JPS63307029A - 容器取出し機 - Google Patents

容器取出し機

Info

Publication number
JPS63307029A
JPS63307029A JP13125187A JP13125187A JPS63307029A JP S63307029 A JPS63307029 A JP S63307029A JP 13125187 A JP13125187 A JP 13125187A JP 13125187 A JP13125187 A JP 13125187A JP S63307029 A JPS63307029 A JP S63307029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
box
shaft
carrier
air cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13125187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554081B2 (ja
Inventor
Kazunori Araki
一則 荒木
Kazuo Yoshitomi
吉富 和夫
Kenjiro Tanaka
健二郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62131251A priority Critical patent/JP2554081B2/ja
Priority to US07/180,896 priority patent/US4901504A/en
Publication of JPS63307029A publication Critical patent/JPS63307029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554081B2 publication Critical patent/JP2554081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はびん等の容器をびん詰ラインなどにおいて箱よ
り取出す容器取出し機及び箱詰する箱詰機に利用できる
容器取出し機に関するものである。
(従来の技術) 第8図に従来のびん詰ラインを示す。第8図では箱1よ
りびん2を取出す容器取出し機3、びん2を運んで一列
に整列する整列装置5、びん2に液を充填するびん詰機
6、びん2にキャンプをするキャッパ7、びん2を箱1
に詰める箱詰機8、空箱1を容器取出し機3から箱詰機
8に運ぶ箱コンベヤ9及び各機器をつなぐコンベヤ4.
10.11等の沢山の機器で構成されている。
即ち、びん2の流れに沿って容器取出し機3−ヒんコン
ベヤ4−整列装置5−びんコンベヤ1O−ヒん詰機6→
キャッパ7−びんコンベヤ11−箱詰機8で構成され、
箱2の流れに沿って容器取出し機3でびん2を出された
空箱1は、箱詰機8で詰められるまで長い箱コンベヤ9
で搬送される。また容器取出し機3、箱詰機8において
は、箱1内の容器ピッチに合わせて容器グリッパを固定
した配列にし、整列装置5で整列して処理していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら前記第8図において、取扱うびん等の容器
の寸度が変わったものを処理する場合には、容器に対応
した装置の取付けが必要で、装置の数も多数となり、型
替えに多大の時間を要するなどの問題があった。また箱
詰機へ箱を供給するための長い箱コンベヤが必要になる
と共に、びん整列装置が必要となり、かつ箱内の容器ピ
ンチに合わせて容器グリッパを固定した配列にしている
ため、容器口が偏芯したものにおいては、箱詰機の前工
程に整列装置が必要となるなどの問罪があった。
本発明は前記従来の問題点を解決するために提案された
ものである。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、箱搬送装置に隣接して容器を収納可
能なキャリヤ搬送装置を配列し、箱とキャリヤの間を移
動して容器の取出し、収納動作を行なう容器グリッパを
有する容器取出し機及び容器箱詰機において容器グリッ
パが箱搬送上とキャリヤ搬送上で自動的に異なる間隔に
なるグリップブロック装置を備え、かつ同グリ7プブロ
ツク装置は正逆90”回転する回転装置を具備してなる
もので、これを問題点解決のための手段とするものであ
る。
(作用) グリップブロック装置における左右方向のシリンダの作
動により、容器グリッパは左右方向に広縮する。また前
後方向のシリンダの作動により、容器グリッパは前後方
向に広縮する。またモータ等を用いた回転装置でグリッ
プブロック装置を90°正逆回転することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、第
1図は本発明の1実施例であるびんに液体を充填する場
合の充填ラインを示す。第り図において131はエンド
レスの箱搬送装置であり、同箱搬送装置131は箱13
2の後部をフック133で押し、一定の間隔を保って箱
132を搬送する構造となっており、図示しない駆動装
置にて間欠的な動きをする。また箱搬送装置131の入
口近(の上部には、図示しないフレームに固定された鋤
状の左右フラップオーブナ装置134が設けられていて
、箱132の左右フラップ132aを開放する。また左
右フラップオープナ装置134の下流側には図示しない
駆動装置により時計又は反時計方向に回転して箱132
0320前後フラップbを開放する前後フラップオープ
ナ装置135が設置されている。そしてこの両オープナ
装置134、135はフラップオープンステーションA
に配置されている。また前後、左右のフラップ132b
、 132aが開けられた状態で、箱132は順次箱詰
ステーションF側に搬送される。
前記箱搬送装置131と平行してキャリヤ搬送装置13
6が配置されており、同装置136は図示しない駆動装
置により前記箱搬送装置131と同期して間欠的に移動
式キャリヤ137を搬送する。
移動式キャリヤ137はキャリヤ搬送装W136によっ
て相互に接した状態で搬送される。また同キャリヤ13
7のポケット137aのピッチは、箱132に入ってい
る容器138の縦、横のピッチと同じか、それ以上のと
・ノチを持ち、同ボケ−z)137aは容器138を受
は入れ、充填又はキャッピング時に容器138を回転不
能に保持する構造を有する。
更に移動式キャリヤ137は、キャリヤ搬送装置136
により各ステーションに搬送されることになっている。
従って、箱搬送装置131及びキャリヤ搬送装置136
が図示左より右に間欠的に移動して、箱132及び移動
式キャリヤ137はフラップオープンステーションA1
箱出しステーションB1充填ステーションC,キャンピ
ングステーションD1ウェイトチェック及び印字ステー
シラ281箱詰ステーションFの各ステーションに順次
搬送される。
フラップオープンステーションAに続く前記箱出しステ
ーションBでは、後述する上下前後に移動可能な容器グ
リッパ139が配置されている。容器グリッパ139は
公知のグリッパ機構で、容器138を箱132から掴み
出し、対応して移動してきた移動式キャリヤ137のポ
ケット137aの中に収納する。−大充填ステーション
Cでは、公知の充填へフド140(容器138の個数と
同じヘフド数を有する)が配置されていて、これが上下
動することにより、液を容器138中に充填するように
なっている。
充填ステーションCの次にはキャッピングステーション
Dが設置されており、同ステーションDにはキャップ1
41を一定方向に整列させて、2列にてシュート142
に搬送する振動式整列装置143と、矢印イ方向に横移
動することによりシュート142の先端からキャップ1
41を1個ずつ取出す複数個のキャップピッカー144
(本実施例では4個の場合を示す)を設けたキャップ取
出し装置145と、矢印口の様に移動可能とされたキャ
ンピングヘッド146とが配置されている。
前記キャップ取出し装置145は、キャップピッカー1
44に装填されたキャップ141をキャッピングヘッド
146により取り出された後、キャンピングヘッド14
6の昇降に支障のない所定の位置に戻る機構になってい
る。
キャンピングヘッド146は、キャップ141をキャン
プ取出し装置145から取り出した後、キャリヤ搬送装
置136に向は移動して移動式キャリヤ137の上部に
至り、次いで同キャリヤ137の中に入つている容器1
38に向かって下降し、容器138とのセンターが合っ
た時点で回転し、キャップ1410巻締めをする機構を
採っている。
キャッピングステーションDの次には、図示しないキャ
ンピング状態検出装置、容器にロフト番号等を印字する
レーザ印字機、ウェイトチェッカー、印字状態を検査す
る印字検査装置等が設けられているウェイトチェック及
び印字ステーションEと、箱詰ステーションFが設置さ
れており、移動式キャリヤ137に入っている正常な状
態の容器138を、箱出しステーションBの容器グリッ
パ139と同様の容器グリッパで掴んで上昇し、箱搬送
装置131に向かって移動し、空箱132の中へ容器1
38を箱詰できる構造となっている。
箱詰ステーションFに続いて図示しないシールステーシ
ョンが設置されており、同シールステーションでは、容
器138が箱詰された箱132を図示しないシール装置
によりシールする様になっている。なお、容器グリッパ
139、充填ヘッド140及びキャンピングヘッド14
6は、容器138が収納されている箱132と移動式キ
ャリヤ137の収納ピッチに対応して、各グリッパ及び
各ヘラトノヒツチが変更可能となっている。
次に容器取出し機のグリップブロック装置60の詳細構
造について第2図乃至第6図により説明する。なお、第
1図の容器グリッパ139は、4本の容器グリッパの例
を示すが、以下の実施例は8本の例を示す。
図において12はモータブラケットで、箱搬送装置13
1上とキャリヤ搬送装置136上を移動する容器取出し
機の図示しない移動フレームに固着されている。13は
グリップブロック装置60を正逆90°回転させるべ(
モータブラケット12に固着されているモータ、14は
モータ13と軸15を結合するカンプリング、16は軸
15と連結棒17を螺着するナツト、18は連結棒17
の両端に固着された左右一対の側板、19は側板18に
固着され、同側板18と対になっているシリンダブラケ
