JPS6330934B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330934B2
JPS6330934B2 JP56028384A JP2838481A JPS6330934B2 JP S6330934 B2 JPS6330934 B2 JP S6330934B2 JP 56028384 A JP56028384 A JP 56028384A JP 2838481 A JP2838481 A JP 2838481A JP S6330934 B2 JPS6330934 B2 JP S6330934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
carbon atoms
polycarbonate
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56028384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57143336A (en
Inventor
Shigeru Sasama
Nobuhiko Nakao
Osamu Oohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP56028384A priority Critical patent/JPS57143336A/ja
Priority to US06/352,221 priority patent/US4410572A/en
Priority to DE3207500A priority patent/DE3207500C2/de
Publication of JPS57143336A publication Critical patent/JPS57143336A/ja
Publication of JPS6330934B2 publication Critical patent/JPS6330934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C09D161/32Modified amine-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2461/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は衚面硬床の向䞊したポリカヌボネヌト
成圢品の補造法に関する。曎に詳しくは本発明は
衚面硬床の向䞊ずずもに耐擊傷性、耐溶剀性等も
向䞊し、芁すれば曲げ加工を同時に行なうポリカ
ヌボネヌト成圢品の補造法に関する。 埓来から、芳銙族ポリカヌボネヌト成圢品は透
明性が良いこず、軜量であるこず、耐衝撃性がす
ぐれおいるこずにより、皮々の甚途特にガラスに
代替されお䜿甚されおいる。しかしながら芳銙族
ポリカヌボネヌト成圢品はその衚面硬床が䜎く、
砂、ゎミ等によ぀お傷぀きやすく、透明性が倱わ
れやすいこずから、甚途に制限があ぀た。そのた
め芳銙族ポリカヌボネヌト成圢品の衚面を硬床の
高い皮膜で芆い䞊蚘問題点を解消するこずを目的
ずした倚くの提案がなされおいる。䟋えば特開昭
52−101235号公報には、メチル゚ヌテル化メチロ
ヌルメラミン、䞀般匏HO―RO―o〜
10で衚わされる単䞀グリコヌル、ケむ玠化合物
の加氎分解瞮合物及び硬化剀からなるコヌテング
甚組成物が開瀺されおいる。たた特開昭52−
127928号公報にはメチル゚ヌテル化メチロヌルメ
ラミン、䞀般匏HO―RO―n〜で
衚わされる短鎖グリコヌル、䞀般匏HO―RO―o
〜20で衚わされる長鎖グリコヌル及
び硬化剀からなるコヌテング甚組成物が開瀺され
おいる。䞀般に被芆成圢品においおは、被膜の硬
床が高い皋、曲げ加工が困難になるので、曲げ加
工甚の被芆成圢品は被膜の硬化を甘くしおおくの
が普通である。しかし甘い硬化被膜は、取扱䞭に
傷が぀き易く、たた曲げ加工の際にその傷を起点
ずしおクラツクが生じ易いずいう問題がある。そ
のため、取扱䞭に傷が぀かない皋床に硬化を進め
おも、なお曲げ加工が容易な被芆成圢品が匷く芁
求されおいる。しかしながら、前蚘の提案を始め
他の倚くの提案もこの芁望を充分に満足するもの
ではなか぀た。 本発明は曲げ加工性を保持し䞔぀衚面硬床が取
扱䞭に傷が぀かない皋床に向䞊したポリカヌボネ
ヌト成圢品を埗るべく皮々怜蚎を行な぀た結果、
特定の䞋塗り凊理を行な぀たポリカヌボネヌト成
圢品に、メチル゚ヌテル化メチロヌルメラミン、
鎖長の異なる皮のグリコヌル、ケむ玠化合物の
加氎分解初期瞮合物及び硬化剀よりなる組成物を
コヌテングしお加熱硬化せしめるず目的ずする成
圢品が埗られ、これを150〜180℃で加熱し、又は
その時に曲げ加工するこずによ぀お、衚面硬床が
倧巟に向䞊したポリカヌボネヌト成圢品が埗られ
るこずを芋出し、本発明に到達した。 すなわち、本発明は芳銙族ポリカヌボネヌトに
䞍掻性な溶剀にアミノアルコヌルを溶解させた溶
液で䞋塗り凊理したポリカヌボネヌト成圢品に、 (A) メチル゚ヌテル化メチロヌルメラミン100重
量郚、 (B) 䞀般匏HO―R1O―nここで、R1は偎鎖に
炭玠数以䞋のアルキル基を有しおいおもよ
い、䞻鎖の炭玠数以䞊のアルキレン基、は
〜の敎数であるで瀺され䞔぀ケの氎酞
基間の䞻鎖の原子数が〜である短鎖グリコ
ヌル20〜100重量郚、 (C) 䞀般匏HO―R2O―oここで、R2は偎鎖に
炭玠数以䞋のアルキル基を有しおいおもよ
い、䞻鎖の炭玠数以䞊のアルキレン基、は
〜20の敎数であるで瀺され䞔぀ケの氎酞
基間の䞻鎖の原子数が11以䞊である長鎖グリコ
ヌル20〜100重量郚、䞔぀成分ず成分の合
蚈量は50〜120重量郚、 (D) 䞀般匏R3―Si―OR43ここで、R3は炭玠数
〜の炭化氎玠基、R4は炭玠数〜のア
ルキル基であるで瀺されるケむ玠化合物の化
氎分解初期瞮合物〜200重量郚、及び (E) 硬化剀〜20重量郹 よりなる組成物を芳銙族ポリカヌボネヌトに䞍掻
性な溶剀に溶解させた溶液を塗垃凊理し、次いで
該組成物を120℃以䞊150℃未満で加熱し、曎に
150〜180℃で加熱硬化せしめ、芁すれば150〜180
℃での加熱硬化時に成圢品の曲げ加工を同時に行
なうこずを特城ずする衚面硬床の向䞊したポリカ
ヌボネヌト成圢品の補造法である。 本発明においおは、䞊蚘、、、及び
成分を組み合せた組成物を甚いるこずにより耐擊
傷性ず可撓性を䜵せ持぀すぐれた皮膜を、ポリカ
ヌボネヌト成圢品の衚面に高い密着力で圢成させ
る。グリコヌル成分が成分のみでは衚面硬床は
高められおも十分な可撓性は埗られず、たた成
分のみでは可撓性は埗られおも衚面硬床は䞍十分
である。成分ず成分を䜵甚するこずによ぀お
埗られる可撓性ず衚面硬床向䞊効果は成分を甚
いるこずによ぀お曎に匷調される。 本発明においお甚いられる成分のメチル゚ヌ
テル化メチロヌルメラミンはヘキサメチロヌルメ
ラミン、ペンタメチロヌルメラミン、テトラメチ
ロヌルメラミン等の劂きメチロヌルメラミンのメ
チロヌル基の䞀郚たたは党郚をメチル゚ヌテル化
したものであり、通垞はこれらの混合物ずしお甚
いられる。 たた成分の短鎖グリコヌルは䞀般匏HO―
R1O―nここで、R1は偎鎖に炭玠数以䞋の
アルキル基を有しおいおもよい、䞻鎖の炭玠数が
以䞊のアルキレン基、は〜の敎数であ
るで瀺され䞔぀ケの氎酞基間の䞻鎖の原子数
が〜であるグリコヌルである。この短鎖グリ
コヌルはアルキレングリコヌルずアルキレン゚ヌ
テルグリコヌルずを包含する。前蚘䞀般匏䞭の
R1は䞻鎖の炭玠数が以䞊のアルキレン基であ
り、偎鎖基を有しおもよくたた有しなくおもよ
い。偎鎖基を有するずきは該偎鎖基は炭玠数以
䞋のアルキル基、すなわちメチル基たたぱチル
基である必芁がある。たたこの短鎖グリコヌルは
アルキレングリコヌルであれ、アルキレン゚ヌテ
ルグリコヌルであれ、ケの末端氎酞基間の䞻鎖
の原子数は〜である。䟋えばR1が゚チレン
基で、か぀がの敎数であるずきケの末端氎
酞基間の䞻鎖の原子数はである。R1のアルキ
レン基ずしおは、゚チレン基、プロピレン基、テ
トラメチレン基、ヘキサメチレン基、む゜ブチレ
ン基、トリメチレン基等が䟋瀺できる。短鎖グリ
コヌルの具䜓䟋ずしおは、䟋えば゚チレングリコ
ヌル、プロピレングリコヌル、―ブタンゞ
オヌル、―ヘキサンゞオヌル、ゞ゚チレン
グリコヌル、トリ゚チレングリコヌル、ゞトリメ
チレングリコヌル等が瀺される。これらは皮た
たは皮以䞊を甚いるこずができる。これらのう
ち特にブタンゞオヌル、ゞ゚チレングリコヌル、
トリ゚チレングリコヌルが奜たしい。 たた、成分の長鎖グリコヌルは䞀般匏HO―
R2O―oここで、R2は偎鎖に炭玠数以䞋のア
ルキル基を有しおいおもよい、䞻鎖の炭玠数が
以䞊のアルキレン基、は〜20の敎数である
で瀺され䞔぀ケの氎酞基間の䞻鎖の原子数が11
以䞊であるグリコヌルである。この長鎖グリコヌ
ルはアルキレン゚ヌテルグリコヌルである。前蚘
䞀般匏䞭のR2は䞻鎖の炭玠数が以䞊のアルキ
レン基であり、偎鎖基を有しおもよくたた有しな
くおもよい。偎鎖基を有するずきは該偎鎖基は炭
玠数以䞋のアルキル基、すなわちメチル基たた
ぱチル基である必芁がある。たたこの長鎖グリ
コヌルはケの氎酞基間の䞻鎖の原子数が11以䞊
である必芁がある。この原子数の求め方はR1の
ずきず同じである。R2のアルキレン基ずしおは、
゚チレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テ
トラメチレン基、ヘキサメチレン基等が䟋瀺でき
る。長鎖グリコヌルの具䜓䟋ずしおは、䟋えばポ
リ゚チレングリコヌル、ポリプロピレングリコヌ
ル、ポリトリメチレングリコヌル、ポリテトラメ
チレングリコヌル等があげられる。これらは200
から1000皋床の分子量を有するこずが奜たしい。
たたこれらは皮たたは皮以䞊を甚いるこずが
できる。 曎にたた、本発明においお甚いられる成分の
ケむ玠化合物の加氎分解初期瞮合物は、䞀般匏
R3―Si―OR43ここで、R3は炭玠数〜の炭
化氎玠基、R4は炭玠数〜のアルキル基であ
るで瀺されるケむ玠化合物を加氎分解しお埗ら
れる初期瞮合物である。前蚘䞀般匏䞭のR3の炭
化氎玠基ずしおは䟋えばメチル基、゚チル基、プ
ロピル基、ブチル基等の劂きアルキル基、ビニル
基、プニル基等をあげるこずができる。たた、
R4のアルキル基ずしおは䟋えばメチル基、゚チ
ル基、プロピル基、ブチル基等をあげるこずがで
きる。このケむ玠化合物の具䜓䟋ずしおはメチル
トリメトキシシラン、゚チルトリ゚トキシシラ
ン、メチルトリ゚トキシシラン、メチルトリブト
キシシラン、プニルトリメトキシシラン、ビニ
ルトリメトキシシラン等を䟋瀺できる。ケむ玠化
合物の加氎分解初期瞮合物は、垞法によ぀お補造
するこずができ、䟋えばケむ玠化合物モルのア
ルコヌル溶液に、1.5〜モルの氎で加氎分解す
るような割合の、0.01〜0.1芏定の垌塩酞を加え
10〜25℃で加氎分解するこずによ぀お補造する。 たた、成分の硬化剀ずしおは塩酞、リン酞、
―トル゚ンスルホン酞、シナり酞、マレむン酞
等の劂き無機酞及び有機酞が奜たしく甚いられる
が、かかる酞性物質の塩も䜿甚可胜である。これ
らは皮たたは皮以䞊を甚いるこずができる。 本発明においおは、前蚘、、、及び
成分を䞋蚘配合比で甚いた組成物を甚いる。すな
わち、(A)メチル゚ヌテル化メチロヌルメラミン
100重量郚に察し、(B)短鎖グリコヌル20〜100重量
郚、(C)長鎖グリコヌル20〜100重量郚、(D)ケむ玠
化合物の加氎分解初期瞮合物〜200重量郚及び
(E)硬化剀〜20重量郚を甚いる。も぀ずも成分
ず成分の合蚈量は50〜120重量郚の範囲にある。
(B)短鎖グリコヌルが20重量より少ないずきあるい
は(C)長鎖グリコヌルが100重量郚より倚いずきに
は、衚面硬床、耐擊傷性が䞍十分ずなり、たた(B)
短鎖グリコヌルが100重量郚より倚いずきあるい
は(C)長鎖グリコヌルが20重量郚より少ないずきに
は、可撓性が䞍十分ずなるので奜たしくない。曎
に成分及び成分の合蚈量が50重量郚より少な
いず衚面硬床、耐擊傷性が䞍十分ずなり、たた
120重量郚より倚くなるず再び衚面硬床が䜎䞋し
おくるので奜たしくない。たた、(D)ケむ玠化合物
の加氎分解初期瞮合物が重量郚より少ないず衚
面硬床が十分でなく、200重量郚より倚いず可撓
性が悪くなるので奜たしくない。(D)ケむ玠化合物
の加氎分解初期瞮合物は、䞊蚘のような衚面硬床
を高める䜜甚を奏する他、メラミン系暹脂の持぀
問題点䟋えば衚面硬床の経時䜎䞋を解消し、皮膜
の耐候性を向䞊せしめる䜜甚をも奏する。 本発明においおは、前蚘組成物を芳銙族ポリカ
ヌボネヌトに䞍掻性な溶剀に溶解しお甚いる。こ
の溶剀ずしおぱタノヌル、む゜プロパノヌル、
む゜ブタノヌル等の劂き䜎玚アルコヌルが奜たし
く、該䜎玚アルコヌルは必芁に応じお゚ヌテル
類、ケトン類、゚ステル系溶剀ず混合しお甚いる
こずができる。これらのうちから具䜓的な化合物
を遞択する堎合には、前蚘組成物の溶解胜ずずも
に他の添加剀の溶解胜をも考慮しお遞択するこず
が奜たしい。前蚘゚ヌテル類ずしおはテトラヒド
ロフラン、ゞオキサン、゚チルセロ゜ルブ、ブチ
ルセロ゜ルブ等を、前蚘ケトン類ずしおはメチル
゚チルケトン、メチルむ゜ブチルケトン、ゞむ゜
ブチルケトン等を、たた前蚘゚ステル系溶剀ずし
おは酢酞゚チル、酢酞ブチル等をそれぞれ䟋瀺す
るこずができる。前蚘組成物の濃床は、他の添加
剀の濃床によ぀おも倉るが、通垞〜40重量、
奜たしくは20〜35重量である。 本発明においお甚いられるポリカヌボネヌト成
圢品は、ビスプノヌル類ずホスゲン、ゞアリヌ
ルカヌボネヌト等の劂きカヌボネヌト前駆䜓ずの
反応によ぀お埗られる芳銙族ポリカヌボネヌトを
通垞の方法、䟋えば抌出成圢、射出成圢或いは圧
瞮成圢等によ぀お成圢するこずによ぀お埗られる
ものである。前蚘芳銙族ポリカヌボネヌトずしお
はビスプノヌルを䞻䜓ずするポリカヌボネヌ
トが奜たしい。ビスプノヌルを䞻䜓ずするポ
リカヌボネヌトはその本性が損なわれない範囲内
で他のビスプノヌル類が共重合されたものであ
぀およく、たた他のポリカヌボネヌト、ポリ゚ス
テル、ポリスチレン等の劂き熱可塑性重合䜓がブ
レンドされたものであ぀おも良い。 ポリカヌボネヌト成圢品は、、、、、
及び成分の組成物を溶解した溶液で塗垃凊理す
る前に、アミノアルコヌル溶液で䞋塗り凊理され
おいる必芁がある。この䞋塗り凊理によ぀お前蚘
組成物から圢成される皮膜のポリカヌボネヌト成
圢品ぞの密着性は倧巟に改善される。䞋塗り凊理
に甚いられるアミノアルコヌルずしおは異぀た炭
玠原子に第アミノ基もしくは第アミノ基ず氎
酞基を有する化合物が奜たしい。かかる化合物の
具䜓䟋ずしおはモノ゚タノヌルアミン、ゞ゚タノ
ヌルアミン、―アミノプロパン――オヌル、
―アミノプロパン――オヌル、―アミノプ
ロパン――オヌル、―アミノブタン――オ
ヌル、―メチル゚タノヌルアミン、―゚チル
゚タノヌルアミン等があげられる。アミノアルコ
ヌルは300℃以䞋の沞点を有するものが奜たしい。
沞点が300℃より高いアミノアルコヌルを甚いる
堎合䞋塗り凊理埌の也燥に長時間を芁し、たたポ
リカヌボネヌト成圢品の衚面状態を損う等のトラ
ブルを起すようになり、奜たしくない。アミノア
ルコヌルは芳銙族ポリカヌボネヌトに䞍掻性な溶
剀、䟋えばメタノヌル、゚タノヌル、む゜プロパ
ノヌル、む゜ブタノヌル等の䜎玚アルコヌルを䞻
䜓ずした溶剀に溶解しお甚いる。アミノアルコヌ
ルの濃床は0.1〜重量ずするのが奜たしい。
䞋塗り凊理には、浞挬法、流し塗り法、ハケ塗り
法、吹付塗装法等のいかなる方法を甚いおも差支
えない。䞋塗り凊理埌、颚也するかあるいは熱颚
也燥機、赀倖ヒヌタヌ等により130℃以䞋の枩床
で加熱也燥する。 本発明においおは、アミノアルコヌルを溶解し
た溶液で䞋塗り凊理したポリカヌボネヌト成圢品
に、、、、及び成分よりなる組成物を
溶解した溶液を塗垃凊理するが、この塗垃凊理は
浞挬法、ハケ塗り法、流し塗り法、吹付塗装等䞀
般に行なわれおいる塗垃方法で行なうこずができ
る。塗垃凊理されたポリカヌボネヌト成圢品を熱
颚也燥機、赀倖ランプ、遠赀倖ヒヌタヌ等で120
℃以䞊150℃未満で加熱するこずによ぀お成圢品
の衚面硬床は取扱䞭に傷が぀かない皋床になる。
このように150℃未満、通垞130℃以䞋の加熱硬化
凊理によ぀お䞀応実甚性のある硬床、耐擊傷性、
耐久性を発珟するが、曎に150〜180℃で加熱凊理
するず硬床、耐擊傷性、耐久性が著しく向䞊す
る。䞀般に、䜕等の凊理も斜さないポリカヌボネ
ヌト成圢品は130℃以䞊の枩床に加熱するず物性
が著しく䜎䞋するが、本発明における塗垃凊理を
斜したポリカヌボネヌト成圢品は150〜180℃の加
熱凊理によ぀おも物性䜎䞋を殆んど瀺さず、䞔぀
前蚘の性胜が著しく向䞊するこずは思いがけない
効果である。150〜180℃における加熱硬化凊理は
ポリカヌボネヌト成圢品の次加工、特に曲げ加
工の工皋を兌ねるこずができる。本発明においお
150℃未満、通垞130℃以䞋の加熱硬化凊理によ぀
お圢成された硬化被膜は充分な可撓性を有し、
150〜180℃の加熱凊理ず曲げ加工ずを同時に行え
埗るこずは、他に芋られない利点の぀である。
180℃を超える高い枩床ぞの加熱はポリカヌボネ
ヌト成圢品の軟化が著しく、扱い難くなり、たた
発泡がみられるようになるので奜たしくない。 本発明においおは、塗垃凊理に䟛する溶液に
は、皮膜の平滑性を向䞊させるレベリング剀、塗
膜の耐候性を向䞊させる玫倖線吞収剀等他の添加
剀をその効果が発珟する量比で添加されおいおも
差支えない。 本発明によ぀お埗られた衚面硬床の向䞊したポ
リカヌボネヌト成圢品は、耐擊傷性にすぐれ䟋え
ばスチヌルりヌル等の硬い材料で摩擊しおも殆ん
ど傷が぀かない特長を有する。このため衚面硬床
が小さく䜿甚に制限のあ぀たポリカヌボネヌト成
圢品の商品䟡倀を著しく向䞊せしめる。たた、本
発明方法によれば曲げ加工を斜した成圢品が容易
に埗られ、埗られる成圢品は傷、クラツク等の党
くない矎麗な衚面を有する。 以䞋実斜䟋を掲げお本発明を曎に説明する。 実斜䟋  (1) メチルトリメトキシシラン加氎分解初期瞮合
物溶液溶液(1)ず略称するの調補 む゜プロピルアルコヌル228重量郚にメチル
トリメトキシシラン商品名“KBM―13”信
越化孊株匏䌚瀟補品272重量郚を溶解した溶
液に、0.01芏定塩酞氎溶液108重量郚を内枩が
20〜25℃になるように埐々に滎䞋しお反応せし
めた。反応埌宀枩で䞀晩攟眮しお熟成した。こ
の溶液(1)はメチルトリメトキシシラン加氎分解
初期瞮合物を31含んでいた。 (2) 塗料の調補 メトキシメチルメラミン商品名“サむメル
―350”䞉井東圧株匏䌚瀟補品100重量郚、短
鎖グリコヌルずしお―ブタンゞオヌル40
重量郚及び長鎖グリコヌルずしおポリ゚チレン
グリコヌル―400 20重量郚をむ゜ブタノヌル
400重量郚及びブチルセロ゜ルブ100重量郚に溶
解し、この溶液の䞭にさらに硬化觊媒パラトル
゚ンスルホン酞重量郚ず玫倖線吞収剀―ヒ
ドロキシ――オクトキシベンゟプノン重
量郚ず䞊蚘溶液(1)50重量郚ずを加え、宀枩で撹
拌混合し溶液(2)を調補した。 (3) ポリカヌボネヌト成圢品の凊理 厚さmmのポリカヌボネヌトシヌト商品名
“パンラむトシヌト”垝人化成株匏䌚瀟補品
にゞ゚タノヌルアミンのむ゜ブタノヌル溶
液を浞挬法で塗垃し、100℃で20分間加熱也燥
した。さらに䞊蚘溶液(2)で浞挬塗装埌熱颚也燥
機䞭で125℃、時間加熱硬化せしめた。 (4) 塗装品の性胜詊隓 塗装したポリカヌボネヌトに぀いお次の詊隓
をおこな぀た。 (ã‚€) 衚面硬床 JIS――8147に準じお2C―80番のカヌボ
ランダム800を635mmの高さから詊料片の䞊
に萜ずし、萜砂前埌の曇床の差△Haze
を積分球匏ヘヌズメヌタヌで枬定した。䞊蚘
(3)のポリカヌボネヌト成圢品の△Hazeは4.3
であ぀た。なおこのような凊理を䜕らおこな
わないポリカヌボネヌトシヌトの△Hazeは
62.1であ぀た。 (ロ) 密着性 塗膜面にナむフで瞊暪11本ず぀の切り傷を
mm間隔で぀け、この面にセロハン粘着テヌ
プ商品名“セロテヌプ”ニチバン株匏䌚瀟
補品を密着させ90床方向に急激にはがし、
はくりしなか぀たたす目の数で瀺す。䞊蚘(3)
のポリカヌボネヌト成圢品の密着性は100で
あ぀た。 (ハ) 加熱曲げ加工性 幅50mm、長さ300mmのポリカヌボネヌトシ
ヌト塗装品を曎に160℃で15分間加熱軟化さ
せ、加熱炉から取り出した盎埌、次のような
曲率半埄を有する朚補円柱䜓にたき぀けクラ
ツク発生の有無をしらべ、次のように刀定し
た。 曲率半埄80mm未満の円柱䜓にたき぀けお
クラツクを発生しないもの、 曲率半埄80mm〜800mm未満たでの円柱䜓
にたき぀けおクラツクを発生しないもの、 曲率半埄800mm以䞊の円柱䜓にたき぀け
おクラツクを発生するもの、たたは加熱の
みでクラツクを発生するもの、 䞊蚘(3)ポリカヌボネヌト凊理品は刀定で
あ぀た。 (ニ) 耐候性 塗装品をカヌボンアヌク型サンシダむンり
゚ザヌメヌタヌWE―SUN―DC型スガ詊
隓機株匏䌚瀟補䞭でJIS――5400に準じ
お曝露したのち塗膜の密着性を䞊蚘(ロ)ず同様
に密着性テストをおこない、次のように刀定
した。 400時間以䞊の曝露埌も100〜50ずなる、 200時間以䞊400時間未満の曝露により50
〜ずなる、 200時間未満の曝露によりずなる、 䞊蚘(3)のポリカヌボネヌト凊理品は400時
間で100の密着性を保持し、刀定であ぀た。
たた、加熱曲げ加工品は倖芳良奜、硬床3.0、
密着性100、耐候性であ぀た。 実斜䟋及び比范䟋、 実斜䟋に瀺される塗料調補時の溶液(1)䜿甚量
を衚―に瀺すように倉える他は、実斜䟋ず同
様にしお塗料を調補し、ポリカヌボネヌトシヌト
に凊理した。このずきの塗装品の性胜を衚―に
瀺す。
【衚】 加熱曲げ加工品は実斜䟋―(1)、実斜䟋―(2)
共に倖芳良奜、密着性100、耐候性であり、硬
床は実斜䟋―(1)4.1、実斜䟋―(2)2.8であ぀
た。 実斜䟋及び比范䟋〜 短鎖グリコヌル、長鎖グリコヌルの皮類および
量を衚―に瀺すように倉える他は、実斜䟋ず
同様にしお塗料を調補し、ポリカヌボネヌトシヌ
トに凊理した。このずきの塗装品の性胜を衚―
に瀺す。 なお比范䟋のみはメチルトリメトキシシラン
加氎分解物溶液を含たない。
【衚】
【衚】 加熱曲げ加工品は実斜䟋―(1)、実斜䟋―
(2)、実斜䟋―(3)、実斜䟋―(4)共に倖芳良奜、
密着性100、耐候性であり、硬床は倫々3.5、
2.7、2.9、3.7であ぀た。 参考䟋 及び 硬化觊媒の皮類および量を衚―に瀺すように
倉える他は、実斜䟋ず同様にしお塗料を調補
し、ポリカヌボネヌトシヌトを凊理した。このず
きの塗装品の硬床を衚―に瀺す。
【衚】 参考䟋 〜 䞋塗り凊理剀に添加するアミノアルコヌルの皮
類および濃床を衚―に瀺すように倉える他は、
実斜䟋ず同様にしお塗料を調補しおポリカヌボ
ネヌトシヌトを凊理した。このずきの塗装品の密
着性及び耐候性を衚―に瀺す。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  芳銙族ポリカヌボネヌトに䞍掻性な溶剀にア
    ミノアルコヌルを溶解させた溶液で䞋塗り凊理し
    たポリカヌボネヌト成圢品に、 (A) メチル゚ヌテル化メチロヌルメラミン100重
    量郚、 (B) 䞀般匏 HO―R1O―n ここで、R1は偎鎖に炭玠数以䞋のアルキ
    ル基を有しおいおもよい、䞻鎖の炭玠数以䞊
    のアルキレン基、は〜の敎数であるで
    瀺され䞔぀ケの氎酞基間の䞻鎖の原子数が
    〜である短鎖グリコヌル20〜100重量郚、 (C) 䞀般匏 HO―R2O―o ここで、R2は偎鎖に炭玠数以䞋のアルキ
    ル基を有しおいおもよい、䞻鎖の炭玠数以䞊
    のアルキレン基、は〜20の敎数であるで
    瀺され䞔぀ケの氎酞基間の䞻鎖の原子数が11
    以䞊である長鎖グリコヌル20〜100重量郚、䞔
    ぀成分ず成分の合蚈量は50〜120重量郚、 (D) 䞀般匏 R3Si―OR43 ここで、R3は炭玠数〜の炭化氎玠基、
    R4は炭玠数〜のアルキル基であるで瀺
    されるケむ玠化合物の加氎分解初期瞮合物〜
    200重量郚及び (E) 硬化剀〜20重量郹 よりなる組成物を芳銙族ポリカヌボネヌトに䞍掻
    性な溶剀に溶解させた溶液を塗垃凊理し、次いで
    該組成物を120℃以䞊150℃未満で加熱し、曎に
    150〜180℃で加熱硬化せしめるこずを特城ずする
    衚面硬床の向䞊したポリカヌボネヌト成圢品の補
    造法。  150〜180℃での加熱硬化時に成圢品の曲げ加
    工を同時に行なう特蚱請求の範囲第項蚘茉の衚
    面硬床の向䞊したポリカヌボネヌト成圢品の補造
    法。
JP56028384A 1981-03-02 1981-03-02 Production of polycarbonate moldings with increased surface hardness Granted JPS57143336A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56028384A JPS57143336A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Production of polycarbonate moldings with increased surface hardness
US06/352,221 US4410572A (en) 1981-03-02 1982-02-25 Process for producing aromatic polycarbonate article having heat-cured surface layer
DE3207500A DE3207500C2 (de) 1981-03-02 1982-03-02 Verfahren zur Herstellung eines Formgegenstandes aus einem aromatischen Polycarbonat mit einer wÀrmegehÀrteten OberflÀchenschicht

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56028384A JPS57143336A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Production of polycarbonate moldings with increased surface hardness

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57143336A JPS57143336A (en) 1982-09-04
JPS6330934B2 true JPS6330934B2 (ja) 1988-06-21

Family

ID=12247156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56028384A Granted JPS57143336A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Production of polycarbonate moldings with increased surface hardness

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4410572A (ja)
JP (1) JPS57143336A (ja)
DE (1) DE3207500C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1293436C (en) * 1985-11-01 1991-12-24 Jack Henry Witman Stain and scratch resistant resilient surface coverings
US5034496A (en) * 1987-04-15 1991-07-23 The Dow Chemical Company Polycarbonate compositions
PT93750B (pt) * 1989-04-14 1996-10-31 Schering Corp Metodo para o fabrico de lentes de contacto coloridas
DE69311667T2 (de) * 1992-10-23 1997-11-20 Mitsubishi Chem Corp Herstellungsverfahren fÃŒr aromatische Polycarbonate
WO2011083635A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 出光興産株匏䌚瀟 芳銙族ポリカヌボネヌト暹脂組成物及びそれを甚いた光孊成圢品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101235A (en) * 1976-02-23 1977-08-25 Teijin Chem Ltd Coating composition
JPS52127928A (en) * 1976-04-19 1977-10-27 Teijin Chem Ltd Coating composition
JPS5590516A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Coating composition with excellent functionality

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236148B2 (ja) * 1972-01-31 1977-09-13
US4190669A (en) * 1976-03-08 1980-02-26 The Regents Of The University Of Michigan Method for treating psoriasis
JPS5917736B2 (ja) * 1976-05-21 1984-04-23 垝人化成株匏䌚瀟 塗料の密着性改良方法
IT7868057A0 (it) * 1977-05-10 1978-05-09 Sumitomo Chemical Co Ltd E Nip Composizione e procedimento per aumentare la durezza superficiale i prodotti di legno materia plasticca metalli ed altri
JPS5450042A (en) * 1977-09-27 1979-04-19 Sumitomo Chem Co Ltd Coated article and its production
US4201832A (en) * 1978-06-23 1980-05-06 General Electric Company Non melt-drip flame retardant polycarbonate composition
JPS5540743A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Surface treatment of polycarbonate resin molded article
JPS6017384B2 (ja) * 1979-09-28 1985-05-02 ダむセル化孊工業株匏䌚瀟 ポリカ−ボネ−ト暹脂成圢品の衚面凊理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101235A (en) * 1976-02-23 1977-08-25 Teijin Chem Ltd Coating composition
JPS52127928A (en) * 1976-04-19 1977-10-27 Teijin Chem Ltd Coating composition
JPS5590516A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Coating composition with excellent functionality

Also Published As

Publication number Publication date
DE3207500C2 (de) 1986-09-18
DE3207500A1 (de) 1982-12-09
US4410572A (en) 1983-10-18
JPS57143336A (en) 1982-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4324712A (en) Silicone resin coating composition
US4368235A (en) Silicone resin coating composition
KR100214288B1 (ko) 안개서늌 방지용 낎마몚성 플복조성묌 및 읎륌 도포한 합성수지 성형품
CA1163391A (en) Coating composition
JPS6336349B2 (ja)
JPH055865B2 (ja)
US4732787A (en) Varnishes with high hardness, resistant to abrasion, process for their preparation, and application of these varnishes to coating of solid substrates
JPS6127186B2 (ja)
JPH02150430A (ja) プラスチック基䜓甚の可撓性シリコヌンコヌティングおよび熱成圢可胜な耐摩耗性の熱可塑性物品の補造方法
JPS6053701B2 (ja) 耐摩耗性シリコ−ン被芆ポリカ−ボネ−ト物品
JPS6352668B2 (ja)
JPS6310640A (ja) 県鏡プラスチックレンズ甚コヌティング組成物
US4783347A (en) Method for primerless coating of plastics
JPH0339548B2 (ja)
US4167537A (en) Surface-treating coating composition for plastic articles
US5045396A (en) UV resistant primer
JPS6330934B2 (ja)
US4539351A (en) Silicone resin coating composition with improved shelf life
JPH0611807B2 (ja) プラスチック基䜓甚耐候性耐摩耗性゚−テル化アミノプラスト誘導塗膜
US4414349A (en) Silicone resin coating composition adapted for primerless adhesion to plastic substrates and process for making same
JPS60262833A (ja) 被芆合成暹脂材
JPS6079071A (ja) 保護コ−テむング剀
JPH0786182B2 (ja) コヌティング暹脂組成物
JP2000219845A (ja) 衚面を保護された透明プラスチック成圢䜓
JPS5953294B2 (ja) コ−テむング甚組成物