JPS63299670A - 二次元撮像装置 - Google Patents

二次元撮像装置

Info

Publication number
JPS63299670A
JPS63299670A JP62135456A JP13545687A JPS63299670A JP S63299670 A JPS63299670 A JP S63299670A JP 62135456 A JP62135456 A JP 62135456A JP 13545687 A JP13545687 A JP 13545687A JP S63299670 A JPS63299670 A JP S63299670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
element moving
moving carriage
dimensional image
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62135456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828791B2 (ja
Inventor
Takami Ueda
隆美 上田
Satoru Yamamoto
哲 山本
Manabu Ogura
学 小倉
Takashi Yumura
敬 湯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62135456A priority Critical patent/JPH0828791B2/ja
Priority to PCT/JP1988/000273 priority patent/WO1993013620A1/en
Priority to US07/265,454 priority patent/US4961118A/en
Publication of JPS63299670A publication Critical patent/JPS63299670A/ja
Publication of JPH0828791B2 publication Critical patent/JPH0828791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、一次元撮像素子を使用して機械的に副走査
を行う型式の二次元撮像装置に関するものである。
【従来の技術】
第7図は特開昭58−6917’3号公報に示された従
来の二次元撮像装置を示す斜視図、第8図はその二次元
撮像装置の素子移動用キャリッジとガイドレールの分解
斜視図、第9図は第8図のセット状態を示す断面図であ
る。 図において、lは二次元I石像装置のフレーム、2はそ
のフレームlに装備されたガイドレール、3はそのガイ
ドレール2に軸受4.5(第8図。 第9図参照)を介して第7図の六方向またはB方向に移
動可能に支持された素子移動用キャリッジであり、この
素子移動用キャリッジ3には一次元撮像素子(図示せず
)が取付けられている。6は上記素子移動用キャリッジ
3のアーム、7はそのアーム6に接続された下方偏荷重
用のバネ、8は上記アーム6の下方に配置され、上記フ
レーム1に取付部材9を介して取付は固定されたマイク
ロメータヘッドであり、このマイクロメータヘッド8は
、上記アーム6に接続されたスピンドルlOを有して入
力した回転運動をそのスピンドル10の軸方向直線運動
に変換するマイクロメータ弐の運動変換機構11と、上
記回転運動を検出して所定回転角毎にパルスを発生する
ロークリエンコーダ12とから構成され、上記スピンド
ルIOが素子移動用キャリッジ3のアーム6を上記バネ
7の抗して押し上げるようになっている。13は上記マ
イクロメータヘッド8の回転入力軸に取付けられた入力
歯車、14は上記マイクロメータヘッド8の近傍に設置
された電動回転式のモータ、15はそのモータ14の出
力軸に取付けられ上記入力歯車13に噛合された出力歯
車、16は上記素子移動用キャリッジ3の上方に配置さ
れた上側リミットスイッチ、17は上記素子移動用キャ
リッジ3の下方に配置された下側リミットスイッチであ
り、これらの上側リミットスイッチ16および下側リミ
ットスイッチ17は、上記素子移動用キャリッジ3が昇
降移動(直線運動)して所定位置に達した時点でその素
子移動用キャリッジ3で押動されることにより、上記モ
ータ14を自動停止させるようになっている。18は上
記フレームlに装着され、被写体の像を結像面につくる
光学系、19はその光学系18の後部偏心位置で上記素
子移動用キャリッジ3の一次元撮像素子と上記光学系1
8との間に回転可能に軸支された円板状のフィルタ交換
用キャリッジであり、このフィルタ交換用ギヤリッジ1
9には、赤フィルタ20.緑フィルタ21.青フィルタ
22.白黒フィルタ23のそれぞれが等角度間隔で配置
されている。24は上記フィルタ交換用キャリッジ19
を間歇回転駆動して上記赤、緑、青、白黒の各フィルタ
20〜23を上記光学系18との対応位置に切り換える
電動回転式のフィルタ切換用モータである。 次に動作について説明する。 モータ14が起動されると、出力歯車15および人力歯
車13を介して運動変換機構11の回転入力軸が回転駆
動され、その回転力が上記運動変換機構11で直線運動
に変換されてマイクロメータヘッド8に伝達されること
により、素子移動用キャリッジ3のアーム6が直線運動
を行い、その素子移動用キャリッジ3の一次元撮像素子
がガイドレール2に沿って走査させられる。この走査時
における上記素子移動用キャリッジ3の直線運動範囲は
、ロークリエンコーダ12からのパルスをカウントする
ことによって決定される。また、フィルタ切換用モータ
24でフィルタ交換用キャリッジ19が間歇回転駆動さ
れることにより、赤。 緑、青、白黒の各種色フィルタ20〜23の何れか1つ
が光学系18との対応位置に切り換えられる。
【発明が解決しようとする問題点】 従来の二次元撮像装置は以上のように構成されているの
で、電動回転式モータ14の回転運動を直線運動に変換