ットである。
21はピン20を介してシリンダブラケット19に軸支
されるシリンダ、22は一対のシリンダ21の先端ロフ
トに連結され、シリンダ21のロンドの出入りにより側
板18に形成された長大部18aを摺動する軸、23は
軸22とピン24に軸支され、2個が対になっているレ
バーである。ピン24はレバー23,25.27の挿入
穴に遊嵌され、4個が対になっている。またレバー25
はピン24.軸26に軸支され、2個が対になっている
。26は一対の軸受29に遊嵌されている軸である。前
記レバー27はピン24と軸28に軸支され、2個が対
になっている。28はレバー27の挿入穴に遊嵌されて
いる軸、29は側板18に固着された一対の軸である。
30は一対の側板18に固着されているシリンダ、31
はシリンダ30の先端ロンドの挿入穴とピン32の挿入
穴に遊嵌するピンである。ピン32は連結板36に固着
されている。33は一対の側板18に固着されている軸
である。また一対のブロック34が連結板36で連結固
着され、軸33を通す穴が形成されて遊嵌されており、
軸33上を摺動して軸33と直交方向に軸37を通す穴
が形成され、一対のブロック34が軸37で軸支される
ようになっている。35は軸33を通す穴が形成されて
軸33に軸支され、軸33上を摺動し、同軸33と直交
方向に軸37を通す穴が形成されているブロックで、同
一対のブロック35は軸37で軸支されている。軸37
は一対のブロック34.35を各々軸支している。
38は軸28を通す穴が形成され、更に同大と直交方向
に軸37を通す穴が形成されると共に、軸28゜37に
軸支され、軸22.28.37上を摺動するホルダ、3
9はホルダ38に固着され、容器を把持する容器グリ7
バである。
40は連結棒17と直交に配設し、同連結棒17に固着
されている連結棒、41は凹形の清が形成されており、
連結棒40に固着されていてローラ47を上下に案内す
る一対の案内板、42はブロック34、35に固着され
るピン、43はレバー44.45の挿入穴に遊嵌され、
4個を1組とした一対のピン、44はピン42.43に
軸支され、4個を1組とした一対のレバー、45はピン
42.43.46に軸支され、4個を1組とした一対の
レバーである。またレバー46はレバー45を軸支し、
ローラ47が装着されている。48は側板18に固着さ
れ、スペーサ50a、 50bが装着されているスペー
サ受、49a。
49bは軸33の両端及び中央部に装着されているスペ
ーサである。
次に作用を説明すると、エアシリンダ21に図示しない
手段でエアを出入させることにより、エアシリンダ21
0ロフトが出入し、軸22が第2図の矢印への如く左右
に移動できる。また軸26を支点としてレバー27.2
5を介し軸28も軸22と同様に左右動する。従って軸
22.28に遊嵌されたブロック38も軸37上を摺動
し、ホルダ38に固着された容器グリッパ39は、エア
シリンダ21のロフト「入」の時第5図の如<X+に、
口・7ド「出」の時X2に広がる。またスペーサ50a
 、 50bを交換することによりストローク変更が可
能である。
またエアシリンダ30も、同様にエアを出入させること
によりロフトが出入し、ブロック34が軸33上を摺動
し、レバー44.45を介して案内板41の溝内をロー
ラ47が上下動することにより、ブロック35も軸33
上を摺動する。従って、軸37でブロック34.35と
連結されたホルダ38は軸22゜28上を摺動し、同ホ
ルダ38に固着された容器グリッパ39は、エアシリン
ダ30のロフト「入」の時第4図の如<y+に、ロフト
「出」の時Y2に広がる。またスペーサ49a、 49
bを交換することによりストローク変更が可能である。
なお、箱詰形態が同じであれば取扱い容器の大きさが変
化しても、調整範囲内でスペーサ49a、 49b15
0a、 50bを交換することにより任意のピッチに開
閉でき、型替えが容易である。
また第6図で示す如(、びん口が偏芯した容器の場合、
容器取出し機前工程で箱進行方向において、びん口が前
側か後側かの信号を受け、モータ13を箱搬送装置上か
らキャリヤ搬送装置上へ移動する間に正逆90°回転す
ることにより対応できる。なお、キャリヤ内の容器口は
、後工程のびん詰機、キャッパの構造上一定方向でなけ
ればならない。また箱詰ステーションFにおける容器箱
詰機も同様の構造を有し、キャリヤ内から容器を取り出
し、箱内に詰めることになる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如(本発明は構成されているので、
びんサイズが変更されても若干の部品で容易に対応でき
、型替時間を少なくすることができる。また本発明は箱
搬送装置に隣接してキャリヤ搬送装置を配列した物品充
填箱詰装置に適用でき、びんの整列を行なう整列装置が
不要となる。更にびん口が偏芯したびんを取出す場合に
も、容器取出し機の前工程での箱内びん口を一定方向に
する整列装置が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した物品充填箱詰装置における充
填ラインの概略を示す斜視図、第2図は本発明の実施例
を示す容器取出し機におけるグリップブロック装置の斜
