JPS6330139A - スタ−タ−リム−歯車を製造する方法 - Google Patents

スタ−タ−リム−歯車を製造する方法

Info

Publication number
JPS6330139A
JPS6330139A JP62180205A JP18020587A JPS6330139A JP S6330139 A JPS6330139 A JP S6330139A JP 62180205 A JP62180205 A JP 62180205A JP 18020587 A JP18020587 A JP 18020587A JP S6330139 A JPS6330139 A JP S6330139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
tooth
wall portion
cylindrical wall
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62180205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780030B2 (ja
Inventor
ハンス・クラプフエンバウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERNST GUROBU AG
GROB ERNST FA
Original Assignee
ERNST GUROBU AG
GROB ERNST FA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERNST GUROBU AG, GROB ERNST FA filed Critical ERNST GUROBU AG
Publication of JPS6330139A publication Critical patent/JPS6330139A/ja
Publication of JPH0780030B2 publication Critical patent/JPH0780030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
    • B21H5/025Internally geared wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/28Making other particular articles wheels or the like gear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49471Roll forming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19888External and internal teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、914M、板から成るスターターリム−歯車
を製造する方法であって、7ヤーレ形の素材から管状に
一方の側へ軸平行に延びる半径方向で最も外側の円筒状
の壁部分を、かみ合う歯車構造を有する歯に冷間で成形
する形式のものに関する。
従来技術 初めに、本出願人による冷開成形法〔グローブ(Gro
b )式成形法〕を説明しておく。
冷開成形法によって、輪郭が互いに異なる外側輪郭と内
側輪郭とが同時に形成される。このだめに、工作物、こ
こでは管状部分が、内側輪郭に相応する心棒に差嵌めら
れる。工作物は、この状態で工作物送りで作業され、し
かもこの工作物送りでは、工作物は、工作物軸線に沿っ
て移動され、かつ工作物軸線を中心にして回動される。
この工作物送りの間に工作物は、リング状に成形された
圧延ローラによって外方から加工され、この場合それぞ
れの圧延ローラによって、輪郭のピッチ及び工作物送り
を規定する迅速な順送りにより衝撃的な個別圧延動作で
行なわれる。このような個別圧延動作は、同じ方向で、
かつ特に輪郭長手方向に延びる方向で行なわれる。この
場合、同じ圧延ローラによって順次行なわれる個別圧延
動作は、工作物送りを規定するら旋状区域で行なわれる
。輪郭長手方向で同じ歯の間隙で連続する個別圧延動作
は、工作物における圧延動作の作動に関して部分的にオ
ーバラップして行なわれる。それぞれの個別圧延動作に
おいて、材料は、それぞれ比較的小さい工作物区分に沿
って特に半径方向で心棒の歯間隙で送られる。比較的肉
厚の工作物に関するこのような方法は、スイス連邦特許
第579427号明細書、フランス共和国特許第753
853’ 9号明細書及びドイツ連邦共和国特許出願公
開第2549230号明細書に開示されている。
自動車内燃機関においては、主に電気的な歯車リムー回
転−スターターが使用される。このようなスターターに
おいては、バッテリーから給電されるモーターが設けら
れており、このモーターは、始動のためにピニオンを駆
動する。
このピニオンは、始動過程中に、モーターに取付けられ
たスターター−歯車リムとかみ合う。
このことは、スターターリム−歯車が歯車の歯がかみ合
う関係を有していることにも起因する。
自動車分野で使用される、たとえば歯付ベルト車、クラ
ッチ円板及びスプライン軸などの他の薄板−歯に対して
、スターターリム−歯車の歯はかみ合う歯車構造を有す
る歯として形成されており、要するに比較的高く(半径
方向で測定して)かつ狭い(軸方向で測定して)歯を有
する歯車として構成されており、この歯車は、別の歯車
(ピニオン)とかみ合う。