して素子移動用キャリッジ3に伝達し、この素子移動用
キャリッジ3を幅走査させるためのマイクロメータヘッ
ド8によって、装置全体が大型化し、また、フィルタ交
換用キャリッジ19も回転式のため、色フィルタ切換交
換時における一次元撮像素子25の幅走査距離に対応し
た大きさの色フィルタとなって、この色フィルタの外形
が大きくなることにより、上記フィルタ交換用キャリッ
ジ19も大型化し、コスト高になる等の問題点があった
。 この発明は上記問題点を解消するためになされたもので
、装置全体を小型化できてコストダウンが図れる二次元
撮像装置を得ることを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この発明に係る二次元撮像装置は、光学系に対応位置す
る一次元撮像素子が搭載された素子移動用キャリッジの
両側に、この素子移動用キャリッジを上記一次元撮像素
子の幅走査方向に駆動するボイスコイル型のりニアモー
タを配置したものである。
【作 用】
この発明に係る二次元撮像装置は、リニアモータのボイ
スコイルカー通電されると、このボイスコイルに素子移
動用キャリッジの駆動力が発生して上記素子移動用キャ
リッジが移動して一次元撮像素子が幅走査される。
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例に係る二次元撮像装置の一部を
破断した斜視図、第2図はその二次元撮像装置の概略的
な正面図、第3図は素子移動用キャリッジとフィルタ交
換用キャリッジの相対位置検出手段を示す斜視図、第4
図は素子移動用キャリッジの絶対位置検出手段を示す構
成図、第5図は第1図の概略構成を示すブロック図であ
り、第7図〜第9図との同一または相当部分には同一符
号を付して重複説明は省く。 図において、2a、2bは平行離間位置に配置された一
対の丸棒からなるガイドレールであり、これらのガイド
レール2a、2bに軸受4a、4b(第2図をも参照)
を介して素子移動用キャリッジ3が移動可能に支持され
ている。19は平板状に形成されて上記素子移動用キャ
リッジ3と光学系18(第5図参照)との間に配置され
、上記素子移動用キャリッジ3に平行してそれと同一方
向に駆動されるフィルタ交換用キャリッジであり、この
フィルタ交換用キャリッジ19は幅方向に一定の間隔で
配列された赤フィルタ20.緑フィルタ21.青フィル
タ22.白黒フィルタ23のそれぞれを搭載している。 25は上記素子移動用キャリッジ3に搭載されて幅走査
される一次元撮像素子、26はその一次元撮像素子25
と共に上記素子移動用キャリッジ3に搭載され、この素
子移動用キャリッジ3と上記フィルタ交換用キャリッジ
19との相対位置を検出する相対位置検出手段、26a
はその相対位置検出手段26の検出フィンであって、上
記フィルタ交換用キャリッジ19に取付けられている。 27は上記素子移動用キャリッジ3の両端に固着された
ボイスコイル、28は上記素子移動用キャリッジ3の両
端側に配置され、上記ボイスコイル27に交差して上記
素子移動用キャリッジ3の駆動源を構成する磁気回路の
ヨーク、29はそのヨーク28に固着された永久磁石で
あり、この永久磁石29と上記ボイスコイル27は、上
記素子移動用キャリッジ3を上記一次元撮像素子25の
幅走査方向に駆動するりニアモータM1を構成している
。30は上記ヨーク28に設けられたレール支持部材、
31はそのレール支持部材30に支持された丸棒からな
るガイドレールであり、このガイドレール31に上記フ
ィルタ交換用キャリッジ19の両端部が移動可能に支持
されている。32は上記一方のボイスコイル27の近傍
に配置されて上記フィルタ交換用キャリッジ19の駆動
源を構成する磁気回路のヨーク、33はそのヨーク32
の固着された永久磁石、34は上記フィルタ交換用キャ
リッジ19のアーム19aに固着され、上記磁気回路ヨ
ーク32に交差して上記フィルタ交換用キャリッジ19
に駆動力を与えるためのボイスコイルであり、このボイ
スコイル34と上記永久磁石33は、上記素子移動用キ
ヤ’J yジ3の場合と同じく一次元撮像素子25の幅
走査方向に上記フィルタ交換用キャリッジ19を駆動す
る色フィルタ交換専用のりニアモータM2を構成してい
る。35は上記素子移動用キャリッジ3と固定側の絶対
位置を検出する絶対位置検出手段としての光センサーで
あり、この光センサ−35は、例えば第4図および第5
図に示すように、上記素子移動用キャリッジ3側に取付
けられた発光ダイオード等の光源36と、そ前方に配置
され上記光源36の照射光を絞るピンホール等の孔を有
する絞り板37と、この絞り板37を介して上記光源3
6の前方に配置された反射鏡38およびレンズ39のそ
れぞれを備えている。40は上記光センサ−35からの
光検出信号を入力して上記素子移動用キャリッジ3の絶
対位置を検出する位置検出回路、41はその位置検出回
路40からの絶対位置検出信号と指令信号すとを入力し
、それらの信号を比較した結果の制御電流を上記素子移
動用キャリッジ3系統のボイスコイル27に送るコント
ローラ、42は上記相対位置検出手段26からの入力信
号と指令信号aとを入力して比較し、その比較値に対応
した制御電流をフィルタ交換用キャリッジ19系統のボ
イスコイル34に供給させるためのコントローラである
。 次に動作について説明する。 永久磁石29の磁界中にある素子移動用キャリッジ3の
ボイスコイル27にコントローラ41から電流が流され
ると、上記ボイスコイル27には第1図中の矢印入方向
(またはB方向)に素子移動用キャリッジ3の駆動力が
発生し、この駆動力により、上記素子移動用キャリッジ
3が上記六方向(またはB方向)に移動して一次元撮像
素子25が幅走査される。この幅走査の際、光源36の
照射光を、絞り板371反射鏡3日、ミラー39を介し
て光センサ−35が検出すると、その検出信号を位置検
出回路40が入力して素子移動用キャリッジ3の絶対位
置を検出し、その検出信号をコントローラ41が入力す
ることにより、このコントローラ4工は、上記位置検出
回路40からの入力信号と指令信号すとを比較して上記
