JPS63306768A - 画像符号化方式 - Google Patents

画像符号化方式

Info

Publication number
JPS63306768A
JPS63306768A JP62142846A JP14284687A JPS63306768A JP S63306768 A JPS63306768 A JP S63306768A JP 62142846 A JP62142846 A JP 62142846A JP 14284687 A JP14284687 A JP 14284687A JP S63306768 A JPS63306768 A JP S63306768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
image
encoding
transform
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62142846A
Other languages
English (en)
Inventor
Koyo Nakagawa
幸洋 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62142846A priority Critical patent/JPS63306768A/ja
Publication of JPS63306768A publication Critical patent/JPS63306768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は、画像を複数のブロックに分割して変換符号化
する場合に、分割されたブロックに含まれる交流成分量
を所定閾値を設けて判定し、閾値を超えた場合にはブロ
ック符号化を選択するようにしたものである。
これにより、高周波成分量が大きい場合の画質劣化を改
善することができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、画像を複数のブロックに分割して変換符号化
する場合、交流成分量の大きい場合の画質劣化を改善し
た画像符号化方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、自然画像のデータ圧縮を行ないメモリに格納する
場合の符号化方式としては、予測符号化。
変換符号化、ブロック符号化、ベクトル量子化等が挙げ
られる。この中で変換符号化は複雑な処理を必要とする
が、高圧縮率で画質のよい復元画像が得られるため最近
とくに多用されている。
第8図(α”) 、 (b)は変換符号化方式のシステ
ムと要部の構成の一例を示す。
同図(G)はシステム説明図であシ、原画像1はCPU
2内の圧縮部101で圧縮されメモリ6に圧縮データを
格納しておき、復元時はCPUZ内の復元部10雪で復
元し、これを(:’RT4に表示し【復元画像を得る。
同図(b)は圧縮部101における変換符号化方式の構
成図であυ、同図(6)はその流れ図を示す。すなわち
、ブロック分割部11で同図(−に示すように、たとえ
ば1024 X 1024画素よ構成る画面6をたとえ
ば16X16画素より成るブロック7に分割し、1ブロ
ック抽出部12によシラブロック宛を抽出し、ここで抽
出されたブロック内の画像をたとえば離散コサイン変換
によシ直交変換する。すなわち、1ブロック抽出部12
の波形出力をDCT回路13と量子化回路14より成る
変換符号化部15に入力する。DCT13では同図(#
)に示す周波数ω対変換値特性によシ直交変換が行なわ
れ、次の量子化回路14によシデジタルデータとして符
号化出力される。これを各ブロックにつき集合して全体
の画像の符号化出力が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記変換符号化方式は各ブロック毎に画像を高精度に符
号化するから全体として精度の良い画像が得られるが、
ブロック内にノイズ、高周波等の交流成分が多い場合に
はそのブロックの復元面偉くボケを生じ、とくに輪郭に
ボケが生じると全体に画質が劣化した印象を与える。
一方、このような場合にボケのない符号化方式として、
ブロックを複数サブブロックに分割し、各サブブロック
をブロック符号化する方式が適してお夛、画像精度は落
ちるが、輪郭が明確となる利点がある。
従って、これら交流成分の多い部分をブロック符号化方
式で代替しボケを無くする方法が考えられる。
本発明の目的は、画像を複数のブロックに分割して変換
符号化する場合にノイズ等を含む交流成分の多いブロッ
クに対しブロック符号化を適用するようにした画像符号
化方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明においては、画像を複
数のブロックに分割して変換符号化する方式において、
分割されたブロックに含まれる交流成分量を所定閾値を
設けて判定する手段と、該閾値を超す場合にはブロック
符号化を選択する手段とを具えたものである。
〔作 用〕
上記構成によ)、第1図の原理説明図に示すように、第
8図(6)K示すブロック抽出部12の後にAC成分判
定部21を設け、AC成分が小さい時は変換符号化部1
5が適用されるが、AC成分が大き〜1時はブロック符
号化部24を適用するようにし、全体として良好な画質
を保持するようにしたものである。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の構成説明図であシ、第3図(
α)はその動作を示す流れ図、同図(b) 、 (c)
は要部の機能説明図である。
第2図において@8図(a)の従来例と異なる点は、ブ
ロック抽出部12で抽出されたブロックをAC成分判定
部21によシ、ブロック内のAC成分の2乗の総和があ
る閾値THAC未満の場合は、そのブロックを第8図(
6)と同様のDCT回路13と量子化回路14とよ構成
る変換符号化部15に送)、当然ボケのない画像の符号
化が得られる。そして、AC成分の2乗の総和が閾値T
HAC以上の場合には、サブブロック分割部22とBT
C回路25よ構成るブロック符号化部24に分岐し、前
者でサブブロックに分割し、後者によシサブブロック毎
にブロック符号化が行なわれ、同様にボケのない画像が
得られる。
第3図(G)は第2図に対応する流れ図であシル最初に
原画像を16×16の大きさのブロックに分割し、順次
1ブロック宛抽出し、ブロック内のAC成分を調べる。
ブロック内のAC成分の2乗の総和が閾値THAC未満
の場合は同図の左側の流れを通)、ブロックを離散コサ
イン変換(DCT)L、適切なビット割当を行ない量子
化する。ブロック内のAC成分の2乗の総和がTHAC
以上の場合は右側の流れを通り、そのブロックをさらに
4X4の大きさのサブブロックに分割し、各サブブロッ
クをブロック符号化(BTC)する。BTCは、同図(
C)に1例を示すように、サブブロック内の画素を濃度
値の小さい順に並べ、サブブロックの平均濃度値をしき
い値として2つのグループ(1) 、 (II)に分割
する。そして各グループに属する画素の濃度値はそのグ
ループの平均濃度値とするもので交流成分によるボケを
防止し輪郭を明確にする効果がある。同図(6)は各ブ
ロックがDCTとBTCのどちらを選択したかを示すた
めのテーブルである。
本方式によれば従来のAC成分の多い部分に生じるボケ
を無くし画像品質を向上する効果がある。
第4図は本発明の他の実施例の構成説明図であシ、第5
図はその動作を示す流れ図である。
第4図の構成で第2図の構成と異なる点は、抽出された
ブロックにつきAC成分の2乗の総和が閾値THAC以
上の場合は、まず前述のブロック符号化部24を経由し
て復元回路25で復元画像を得た後、差分回路26に送
夛、1ブロック抽出部12からの原画像と比較し差分画
像を求め、この差分画像につき、さらにDCT回路27
と量子化回路28よ構成る変換符号化部29を通し【符
号化を行ない、ブロック符号化のみの場合の補完を行な
う。
これにより輪郭のみならず画像精度を向上することがで
きる。
第5図は第4図に対応する動作の流れ図である。
すなわち、第3図(α)の流れ図の右側の流れのブロッ
ク符号化の終了に引続き、復元画像と原画像の差分なと
、り、DCTと量子化よ構成る変換符号化を再び行なう
ものである。
第6図は本発明のさらに他の実施例の構成説明図であシ
、第7図はその流れ図である。
第6図においては、1ブロック抽出部12の出力を変換
符号化部15によりDCTと量子化で変換符号化した後
、復元回路31において復元画像を得て1ブロック抽出
部12からの原画像と比較する。
そして、SN比判定部52によ、DSN比が閾値THI
IN以上になった場合は、そのブロックの原画像を前述
と同様のサブブロック分割部22とBCT回路23とよ
構成るブロック符号化部24に送シ符号化する。SN比
がTHsN以下の場合は変換符号化したデータをそのま
ま格納する。
第7図は第6図に対応する動作の流れ図である。
すなわち、分割されたブロックにつき左側の流れによる
変換符号化を行なった後、SN判定を行ない、SN比が
閾値以上の場合に右側の流れに従いブロック符号化を行
なうものである。
以上3つの実施例につき説明したが、これらの組合せを
考えることもできる。たとえば、第6図。
第7図の実施例において、AC成分の多いブロックのみ
SN比を判定してブロック符号化を適用したシ、ブロッ
ク符号化の復元画像と原画像の差分画像を求めて変換符
号化してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、画像を複数のブ
ロックに分割して変換符号化方式を適用して符号化する
場合、各ブロック毎にノイズ、高調波等の交流成分量を
所定閾値を設けて調べ、これが大きい場合にはブロック
符号化を適用するようにして変換符号化で生じるボケに
よる画質の劣化を押え、窩圧縮率でかつ高品質の画像を
復元することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
の構成説明図、第3図(α)〜(c)は第2図の実施例
の流れ図、第4図は他の実施例の構成説明図、第5図は
第4図の実施例の流れ図、第6図は他の実施例の構成説
明図、第7図は第6図の実施例の流れ図、第8図(α)
〜(−)は従来例の説明図であシ、図中、11はブロッ
ク分割部、12は1ブロック抽出部、15.27はDC
T回路、14.28は量子化回路、15.29は変換符
号化部、21はAC成分判定部、22はサブブロック分
割部、23はBCT回路、24はブロック符号化部、2
5.!+1は復元回路、26は差分回路、32はSN比
判定部を示す。 特許出題人富士通株式会社 復代理人 弁理士  1)坂 善 1 本発明の厚理説明図 本発明の実施例の構成説明図 第  3  図 第  5  図 第6図の実施例の流れ図 第  7  図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像を複数のブロックに分割し、各ブロックを直
    交変換に基づき変換符号化する画像の符号化方式におい
    て、 前記分割されたブロックに含まれる交流成分量を所定閾
    値を設けて判定する手段と、 該手段による判定の結果、前記成分量が閾値を超す場合
    にはブロックを複数のサブブロックに分割し、各サブブ
    ロックをブロック符号化する方式を選択する手段とを具
    えたことを特徴とする画像符号化方式。
  2. (2)画像を複数のブロックに分割し、各ブロックを直
    交変換に基づき変換符号化する画像の符号化方式におい
    て、 変換符号化されたデータを復元する手段と、該復元画像
    と原画像の差を所定閾値を設けて判定する手段と、 該手段による判定の結果、復元画像と原画像の差が閾値
    を超す場合にはブロックを複数のサブブロックに分割し
    、各サブブロックをブロック符号化する方式を選択する
    手段とを具えたことを特徴とする画像符号化方式。
  3. (3)前記ブロック符号化を選択した場合、ブロック符
    号化の復元画像と原画像との差分画像をさらに変換符号
    化する手段を具えたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項の何れかに記載の画像符号化方式。
JP62142846A 1987-06-08 1987-06-08 画像符号化方式 Pending JPS63306768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142846A JPS63306768A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 画像符号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142846A JPS63306768A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 画像符号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306768A true JPS63306768A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15324973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142846A Pending JPS63306768A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 画像符号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306768A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0434429A2 (en) * 1989-12-21 1991-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5742704A (en) * 1993-04-30 1998-04-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image coding apparatus capable of coding in accordance with an image type
US5801841A (en) * 1994-10-18 1998-09-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Image signal coding apparatus with switching between variable-length coding and fixed-length coding

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0434429A2 (en) * 1989-12-21 1991-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5416606A (en) * 1989-12-21 1995-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for encoding or decoding an image in accordance with image characteristics
US5742704A (en) * 1993-04-30 1998-04-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image coding apparatus capable of coding in accordance with an image type
US5801841A (en) * 1994-10-18 1998-09-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Image signal coding apparatus with switching between variable-length coding and fixed-length coding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135061B2 (ja) 画像復号化方法
JP2891772B2 (ja) イメージフレームのランダムスキャンニングを用いるディジタルイメージコーディング法
DE112010004109B4 (de) Verfahren zum Dekodieren eines Bitstroms
CA2194574A1 (en) Method and apparatus for reduction of image data compression noise
JPS62173870A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPH0774651A (ja) データ圧縮装置及び方法
JPH0746139A (ja) 信号処理装置及びその応用
JP3202433B2 (ja) 量子化装置、逆量子化装置及び画像処理装置並びに量子化方法、逆量子化方法及び画像処理方法
JPS63306768A (ja) 画像符号化方式
US6141449A (en) Coding mode determination system
JP2003061093A (ja) 能動的テーブル生成による量子化/逆量子化方法および装置
KR0132895B1 (ko) 적응 양자화 기능을 갖는 영상압축 및 신장방법과 그 장치
JPH02124690A (ja) 画像符号化方式
JP2732691B2 (ja) 画像圧縮装置および画像復元装置
TWI795635B (zh) 圖像解碼裝置、圖像解碼方法及程式
JPH04336894A (ja) 動画像符号化装置
JPH0670175A (ja) 画像データ符号化方法及び装置
JPH0583566A (ja) 画像符号化装置
JP2874003B2 (ja) 高能率符号化装置及び符号化方法
Alhadi Compression of Medical Images Based on 2D-Discrete Cosine Transform and Vector Quantization Algorithms
JP2710135B2 (ja) フレーム間/フレーム内適応符号化方式
JPH09247668A (ja) 画像信号符号化方式
CN114339242A (zh) 一种图像压缩的方法及装置
JP2776425B2 (ja) セル廃棄補償画像復号化方式
CN114727108A (zh) 量化因子调整方法、装置、电子设备及存储介质