特別のこのような関係は、薄板−スターターリム−歯車
を従来の方法で製造する際には時々、困難を招く。
発明の課題 本発明の課題は、経験的な前作業を最小にして、良好な
繰返し精度を有するスターターリム−歯車を経済的に製
造することである。
課題を解決するだめの手段 前述の課題を解決するために請じた手段は、素材の円筒
状の壁部分を、その外径を減少しつつ冷間で成形し、こ
の場合、(イ)製造される歯車の外歯の外部出先円直径
と、製造される宙の内歯の内部歯先円直径との差を、素
材の円筒状の壁部分の壁厚で割った商が最少1.6にな
り、(ロ)製造される歯車の歯側面壁の最狭個所を、素
材の円筒状の管部分の壁厚で割った商が最大0.4にな
るように成形することにある。
発明の効果 以前は、適当な鋼薄板から成る素材を製造する場合にさ
え、新しいスタ」ターリム−歯車の繰返し可能な期待さ
れるデータとして得られるまで数えきれない程の試験が
必要でちった。適当なパラメータの予知は不可能に思わ
れる。
これに対して本発明によれば、一般的には、技術におい
て断念することができないような経験をも最小にして、
突然の形式で十分に製造できる。
実施態様 本発明による方法の実施態様においては、丙の端部に一
般的に形成される隆起部を部分的に、又は全く排除する
ことが可能である。このような隆起部は、方々で邪鬼に
なり、従って後から転削で取除かれなければならない。
このため本発明の有利な実施態様によれば、素材の円筒
状の壁部分の壁厚を局所的に減少させることによって、
前記の隆起部が少なくとも部分的に予め補償される。こ
のことにより、早期に生じる困難を全く考慮しなくても
よい。
隆起部のこのように得られる抑制が依然として妨害と思
える場合には、転削による取除き作業を従来より迅速か
つ調和させて行なうことができる。
さらに、表面硬化可能な鋼薄板を使用する際には付加的
な問題点が生じるが、この問題点は本発明により軽減さ
れる。
それ故に、冷開成形が十分に可能であり、かつたとえば
誘導硬化によって、表面硬化される鋼薄板を使用するこ
とができる。技術において一般的であるような申し分な
い範囲が簡単な試験で検出される。
本発明の方法により製造される薄板−スターターリム−
歯車は、確実な繰返し可能な製造による経済的な利点の
他に、高い精度及び耐久性の利点も有する。
実施例 第1図、第2図、第6図及び第8図に示された完成した
スターターリム−歯車1は、本発明の方法により製造さ
れるものであり、つまり、わずかに大きい外径の素材1
′から出発して、シャーレ状に形成し、次いで底部分2
と、端面4′を有する円筒状の壁部分3′とを形成する
グローブ式方法で製造される。
この素材1′内に、内側輪郭(第8図参照)に相応する
外側輪郭を有する心棒(図示せず)が差込まれる。次い
で、歯3に相応する環状輪郭を有する圧延工具によって
、グローブ式方法と同様に一般的に圧延される。
この場合、滑らかな底部分2と、該底部分の中心Zを中
心に円形の開口部とを有する工作物(歯車1)が形成さ
れる。この場合図面では余計な手間を省くために、底部
分2が平らに示されているが、しかし実際には、押込み
成形部を備えており、このことによって所望のこわさが
得られる。
とりわけ第6図及び第8図から明らかなよう真 に、歯3は支止に(半径方向)かつ真横に(111方向
)延びており、このことは、スターターリムにおいては
一般的なことである。図面は、もちるんかみ合う歯車の
歯を詳細に示してはいない。
第6図に示された隆起部4を備える必要がなければ、歯
車を製造した後に転削により取除けばよい。しかし本発
明の有利な実施例によれば、第5図に示すようにほんの
小さな隆起部104を有する工作物101の歯103が
得られる(底部分は符号102で示す)。この場合には
、底部分102′と、内側に面取りされた補償個所10
4′を有する円筒状の壁部分103′とを備えた予め修
正された素材101′から出発する。別の実施例では、
底部分202′と壁部分203′と全備えた素材201
′から出発することもでき、しかもこの壁部分の端面2
04′は、全幅にわたって面取りされている。減少部は
別の形状、たとえば中空スロートを有することもできる
第8図には、外歯3の歯先円と中心Zとの間の半径Da
/2と、内歯5の園先円と中心Zとの間の半径da /
 2とが示されており、第9図には素材1′の壁部分ご
の厚さfが示されている。
本発明による圧延工程時には、素材1′はすでに述べた
心棒上で次のように、素材の外径が減少されて圧延され
る。つまり、外出の直径Daと内歯の直径daとの差を
素材1′の厚さfで割った商が最大1.6(−)になり
、また外因と内歯との間の歯側面の最狭個所すを素材1
′の壁部分3′の厚さfで割った商が最少0.4(−)
になるようにである。このことによって、合理的な作業
形式で繰返し可能な結果が確実に得られ、しかも第3図
に示された隆起部4を必要とするか、必要としないかは
無関係である。
さらに、冷間成形時に欠点を生ぜずに、たとえは誘導硬
化による表面硬化が施されている鋼薄板を使用する作業
形式も可能である。さらに、理想的な限界範囲は極めて
簡単な試験によって検出される。
【図面の簡単な説明】
第1図はスターターリム−歯車を軸方向で見た平面図、
第2図は第1図の■−■線に沿った断面図、第6図は第
2図の歯3の範囲の拡大詳細図、第4図は第6図の歯の
だめの素材の詳細図、第5図は歯の別の実施例を示す第
3図に相応する詳細図、第6図は第5図の歯のだめの素
材の詳細図、第7図は第6図の変化実施例を示す図、第
8図は第1図に相応する歯3の拡大部分図、第9図は第
8図に相応する歯の素材を示す拡大部分図である。 1・・・歯車、1′・・・素材、2・γ・・・底部分、
3・・・歯、3′・・・壁部分、4・・・隆起部、4′
・・・端面、5・・・内歯、101・・・工作物、10
1′・・・素材、102・102′・・・底部分、10
3・・・歯、103′・・・壁部分、104・・・隆起
部、104′・・・補償個所、201′・・・素材、2
02′・・・底部分、203′・・・壁部分、204′
・・・端面 1・・・歯車 1′・・・素材 3・・・外歯 3′・・・壁部分 FIG、8 手続補正書(自効 昭和62年 8月2と日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鋼薄板から成るスターターリム−歯車を製造する方
    法であつて、シヤーレ形の素材から管状に一方の側へ軸
    平行に延びる半径方向で最も外側の円筒状の壁部分を、
    かみ合う歯車構造を有する歯に冷間で成形する形式のも
    のにおいて、素材(1′)の円筒状の壁部分(3′)を
    、その外径を減少しつつ冷間で成形し、この場合、 (イ)製造される歯車(1)の外歯(3)の外部歯先円
    直径(Da)と、製造される歯車 (1)の内歯(5)の内部歯先円直径(da)との差を
    、素材(1′)の円筒状の壁部分 (3′)の壁厚(f)で割つた商が最少1.6になり、 (ロ)製造される歯車の歯側面壁の最狭個所(b)を、
    素材の円筒状の壁部分の壁厚 (f)で割つた商が最大0.4になる、 ように成形することを特徴とするスターターリム−歯車
    を製造する方法。 2、歯の端部における不都合な軸方向の隆起部を少なく
    とも減少する、あるいは排除するために、素材(101
    ′もしくは201′)の円筒状の壁部分(103′もし
    くは203′)の壁厚(f)の局所的な減少部(104
    ′もしくは204′)によつて補償する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3、表面硬化しやすい鋼薄板から製造された歯を、表面
    硬化する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。
JP62180205A 1986-07-24 1987-07-21 スタ−タ−リム−歯車を製造する方法 Expired - Fee Related JPH0780030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2966/86A CH670778A5 (ja) 1986-07-24 1986-07-24
CH2966/86-2 1986-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330139A true JPS6330139A (ja) 1988-02-08
JPH0780030B2 JPH0780030B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=4245646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62180205A Expired - Fee Related JPH0780030B2 (ja) 1986-07-24 1987-07-21 スタ−タ−リム−歯車を製造する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4796345A (ja)
JP (1) JPH0780030B2 (ja)
CH (1) CH670778A5 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165357U (ja) * 1988-05-13 1989-11-20
US5699689A (en) * 1995-06-30 1997-12-23 Kubota Iron Works Co., Ltd. Method of and apparatus for forming a disc-shaped blank
JP2014077498A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Exedy Corp トルクコンバータ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203223A (en) * 1992-02-19 1993-04-20 Tesma International Inc. Cold-forming of toothed wheels from sheet steel
US5237744A (en) * 1992-02-19 1993-08-24 Tesma International Inc. Method of cold-forming toothed wheels
US5152061A (en) * 1992-02-19 1992-10-06 Tesma International Inc. Cold-forming of toothed wheels from sheet steel
CH685542A5 (de) * 1992-07-16 1995-08-15 Grob Ernst Fa Verfahren zum Herstellen eines hohlen Werkstücks, das wenigstens innen gerade oder schräg zur Werkstückachse profiliert ist.
JP2804910B2 (ja) * 1995-09-22 1998-09-30 日産自動車株式会社 外周歯付円筒部品の成形方法及びその装置
ZA968486B (en) * 1996-10-08 1998-09-30 Scambia Ind Dev Ag Jack and method for manufacturing a jack
US6238316B1 (en) * 1999-04-23 2001-05-29 Gary Lee Sturm Differential axle speed sensing mechanism
US6868606B2 (en) * 2001-11-16 2005-03-22 Wf-Maschinenbau Und Blechformtechnik Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for making a rotation-symmetrical gear member
US8230710B2 (en) * 2005-03-25 2012-07-31 American Axle & Manufacturing, Inc. Method for forming a slip joint assembly with coated splines
US20090215543A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 American Axle & Manufacturing, Inc. Slip yoke with internal splines having permanent coating and related method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745851A (en) * 1971-12-23 1973-07-17 North American Rockwell Power toothed transmission device
US4470290A (en) * 1981-09-04 1984-09-11 Anderson-Cook, Inc. Thin-wall sleeve forming
US4547179A (en) * 1982-01-07 1985-10-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Timing belt pulley and method of manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165357U (ja) * 1988-05-13 1989-11-20
US5699689A (en) * 1995-06-30 1997-12-23 Kubota Iron Works Co., Ltd. Method of and apparatus for forming a disc-shaped blank
JP2014077498A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Exedy Corp トルクコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
US4796345A (en) 1989-01-10
CH670778A5 (ja) 1989-07-14
JPH0780030B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6330139A (ja) スタ−タ−リム−歯車を製造する方法
US6134786A (en) Method for improvement of involute and lead error in powder metal gears
JP2012096251A (ja) 歯車の製造方法
US20030022601A1 (en) Gear and method of manufacturing gear
WO2000003819A1 (en) Full form roll finishing technique
JPH0469496B2 (ja)
US4485657A (en) Tooth forming tool and method for splining tubular elements
CN104540611B (zh) 螺旋花键成形
US20080105021A1 (en) Method of forming a gear
JP3587865B2 (ja) 板金製スタータ・リムギヤの製作法及び該方法によって製作されたスタータ・リムギヤ
US5930896A (en) Apparatus and method for forming a gear
JP2000312940A (ja) ギア部品及びその成形方法
DE3712123C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Starterkranz-Zahnrads
US20020066183A1 (en) Full form roll finishing technique
KR101449270B1 (ko) 헬리컬 기어 후가공 공정을 포함하는 헬리컬 기어 제조방법
US4610154A (en) Tooth forming tool with toothless clamping section for splining tubular elements
JP3818094B2 (ja) 円形材の鍛造方法
JP2013035005A (ja) 特殊欠歯を有する内スプライン歯車
JP3906998B2 (ja) 歯形部品の製造方法
JP4145924B2 (ja) 歯形の成形方法
JP2004105974A (ja) 歯車軸および転造用平ダイス
JP2007203376A (ja) 歯形成形用の型
JPS6240947A (ja) ラツクピニオン式ステアリングギアのピニオン冷間鍛造方法
JP3593948B2 (ja) 筒状部に歯形面を有する歯形鍛造品の製造方法
JP4883340B2 (ja) ウォーム製造方法および転造ダイス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees