JPS6330516B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330516B2
JPS6330516B2 JP54087733A JP8773379A JPS6330516B2 JP S6330516 B2 JPS6330516 B2 JP S6330516B2 JP 54087733 A JP54087733 A JP 54087733A JP 8773379 A JP8773379 A JP 8773379A JP S6330516 B2 JPS6330516 B2 JP S6330516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
pressure
refrigerant
passage
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54087733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612094A (en
Inventor
Toshio Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8773379A priority Critical patent/JPS5612094A/ja
Publication of JPS5612094A publication Critical patent/JPS5612094A/ja
Publication of JPS6330516B2 publication Critical patent/JPS6330516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用空調装置等に適した回転式冷
媒圧縮機に関するものである。
周知の如く回転式冷媒圧縮機の大きな特徴の一
つは体積効率が高いことである。これはガス状冷
媒を吸入し圧縮する圧縮室が駆動軸の回転にとも
なつて移動して容積を増減させるため、吸入弁が
不要であることと、往復動式圧縮機に見られる圧
縮残りガスがほとんどないことが主たる原因で、
そのため回転数や圧縮比等が変化しても往復動式
圧縮機に比して体積効率が高いのである。このよ
うな体積効率の良さは圧縮機を小形にできる可能
性を有しており、振動や騒音の少なさとともに回
転式冷媒圧縮機が自動車用空調装置の圧縮機とし
て注目されるに至つた大きな理由である。
一方、自動車用空調装置は圧縮機、凝縮器、受
液器、膨張弁および蒸発器を順次冷媒管で接続し
て構成される。そして圧縮機はエンジンブロツク
に取付けられてベルトにより電磁クラツチを介し
てエンジンにより駆動されるため、圧縮機の回転
数もエンジン回転数とともに広範囲にわたつて変
化する。またエンジンブロツクに取付けられる圧
縮機と自動車ボデイーに取付けられる他の構成部
品とは振動系が異なるために、圧縮機に接続され
る冷媒管としては通常ゴムホース等吸振性を有す
る冷媒管を使用することが必要である。
さらに、圧縮機回転数が広範囲に変化する自動
車用空調装置においては、ある回転数において適
当な冷房能力を持つた適正な冷凍サイクルを構成
するが、近年の交通事情もあつて次第にエンジン
の低速回転時すなわち低速走行時の冷房能力が重
視されてきている。エンジン低速回転時すなわち
圧縮機低速回転時に適当な冷房能力を持つた冷凍
サイクルを構成することはこの回転域の使用瀕度
から見ても妥当である。したがつてエンジン低速
回転時の冷房能力を重視した冷凍サイクル設計は
今後ますます重要となる傾向にある。
このような自動車用空調装置の圧縮機として前
述の特徴を有する回転式冷媒圧縮機を使用する場
合にも、低速回転時の冷房能力を重視することに
おいてはいささかも変りはない。ところがエンジ
ン低速回転時に対応する回転式冷媒圧縮機のある
設定回転数において適当な冷房能力が得られるよ
うに冷凍サイクルを構成した場合には圧縮機が前
記設定回転数より高い回転数で運転されると、設
定回転数での圧縮機の吸入側圧力および吐出側圧
力に比して一般に低い吸入側圧力および高い吐出
側圧力となる。この傾向は圧縮機回転数の増加に
ともないより顕著になるが、特に圧縮比に大きな
影響を持つ吸入側圧力の低下は前述の高い体積効
率のために往復動式圧縮機に比して著しく、した
がつて圧縮比は増大し結果として圧縮機の吐出、
温度の異常な上昇を招く。
この圧縮機吐出温度の上昇は前述のゴムホース
冷媒管の破損、潤滑油の劣化および冷媒の分解を
ひき起こすだけでなく、さらには圧縮機内の摺動
運動部品を異常に膨張させて摺動面間のクリアラ
ンスを過小とすることにより発生する摺動面の異
常摩耗あるいは焼付き現象等冷凍サイクルにとつ
て致命的な重トラブルをひき起こす危険がある。
また、たとえば圧縮機の回転数を増加して吸入側
圧力が低下したということは圧縮機の単体能力に