ボイスコイル27に流すべき電流量を決定し、それに見
合った電流を上記ボイスコイル27に流す。これにより
、上記素子移動用キャリッジ3は、上記指令信号すによ
る上記電流量に応じた距離だけ幅方向に移動して上記一
次元撮像素子25が幅走査方向に位置決めされる。 また、フィルタ交換用キャリッジ19にあっても、その
系統のボイスコイル34が永久磁石29の磁界中にある
ため、そのボイスコイル34に電流が流されることによ
り、上記ボイスコイル34には第1図中の矢印A方向(
またはB方向)に上記フィルタ交換用キャリッジ19の
駆動力が発生し、この駆動力によって上記フィルタ交換
用キャリッジ19は上記矢印入方向(またはB方向)に
移動する。この場合においても、その系統のコントロー
ラ42は相対位置検出手段26からの入力信号と指令信
号aとを比較して上記ボイスコイル34に流す電流量を
決定し、この電流量に応じた指令信号aにより、フィル
タ交換用キャリッジ19と素子移動用キャリッジ3との
相対位置を制御し、これにより、色フィルタ20〜23
の切り換えが行われる。そして、上記素子移動用キャリ
ッジ(3が指令信号すに応じて走査されている時、その
系統のボイスコイル34には指令信号aに応じた相対位
置を保つように電流が流され、それによって、上記素子
移動用キャリッジ3と上記フィルタ交換用キャリッジ1
9とが適性な相対位置に保持される。 このように、素子移動用キャリッジ3の絶対位置が光セ
ンサ−35により非接触で検出され、がっ、上記相対位
置検出手段26によって、上記素子移動用キャリッジ3
と上記フィルタ交換用キャリッジ19との相対位置が検
出され、その系統のコントローラ42でフィルタ交換用
キャリッジ19が制御されることにより、上記素子移動
用キャリッジ3の高精度の位置決め及び幅走査が行える
。 第6図には他の実施例を示す。この実施例では、前実施
例の1つの色フィルタ交換専用のりニアモータM2の反
対側に、もう1つの色フィルタ交換専用のりニアモータ
M3を新たに配置し、2つの色フィルタ交換専用のりニ
アモータM2.M3でフィルタ交換用キャリッジ19を
駆動するようにしたため、その駆動を更に一層円滑に行
わすことができる。尚、新たに追加された上記リニアモ
ータM3は、その系統の磁気回路のヨーク32aに設け
られた永久磁石33aと、この永久磁石33aに交差し
てフィルタ交換用キャリッジ19のアーム19aとは反
対側のアーム19bに取付けられたボイスコイル34a
とからなって、反対側のりニアモータM2と同一構成に
なっている。 尚、上記実施例における光センサ−35はPSD(po
sition  sensing  device)を
採用してもよい。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、一次元撮像素子を幅
走査させる駆動源としてボイスコイル型のりニアモータ
を用いたので、従来のようなマイクロメータヘッド使用
の場合と異なって装置全体が小型化し、コストダウンが
図れ名という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る二次元撮像装置の一
部を破断した斜視図、第2図はその二次元撮像装置の概
略的な正面図、第3図は素子移動用キャリッジとフィル
タ交換用キャリッジの相対位置検出手段を示す斜視図、
第4図は素子移動用キャリッジの絶対位置検出手段を示
す構成図、第5図は第1図の概略構成を示すブロック図
、第6図は他の実施例を示す斜視図、第7図は従来の二
次元撮像装置を示す斜視図、第8図はその二次元撮像装
置の素子移動用キャリッジとガイドレールの分解斜視図
、第9図は第8図のセット状態を示す断面図である。 図において、3は素子移動用キャリッジ、18は光学系
、25は一次元撮像素子、27はボイスコイル、Mlは
リニアモータである。 尚、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 特 許 出 願 人  三菱電機株式会社第1図 25ニー六ル撮イ亀未子 27:前゛イスコイル Ml:リニアも一部 第2図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体の像を結像面に撮像する光学系と、この光
    学系に対応位置する一次元撮像素子を搭載し、この一次
    元撮像素子の幅走査方向に移動可能に支持された素子移
    動用キャリッジと、この素子移動用キャリッジの両側に
    配置され、通電時に、その素子移動用キャリッジを上記
    幅走査方向に直線移動させる駆動力発生用のボイスコイ
    ルを有するリニアモータとを備えた二次元撮像装置。
  2. (2)上記リニアモータは、上記素子移動用キャリッジ
    の移動方向と直交する方向の両端側に配置された磁気回
    路と、この磁気回路に交差して上記素子移動用キャリッ
    ジに取付けられた上記ボイスコイルとからなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の二次元撮像装置。
  3. (3)上記光学系は、各種複数の色フィルタを有して上
    記一次元撮像素子との間で上記素子移動用キャリッジと
    同じ幅走査方向に移動可能に配置されたフィルタ交換用
    キャリッジと、このフィルタ交換用キャリッジの少なく
    とも一方端側にそのフィルタ交換用キャリッジを上記幅
    走査方向に駆動する色フィルタ交換専用のボイスコイル
    型リニアモータとを備えていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の二次元撮像装置。
  4. (4)上記素子移動用キャリッジは、上記一次元撮像素
    子との間に配置されたフィルタ交換用キャリッジとの相
    対位置を検出する相対位置検出手段を備えていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の二
    次元撮像装置。
  5. (5)上記素子移動用キャリッジは固定側との絶対位置
    検出手段を備え、この絶対位置検出手段は、上記素子移
    動用キャリッジに設けられた光源と、この光源からの光
    を受けて上記素子移動用キャリッジの絶対位置を検出す
    る光センサーとからなっていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項、第3項、第4項いずれか1項に記載の
    二次元撮像装置。
JP62135456A 1987-05-29 1987-05-29 二次元撮像装置 Expired - Lifetime JPH0828791B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135456A JPH0828791B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 二次元撮像装置
PCT/JP1988/000273 WO1993013620A1 (en) 1987-05-29 1988-03-16 Two-dimensional image pick-up device
US07/265,454 US4961118A (en) 1987-05-29 1988-03-16 Document scanner driven by electromagnetic actuators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135456A JPH0828791B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 二次元撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63299670A true JPS63299670A (ja) 1988-12-07
JPH0828791B2 JPH0828791B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15152135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62135456A Expired - Lifetime JPH0828791B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 二次元撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828791B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179771U (ja) * 1987-05-13 1988-11-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179771U (ja) * 1987-05-13 1988-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828791B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801462A (en) Linear motor and image reading apparatus
JP4814438B2 (ja) リニアモータを内蔵したステージ装置
US5955798A (en) Linear motor
JP3453991B2 (ja) リニアモータ
US4755876A (en) Image scanner
US6473121B1 (en) Image pickup apparatus with optical element movable among a plurality of inclination positions
US4961118A (en) Document scanner driven by electromagnetic actuators
US5949161A (en) Linear drive device
JPS63299670A (ja) 二次元撮像装置
US4560869A (en) Method and apparatus for scanning radiated energy using a single mirror with a plurality of pivotal positions
JPS63299666A (ja) 二次元撮像装置
US4952011A (en) Moving apparatus for optical systems
JPH09275695A (ja) モータ制御装置
US6330095B1 (en) Beam scanning apparatus
WO1989010036A1 (en) Scanner for scanning an original document
US5691965A (en) Actuator comprising a rotatable magnet body; actuator unit comprising the actuator and a control system; magneto-optical device comprising the actuator, and scanner comprising the actuator
JPH08331833A (ja) 片側駆動装置
JP3530992B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH10136175A (ja) 画像読み取り装置
JPS63312771A (ja) 2次元撮像機構
JP2005080317A (ja) 小型スライド装置
JPH11178309A (ja) リニアモータ及びそれを用いた電子写真複写機
JP2002142490A (ja) リニアモータのコイル駆動装置、リニアモータ駆動装置およびステージ装置
JP3394291B2 (ja) 走行体駆動装置
JP2006334893A (ja) 画像記録装置