JPS63305145A - 熱発泡性熱硬化性エポキン樹脂混合物 - Google Patents

熱発泡性熱硬化性エポキン樹脂混合物

Info

Publication number
JPS63305145A
JPS63305145A JP63115971A JP11597188A JPS63305145A JP S63305145 A JPS63305145 A JP S63305145A JP 63115971 A JP63115971 A JP 63115971A JP 11597188 A JP11597188 A JP 11597188A JP S63305145 A JPS63305145 A JP S63305145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin mixture
mixture according
foam
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63115971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089677B2 (ja
Inventor
ヘルマン ジエテルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS63305145A publication Critical patent/JPS63305145A/ja
Publication of JPH089677B2 publication Critical patent/JPH089677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/10Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、硬化痢としてノボラックと発泡剤として10
0℃以上で分解して窒素を分離する化合物を含有する熱
発泡性熱硬化性エポキシ樹脂混合物、発泡体の製造のた
めの該エポキシ樹脂混合物の使用及び発泡体の製造方法
に関する。
エポキシ樹脂をベースとした発泡体は公知であり、かつ
良好な機械的強度及び良好な寸法安定性によシ一般に%
徴づけられる。例えば西ドイツ特許公開第177065
9号公報によると、発泡体は室温で促進剤として多価フ
ェノール及び発泡剤の存在下で脂環式ポリアミンにより
エポキシ樹脂を硬化させることにより製造される。
この方法で製造された発泡体は低い圧縮強度を有する。
低い圧縮強度を有する発泡体は、同様に西ドイツ特許公
開第2443430号公報に開示されている方法によシ
得られる。該方法に於ては、成る種のエポキシ樹脂発泡
性混合物が、ルイス酸番 またはルイス酸付加または錯化合物を使用して室温でt
Cはやや高められた温度で硬化される。
特忙高められた温度で特にすぐれた圧縮強さ及び圧縮値
を有する硬化発泡体が、硬化剤としてエポキシド基に対
して一定の当量比にあるノボラックと100℃以上で窒
素を分離する発泡剤を含有するエポキシ樹脂混合物を1
00℃以上の温度で加熱発泡させることにより得られる
ことが見出された。
従って本発明は、 <a>  平均エポキシド含有量が4.4ないし5.0
当i1Aで、かつ平均エポキシド官能価が2.0以上で
あるエポキシド樹脂もしくはエポキシド樹脂の混合物、 Φ) ヒドロキシル当量が90〜120であるノボラッ
クぞ該ノボラック(b)は、エポキシ樹脂温CC)  
成分(a)及びり)の量に基づいてα1ないし1重1%
の硬化促進剤、 (d)  成分(a)及びΦ)の量に基づいて0.5な
いし10重量俤の、100℃以上で分解して窒素を分離
する発泡剤。
(e)  エポキシ樹脂混合物の総量に基づきα3ない
し1重量−の乳化剤及び所望により (f)  泡改良剤 を含有する熱発泡性熱硬化性エポキシ樹脂混合物に関す
る。
本発明による熱発泡性エポキシ樹脂混合物は、平均エポ
キシド含有量が4.6ないし5.0当量/kfであるエ
ポキシ樹脂もしくはエポキシ樹脂混合物(a)、ヒドロ
キシル当量が115ないし120であるノボラックΦ)
並びに成分(a)及び(b)の量に基づいてα3ないし
1重量%の量の硬化促進剤(C)を含有するのが好まし
い。
本発明によるエポキシ樹脂混合物中で成分(a)として
含有されているエポキシ樹脂もしくはエポキシ樹脂混合
物は公知であシ、かついくつかの場合において商業的に
入手可能である。そのような樹脂もしくは樹脂混合物の
例を列挙する。
トリメリット酸、トリメシン酸もしくけどロメリフト酸
のようなポリカルボン酸のポリグリシジルエステル、ま
たはフタル酸もしくはテレフタル酸のようなジカルボン
酸とポリカルボン酸の混合物のポリグリシジルエステル
;m−キシリレンジアミン、ビス−(4−アミノフェニ
ル)−メタンモジ<はビス−(3−メチル−4−アミノ
フェニル)−メタンのようなジアミンのポリ(N−グリ
シジル)化合物またはアニリンのようなモノアミンとジ
アミンの混合物のポリ(N−グリシジル)化合物;ホル
ムアルデヒド、アセトアルデヒド、クロラールもしくは
フルフリルアルデヒドのようなアルデヒドとフェノール
または塩素原子あるいは4−クロロフェノール、2−メ
チルフェノールもしくは4−第5−ブチルフェノールの
ような炭素原子が9個までのアルキル基によりmが置換
されているフェノールのようなフェノール類から誘導さ
れる公知のノボラックのような多核フェノール6グリシ
ジルエーテル、並びに多核フェノールとレゾルシノール
、ヒドロキノン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
メタン、4 、4’−ジヒドロキシジフェニル、ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、1,1,2.2
−テトラキス−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、
2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
もL<け2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒド
ロキシフェニル)−プロパンのような単核もしくは三核
フェノールの混合物のグリシジルエーテル。
本発明による混合物は、更に成分(a)としてトリグリ
シジルイソシアヌレートもしくはグリシジル基が異なる
ヘテロ原子に結合しているエポキシ樹脂、例えば4−ア
ミンフェノールのN、N。
0−トリグリシジル誘導体を含むことができる。
本発明による混合物は、成分(a)として1種もしくは
それ以上の芳香族グリシジルエーテル、特にクレゾール
ノボラックグリシジルエーテルまたはクレゾールノボラ
ックグリシジルエーテルとビスフェノールAジグリシジ
ルエーテルの混合物を含むのが好ましい。
本発明による混合物中に成分Φ)として含有されるノボ
ラックは、同様に公知化合物であシ、その中のいくつか
は商業的に入手加能である。
そして例えばフェノールそれ自体またはアルキル−、ア
ルコキシ−もしくはハロゲン−置換フェノールのような
フェノールと例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒ
ド、クロラールもしくはフルフリルアルデヒドのような
アルデヒドから製造される縮合生成物である。上記ノボ
ラックは、一般式1: (式中、 R1は水素原子、アルキル基、アリール基もしくは複素
環基を表わし、 R2はハロゲン原子、アルキル基もしくはアルコキシ基
を表わし、 mは0もしくは1ないし乙の数を表わし、並びK nはノボラックが90ないし12o1好ましくは115
ないし120のヒドロキシル当fを有するような数を表
わす。)K″相当する。
好ましいノボラックは、式!中、R1が水素原子を表わ
し、R2が炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わし
、mが0もしくは1の数を表わすものである。不発f9
4による混合物は、成分(b)として%にクレゾールノ
ボラックを含有する。
本発明による混合物のために使用しうる硬化促進剤(C
)は、エポキシ樹脂をノボラックで硬化するために使用
しうる慣用の促進剤であり、例えばシアンジアミド;ト
リーn−ブチルアミン。
トリーイソブチルアミン、ベンジルジメチルアミン、ト
リーロープロピルアミン、トリー(ヘキシル)−アミン
もしくけ2,4.6−ドリスー(ジメチルアミノメチル
)−フェノールのような第三アミン;テトラメチルアン
モニウムクロリド、水酸化ベンジルトリメチルアンモニ
ウムもしくはベンジルトリメチルアンモニウムクロリド
のような第四アンモニウム化合物;ヘキサメチレンテト
ラアミン;イミダゾールまたは2−メチルイミダゾール
、2−エチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイ
ミダゾール、2−フェニルイミダゾールもしくけベンズ
イミダゾールのようなイミダゾール誘導体である。不発
明傾よる混合物は、硬化促進剤としてイミダゾールもし
くけイミダゾール誘導体、特に2−エチルイミダゾール
を含有するのが好ましい。
本発明による混合物のために使用しうる発泡剤(d)は
、上記混合物を100°C以上で加熱したとき、分解し
て窒素を分離する物質で、例えばアゾイソブチロニトリ
ルのようなアゾ化合物またはp−トルエンスルホヒドラ
ジド(Gen1tron 。
PTS■)のようなヒドラジドである。本発明による混
合物は、発泡剤としてp−)ルエンスルホヒドラジドを
含有するのが好ましい。
本発明による混合物中に含まれる乳化剤(e) Fi、
気孔調節剤として作用する表面活性剤である。
それらは発泡剤から形成された窒素を発泡体全体にわた
る規則的な小さな気泡中に分配する機能を有するので、
実質的に独立気泡構造を有する発泡体が得られる。気孔
構造を調節するためK特に適当である物質は、非イオン
系物質であり、例えばラウリル酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸もしくはオレイン酸のような脂肪酸とンルビト
ールのような多価アルコールのヒドロキンル基−含有エ
ステル及び遊離のヒドロキシル基(“Tweens″′
)上のポリオキシエチレンとそれらの付加生成物、例え
ばポリオキシェチレンンルビタンモノラウレートもしく
はモノステアレート、並びに更にポリオキングリコール
(“Pluronics ” )である。例えばRh’
Sne −Poulenc社製の商品名Phodors
il■で市販されているようなシリコンオイルは、良好
な気孔調節剤として知られている。本発明による混合物
は、特に乳化剤としてポリニーチル−ポリメチルシロキ
サy=+ポリ? −(Tegopren■5851゜G
oldschmidt社製)を含む。
適当であれば、本発明による混合物は更に慣用の泡改良
剤、すなわち加工中に本発明にょる混合物の粘度を減少
できる物質、泡の流動性を改良することのできる物質、
または添加剤に対する溶媒として使用することのできる
物質を含むことができる。上記泡改良剤は、反応性であ
ることができる、すなわちそれらが泡の成分と反応でき
るか、または非反応性でありうる。泡の流動性を改良す
るためK、例えばノニルフェノールを反応性改良剤とし
て本発明による混合物に添加できるし、そして例えばエ
チルへキシルフタレートを非反応性改良剤として添加で
きる。それらは成分(a)及び(b)の量に基づいて(
L5ないし10重量%の量で使用するのが有利である。
染料、充填剤、可塑剤もしくは難燃剤、例えばAl2O
3・AH20、ポリエチレン、ポリプロピレンもしくは
ポリ塩化ビニルは更に本発明による混合物に添加できる
本発明による混合物は、手で本しくけ適当な機械で、1
20ないし180℃の温度範囲で混合物を発泡し、そし
て硬化させて発泡体に加工することができる。本発明に
よる混合物の粘度は高められた温度で貯蔵しても大きく
変化せず、また密閉式金型中での泡を硬化する間に激し
い熱の発生も生じないので、本発明による混合物は、発
泡体の機械製造、例えばRIM機械(工eactive
ζ− 1njection moulding machin
e )による製造特に適しておシ、それ散発泡体の形成
は妨げられず、そして高程度の独立気泡構造を有する発
泡体が得られる。10分ないし20分の周期時間は、硬
化された発泡体を得るために本発明による混合物の機械
的製造で達することができる。
従がって本発明は、発泡体の機械的製造のための本発明
による混合物の使用並びに120ないし180℃、好ま
しく1j130ないし160℃の温度範囲で、不発94
による混合物を発泡しそして硬化させて、架橋された、
不溶性かつ不融性のエポキシ樹脂発泡体の製造方法にも
関する。
本発明の混合物から製造される発泡体は均質な気孔構造
及び高程度の独立気泡構造によシ特徴づけられる。該発
泡体は更に高められた温度においても延長された熱暴露
に対する良好な安定性及び良好な圧縮強さも有する。そ
れ故、本発明の混合物から得られた発泡体は、熱損失並
びに圧力及び衝撃に対する絶縁物質として特に適当であ
る。
以下の実施例中で、発泡体は注型用金型を使用して製造
する。この金型は250 X 250 X 3(haの
内側寸法を有しており、電気的に加熱でき、かつ加熱さ
れないスペーサーフレームで互いに30簡の間隔で分離
されている2枚の外部金属板(20vm )  からな
るものである。上記スペーサーフレームは、活性化され
た泡混合物を注ぎ込むことができるように一面を開けて
おくことができる。加熱できる外板及び金属製スペーサ
ーフレームは、発泡したシートを硬化する間、4個のス
クリュークランプで互いを保持する。シートは竪型で注
型される、このため最上段のスクリュークランプを取り
除いて、スペーサーフレームの 74 が除かれる。活
性化した泡混合物を注入し次後、除いたスペーサーフレ
ームの区画が挿入され、そしてスクリュークランプを閉
じ参有る。まだ熱い板及び熱いスペーサーフレームに金
型からうまく離すためのOPワックスもしくは離型剤を
含有するシリコンを塗布する。
実施例1:泡を以下の化合物を使用して製造する。: 2−エチルイミダゾール(促進剤)      4.S
 t170℃に加熱し食油浴中に設置し、た高速スター
ラーを備えたガラスビーカー中のビスフェノールAジグ
リシジルエーテル(BPAD )を約145℃に加熱す
る。ブレゾールノボラックグリシジルエーテル(CNG
)  をこの温度でBPAD中に少しずつ撒き、セして
CさGが溶解したらすぐに、クレゾールノボラブクを少
しずつ分けて導入する。全てが浴解し、そして母材が約
145℃の温度に達したとき、ポリマエーテル−ポリメ
チルシロキサンコポリマーを攪拌しながら添加する。
熱い樹脂−硬化剤混合物を入れたカラスビーカーを油浴
から取り出し、そして2−エチル−イミダゾール及びp
−トルエンスルホヒドラジンを20−30秒間均一に攪
拌する。活性化された泡混合物を130−140℃の熱
い注型用金型忙更に20秒間かけて注入する。該注型用
金型を更に20秒間かけてスクリュークランプで閉じる
。密閉式注型用金型中の圧力の増加は、1ないし5分後
に起こる。10ないし20分後、金型を開けて、まだ熱
い金型の板のうちの1枚を取り除く。
冷却されたシート状の発泡体を丸のこで所望の試験片に
分ける。表面が塗装されていない試験片忙限シ試験を行
なう。得られた発泡体の特性を表■に示した。
実施例2 :  p −)ルエンスルホヒドラジド1t
8fを樹脂−硬化剤混合物に添加して、実施例1を繰り
返す。硬化条件:20分/140”Q。得られた発泡体
の特性を表IK示した。
実施例3: 発泡体を以下の化合物を使用して実施例1
と同様に製造する。
サンコポリマー               3.6
f2−エチルイミダゾール          3.3
tp−)ルエンスルホヒドラシ)”        1
0.Or硬化条件=20分/145℃。得られた発泡体
の特性を表1に示した。
実施例4: 以下の化合物を使用して発泡体を実施例1
と同様に製造した。: ビスフェノールAジグリシジルエーテル(液体、エポキ
シドat 1B5)        92.3f(0,
5M)2−エチルイミダゾール          t
8fp−)ルエンスルホヒトラシト1!、、Of硬化条
件=15分/145℃。得られた発泡体の特性を表IK
示した。
実施例5: ヒドロキシル当量が115である固体のク
レゾールノポラブク287.2Fの代ワシに257.2
f(2,2当量)を使用して実施例1を繰り返す。硬化
条件=15分7145℃。得られた発泡体の特性を表1
に示した。
実施例6: 以下の化合物を使用して実施例1と同様に
発泡体を製造する。: (固体、ヒドロキシル当量115)      257
.2F(2,2醋)ポリエーテル−ポリメチルシロキサ
ン コポリマ−1h2f 2−エチルイミダゾール          7.5F
1)−)ルエンスルホヒドラシ)”        7
.0fノニルフエノール            sa
、ot硬化条件=15分/135℃。得られた発泡体の
特性を表1及びIIK示した。
実施例7: ノニルフェノール3αO2の代ワリに61
Ofを使用して実施例6を繰り返す。硬化条件;15分
/135℃。得られた発泡体の特性を表IK示した。
実施例8: ノニルフェノール75fの代わシに3αO
fを使用して実施例6を繰り返す。硬化条件:15分/
155℃。得られ次発泡体の特性を表1に示した。
実施例9二 以下の化合物を使用して実施例1と同様に
発泡体を製造する。: (固体、エポキシド当量250)       332
.2t(14艙)2−エチルイミダゾール      
    7.5tp−トルエンスルホヒドラジド   
    48fノニルフエノール          
   50.Of硬化条件:15分/135℃。得られ
た発泡剤の特性を表1及びIK示した。
実施例10:  以下の化合物を使用して実施例1と同
様に発泡体を製造した。: コポリマ−6,01 2−エチルイミダゾール          7.5F
p−トルエンスルホヒドラジド       &8tノ
ニルフェノール            3αOf硬化
条件:15分7140℃。得られた発泡体の特性を表夏
に示した。
実施例11:  以下の化合物を使用して実施例1と同
様に発泡体を製造する。: 2−エチルイミダゾール          7.5t
p−トルエンスルホヒドラジ)”        48
fノニルフエノール            3αOf
硬化条件:15分/140℃。得られた発泡体の特性を
表IK示した。
実施例12: 2−エチルイミダゾール4.5tの代わ
りに5.5tを使用して実施例1を繰り返す。
硬化条件:15分/140℃。得られた発泡体の特性を
表111c示した。
実施例13: 2−エチルイミダゾール4.5t。
代わりK 45 tを使用して実施例1を繰シ返す。
硬化条件:15分/140℃。得られ念発泡体の特性を
表1に示した。
表1:高められた温度での発泡体の特質実施例14: 
 P−トルエンスルホヒドラジドの代わりにアゾ−イソ
ブチロニトリル7.6を及びポリエーテル−ポリメチル
シロキサンコポリマー〇代わりにシリコンオイ/l/ 
(Rhodors i 1■3139)40tを使用し
て、実施例1の繰作を行なう。
105℃の発泡体の母材を140℃に加熱した金型に注
ぎ込む。硬化条件=15分/140℃。
漬化した発泡体は以下の特性を有する。
密度=136t/信j 独立気孔構造==94.Oチ 実施例15:  発泡体の製造のために以下の化合物を
使用して、実施例1と同様の繰作を行なう。
コポリマー                1ot2
−エチルイミダゾール   ゛      7.5fp
−)ルエンスルホヒドラジド       7.5 f
硬化条件:15分7140℃。硬化した発泡体は密度が
rL59f/cmsであり念。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)平均エポキシド含有量が4.4ないし5.
    0当量/kgで、かつ平均エポキシド官能価が2.0以
    上であるエポキシド樹脂もしくはエポキシド樹脂の混合
    物、 (b)ヒドロキシル当量が90〜120であるノボラッ
    クで、該ノボラック(b)は、エポキシ樹脂混合物中に
    成分(a)1エポキシド当量につき0.8ないし0.9
    5ヒドロキシル当量存在しているもの、 (c)成分(a)及び(b)の量に基づいて0.1ない
    し1重量%の硬化促進剤、 (d)成分(a)及び(b)の量に基づいて0.5ない
    し10重量%の、100℃以上で分解して窒素を分離す
    る発泡剤、 (e)エポキシ樹脂混合物の総量に基づき0.3ないし
    1重量%の乳化剤及び所望により (f)泡改良剤 を含有する熱発泡性熱硬化性エポキシ樹脂混合物。
  2. (2)平均エポキシド含有量が4.6ないし5.0当量
    /kgであるエポキシ樹脂もしくはエポキシ樹脂混合物
    (a)、ヒドロキシル当量が115ないし120である
    ノボラック(b)並びに成分(a)及び(b)の量に基
    づいて0.3ないし1重量%の量で硬化促進剤(c)を
    含有する請求項1記載のエポキシ樹脂混合物。
  3. (3)成分(a)として、もしくはそれ以上の芳香族グ
    リシジルエーテルを含有する請求項1記載のエポキシ樹
    脂混合物。
  4. (4)成分(a)としてクレゾールノボラックグリシジ
    ルエーテルもしくはクレゾールノボラックグリシジルエ
    ーテル及びビスフェノールAジグリシジルエーテルの混
    合物を含有する請求項1記載のエポキシ樹脂混合物。
  5. (5)成分(b)としてクレゾールノボラックを含有す
    る請求項1記載のエポキシ樹脂混合物。
  6. (6)硬化促進剤(c)としてイミダゾールもしくはイ
    ミダゾール誘導体を含有する請求項1記載のエポキシ樹
    脂混合物。
  7. (7)硬化促進剤として2−エチルイミダゾールを含有
    する請求項6記載のエポキシ樹脂混合物。
  8. (8)発泡剤(d)としてp−トルエンスルホヒドラジ
    ドを含有する請求項1記載のエポキシ樹脂混合物。
  9. (9)乳化剤(e)として非イオン系物質を含有する請
    求項1記載のエポキシ樹脂混合物。
  10. (10)発泡体の機械的製造用請求項1記載のエポキシ
    樹脂混合物。
  11. (11)120ないし180℃、好ましくは130ない
    し160℃の温度範囲で請求項1記載のエポキシ樹脂混
    合物を発泡し硬化することよりなる架橋された不溶性か
    つ不融性のエポキシ樹脂発泡体の製造方法。
JP63115971A 1987-05-13 1988-05-12 熱発泡性熱硬化性エポキン樹脂混合物 Expired - Fee Related JPH089677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1836/87-2 1987-05-13
CH183687 1987-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63305145A true JPS63305145A (ja) 1988-12-13
JPH089677B2 JPH089677B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=4219731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63115971A Expired - Fee Related JPH089677B2 (ja) 1987-05-13 1988-05-12 熱発泡性熱硬化性エポキン樹脂混合物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0291455B1 (ja)
JP (1) JPH089677B2 (ja)
CA (1) CA1312174C (ja)
DE (1) DE3852206D1 (ja)
NO (1) NO177755C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11359048B2 (en) 2018-05-17 2022-06-14 Evonik Operations Gmbh Fast-curing epoxy systems
US11286335B2 (en) 2018-05-17 2022-03-29 Evonik Operations Gmbh Fast-curing epoxy systems
EP3569630B1 (de) 2018-05-17 2022-08-03 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
EP3569629B1 (de) 2018-05-17 2022-07-06 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
CA3109888A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 Evonik Operations Gmbh Fast curing epoxy system for producing rigid foam and use of the foam in composites or as insulation material

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1770659A1 (de) * 1968-06-19 1971-11-04 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von gehaerteten Schaumstoffen aus Polyepoxidverbindungen
CH593313A5 (ja) * 1974-07-29 1977-11-30 Ciba Geigy Ag
US4288565A (en) * 1978-06-22 1981-09-08 Ciba-Geigy Corporation Storable, solid mixture for the preparation of plastics which are based on epoxide resin and are stable to hydrolysis, the use of this mixture for the preparation of such plastics and plastics obtained in this way
GB2055843A (en) * 1979-07-20 1981-03-11 Ciba Geigy Ag Curable epoxide resin mixtures and their use in corrosion resistant coatings
JPH0699542B2 (ja) * 1985-06-03 1994-12-07 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト エポキシ樹脂のための硬化剤混合物及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3852206D1 (de) 1995-01-12
EP0291455A3 (en) 1990-03-21
NO177755B (no) 1995-08-07
NO882069D0 (no) 1988-05-11
CA1312174C (en) 1992-12-29
JPH089677B2 (ja) 1996-01-31
EP0291455A2 (de) 1988-11-17
NO177755C (no) 1995-11-15
EP0291455B1 (de) 1994-11-30
NO882069L (no) 1988-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104672706B (zh) 基于悬浮聚氯乙烯树脂的泡沫材料及其制备方法
TW200909468A (en) Catalyst for curing epoxides
JP2001500444A (ja) 安定なエポキシ樹脂組成物を使用する樹脂トランスファー成形方法
JPH11302507A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料用中間基材および繊維強化複合材料
CN100336838C (zh) 环氧树脂组合物,其制备方法和由其制备的制品
US4798848A (en) Hot-foamable, thermosetting epoxy resin mixture
CN110028763A (zh) 低密度高倍率环氧树脂微孔材料的制备方法
CN110114385A (zh) 固化性环氧树脂组合物和使用其的纤维强化复合材料
US5721323A (en) Cure inhibited epoxy resin compositions and laminates prepared from the compositions
JPS63305145A (ja) 熱発泡性熱硬化性エポキン樹脂混合物
US3705116A (en) Process for the manufacture of light building elements
JPS5927916A (ja) エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の加工性改善方法
Amirova et al. Properties and structure of high temperature resistant cyanate ester/polyethersulfone blends using solvent-free toughening approach
JP3665070B2 (ja) 硬化が抑制されたエポキシ樹脂組成物およびその組成物から調製された積層板
JP7209470B2 (ja) プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料
JPH0467160B2 (ja)
JPH0160164B2 (ja)
US4031043A (en) Process for the manufacture of foams from epoxide resins
CN1027278C (zh) 热固化树脂组成物
CN112111059B (zh) 一种改性氰酸酯树脂及其制备方法和用途
JPS58138729A (ja) 熱硬化性成形組成物
JPH0776616A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物およびプリプレグ
JP2011088981A (ja) ポリマレイミド系組成物
US3378504A (en) Foamed epoxy resin using trialkoxyboroxines as catalytic blowing agents
CA1177596A (en) Mixtures of glycidylated hydantoins and polyhydric phenols and the use thereof for the preparation of plastics

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees