JPS63302444A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63302444A
JPS63302444A JP13794687A JP13794687A JPS63302444A JP S63302444 A JPS63302444 A JP S63302444A JP 13794687 A JP13794687 A JP 13794687A JP 13794687 A JP13794687 A JP 13794687A JP S63302444 A JPS63302444 A JP S63302444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
soft magnetic
magnetic field
substrate
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13794687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Nonaka
野中 耕太郎
Osamu Ishii
修 石井
Iwao Hatakeyama
畠山 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13794687A priority Critical patent/JPS63302444A/ja
Publication of JPS63302444A publication Critical patent/JPS63302444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光ビームは連続照射であり、信号の記録あるい
は消去を、媒体に加える磁場の極性と強度を変化させる
ことで行ういわゆる磁界変調記録法による重ね書きに適
した光磁気記録媒体に関するものである。
(従来の技術とその問題点) 従来、光磁気ディスクへの記録(情報の書き込み)は、
一様に磁化した記録媒体(Tb−Pc薄膜等の垂直磁化
薄膜)に対し異方性磁界以下のバイアス磁場を磁化と逆
向きに加えつつレーザービームを照射して照射領域の温
度をキュリ一温度以上に上げた後、記録媒体が冷却する
過程でバイアス磁場の方向に磁化が反転することを利用
しており、レーザービームをオン・オフする事で磁化反
転の列として情報を記録していた(通常の光変調記録)
この方式では一旦記録された領域に再度新しい情報を記
録する場合には、上記記録時とは逆向きのバイアス磁場
中で連続レーザービームを照射して媒体を加熱し磁化を
全て一方向に揃える事(これを消去過程という)が必要
であった。即ち、消去して後に再度記録を行う必要があ
り、通常の磁気記録における情報の書き込みのように、
予め記録されていた領域の上に別の情報を記録すること
で、前の情報は自動的に消える事はなく、アクセス速度
の高速化上の障害となっていた。
上記問題を解決するため、最近、重ね書きの出来る光磁
気ディスクが提案されている。以下に、その動作メカニ
ズムを述べる。第2図に光磁気ディスク1の概略を示す
。2は光磁気ディスク用基板、3は記録媒体、4は光ヘ
ッド、5は信号磁界印加用コイル、6は光ヘッド4より
射出するレーザービームである。ここで、光磁気ディス
ク1が矢印方向へ回転している時、記録媒体3は光ヘッ
ド4の下に移動してレーザービーム6で加熱される。加
熱された領域は、キュリ一温度以上となるため非磁性に
なり、書き込まれていたビットは消去される。記録媒体
3が移動してレーザービームで照射された領域の温度が
低下する時に、コイル5により信号磁界を印加すれば、
記録媒体3の磁化は信号磁界の方向に揃う(磁界変調記
録)。書き込まれた情報は、通常の光変調記録の場合と
同様に、レーザービームの反射光の偏光面の回転角の差
として読み出すことができる。
しかしながら、記録媒体3としてTb−Fe−Co薄膜
を用いた例では、信号磁界として数百Oe以上の高磁場
が必要である(電気学会マグネティックス研究会二田中
富士雄、田中信介、今村修武「磁界変調記録法によるオ
ーバーライド」講演番号MAG−88−95)。光磁気
ディスクは一般にカセットに収納されており記録媒体と
信号磁界印加用コイルとの間隔が数mm以上であること
を考慮すると、このような高い磁場を得るためには信号
電流がかなり大きくなるため、装置の発熱等の問題を内
在するといえる。また、大電流を流すコイルは必然的に
大型にならざるをえず、コイルのインダクタンスが増大
する。このため、高周波の信号電流をコイルに流すこと
が困難になり、データ転送の高速化に支障を来す。
本発明の目的は、上記の重ね書きが出来る光磁気記録方
式において信号電流が小さくて済むようにした光磁気記
録媒体を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、軟磁性体基板もしく
は軟磁性体薄膜(第1層)と、垂直磁気異方性薄膜(第
2層)との2層構造からなる構成とした。
(作用) 本発明によれば、信号磁界によって軟磁性体基板もしく
は軟磁性体薄膜が磁化され、次ぎにこの磁化から発生す
る磁場によって記録媒体が磁化されるため、信号時間を
著しく低減できる。
(実施例 1) 第1図に本発明の第1の実施例に係る光磁気記録媒体1
0の概略を示す。基板11はMn−Znフェライト板(
軟磁性体基板)からなり、この基板11上にスパッタリ
ング法を用いて記録媒体として23%Tb−65%Pa
−12%Co薄膜12を50OA厚形成することにより
、光磁気記録媒体10が構成される。
比較のために基板としてガラス板を用いた光磁気記録媒
体も形成した。4は光ヘッド、5は信号磁界印加用コイ
ル、6はレーザービーム、7は信号磁界である。
この記録媒体への重ね書き工程は、以下のとおりである
。まず、あらかじめ線速5Il/ss記録周波数0.7
Ml1z 、バイアス磁界2000e、レーザーパワー
6 、2mWにて通常の光変調法により記録を行い、次
にレーザービーム6をこの記録媒体12上に集光しなが
ら、コイル5により信号磁界7を印加することで完結す
る。重ね書きは、線速5ω/s、記録周波数2MHz、
レーザーパワー4.2mWで行った。
再生は、レーザーパワー1.5a+Wで行い、信号のC
/Nをスペアナ(帯域30 K11z )で測定した。
第3図に、記録媒体面上の信号磁界強度と再生信号のC
/Nとの関係を示す。
Mn−Znフェライト基板を用いた場合(図中ム印で示
す曲線)には、C/Nの飽和(55dB)する信号磁界
が2008であるのに対し、ガラス基板を用いた場合(
図中・印で示す曲線)には3000eが必要であった。
即ち、軟磁性体基板を用いる事で信号磁界を著しく低減
出来た。これは、信号磁界によって先ず軟磁性体基板す
なわちMn−Znフェライト基板が磁化され、次ぎにこ
の磁化から発生する磁場によって記録媒体が磁化される
ため、実効的にはMn−Znフェライトを磁化するのに
必要な信号磁場が印加されれば十分である事による。
(実施例 2) 第4図は本発明の第2の実施例を示すものである。この
実施例は第1図のように、軟磁性体を基板11としてで
はなく軟磁性体膜13として単に記録媒体12に隣接し
て設けたものである。即ち、軟磁性体膜13を記録媒体
12の下地層として用いたもので、この様な構成によっ
て前記の効果を発揮できる。第5図に、その効果を確め
た結果を示す。下地層はスパッタリング法で作製した、
5μ−厚のMn−Znフェライト膜である。実験条件は
実施例1と同様である。Mn−Zn下地層を用いた場合
(図中ム印で示す曲線)には、C/Nの飽和(55dB
)する信号磁界が5000であるのに対し、下地層のな
いガラス基板を用いた場合(図中・印で示す曲線)には
3000eが必要であった。これらの下地層は、信号磁
界を発生するコイルによっては磁気回路上のヨークを形
成していることとなるので、記録媒体上の信号磁界強度
は、下地層のない場合より大となる。
レーザービームを基板11側から入射する方式の場合は
、第6図および第7図に示す構成が有効である。第6図
は透明な軟磁性基板(Y I G等)を用いる場合、第
7図は基板として透明な非磁性体を用い、記録媒体12
の下地層として軟磁性体膜13を用いる場合の媒体構成
である。その他の構成は前記第1及び第2の実施例と同
様である。
また、軟磁性層(下地層)と記録媒体の間は必ずしも接
触している必要はなく、例えば光ビームによる加熱の際
、保温効果を得るために金属よりも熱伝導率の低い絶縁
体等の層を薄く設けても、軟磁性体が磁化される事で記
録媒体に対して強磁場を加えることが出来るので、信号
磁界を低減する効果は得られる。
(発明の効果) 上記のように、本発明によれば軟磁性体基板もしくは軟
磁性体膜と垂直磁気異方性薄膜との組み合わせにより、
信号磁界を小さくできるため、信号磁界発生用のコイル
の小型、軽量化が図れ、さらに、信号電流も小さくてす
むため、データの転送速度を高速化できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を説明する概念図、第2
図は従来の重ね書き可能な光磁気ディスクを説明する図
、第3図は第1の実施例における記録媒体面上の信号磁
界強度と再生信号のC/Nとの関係を示すグラフ、第4
図は本発明の第2の実施例を説明する概念図、第5図は
第2の実施例における信号磁界強度と再生信号のC/N
との関係を示すグラフ、第6図及び第7図は基板側から
光ビームを入射する場合の光磁気記録媒体の構成図であ
る。 11・・・基板、12・・・記録媒体、4・・・光ヘッ
ド、5・・・信号磁界印加用コイル、6・・・レーザー
ビーム、7・・・信号磁界。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 軟磁性体基板もしくは軟磁性体薄膜(第1層)と、垂直
    磁気異方性薄膜(第2層)との2層構造からなる、 ことを特徴とする光磁気記録媒体。
JP13794687A 1987-06-01 1987-06-01 光磁気記録媒体 Pending JPS63302444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13794687A JPS63302444A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13794687A JPS63302444A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63302444A true JPS63302444A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15210401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13794687A Pending JPS63302444A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302444A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197049A (en) * 1989-08-11 1993-03-23 Apple Computer, Inc. Head and media for optical data storage
WO2004059635A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Fujitsu Limited 光磁気記録媒体およびその製造方法
WO2004059637A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Fujitsu Limited 光磁気記録媒体、および、光磁気記録媒体基板の製造方法
WO2005034114A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Fujitsu Limited 光磁気記録媒体基板の製造方法および光磁気記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197049A (en) * 1989-08-11 1993-03-23 Apple Computer, Inc. Head and media for optical data storage
WO2004059635A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Fujitsu Limited 光磁気記録媒体およびその製造方法
WO2004059637A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Fujitsu Limited 光磁気記録媒体、および、光磁気記録媒体基板の製造方法
WO2005034114A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Fujitsu Limited 光磁気記録媒体基板の製造方法および光磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61192048A (ja) 光磁気記録再生消去方法及びその装置
JP3538727B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS63302444A (ja) 光磁気記録媒体
JP2642639B2 (ja) 光磁気記録方法
US5323366A (en) Magneto-optical recording method with switching and maintaining perpendicular magnetization light beam application modes
JPS63276731A (ja) 光磁気記録媒体への書き込み方法
JP3460947B2 (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録装置
JPS6217282B2 (ja)
JPS605404A (ja) 光磁気記録再生方式
JPH0325854B2 (ja)
JP2570777B2 (ja) 光磁気記録の記録方式
JPH0568763B2 (ja)
JPH0242664A (ja) 光熱磁気記録媒体並びにその記録装置及びこれらを用いた光熱磁気記録方式
JP2746313B2 (ja) 情報記録方法
JP2604702B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及びその装置
JPH01171137A (ja) 光磁気記録媒体
JP2815122B2 (ja) 情報記録装置
JP2859473B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH01100752A (ja) 磁気記録、光再生用記録媒体
JP2749877B2 (ja) 情報記録装置
JPS63276730A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04263149A (ja) 光磁気記録方式
JPH01201847A (ja) 光磁気ディスク
JPH02227844A (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録再生装置
JPH01128245A (ja) 光磁気記録の記録方式