比して蒸発器における熱負荷が相対的に小さくな
つたことを意味するから、圧縮機の回転数が増加
して吸入側圧力が低下した場合には圧縮機の入力
増加に比して蒸発器の吸熱量増加が小さく、冷凍
サイクルとしての効率の悪い状態での運転にな
り、圧縮機の入力増加による動力損失も大きいの
である。
本発明は回転式冷媒圧縮機を自動車用空調装置
の圧縮機として使用する場合に見られる上記数々
の欠点を排除するもので、冷凍サイクルの低圧側
圧力の高低によりバイパス通路の通路面積を制御
して回転式冷媒圧縮機の体積効率を高低に変化せ
しめて、低圧側圧力がある設定圧力より高いとき
にはバイパス通路を遮断して高体積効率すなわち
実質的な大排気量圧縮機として、低圧側圧力があ
る設定圧力より低くなるにしたがつてバイパス通
路の連通通路面積を増大して低体積効率すなわち
実質的な小排気量圧縮機として運転できるように
した回転式冷媒圧縮機を提供するものである。
以下、本発明をその一実施例を示す添付図面を
参考に説明する。
同図において、1は円筒内壁を有するシリンダ
で、この円筒内壁に垂直な一対の端部にはそれぞ
れ前側板2および後側板3が配設され、これらは
ボルト2aとナツト3aの締結手段等によつて相
互に回動しないように連結固定されている。シリ
ンダ1の円筒内壁、前側板2および後側板3で形
成される空間内には前側板2および後側板3に配
設された二つの軸受4,5に軸支された駆動軸6
と一体的に形成されたロータ7が軸方向の移動を
拘束された状態で配設されている。しかもこのロ
ータ7は駆動軸6の中心と同心で、かつシリンダ
1の円筒内壁と偏心して、上死点8で微小間隙を
形成する如く配設され、三日月形のシリンダ内空
間を形成している。前記駆動軸6は前側板2を貫
通して外方に突出し、自動車のエンジンなどの駆
動装置から周知のクラツチ機構(図示せず)を介
して動力伝達を受けて、圧縮機を作動させるよう
構成されている。9は前記ロータ7に複数(本実
施例では4本)設けられたベーンスロツトで、駆
動軸6の軸線に平行にロータ7の外周面に開口し
ている。ベーンスロツト9には板状のベーン10
がそれぞれ出没自在に挿入されている。19は前
記ロータ7とベーン10によりシリンダ1内に形
成された圧縮室、11は前記シリンダ1における
上死点8の近傍でかつ高圧側の位置に設けられた
吐出口で、シリンダヘツド12内のシリンダヘツ
ド室13に開口している。14は前記吐出口11
に設けられた吐出弁である。15は前記シリンダ
内空間の低圧側に連通する吸入口で、この吸入口
15には大気に開口した第4通路16が連通して
いる。17は一端が前記第4通路16に開口し、
他端が前記シリンダ内空間に開口する第1通路で
ある。前記第4通路16には前記第1通路17を
開閉する弁体18が配設され、弁体18に取付け
られたシール25が大気と吸入口15とを流体密
に保持している。この弁体18の外周には全周に
わたつて溝21が形成され、また軸方向中心部に
は一端が前記第4通路16に開口した第3通路2
2が設けられ、さらにこの第3通路22と溝21
とは第2通路21aによつて連通している。20
は前記弁体18を常時吸入口15方向へ付勢する
ばね、23はばね20の脱落を防止する栓体を兼
ねた調整ねじで、前記第4通路16の中央部に形
成された雌ねじに螺合している。24は前記調整
ねじ24に設けられた大気圧導入口である。
次に、上記構成からなる圧縮機の作動を説明す
る。圧縮機は第2図においてロータ7が時計方向
に回転する場合に作動するように設計されてい
る。すべての作動条件においてベーン10は第2
図に示される如くシリンダ1の円筒内壁に接して
おり、これによりロータ7の外周面とシリンダ1
の円筒内壁と前側板2と後側板3とで形成される
シリンダ内空間は一連の圧縮室19に分割され
る。
そして、エンジンまたはモータなどの動力伝達
を受けて駆動軸6が時計方向に回転すると、冷凍
サイクルの蒸発器からガス状冷媒が吸入口15を
経て圧縮室19の吸入側を流入する。ロータ7の
回転にともない圧縮室19が時計方向に移動し、
圧縮室19が吸入口15と遮断されると、圧縮室
19の容積は減少し、これに対応して圧縮室19
内の冷媒圧力は増加する。圧縮室19と吐出口1
1が連通し圧縮室19内の冷媒圧力がシリンダヘ
ツド室13内の吐出冷媒圧力に打ち勝つて吐出弁
14を押し上げると圧縮室19内の冷媒は吐出口
11からシリンダヘツド室13へ流入し、さらに
冷凍サイクルの凝縮器へ送り出される。
ここで、第4通路16内に配設された弁体18
の上端18aには吸入口15内の冷媒圧力が、下
端18bには大気圧およびばね20による押圧力
が作用されており、吸入口15における冷媒圧力
が変動すると、弁体18はそれに応じて釣合がと
れる位置まで摺動する。すなわち吸入口15内の
冷媒圧力が増加すれば大気側へ、減少すれば吸入
口15側へ移動するのである。そして弁体18が
吸入口15側へ移動していつて第2通路21aお
