JPS63303695A - クリ−ムはんだ - Google Patents

クリ−ムはんだ

Info

Publication number
JPS63303695A
JPS63303695A JP13952387A JP13952387A JPS63303695A JP S63303695 A JPS63303695 A JP S63303695A JP 13952387 A JP13952387 A JP 13952387A JP 13952387 A JP13952387 A JP 13952387A JP S63303695 A JPS63303695 A JP S63303695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
cream solder
carboxylic acid
formula
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13952387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520130B2 (ja
Inventor
Toshiaki Ogura
小倉 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GENMA KK
Original Assignee
NIPPON GENMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GENMA KK filed Critical NIPPON GENMA KK
Priority to JP62139523A priority Critical patent/JP2520130B2/ja
Publication of JPS63303695A publication Critical patent/JPS63303695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520130B2 publication Critical patent/JP2520130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はクリームはんだに関する。
従来の技術 クリームはんだは樹脂(例えば天然ロジン、不均化ロジ
ン、水添ロジンおよび重合ロジン等のロジン系樹脂等)
、溶剤、活性剤および各種添加剤(例えば粘度調整剤、
酸化防止剤および消泡剤等)を含有するフラックスに粉
末はんだを分散させたクリーム状のはんだで、主として
接合すべき金属基村上に塗布もしくは印刷して使用され
る。
クリームはんだに一般的に要請される特性は保存中に粘
性変化がなくて、はんだ付性が低下せず、悪臭や毒性が
少なく、しかもはんだ付後の洗浄が容易で作業性がよい
こと等である。さらに、近年の電子機器類等の製品の高
性能化と小型化に伴って、クリームはんだを用いて接合
される部品の微小化、高密度実装化および高集積化が進
められ、クリームはんだにも高い絶縁性、接合強度およ
び接合精度の確保および生産性や信頼性の向上等の性能
が要求されているが、従来品はこれに十分応えることが
できないのが実情である。
この原因の一つはフラックス用の溶剤に求めることがで
きる。即ち、従来からクリームはんだの7ラツクス用溶
剤としてはエチレングリコールエーテル類(例えばトリ
エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレング
リコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシル
エーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル
、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレン
グリコールモノフェニルエーテル等)やジアルキルグリ
コールエーテル類(例えば、ジエチレングリコールジエ
チルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル
、トリエチレングリコールジメチルエーテル等)、多価
アルコールII(例えばプロピレングリコール、ブタン
ジオール、ベンタンジオール、ヘキサンジオール、トリ
エチレングリコール、グリセリン等)等が常用されてい
るが、これらの溶剤を配合したクリームはんだは一般に
保存中に粘性変化を生じ易く、経時的に性能が低下する
傾向がある。
エチレングリコールエーテル類の欠点、即ち毒性が高い
だけでなく、比較的揮発性が高く、短時間で粘着性を失
うために作業工程の自由度が制限されるという難点を解
消するために主としてエステル系の可塑剤を併用する場
合があるが、経時的に分解して強酸を発生し、信頼性を
低下させるだけでなく、活性剤やロジン系樹脂の溶解分
散性が低下してこれらが局部的に析出するという別の問
題が生ずる(活性剤の局部的析出は腐食の原因となり、
ロジン系樹脂の局部的析出は印刷性の著しい低下をもた
らす)。
また、トリエチレングリコールやグリセリン等の多価ア
ルコールは揮発性の点では問題はないが、ロジン系樹脂
と相溶性が悪く、しかも吸湿性があるために加熱時には
んだを飛散させ、はんだボールを増加させるという欠点
を有する。
さらに、フラックス作用を助長するためにアジピン酸や
セパシン酸等の多価カルボン酸またはステアリン酸等の
高級飽和脂肪酸等が使用されているが、比較的多量使用
しないと効果がないためにクリームはんだの粘弾性特性
と洗浄性の低下をもたらす。
さらにまた、非分枝状の脂肪族カルボン酸を使用する場
合もあるが、この場合には、C1〜C1のものは刺激臭
が強く、吸湿しやすくて腐食性があり、04〜C8のも
のは不快臭が強過ぎ、010以上のものは固体状のため
クリームはんだとして必要な粘度特性が得られなくなり
、洗浄性も悪化する等の問題がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は従来のクリームはんだの上記欠点を有さないク
リームはんだであって、特に、経時的な粘度変化がない
、はんだボールや残渣が少なくてはんだ付性が良く信頼
性か高い、皮はりゃ乾燥がなく放置可能時間が長く作業
性が良い、悪臭や毒性が少ない、およびはんだ付後の洗
浄性が良い等の特性を有するクリームはんだを提供する
ためになされたものである。
即ち本発明は、一般式(I): R< (式中、R,は側鎖を有することもある炭素原子数l〜
20のアルキル基を示し、R3は側鎖を有することもあ
る炭素原子数6〜20のアルキル基を示す。但し、R1
とR8を含むカルボン酸の全炭素原子数は10以上であ
る。) で表わされるカルボン酸および/またはその誘導体を含
有するクリームはんだに関する。
一般式(I)で表わされるカルボン酸の製造法は特に限
定的ではないが、例えばエチレン、プロピレン、ブテン
、イソブテン等のオレフィンまたはその重合物を原料と
するオキソ反応生成物の水素化によって得られるアルコ
ールの酸化、該オキソ反応によって得られるアルデヒド
のアルドール縮合生成物またはクロトン縮合生成物の酸
化、または低級アルコールのゲルベ(G uerbet
)反応生成物の酸化等によって高純度で得ることができ
る。
一般式(I)で表わされるカルボン酸の直鎖率は反応原
料の種類や反応条件等によって左右され、特に限定的で
はないが、通常は約45〜100%wt、特に85〜1
00%wtである。
このようなカルボン酸としては、トリメチルヘプタン酸
、2−メチルノナン酸、2−メチルデカン酸、2−メチ
ルウンデカン酸、2−メチルドデカン酸、2−メチルト
リデカン酸、2−メチルテトラデカン酸、テトラメチル
ノナン酸、2−ペンチルノナン酸、2−ヘキシルデカン
酸、2−ヘプチルノナン酸、2−ヘプチルウンデカン酸
、2−オクチルドデカン酸、2−デシルテトラデカン酸
、2−デシルドデカン酸、2−ウンデシルドデカン酸、
2−デシルペンタデカン酸および2−ウンデシルテトラ
デカン酸等が例示されるが、特に2−ヘプチルノナン酸
等が好ましい。
一般式(I)で表わされるカルボン酸は例えば次の様な
特性を有する。
l)はとんど無臭の常温で液状の高純度高級カルボン酸
で、毒性もない。
2)揮発性が低くて沸点が高いのでクリームはんだの耐
乾燥性を高める。
3)基材樹脂との相溶性が優れているのでクリームはん
だの粘度の経時変化を少なくする。
4)活性剤に対して適度の溶解性を有するので、腐食の
原因となる活性剤の析出を抑制する。
5)吸湿性が低いのでクリームはんだの長期保存と塗布
もしくは印刷後の回数置時間の延長を可能とし、粘度の
上昇とハンダボールの生成を防止する。
6)製造条件を適宜選定することによって粘度や沸点を
自由に調整するとかできる。
7)耐酸化性に優れており、はんだ付後の洗浄性が良い
8)極めて酸価が高く(例えば、C1゜〜CSaのカル
ボン酸の酸価は326〜104である)、有効なフラッ
クス作用を示すので、従来のクリームはんだにおいて必
須とされている樹脂の一部もしくは全部を代替すること
が可能となり、配合処方上の自由度を高めることができ
る。
前記の一般式(I)で表わされるカルボン酸の誘導体と
しては各種のエステル(例えば、イソステアリン酸ブチ
ル等)、等が例示される。
この種のエステル類は従来のクリームはんだに配合され
ているブチルカルピトールアセテートやジイソブチルア
ジペート等に比べて極めて安定であり、基材樹脂を安定
に溶解する。
上記のカルボン酸および/またはその誘導体は所望によ
り適宜2種以上併用してもよい。
一般式(I)で表わされるカルボン酸および/またはそ
の誘導体の配合量は特に限定的ではないが、通常はクリ
ームはんだフラックスの全重量に対して約2〜80重量
%、好ましくは約40〜70重量%である。
本発明によるクリームはんだのフラックスは通常、上記
成分に基材樹脂(例えば、重合ロジン、天然ロジン、水
素添加ロジン、マレイン化ロジン、不均化ロジン等)お
よび活性剤(例えば、含窒素塩基のハロゲン化水素酸塩
、有機酸塩、有機酸、アミノ酸等)を適宜配合すること
によって調製される。
該フラックスには所望により常套の添加剤を適宜配合し
てもよい。このような添加剤としては既知の溶剤(例え
ば、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテルアセテート、トリエ
チレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレン
グリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモ
ノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノフェニ
ルエーテル、エチレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール
、ブタンジオール、ヘキシレングリコール等)、可塑剤
(例えば、フタール酸ジオクチル)、粘度調整剤(例え
ば、硬化ヒマシ油等のワックス類、超微粒粉シリカ等)
、酸化防止剤(例えば、BHT等)、消泡剤(例えば、
シリコン系消泡剤等)等が挙げられる。
以上の配合処方によって得られるフラックスに常套の粉
末はんだを常法により混練配合することによって本発明
によるクリームはんだが得られる。
フラックスの配合量は特に限定的ではないが、通常はク
リームはんだ全重量に対して約8〜16重量%、好まし
くは約10〜14重量%である。
本発明を以下の実施例によってさらに説明する。
実施例1−10 粉末はんだ(Pb/5n=37/63.250メツシユ
)87重量部および表−1の配合処方によるフラックス
13重量部を十分に混練することによってクリームはん
だ1−10を調製した。
これらのクリームはんだの特性を表−1に示す。
表−!中のクリームはんだの特性の評価記号A〜Cの意
味は次の通りである: l)粘度変化 A;はとんど変化なし、B:使用可能な程度の粘度変化
あり、C:使用不能な程度の粘度変化あり 2)活性剤の溶解性 A;良好、B;冷時析出、C:不溶 3)印刷後の残渣(印刷8時間後の残渣の程度)A:変
化なし、B:わずかに増加、C;著しく増加 4)塗布後の残渣(塗布100時間後にリフローした時
の残渣の程度) A;非常に少ない、B;少ない、C;多い5)はんだ付
性(酸化処理銅板に対するはんだ付性) A;優れている、B:使用可能、C:悪い6)臭(リフ
ロ一時に発生する臭気の程度)A:無臭、B:有臭、C
:不快臭 7)粘着性(塗布後24時間までのチップ部品の固着力
の程度) A;24時間可能、B:l 2時間可能、C:12時間
不可 8)樹脂の安定性(ili製後100日経過後のフラッ
クス中の樹脂の状態) A;透明、B:濁り、C;結晶化 9)銅板腐食(JIS Z 3197)A;合格、C;
不合格 10)洗浄性(フレオンAESを用いる煮沸洗浄)A;
優れている、B:良好、C;悪い 11)絶縁性(JIS Z 3197)A;合格、C:
不合格 比較例1〜7 実施例1−11に準拠してクリームはんだl。
〜7′を調製した。
これらのクリームはんだの特性を表−1に示す。
発明の効果 本発明に用いる一般式(I)で表わされるカルボン酸は
フラックス用溶剤として比較的多量添加してもクリーム
はんだの粘弾性や洗浄性を全く低下させず、また、はん
だボールを発生させず、良好なフラッグス特性を維持し
、しかも不快臭がなく、経済的にも比較的安価である。
さらに、該カルボン酸は耐酸化性に優れているので、は
んだ付後の洗浄性が良いだけでなく、有効なフラックス
作用を示すので、従来のクリームはんだにおいては必須
とされている樹脂の一部もしくは全部を代替し得る。
従って、本発明によるクリームはんだは高い生産性と信
頼性をもたらし、特に高密度実装基板の大量生産に適し
ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は側鎖を有することもある炭素原子数1
    〜20のアルキル基を示し、R_2は側鎖を有すること
    もある炭素原子数6〜20のアルキル基を示す。但し、
    R_1とR_2を含むカルボン酸の全炭素原子数は10
    以上である。) で表わされるカルボン酸および/またはその誘導体を含
    有するクリームはんだ。 2、式( I )で表わされるカルボン酸が、オレフィン
    を原料とするオキソ反応生成物の水素化によって得られ
    るアルコールの酸化によって製造されるカルボン酸であ
    る第1項記載のクリームはんだ。 3、オレフィンがエチレン、プロピレン、ブテン、イソ
    ブテンまたはこれらの重合物である第2項記載のクリー
    ムはんだ。 4、式( I )で表わされるカルボン酸が、オレフィン
    を原料とするオキソ反応によって得られるアルデヒドの
    アルドール縮合生成物またはクロトン縮合生成物から誘
    導されるカルボン酸である第1項記載のクリームはんだ
    。 5、式( I )で表わされるカルボン酸が、低級アルコ
    ールのゲルベ反応生成物の酸化によって得られるカルボ
    ン酸である第1項記載のクリームはんだ。 6、式( I )で表わされるカルボン酸がトリメチルヘ
    プタン酸、2−メチルノナン酸、2−メチルデカン酸、
    2−メチルウンデカン酸、2−メチルドデカン酸、2−
    メチルトリデカン酸、2−メチルテトラデカン酸、テト
    ラメチルノナン酸、2−ペンチルノナン酸、2−ヘキシ
    ルデカン酸、2−ヘプチルノナン酸、2−ヘプチルウン
    デカン酸、2−オクチルドデカン酸、2−デシルテトラ
    デカン酸、2−デシルドデカン酸、2−ウンデシルドデ
    カン酸、2−デシルペンタデカン酸および2−ウンデシ
    ルテトラデカン酸から成る群から選択される1種もしく
    は2種以上のカルボン酸である第1項記載のクリームは
    んだ。 7、式( I )で表わされるカルボン酸の誘導体がエス
    テルである第1項記載のクリームはんだ。
JP62139523A 1987-06-02 1987-06-02 クリ−ムはんだ Expired - Lifetime JP2520130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139523A JP2520130B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 クリ−ムはんだ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139523A JP2520130B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 クリ−ムはんだ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303695A true JPS63303695A (ja) 1988-12-12
JP2520130B2 JP2520130B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=15247270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139523A Expired - Lifetime JP2520130B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 クリ−ムはんだ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520130B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0929481A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリームはんだ
JP2005505422A (ja) * 2001-06-07 2005-02-24 アルファ フライ リミテッド はんだ付け用フラックスビヒクル添加剤
JP2014087814A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Tamura Seisakusho Co Ltd フラックス組成物、はんだ組成物、および電子基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0929481A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリームはんだ
JP2005505422A (ja) * 2001-06-07 2005-02-24 アルファ フライ リミテッド はんだ付け用フラックスビヒクル添加剤
JP2014087814A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Tamura Seisakusho Co Ltd フラックス組成物、はんだ組成物、および電子基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520130B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5423789B2 (ja) 鉛フリーはんだ用フラックス組成物及び鉛フリーはんだ組成物
JP6531958B2 (ja) フラックス組成物及びソルダペースト組成物
JP2520128B2 (ja) クリ−ムはんだ
KR101706521B1 (ko) 세정용 플럭스 및 세정용 솔더 페이스트
JP6660018B2 (ja) 鉛フリーはんだペースト用フラックス及び鉛フリーはんだペースト
JP3061449B2 (ja) はんだ付け用フラックス
JP5109335B2 (ja) クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
JPS63303695A (ja) クリ−ムはんだ
JP2008302407A (ja) ハンダ付け用フラックス組成物及びクリームハンダ組成物
JP2008110365A (ja) クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
EP0413540A2 (en) Manufacture of printed circuit board assemblies
JPS60170594A (ja) クリ−ムはんだ
JPH08332592A (ja) はんだボールの少ないクリームはんだ
JP2722256B2 (ja) クリームはんだ
JP2554915B2 (ja) クリームはんだ
JPH0569188A (ja) クリームハンダ
JPH0428478B2 (ja)
JPH0569189A (ja) クリームハンダ
JP4212141B2 (ja) フラックスおよびクリームはんだ
JP3369196B2 (ja) フラックス組成物
JP2004237345A (ja) はんだ用フラックス
JP2006110580A (ja) ソルダペースト用フラックス及びソルダペースト
JP2696412B2 (ja) クリームハンダ
JPS63115693A (ja) クリ−ムはんだ
JPH07236991A (ja) クリームはんだ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12