JPS63307405A - 光減衰器 - Google Patents

光減衰器

Info

Publication number
JPS63307405A
JPS63307405A JP62143314A JP14331487A JPS63307405A JP S63307405 A JPS63307405 A JP S63307405A JP 62143314 A JP62143314 A JP 62143314A JP 14331487 A JP14331487 A JP 14331487A JP S63307405 A JPS63307405 A JP S63307405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
stopper
housing
sleeve
larger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62143314A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsumura
文雄 松村
Toshio Aikawa
相川 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP62143314A priority Critical patent/JPS63307405A/ja
Publication of JPS63307405A publication Critical patent/JPS63307405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光通信装置に使用する光減衰器に係わり、特に
光アダプタ形の光減衰器に関する。
〔従来の技術〕
一般に、光減衰器とは、光通信システムの評価、検討、
調整等を行うために用いられるデバイスであり、光フア
イバ伝送路の途中に挿入し、光信号を減衰させる機能を
もっている。
従来、この種の光減衰器としては、第2図に示、すよう
に、光アダプタのハウジング1内に設けられたスリーブ
2内に減衰膜3を配置し、該減衰膜3をスリーブ2の中
央部に設けた2箇所の対向した切欠き部に固定するよう
にした構造のものが知られている。一般に光減衰器には
、光アダプタを完全に分解しないとスリーブ2の交換が
できなかったり、あるいは交換不可能な構造のものがあ
るが、第2図に示すものは、ハウジングlを2つに分解
して減衰膜3を有するスリーブ2を交換するタイプの光
減衰器である。
このタイプの光減衰器のパネル(図示せず)への取り付
けは、一般的にハウジング1のフランジ部1a、lbに
2箇所以上の穴IC,ldを穿設し、パネルにねじ4を
介して固定する方法が採用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述した従来の光アダプタ形の光減表器にあ
っては、一旦パネルに取り付けられた後、光減衰量を変
更するような場合、該光減衰器のハウジング1をねじ4
を緩めることにより、パネルから完全に取り外さねばな
らず、前記した変更作業に手間がかかるという欠点があ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る光減衰器は、ハウジングの開口部の一方が
、スリーブの外径より大きい内径を有し、この開口部の
先端に外径が前記開口部内径と同じかあるいは大きいス
トッパを有し、またストッパの内径が光コネクタフェル
ールの外径より大きくなるよう形成したものである。
〔作用〕
このように、本発明に係る光減衰器は、光コネクタフェ
ルール、つまり減衰膜をハウジングの開口部から挿入し
たりあるいは取り出すことができるので、光減衰器をパ
ネルに装着したままの状態で光減衰量を容易に変更でき
る。
〔実施例〕
以下、図に示す実施例を用いて本発明の詳細な説明する
第1図は本発明に係る光アダプタ形の光減衰器の一実施
例を示す縦断面図である。ハウジング5内にはスリーブ
6が挿入固定されている。なお、スリーブ6としては金
属、プラスチック、セラミック製の割スリーブを使用し
ている。このスリーブ6内には光減衰部を構成する減衰
膜7が挿入配置されている。減衰膜7は、スリーブ6内
に工大手段により固定されたり、あるいはスリーブ6の
側面の内側に2箇所の切欠き部を設け、該切欠き部に挿
入することによって固定されている。
また、ハウジング5の一方の開口部5aの内径は、スリ
ーブ6の外径より大きくなるよう形成されており、開口
部5aにはストッパ8が螺合固定されている。スリーブ
6はこのストッパ8によりハウジング5内に固定される
ようになっている。
ストッパ8の外径は前記開口部5aの内径と略等しく形
成されている。
なお、ストッパ8の外径を開口部5aの内径より若干大
きく形成し、ストッパ8を開口部5a内辷圧入固定する
ようにしてもよい。また、ストッパ8の内径はフェルー
ルを構成する減衰膜7の外径より大きく形成されている
。ストッパ8のハウジング5への着脱は、ねじ回し等の
治具を用いて行うようになっている。
本実施例によれば光減衰器のハウジング5をパネルに装
着したままの状態で減衰膜7を、ハウジング5の開口部
5aから挿入したり、あるいは取り出したりできるので
、光減衰量の変更が容易に行なえる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る光減衰器によれば、ハ
ウジングの開口部の一方が、スリーブの外径より大きい
内径を有し、この開口部の先端に外径が前記開口部内径
と同じかあるいは大きいストッパを有し、またストッパ
の内径が光コネクタフェルールの外径より大きくなるよ
う形成したので、光コネクタフェルール、つまり減衰膜
をハウジングの開口部から挿入したり、あるいは取り出
したりすることが可能となり、光減衰器をパネルに装着
したまま光減衰量を容易に変更できるという効果を有す
る。
従って、本発明の光減衰器を使用することにより、光通
信装置の受光信号パワーを自由に調整できるので、極め
て大きな現地作業の効率改善が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光アダプタ形の光減衰器の一実施
例を示す縦断面図、第2図は従来の光減衰器の縦断面図
である。 5・・・・・・ハウジング、5a・・・・・・開口部、
6・・・・・・スリーブ、7・・・・・・減衰膜、8・
・・・・・ストッパ。 出  願  人 日本電気株式会社 日本電気エンジニアリング株式会社 代  理  人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光コネクタフェルールを保持するスリーブをハウジング
    内に内蔵し、該スリーブ内に光減衰部を有する光減衰器
    において、前記ハウジングの開口部の一方が、前記スリ
    ーブの外径より大きい内径を有し、該開口部の先端に外
    径が前記開口部内径と同じかあるいは大きいストッパを
    有し、該ストッパの内径が光コネクタフェルールの外径
    より大きくなるよう形成したことを特徴とする光減衰器
JP62143314A 1987-06-10 1987-06-10 光減衰器 Pending JPS63307405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143314A JPS63307405A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 光減衰器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143314A JPS63307405A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 光減衰器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63307405A true JPS63307405A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15335894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143314A Pending JPS63307405A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 光減衰器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63307405A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4261640A (en) In-line optic attenuators for optical fibers
DE69215897D1 (de) Fiberoptisches dämpfungsglied
CA2167445A1 (en) Four polarization maintaining optical fiber ferrule and optical coupler using same
CA2040972A1 (en) Tunable optical filter
JPS60502122A (ja) 光ファイバ−用コネクタ−
TW338799B (en) Optic system for coupling light from a single fiber optic into a fiber bundle
CA2237319A1 (en) Device for focusing light through an optical component
IE790777L (en) Optical attenuators for light rays guided by optical fibres
US4900124A (en) Biconic optical fiber connecting device having attenuator
CA2161163A1 (en) Optical fiber ferrule and optical coupler constructed using the optical fiber ferrule
CA2172646A1 (en) Optical attenuation fiber assembly
USH491H (en) Fiber optic attenuator
CA2256886A1 (en) Method and device for optical coupling
SE8101331L (sv) Forfarande och apparat for sammanfogning av optiska element
CA2193357A1 (en) Apparatus coupling power source to fiber optic
TW350036B (en) Path to provide OTDR measurements of an optical transmission system that includes optical isolators
CA2121348A1 (en) Improvements Relating to Optical Fibre Connectors
CA2287326A1 (en) Message transmission system with frequency dividing optical components for parallel processing of optical pulses
FI102441B1 (fi) Säröä kumoava kuituoptinen siirtojärjestelmä
JPS63307405A (ja) 光減衰器
ES2091418T3 (es) Dispositivo optoelectronico montado sobre substrato y conectado por fibra optica, y su procedimiento de fabricacion.
WO2003041129A3 (en) Fiber optic termination
JPS59151113A (ja) 光学部品の固定支持機構
JPH0529441Y2 (ja)
JPS63106704A (ja) 減衰膜付き光コネクタフエル−ル