よび第3通路22により吸入口15に連通する溝
21が第1通路17と連通を開始しようとすると
きの吸入口15における冷媒圧力がすなわち設定
圧力である。ここで圧縮機の回転速度が低速であ
つて吸入口15内の冷媒圧力が増大して弁体18
が大気側へ移動していく場合について説明する。
吸入口15内の冷媒圧力が前述の設定圧力をこえ
ると、溝21と第1通路17は遮断されて圧縮室
19から吸入口15への冷媒流れも停止する。こ
の場合における圧縮機の作動はシリンダ1内に吸
入した冷媒をすべて吐出口11より吐出するの
で、従来の回転式圧縮機の作動とならんで変ると
ころはない。
次に圧縮機の回転速度が高速となつて吸入口1
5内の冷媒圧力が減少して弁体18が吸入口15
側へ移動していく場合について説明する。吸入口
15内の冷媒圧力が設定圧力以下となると、弁体
18に設けられた溝21と圧縮室19に開口する
第1通路17とが連通し始め、圧縮室19から吸
入口15へ圧力差によつて冷媒が流入する。そし
て吸入口15内の冷媒圧力がさらに減少すれば弁
体18はさらに吸入口15側へ移動するため溝2
1と第1通路17が連通する通路断面積は増加
し、それに応じて圧縮室19から吸入口15へ流
入する冷媒量を増加する。
したがつてこの場合には、吸入口15よりシリ
ンダ1内に吸入され圧縮された冷媒はその全部が
吐出口11から吐出されるのでなく、一部の冷媒
は圧縮行程の途中より、圧縮機の吸入側圧力の設
定圧力に対する低さに応じてその通路断面積が制
御される一連のバイパス通路すなわち第1通路1
7、溝21、第2通路21a、第3通路22、第
4通路16を通つて再び吸入口15に至るので圧
縮機としてはその分だけ仕事を必要としないので
圧縮機入力を減少することができる。さらに圧縮
機は吸入冷媒の全部を吐出しないから実質的に小
排気量圧縮機として運転されるので吸入側圧力の
低下を緩和することができその分圧縮比を低下で
き吐出温度を低減できる。
なお、前述の設定圧力は一般に大気圧の変化は
小さいので溝21と第1通路17とが連通しよう
とする弁体18の位置においてばね20が弁体1
8の下端18bに作用する押力によつて決定され
る。したがつて、その位置でのばね20の取付寸
法によつて設定圧力を大小に変化させることがで
きるが、本実施例の場合にはばね20の一端を限
定する調整ねじ23により圧縮機の外部より設定
圧力の変更をすることが可能である。これによ
り、いかなる冷凍サイクルに対しても蒸発器から
圧縮機までの冷媒流れの圧力損失を見込んで設定
圧力を調整することにより即座に圧縮機をその冷
凍サイクルに適合させることができる。
したがつて、本実施例においては吸入口15と
圧縮室19とを連通する一連のバイパス通路1
7,21a,22,16を設け、このバイパス通
路17,21a,22,16内を差圧により圧縮
室19から吸入口15へ流出する冷媒ガスの流れ
が吸入口15の冷媒圧力の大小によつて減少、増
加せしめられるようにすることにより、圧縮機吸
入側圧力がある設定圧力より低くなるような運転
条件すなわち蒸発器における熱負荷が相対的に小
さい場合において、圧縮行程途中の冷媒を圧縮室
19より吸入口15へ流出させることができ、こ
れによつて冷凍サイクルの冷媒循環量を減らすこ
とができる。その結果、低体積効率圧縮機すなわ
ち実質的な小排気量圧縮機として運転することが
できるため、圧縮機吸入側圧力の低下も緩和され
圧縮比の大幅な上昇は起こらず吐出温度の異常な
上昇が防止できるものである。また冷凍サイクル
の冷媒循環量を減らし、冷凍サイクルとしての効
率の高い条件で運転できるので圧縮機入力も減少
させることができる。
さらに圧縮室19から吸入口15へ流出する冷
媒の制御は上端18aに吸入口15内の冷媒圧力
を受け下端18bには一般に変動の小さい大気圧
とばね20の押圧を受けて常に釣合の位置まで摺
動しようとする弁体18により圧縮室19と吸入
口15とを連通するバイパス通路の断面積を増減
させて行なつているため、機構も単純で容易にバ
イパス流れの制御が連続的かつ確実にできるだけ
でなく、従来の回転式冷媒圧縮機の構成部品たと
えば前側板2や後側板3(本実施例では後側板
3)等に容易に組み込むことができる。
さらに設定圧力を外部より調整できる形式をと
つているから、使用条件の異なる他の種々の冷凍
サイクルに対しても調整ねじ23を調整するだけ
で適合させることができる。
さらに、設定圧力を適当にとることにより、蒸
発器における蒸発圧力調整が可能で、蒸発圧力調
整弁などの高価な制御機器を用いることなく蒸発
器表面に結露した水滴の凍結を防止することがで
きるなど数々の利点がある。
なお上記実施例においてバイパス通路を吸入口
15に開口させたが吸入口15と連通状態にある
圧縮室19に開口させてもあるいは冷凍サイクル
における低圧側空間に開口させてもよい。また調
整ねじ23に大気圧導入口24を設けた構成とし
たが、大気圧導入口24は閉じられていてもよ