視図、第3図は第2図の■矢視図、第4図は第2図の■
矢視図、第5図は第2図の■矢視図、第6図及び第7図
は夫々びん口が偏芯した容器の箱からキャリヤへ容器を
収納する状態におけるびん口前側の左斜視図である。 図の主要部分の説明 13−モータ       39−容器グリッパ60−
 グリップブロック装置 131−箱搬送装置    132・−箱136−キャ
リヤ搬送装置 138−容器第2図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 箱搬送装置に隣接して容器を収納可能なキャリヤ搬送装
    置を配列し、箱とキャリヤの間を移動して容器の取出し
    、収納動作を行なう容器グリッパを有する容器取出し機
    及び容器箱詰機において、容器グリッパが箱搬送上とキ
    ャリヤ搬送上で自動的に異なる間隔になるグリップブロ
    ック装置を備え、かつ同グリップブロック装置は正逆9
    0°回転する回転装置を具備してなることを特徴とする
    容器取出し機。
JP62131251A 1987-04-13 1987-05-29 容器取出し機 Expired - Lifetime JP2554081B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131251A JP2554081B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 容器取出し機
US07/180,896 US4901504A (en) 1987-04-13 1988-04-13 Filling and casing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131251A JP2554081B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 容器取出し機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63307029A true JPS63307029A (ja) 1988-12-14
JP2554081B2 JP2554081B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=15053539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131251A Expired - Lifetime JP2554081B2 (ja) 1987-04-13 1987-05-29 容器取出し機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554081B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314418A (ja) * 1989-06-02 1991-01-23 Kirin Brewery Co Ltd 2方向ピッチ変更装置
JPH0343339A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Shibuya Kogyo Co Ltd 筒状物品のアンケーサ
JPH05147602A (ja) * 1991-10-03 1993-06-15 Shizukou Kk 物品の箱詰め装置
JP2002542129A (ja) * 1999-04-27 2002-12-10 ノルデン パック ディベロップメント アクチボラゲット チューブ充填装置用フィーダ
JP2010064765A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Kyokko Shoun Kk 搬送処理方法
CN104029839A (zh) * 2014-05-27 2014-09-10 成都中科经纬机械制造有限公司 一种软袋自动装箱生产线
CN109649720A (zh) * 2019-01-15 2019-04-19 武汉人天机器人工程有限公司 多规格瓶体整层装箱抓手
JP2020097484A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 日本協同企画株式会社 果菜箱詰方法、包装箱積重ね方法、包装箱排出方法、果菜箱詰装置、包装箱積重ね装置、包装箱排出装置
JP2020142829A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 マツダエース株式会社 物品搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4164296A (en) * 1977-05-11 1979-08-14 The Lodge & Shipley Company Apparatus for transferring and rotating articles
JPS59187504A (ja) * 1983-04-09 1984-10-24 渋谷工業株式会社 袴付容器のケ−サ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4164296A (en) * 1977-05-11 1979-08-14 The Lodge & Shipley Company Apparatus for transferring and rotating articles
JPS59187504A (ja) * 1983-04-09 1984-10-24 渋谷工業株式会社 袴付容器のケ−サ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314418A (ja) * 1989-06-02 1991-01-23 Kirin Brewery Co Ltd 2方向ピッチ変更装置
JPH0343339A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Shibuya Kogyo Co Ltd 筒状物品のアンケーサ
JPH05147602A (ja) * 1991-10-03 1993-06-15 Shizukou Kk 物品の箱詰め装置
JP2002542129A (ja) * 1999-04-27 2002-12-10 ノルデン パック ディベロップメント アクチボラゲット チューブ充填装置用フィーダ
JP2010064765A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Kyokko Shoun Kk 搬送処理方法
CN104029839A (zh) * 2014-05-27 2014-09-10 成都中科经纬机械制造有限公司 一种软袋自动装箱生产线
JP2020097484A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 日本協同企画株式会社 果菜箱詰方法、包装箱積重ね方法、包装箱排出方法、果菜箱詰装置、包装箱積重ね装置、包装箱排出装置
CN109649720A (zh) * 2019-01-15 2019-04-19 武汉人天机器人工程有限公司 多规格瓶体整层装箱抓手
JP2020142829A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 マツダエース株式会社 物品搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554081B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901504A (en) Filling and casing system
US8393132B2 (en) Device and method for filling containers
KR101859077B1 (ko) 제품봉지 취출장치
JP5704705B2 (ja) 商品供給・集積装置および商品供給・集積方法
US6805528B2 (en) Apparatus for replacing rejected articles, in particular blister packs, in a feeding line of a packaging machine
JPS63307029A (ja) 容器取出し機
US20030113195A1 (en) Method and unit for feeding elongated elements
JP6758776B2 (ja) 容器搬送装置
US4723392A (en) Vacuum packaging method and apparatus
JP4830396B2 (ja) 容器収容装置および容器グリッパ
JP3628086B2 (ja) スナック菓子包装袋の搬送方法、及びスナック菓子包装袋の搬送・箱詰め方法
US11326930B2 (en) System and method for weighing containers
US5862649A (en) Method and device for packaging cans or tubes
HU224284B1 (hu) Csomagológép és eljárás áruk kartondobozokba csomagolásához, valamint vezérlőberendezés és vezérlési eljárás a csomagológép működésének vezérléséhez
JPH11292002A (ja) チュ−ブ状軟体商品の自動集合箱詰方法及びその装置
JP3840591B2 (ja) 箱詰機における中仕切り供給方法および装置
JPS63258793A (ja) 充填箱詰ラインにおけるキヤツピング機
JP6667964B2 (ja) 袋内の被包装物の整形方法並びに袋詰め包装方法及び袋詰め包装機
JP3974484B2 (ja) 物品搬送装置及びそれを備えた物品梱包装置
CN212474115U (zh) 用于罐装饮料装箱的入料机构
JPS6322305A (ja) 物品充填箱詰装置
JPS63281989A (ja) 2段充填装置
JP3512131B2 (ja) 箱詰め装置
KR20240000739A (ko) 수평 투입식 포장기
JPS6382217A (ja) 箱詰装置