第2c図
のいずれの場合についても、第2a図の場合と同様、光
ビームBの投射方向が、光学系の軸に平行とする手段を
組み合わせることが可能であり、その方が、照明条件を
一定にできるのでより望ましい。第20図の2次元的に
自由に任意の位置へ光ビームを投射できるものが、もっ
とも柔軟性に富んだ計測を可能とするが、3次元形状計
測機用の距離検出プローブとしては、第2a図の2方向
(十字)走査あるいは、第2b図の線走査の回転で十分
である。
すなわち、段差や稜線の追跡、穴の計測などにおいても
、その方向が変化しても、十字方向走査あるいは、線走
査と回転であれば充分に対応できる。
第3図は、本発明に使用する1次元線点方位検出器の構
成例である。円筒レンズLと1次元像位置検出素子Sと
の組み合わせで構成されている。
円筒レンズLにより輝点Tは、線像■として投影される
。この線像の位置を1次元像位置検出素子Sにより検出
することにより、輝点の存在する平面の角度θを確定で
きる。従って、この1次元線点方位検出器を3個以上用
いれば、それぞれで限定される平面の交点として輝点の
3次元位置を確定できる。もし、光ビーム投射方法が既
知であれば、1次元線点方位検出器で規定される平面と
、ビーム投射方向を示す直線の交点として、輝点の3次
元位置を確定できる。位置検出精度の高い1次元像位置
検出素子を用いることにより、2次元的なものに比べ検
出精度を向上できる。
第4a図および第4b図は、本発明に用いる1次元標点
方位検出器を小型、軽量に構成するための光学系の構成
法である。円筒レンズLと1次元像位置検出素子Sとの
間に向かい合わせに2枚の鏡M、、 M、が配置された
構造となっている。通常の構成(第3図の構成)では、
輝点Tが第4a図右よび第4b図のy方向に移動すると
、線像Ivが1次元像位置検出素子Sから外れ、検出不
能となることが生じ、これを回避するには、円筒レンズ
Lの幅を広くすることが必要とされ、1次元標点方位検
出器が大きくなってしまうよう欠点があった。第4a図
および第4b図の構成とすることにより、円筒レンズL
に入射した光は、鏡M + 、 M 2で反射を繰り返
し、像位置検出素子S上に投射されるように構成されて
いるので、事実上、y方向の検出可能範囲の制限がなく
なり、−次元標点方位検出器の幅を著しく狭くできる。
この方式の1次元標点方位検出器を採用することにより
、本発明に基づく非接触光学的距離検出プローブの一層
の小型、軽量化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1a図および第1b図はそれぞれ本発明に基づいた光
学的非接触プローブの一実施例の側面図および平面図、 第2a図、第2b図および第2C図はそれぞれは本発明
において用いる光ビーム偏向走査様式の例を示す概念図
、 第3図は本発明で言う1次元標点方位検出器の円筒レン
ズと1次元像位置検出素子による構成例の概念図、 第4a図および第4b図はそれぞれ平行鏡光学系による
1次元標点方位検出器を小型化する光学系構成の斜視図
および側面図、 第5図は従来の一般的な光学的非接触プローブの概念図
、および 第6図は従来の光切断法による光学的非接触プローブの
概念図。 (符号の説明) B、・・・光ビーム投射手段、 B・・・光ビーム、T
、T’・・・輝点、    0.0′・・・物体、D、
・・・標点方位検出手段、 S・・・像位置検出素子、  ■、■′・・・輝点の像
、E3tp・・・スリット光投射手段、 Bt ・・・スリット光、 T、・・・輝点、Dl ・
・・画像検出手段、 SI ・・・画像検出素子、■、
・・・輝線の像、B、・・・光ビーム偏向走査手段、D
SI、  DS2.  DS31  DS4−1次元標
点方位検出手段、 Ds+v+  DS2V+  DS3VI  DS4V
 −仮想1次元標点方位検出手段、 S、・・・仮想像位置検出素子、 Iv、  Iv ’・・・輝点の仮想像、R3・・・検
出空間、Ml、 M2. M、+、 M−、・・・平面
鏡、Lf・・・レンズ、B S I・・・光ビーム偏向
投射手段、E、・・・発光ダイオードアレイ、 R1・・・イメージ回転投影手段、 B10・・・光ビーム2次元的偏向投射手段。 第5図 I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物体表面上を輝点で走査するための光ビーム偏向投射手
    段、光ビーム投射により物体表面上に生成された輝点か
    らの光を折り返し反射する鏡面、およびこの鏡面に反射
    された光が入射する1次元標点方位検出手段を設けたこ
    とを特徴とする非接触光学的距離検出プローブの構成。
JP62145916A 1987-06-11 1987-06-11 非接触光学的距離検出プロ−ブの構成 Expired - Fee Related JPH0690031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145916A JPH0690031B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 非接触光学的距離検出プロ−ブの構成

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145916A JPH0690031B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 非接触光学的距離検出プロ−ブの構成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309809A true JPS63309809A (ja) 1988-12-16
JPH0690031B2 JPH0690031B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15396038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145916A Expired - Fee Related JPH0690031B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 非接触光学的距離検出プロ−ブの構成

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690031B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226869A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sunx Ltd 光学測定装置、光学顕微鏡及び光学測定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231408A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 光学式非接触位置測定装置
JPS6287809A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Canon Inc 多方向距離測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231408A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 光学式非接触位置測定装置
JPS6287809A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Canon Inc 多方向距離測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226869A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sunx Ltd 光学測定装置、光学顕微鏡及び光学測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690031B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016245B2 (ja) 物体の六つの自由度を求めるための測定システム
US9188430B2 (en) Compensation of a structured light scanner that is tracked in six degrees-of-freedom
US8593648B2 (en) Target method using indentifier element to obtain sphere radius
US9482755B2 (en) Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
CN102538679B (zh) 图像相关位移传感器
EP0290237B1 (en) Synchronous optical scanning apparatus
JP5214234B2 (ja) 回転駆動される球体の姿勢を決定する装置及び方法
JPS63309809A (ja) 非接触光学的距離検出プロ−ブの構成
JPH06207812A (ja) 三次元測定用測定点指示具
JPH05164519A (ja) 線路周辺構造物の三次元形状計測装置
US4973152A (en) Method and device for the noncontact optical measurement of paths, especially in the triangulation method
JP2572637B2 (ja) 表面状態検出用光学的距離センサの構成
JPS6189504A (ja) 3次元物体形状測定装置
US11131543B2 (en) Three-dimensional measuring apparatus and robot system
JP2504944B2 (ja) 3次元情報処理方法
JP2725207B2 (ja) 位置測定装置
JP2858678B2 (ja) 形状計測装置
JPH0334563B2 (ja)
JPH07139944A (ja) 光学式位置検出装置及び光学式位置指示器
JPH09329417A (ja) 3次元計測における投光器−受光器間キャリブレーション方法
JPH06317405A (ja) レーザ変位計
JPS6180008A (ja) 形状測定方法
JPH10148512A (ja) 形状計測装置
JPS62235517A (ja) 標点方向検出器の構成
JPH07119580B2 (ja) スポット光を利用した測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees