JPS63305407A - ロボットの軌跡制御方式 - Google Patents

ロボットの軌跡制御方式

Info

Publication number
JPS63305407A
JPS63305407A JP14246387A JP14246387A JPS63305407A JP S63305407 A JPS63305407 A JP S63305407A JP 14246387 A JP14246387 A JP 14246387A JP 14246387 A JP14246387 A JP 14246387A JP S63305407 A JPS63305407 A JP S63305407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
point
robot
sampling period
singular point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14246387A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kamimura
美津雄 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14246387A priority Critical patent/JPS63305407A/ja
Publication of JPS63305407A publication Critical patent/JPS63305407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 本発明は多関節型ロボットの腕先端部を電子計算機によ
り移動させるとき、動作上の特異点及びその近傍を通過
させると、動作に不具合を生じるから、直線補間により
遅い動作または変位量の少ない方を選択させてスムーズ
に動作させる軌跡制御方式である。
[産業上の利用分野] 本発明は多関節型ロボットの腕先端部を移動させて所要
の動作を行わせるときの軌跡制御方式に関する。
多関節型ロボットの腕先端部を移動させて所要の動作を
行わせるとき、途中に「特異点」があるとその前後にお
いて移動が不連続になるから、若干の時間を要しても特
異点の通過をスムーズにできるような試みが研究されて
いる。
[従来の技術] 多関節型ロボットにおいては、直線機構を用いることな
く、回転・旋回のみにより腕(アーム)の動きを制御し
ているため、何の関節をどれだけ動かしたとき、先端が
何処へ動くかについて直観的に知ることは容易ではない
。そこで各関節の回転量を知り計算して求めることが行
われている。
多関節型ロボットにおいて関節座標系で操作させるため
には、各関節の座標を知る必要があり、当初位置から所
定の位置まで移動させるとき、関節座標系のみで、処理
することは複雑であるため、直交座標系により操作する
ことが研究された。即ち関節座標系で示すベクトルに対
し直交座標系への変換マトリックスを掛は合わせる演算
を行えば良いので、変換マトリックスを求めることが必
要である。これはロボットの移動制御においてその移動
範囲が広い場合に必要である。また逆変換マトリックス
により直交座標系で示すベクトルを関節座標系へ変換す
ることも可能である。
全姿勢ベクトルが成る状態のロボットに関節角度ベクト
ルを与えて所定位置へ移動させるとき、6自由度多関節
型ロボットでは8通りの解があり、移動のとき適宜な解
を選定して行うと、途中で「特異点」を通って他の解に
よる移動を行う必要が生じる。その「特異点」またはそ
の近傍を通過するときの処理については、特開昭58−
11488号公報に制御例が示されている。
6自由度多関節型ロボットの移動制御において、直交座
標系から関節座標系に変換する場合、特異点またはその
近傍通過時の、01〜θ6の各軸の動きについて検討し
た所、特異点は (1)  θ2+θ3/2=nπ (2) θ3=0 (3)  θ5=0 の場合に起こっている。しかしく1)の場合は腕先端を
直線運動させるときは対象外となり、(2)の場合とな
るケースは稀のため、(3)の場合について説明する。
第7図は特異点通過時の各軸の位置変化を、第8図は特
異点近傍通過時における各軸の位置変化を示す図である
0両者共に、θ4.θ6軸は特異点またはその近傍にお
いて殆どπの大きさの変化となる。従来の装置では軸の
起動のとき関節にリミット機構を設けているから、特異
点においてはそれに突き当たって軸が動けない、そして
他の解に対応する位置に軸が急に動かされ、そこから所
定位置へ向かう制御が再開されるから、πの大きさの移
動となる。05軸は速度の符号が反転する。
次に関節座標系から直交座標系に変換する場合はティー
チングプレイバック式の多関節型ロボットにおいて問題
となる。直交座標系について現在位置(Xs、Ys、Z
s、 αs、 7?s、rs)(X、Y、Zは位置座標
、α、β、γはオイラ角〕から目標位W (XE 、Y
t 、Zt 、α1.β、。
TE)まで成る軌道に沿って動作させる場合に、変位量
(Xえ−XS、Y、−Y9−・・γ、−γS)だけその
軌道に沿って変位させることとなる。この際、まず各軸
のエンコーダより各関節角を得て、直交座標系における
位置を計算する必要がある。
ここで従来は−π≦α、T≦π、0≦β≦πにα。
β、Tを限定しているため、第9図A、 Bに示すよう
に特異点において変位していく方向が変わって仕舞うこ
とになる。特異点はオイラ角β=nπにおいて存在する