い。この場合大気圧は調整ねじ23のおねじと対
応するめねじとの間に存在する微小間隙を通つて
伝達されるし、また空間26は弁体18のチヤタ
リングなどの急激な運動に対して前記微小間隙に
よつてダンパー機能を持つことができる。もちろ
ん空間26の内部にダンパー機能を持つ別の部材
を挿入しても弁体18のチヤタリングが防止でき
る。
上記実施例より明らかなように、本発明の回転
式冷媒圧縮機はガス状冷媒を吸入、圧縮して吐出
する圧縮室が、外部からの動力を受けて回転する
駆動軸の回転にともなつて移動する回転式冷媒圧
縮機において、一端が圧縮行程にある圧縮室に開
口し、他端が圧縮機の低圧側空間に開口するバイ
パス通路と、このバイパス通路に設けられその一
端に作用する圧縮機内部の低圧側圧力と他端に作
用する基準圧力およびばねの付勢力との合力によ
り駆動されて釣合位置まで移動することによつて
低圧側圧力の低下に応じて前記バイパス通路の連
通通路面積を遮断状態から順次増大させる弁機構
とを設けたもので、圧縮機吸入側圧力の低下が緩
和でき圧縮比の大幅な上昇も防止できるから吐出
温度の異常な上昇を防ぐことができ、また圧縮機
入力も減少させることができる。
さらに単純な機構で容易にバイパス流れの制御
を連続的かつ確実に行うことができ、しかもこの
機構を容易に圧縮機に内蔵することができるとと
もに、また設定圧力差の如何によつては蒸発器表
面に結露した水滴の凍結を防止する蒸発圧力調整
も可能である。
さらに前記設定圧力差を圧縮機外部より調整可
能とすることにより、圧縮機を広範な使用条件の
冷凍サイクルにも適合させることができる等、
種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における回転式圧縮
機の縦断面図、第2図は第1図のX−X線による
断面図、第3図は第2図のY−Y線による要部拡
大断面図である。 1……シリンダ、2……前側板、3……後側
板、6……駆動軸、7……ロータ、8……上死
点、9……ベーンスロツト、10……ベーン、1
1……吐出口、15……吸入口、16,17,2
1a,22……通路、18……弁体、19……圧
縮室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガス状冷媒を吸入、圧縮して吐出する圧縮室
    が、外部からの動力を受けて回転する駆動軸の回
    転にともなつて移動する回転式冷媒圧縮機におい
    て、一端が圧縮行程にある圧縮室に開口し、他端
    が圧縮機の低圧側空間に開口するバイパス通路
    と、このバイパス通路に設けられその一端に作用
    する圧縮機内部の低圧側圧力と、他端に作用する
    基準圧力およびばねの付勢力との合力により駆動
    されて釣合位置まで移動することによつて低圧側
    圧力の低下に応じて前記バイパス通路の連通通路
    面積を遮断状態から順次増大させる弁機構とを設
    けた回転式冷媒圧縮機。 2 基準圧力を大気圧とした特許請求の範囲第1
    項に記載の回転式冷媒圧縮機。 3 ばねの付勢力を圧縮機外より調整可能とした
    特許請求の範囲第1項に記載の回転式冷媒圧縮
    機。
JP8773379A 1979-07-10 1979-07-10 Rotary refrigerant compressor Granted JPS5612094A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8773379A JPS5612094A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Rotary refrigerant compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8773379A JPS5612094A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Rotary refrigerant compressor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612094A JPS5612094A (en) 1981-02-05
JPS6330516B2 true JPS6330516B2 (ja) 1988-06-17

Family

ID=13923116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8773379A Granted JPS5612094A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Rotary refrigerant compressor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5612094A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157090A (en) * 1981-03-24 1982-09-28 Nippon Denso Co Ltd Rotary compressor
JPS58180791A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Nippon Denso Co Ltd 可変容量型回転圧縮機
JPS58222994A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Toyoda Autom Loom Works Ltd 容量可変型圧縮機
JPS6062690A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Toyoda Autom Loom Works Ltd 部分負荷運転の可能なロ−タリ圧縮機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926722U (ja) * 1972-06-09 1974-03-07
JPS519704U (ja) * 1974-07-08 1976-01-24
JPS5426711B2 (ja) * 1972-08-14 1979-09-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603995Y2 (ja) * 1977-07-27 1985-02-04 株式会社豊田自動織機製作所 冷媒圧縮機
JPS5833273Y2 (ja) * 1977-10-11 1983-07-25 ダイキン工業株式会社 圧縮機の容量制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926722U (ja) * 1972-06-09 1974-03-07
JPS5426711B2 (ja) * 1972-08-14 1979-09-05
JPS519704U (ja) * 1974-07-08 1976-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612094A (en) 1981-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5074761A (en) Rotary compressor
US4566863A (en) Rotary compressor operable under a partial delivery capacity
JP3376729B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH0744775Y2 (ja) 圧縮機の容量制御装置
US4846632A (en) Variable displacement vane compressor
US5284426A (en) Rotary compressor with multiple compressor stages and pumping capacity control
US8272846B2 (en) Integral slide valve relief valve
US5015161A (en) Multiple stage orbiting ring rotary compressor
US6089830A (en) Multi-stage compressor with continuous capacity control
EP0049030B1 (en) Sliding vane type rotary compressor
JP3707242B2 (ja) 可変容量型圧縮機
JPS6330516B2 (ja)
JPH024796B2 (ja)
JPH0247275Y2 (ja)
JPS6291680A (ja) 可変容量型スクロ−ル圧縮機
JPS6330517B2 (ja)
JPH07293466A (ja) 圧縮機
US4509905A (en) Compressor with extended area between suction port and suction groove
US4413963A (en) Self-controllable capacity compressor
JPH0151918B2 (ja)
JPS603995Y2 (ja) 冷媒圧縮機
JPS6346713Y2 (ja)
JPH0125915B2 (ja)
JP2006144622A (ja) 気体圧縮機
WO1999028627A1 (fr) Compresseur sans embrayage de type a plateau incline, ayant une capacite variable