。即ちβを175度から185度に変化させるとき、β
の値は増加−減少になり、α。
γの値はπだけ大きく変化する。そのためθ4軸。
θ6軸がπだけ大きく変化することになり、その可動範
囲を超え移動不可能になってしまっていた。
[発明が解決しようとする問題点] 第7図・第8図の場合は、特異点においてθ4゜θ6軸
は急激に変化し、05軸は速度の符号が反転するから、
軸の動きに振動を起こすことがあった。中央処理装置が
サンプリングクロックにより処理動作を行うとき、移動
量に対しクロック周期が短か過ぎて対応できないことと
なる。
第9図の場合は、特異点を超えた点をティーチングし、
その点までの直線動作でプレイバンクさせると、α、γ
が大きく変位しているため移動に長時間を要する。また
姿勢が大きく変わっているため、移動軌跡はティーチン
グ時とは異なる姿勢をとりながら動いて仕舞う。そのた
め腕が環境と衝突する危険があった。
本発明の目的は前述の欠点を改善し、特異点またはその
近傍をロボットの移動アーム先端が移動するときは、計
算により得られる解に基づく動きを見て、スムーズな動
作をさせるようにしたロボットの軌跡制御方式を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成を示す図である。第1図にお
いて、■は中央処理装置、2は多関節型ロボット、21
はロボットの腕先端部、3は関節移動速度の急激な変化
を検出する装置、4は角度の推定手段、5は直線補間す
る手段を示す。
多関節型ロボット2の腕先端部21を中央処理装置1に
より移動制御させ、動作上の特異点またはその近傍を通
過するときの軌跡制御方式において、本発明は下記の構
成としている。
中央処理装置1には、関節移動速度の急激な変化を検出
する装W3と、該検出装置3の出力により軌跡の解を切
換える角度を推測する手段4と、該推測手段4の出力に
より関節移動を直線補間する手段5とを具備することで
ある。
[作用] 第2図は第1図の動作説明用の図である。関節の移動を
開始してから、その移動速度をサンプリング周期の都度
見ていて、急激な変化を与えるときはそれを装置3によ
り検出する。第2図において◎印の点が急激な変化の点
とすれば、サンプリング周期の1周期前の点Psが解の
切換開始の点となる。また装置3の出力により、解を切
換えて次に動作する位置Pcを、中央処理装置lの手段
4により予測する。次に手段5により、Ps−PC間を
直線補間し、中央処理装置1のサンプリング周期のX印
毎に移動する。このようにして、関節は特異点またはそ
の近傍であっても、スムーズに通過できる。
[実施例コ 中央処理装置1はサンプリング周期毎に軸移動の速度を
与えているから、例えばθ4軸について第3図に示すよ
うに動作させる。第3図において横軸は時間t、縦軸は
θ4軸の一方の変位挙動θ4と他方の変位挙動θ4とを
採る。今、i番目のサンプリング時点における04軸の
速度θ′41が1サンプリング周期前の時点における速
度θ′4(i−1)と比較して例えば1.3倍以上の速
度となるように指定されたとき、そのことを第1図の速
度変化検出手段3が検出し、θ″4 (i−1)から補
間動作に入る。この1.3は実験値である。他の解θ″
4に乗り換える時点Pcについては、θ4との関連式(
11によって判断する。
1θih l > I kc t c、v+1re、;
≧Oq−、θ、j<clグ+)−−−(11ここでθ゛
4にはに=i、i+1・−・番目のサンプリング時点に
おける他の解を示し、また θ”4 c =−θ’4(i−1) とする。
その結果下記(2)式によって直線補間を行い、θ゛′
4Cにおいて他の解に乗り換える。
詠=1’ハ枯−−・ノー−−−(2) ただしL1=2θ″4c L2=θ゛4C±rc  C0tc<0プ斗θ、”、>
0でり次に関節座標系から直交座標系に変換する場合β
=nπ(nは整数)において特異点となるが、このとき
実はβに2種類の解が存在している。ロボットの腕先端
部の位置を表す4×4マトリツクス(H)を各関節角(
01〜θ6)より求める。
このマトリックス(H)をオイラ角α、β、γで表すと
(3)式で与えられる。
ただしSα=sinα、Cα=cosαなどと示す。
上式よりα、β、γは次のように求められる。
cosβ≠±1のとき(sinβ≠0である)部ちβに
はβ1とβ2の2種類の解が存在し、そのときはsin
βの符号が異なり、α、γはπだけずれた解がそれぞれ
存在することとなる。ここでβの範囲を0≦β≦2πに
限定して、(4)式から2つの解を求める。1動作前の
オイラ角と比較し変位量の少ない方の解を選択すれば良
い。この場合のオイラ角の変化は第5図のようになる。
したがって特異点の通過において、オイラ角α、β、T
の値に急変が起こらず、スムーズな動作が出来る。
次に直線軌道でロボットの腕先端部を動作させる場合、
サンプリング周期毎に関節の速度を指令しているが、特
異点の近傍を通過するとき速度の符号が変化すると、求
める速度の値に加速度の影響が無視できなくなる。関節
の速度は従来、(5)式%式% ただしDTはサンプリング周期を示す。
このとき第6図に示すように加速する時間と等速制御の
時間とがあり、斜線部分の面積部分だけ目標位置θiに
近づかないこととなり、加速時間が長いとそれだけ斜線
部の面積が太き(なる。したがって加速度を考慮して速
度を求める必要がある。
○サンプリング周期DTで動作可能な場合t、  +t
z =DT           (61δI’−1t
、弓メ1: +(臥汁CIt’)tz=ひ1−11>?
−1j  i  :  7.、−、−tcit、=σ;
−1十〆(I 0丁−/”−’E(Oz$−r−ρ’t
−r ’ 17(7)Oサンプリング周期DTでは動作
不可能な場合このときは、サンプリング周期を引き伸ば
すことによる。まず速度を(5)式によって決定すると
、加速時間t1は、t、=(β1・ −θ、、、 ) 
/αしたがってサンプリング周期を上記二つの式から得
られた(t++tz)に設定する。
[発明の効果] このようにして本発明によると、ロボットの腕先端部の
移動操作に際し、特異点及びその近傍を通過するときに
、スムーズに通過可能としたから、直交座標系による操
作のとき従来より大きな範囲に移動可能となった。また
特異点近傍でのティーチングを行い、それをプレイバン
クしてもティーチングのとおりに動作させることが可能
となって、ロボットの操作にきわめて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成を示す図、 第2図は第1図の動作説明用の図、 第3図はβ4軸についての動作を説明する図、第4図は
オイラ角の解について説明する図、第5図はオイラ角の
変化を示す図、 第6図は加速度の影響を説明する図、 第7図は従来の特異点通過時の各軸の位置変化を示す図
、 第8図は特異点近傍通過時における各軸の位置変化を示
す図、 第9図は特異点通過時のオイラ角変化を示す図である。 ■−・中央処理装置 2・−ロボット 21−腕先端部 3−関節移動速度変化の検出部 4−・切換える角度を推測する手段 5−・−直線補間する手段 特許出願人    富士通株式会社 代 理 人  弁理士  鈴木栄祐 第2図 e4胸貧雅例 第3図 βの解 第4図 第5図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I 、多関節型ロボット(2)の腕先端部(21)を中
    央処理装置(1)により移動制御させ、動作上の特異点
    またはその近傍を通過するときの軌跡制御方式において
    、 中央処理装置(1)には、関節移動速度の急激な変化を
    検出する装置(3)と、該検出装置(3)の出力により
    軌跡の解を切換える角度を推測する手段(4)と、該推
    測手段(4)の出力により関節移動を直線補間する手段
    (5)と、 を具備することを特徴とするロボットの軌跡制御方式。 II、ロボット(2)の各関節角から直交座標系における
    腕先端部(21)の位置姿勢を計算し、オイラー角につ
    いて特異点及びその近傍での動作上2つの異なるオイラ
    ー角を得たとき、最小変位量を選択する手段を具備する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のロボット
    の軌跡制御方式。
JP14246387A 1987-06-08 1987-06-08 ロボットの軌跡制御方式 Pending JPS63305407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14246387A JPS63305407A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 ロボットの軌跡制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14246387A JPS63305407A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 ロボットの軌跡制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305407A true JPS63305407A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15315901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14246387A Pending JPS63305407A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 ロボットの軌跡制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305407A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366576A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Fujitsu Ltd ロボットの軌跡制御装置
JP2010102409A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Toshiba Corp ロボット制御装置
JP2011133968A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Fanuc Ltd ワーク設置誤差補正手段を有する5軸加工機を制御する数値制御装置
WO2012121125A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 株式会社神戸製鋼所 多関節型ロボットの制御装置,制御方法及び制御プログラム
JP2019204354A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 ファナック株式会社 数値制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366576A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Fujitsu Ltd ロボットの軌跡制御装置
JP2010102409A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Toshiba Corp ロボット制御装置
US8543239B2 (en) 2008-10-21 2013-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Robot control apparatus
JP2011133968A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Fanuc Ltd ワーク設置誤差補正手段を有する5軸加工機を制御する数値制御装置
WO2012121125A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 株式会社神戸製鋼所 多関節型ロボットの制御装置,制御方法及び制御プログラム
JP2012196753A (ja) * 2011-03-08 2012-10-18 Kobe Steel Ltd 多関節型ロボットの制御装置,制御方法及び制御プログラム
CN103429398A (zh) * 2011-03-08 2013-12-04 株式会社神户制钢所 多关节型机器人的控制装置、控制方法以及控制程序
US9199374B2 (en) 2011-03-08 2015-12-01 Kobe Steel, Ltd. Control unit, control method, and control program of articulated robot
JP2019204354A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 ファナック株式会社 数値制御装置
US11003157B2 (en) 2018-05-24 2021-05-11 Fanuc Corporation Numerical controller for machine tool with installation error compensation unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8676379B2 (en) Device and method for controlling robot arm, robot, and robot arm control program
Handlykken et al. Control system analysis and synthesis for a six degree-of-freedom universal force-reflecting hand controller
Matsuno et al. Flexible rope manipulation by dual manipulator system using vision sensor
Rhee et al. Door opening control using the multi-fingered robotic hand for the indoor service robot
JP6322949B2 (ja) ロボット制御装置、ロボットシステム、ロボット、ロボット制御方法及びロボット制御プログラム
JPS63305407A (ja) ロボットの軌跡制御方式
JPH06143172A (ja) 冗長マニピュレータの制御方式
JP2020171989A (ja) ロボット教示システム
Husi Position Singularities and Ambiguities of the KUKA KR5 Robot
WO2018199035A1 (ja) 多関節ロボットおよび多関節ロボットシステム
WO2019225358A1 (ja) ロボットの直接教示装置及び直接教示方法
WO2021250923A1 (ja) ロボットシステム、制御装置、及び制御方法
JPH0693209B2 (ja) ロボツトの円弧補間姿勢制御装置
JP2003062775A (ja) 人間型ハンドロボット用教示システム
JPH11239988A (ja) 多関節ロボットのダイレクトティーチングにおける特異点回避方法
WO2020050032A1 (ja) ロボットの直接教示装置及び直接教示方法
JPH035605B2 (ja)
JP2737325B2 (ja) ロボットの軌道生成方式
JP2560283B2 (ja) ロボツトの制御方法
Shigeta et al. Motion planning of encountered-type haptic device for multiple fingertips based on minimum distance point information
JP2676721B2 (ja) 多関節型ロボットの制御装置
JP4577619B2 (ja) 多関節多指ハンドの物体把持方法
JP2005088114A (ja) ロボットの直接教示装置
JPS63260779A (ja) 直接教示制御方式
Yu et al. In-Hand Following of Deformable Linear Objects Using Dexterous Fingers with Tactile Sensing