JPS63299571A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS63299571A
JPS63299571A JP62134143A JP13414387A JPS63299571A JP S63299571 A JPS63299571 A JP S63299571A JP 62134143 A JP62134143 A JP 62134143A JP 13414387 A JP13414387 A JP 13414387A JP S63299571 A JPS63299571 A JP S63299571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
tube wall
temperature sensor
lamps
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62134143A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Izawa
正 井澤
Norihiro Wakui
涌井 規弘
Yoshiyuki Ichihara
美幸 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62134143A priority Critical patent/JPS63299571A/ja
Publication of JPS63299571A publication Critical patent/JPS63299571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、原稿面を照射しながら走査する露光光学系に
よって得られた原稿光像を撮像ユニット内で結像させる
ようにした、例えば、7アクシミリ、複写機等の画像読
取装置に関する。
【発明の背景】
画像読取装置においては、一般に露光走査によって得ら
れた原稿面の光像を撮像レンズ系を介して光軸を中心と
して設置したイメージセンサ等の固体撮像素子上に結像
させるようになっている。また例えば多色画像形成装置
の画像読取装置においては、露光走査によって得られた
原稿面の光像を結像レンズ系を通した上で、その背後に
設けたプリズム等の光分割手段によって分光したのち、
それぞれのチャンネルで受光するイメージセンサ上に結
像させるようになっている。 原稿台を固定し光学系を移動するようにした画像読取装
置では、原稿台ガラス上に載置された原稿が移動する光
源によって短冊状に照射される。 該光源によって照射されて得られた原稿光像が、光源と
共に移動する第1ミラーと、可動ミラーユニ7)に設け
られた第2.第3ミラーによって反射・導出される。そ
して、この反射・導出された原稿光像が固設された撮像
レンズを経て、その背後に同じく固定されたイメーノセ
ンサ上に結像される。 原稿面を照射する光源には、棒状のハロゲンランプや蛍
光管が用いられる。ハロゲンランプは連続点灯したとき
の発熱量が大きいので蛍光ランプを用いることが多い。 第6図は、蛍光ランプの光量と温度との関係を示す特性
図である。同図において横軸は温度を示し、縦軸は光量
を示す。一般に蛍光ランプは、温度変化に伴って光量が
変化する。特に点灯当初、管壁温度が低い時には、著し
く光量が少ない。管壁温度の上昇に伴い光量も増加し一
定値に安定する。そして管壁温度が更に上昇すると次第
に光量は減少し始める。 画像読取装置内の雰囲気温度を上昇させる熱源は、上記
した光源の外に、装置内の駆動モータと、装置外からの
≠導熱や輻射熱である。これら種々の熱源によって装置
内の雰囲気温度が上昇した場合には、その温度上昇を温
度センサで検知してこの検知信号に基づいて冷却ファン
が作動し、装置内の過度な温度上昇を防止するようにな
っている。 従来は、複数の蛍光ランプに対してそれぞれ同数の温度
センサを設けていた。
【発明が解決しようとする問題点】
本発明は、上記した従来技術に鑑みなされたものであっ
て、複数の蛍光ランプの温度を一つの温度センサで代表
させて検知し温度制御することが可能であるように構成
して、部品点数の削減と組み立て工数の短縮化を図り、
コスト低減が可能な画像読取装置の提供を目的としたも
のである。 ■問題点を解決するための手段】 上記目的は、走査・移動する光学系の蛍光ランプで原稿
台ガラス上の原稿を露光走査し、得られた前記原稿の光
像を固設した撮像ユニットで結像させるようにした画像
読取装置において、前記蛍光ランプを下方及び側方がら
・遮光するランプハウジングにおける前記光学系の走査
・移動方向の上流側の側面内側に、前記蛍光ランプの管
壁温度を検知する温度センサを該ランプの管壁に接触さ
せて設け、一個の前記温度センサで複数の前記蛍光ラン
プの温度制御を行うことが可能であるように構成したこ
とを特徴とする画像読取装置によって達成される。
【実施例】
本発明の詳細な説明に先立って、まず画像読取装置の8
!1能全般について説明する。 第4図は画像読取装置の構成図である。同図において、
1は原稿台ガラスで、gf!2はこの原稿台ガラス上に
置かれる6原稿2は、スライドレール3上を移動する露
光光源ユニット40に設けられた蛍光ランプ5及び6に
よって照明される。可動ミラーユニット80にはミラー
9a及び9bが設けられスライドレール3上を移動し、
露光光源ユニット40に設けられている第1ミラー7ど
の組み合わせで原稿台〃ラス1上の原稿2の光像を撮像
ユニット20へ導出する。 露光光源ユニット40及び可動ミラーユニット80は、
ステッピングモータ、プーリ、ワイヤ等で構成される駆
動装置t(不図示)により、それぞれ■及び1/2vの
速度で同方向に駆動される。 原稿台がラス1の両端部裏面側には標準白色板16が設
けられ、原稿読み取り走査開始前に標準白色信号が得ら
れるようにvI成されている。 撮像ユニット20は撮像用レンズ系としてのレンズ21
、光分解手段としてのプリズム22、fjSi読み取り
基板24、ラインイメーノセンサたるシアンチャンネル
(以下C−cl+という)CCD25、tjS2読み取
り基板26、レンドチャンネル(以下R−cl+という
)CCD27から構成される。 fpJ1ミラー7、ミラー9a、ミラー9bにより伝達
された原稿光像はレンズ21により集束され、プリズム
22内に設けられたグイタロインクミラーによりC−a
h像とR−ah像とに分離される。そして、C−ch像
は11読み取り基板24上に設けられたC−chCCD
 25の受光面に結像され、R−ah像は第2読み取り
基板26上に設けられrこR−a4+ CCD 27の
受光面tこ結像される。 原稿を照射する蛍光ランプ5,6はカラー原稿の読み取
りに際して、光源に基づく特定の色の強調や減衰を防ぐ
ため、市販の温白色系蛍光ランプが用いられる。またチ
ラッキ防止のため40 K If zの高周波電源で点
灯される。蛍光ランプ5,6は管壁の定温保持あるいは
ツオームアップ促進のためポジスタ使用のヒータ5c 
、 6cで加温される。 第1図は本発明の実施例を示す光学系の側断面図、第2
図は上記光学系の露光光源ユニット40の部分側断面図
、第3図は露光光源ユニット40の斜視図である。これ
らの図において、41はランプハウジング、46は温度
センサ、70は冷却7γン、90は枠体である。 蛍光ランプ5.6は、長手方向に蛍光物質を塗布しない
透明部5a、6aを有した、いわゆる7パーチヤータイ
プの蛍光ランプである。これら蛍光ランプ5゜6は、透
明部5a、6aを照射すべき原稿に向けであるため、原
稿面を効率良く照射することができる。 ランプハウジング41は、金属板で構成され蛍光ランプ
5,6を保持する。ランプハウジング41で蛍光ランプ
5.6の側方を囲うようにして、ランプ5,6からの光
が原稿の方向以外に洩光するのを防止している。ランプ
ハウジング41の上面は蛍光ランプ5.6の透明部5a
 、 6aよりの射出光を原稿2に照射するために開口
している。下面には原稿2の光像を光学系に導出するた
めの#i艮いスリット開口部41cを有している。この
ランプハウジング41は、内外面共に黒色の反射防止処
理が施しである。 温度センサ46はプリント配線の施されたセンサ取付板
47に取り付けられる。温度センサ46を取り付けたセ
ンサ取付板47は、ランプハウジング41における前記
光学系の走査・移動方向の上流側の側面に穿設された穴
部41aの後方から該ランプハウジング41に固設され
る。温度センサ46はランプハウジング41の穴部41
aから該ランプハウジング内に遊挿され、蛍光ランプの
管壁に接触させた状態で保持される。この温度センサ4
6で蛍光ランプの管壁温度を検知して所定温度以上にな
ったときに冷却ファン70の作動信号を出方する。温度
センサ46からの出力信号は、センサ取り付は根47で
該センサに結線されたセンサリードfi46a、通電中
継部48.7レキシプル配線板49を経由して管壁温度
制御部(不図示)へ入力される。 冷却ファン70は、画像読取装置の枠体90に取り付け
ちれてあり、該枠体90の開口部90aから装置外の空
気を取り入れ、この空気を循環させた後、同じく該枠体
90の開口部90bより装置外に放出する。 本発明の実施例は以上のような構成となっており、以下
にその動作について説明する。 画像読取装置の蛍光ランプは点灯当初そのW壁温度が低
いので蛍光ランプを所定温度まで高めるためにヒータ5
c、6cで温める。画像読取装置の作動と共に装置内の
雰囲気温度は次第に上昇する。一定温度以上に雰囲気温
度が上昇すると蛍光ランプの管壁温度もこれに伴って上
昇し、この温度を温度センサが検知して冷却ファンの作
動信号を出力する。冷却ファンの作動により装置外の空
気が装置内に取り入れられ装着内の雰囲気温度は下降す
る。 本発明の実施例においては、蛍光ランプの管壁温度を検
知する温度センサをランプハウジングにおける重犯走査
・移動方向の下流側の側面内側に設けた。画像読取装置
の露光光源ユニフ)40は画像読取開始信号に基づいて
前記走査・移動方向へ始動する。そして、露光光源ユニ
ット40は、原稿台プラス1上の原稿2に対する走査露
光が終了すると、始動体ra(ホームボッジョン)に帰
還する。この露光光源ユニット40の往復動は、走査露
光の速度に比較して始動位置に帰還する速度が数倍速い
。 すなわち露光光源ユニツ)40がホームボッジョンに帰
還するときは、ランプハウジング41における走査・移
動方向の下流側の側面内側に冷却ファン70からの冷却
風が、本来の風速に前記帰還速度を加えて作用する。前
記温度センサ46はこうした風の影響を受は易い、従っ
てランプハウジング41における前記走査・移動方向の
下流側の側面内側に該温度センサ46を設置した場合に
は、実際のW壁温度よりも低い値を検知してし・ようこ
とになる。 ランプハウジング41におけろ前記走査・移動方向の上
流側の側面内側に該温度センサ46を設置した場合には
、この上流側の側面外側に冷却風が作用し該冷却風を遮
断するので、該温度センサ46は冷却風の影響を受けな
い。 こうすることによって蛍光ランプの管壁に接触させた温
度センサは、複数の蛍光ランプの管壁温度の全体的な温
度分布の代表値を検知することになり、単一の温度セン
サで複数の蛍光ランプの正確な温度管理が可能になる。 tjIJ5図は蛍光ランプ5,6の管壁温度制御回路の
ブロック図である。蛍光ランプ5に取り付けられた温度
センサ4Bから出力される温度信号128は2個のコン
パレータ131及びコンパレータ132に同時に供給さ
れる。コンパレータ131ではあらかじめ設定されてい
る4n報を含んだ基準電圧発生器133h−ら供給され
る基準信号137と温度信号128を比較する。そして
蛍光ランプ5の管壁温度が設定温度より低い場合Hレベ
ルの信号をヒータ駆動回路135に供給する。するとヒ
ータ駆動回路135は上記Hレベルの信号がコンパレー
タ131より出ている間蛍光ランプ5,6のヒータ5c
 、 Beに通電して加温する。 蛍光ランプ5の管壁温度が設定温度より高い場合、又は
同じ場合Lレベル信号をヒータ駆動回路に供給する。す
ると駆動回路135は上記Lレベルの信号がコンパレー
タ131より出ている間、ヒータ5e、6cへの通電は
行わない。 またコンパレータ132においては、あらかじめ設定さ
れた情報を含んだ基準電圧発生器134から供給される
基準信号138と上記温度信号128とを比較する。そ
して蛍光ランプ5の管壁温度が設定温度より高い場合、
信号を冷却ファン駆動回路136に供給すると、冷却フ
ァン駆動回路136は上記信号がフンパレータ132よ
り出ている間中、冷却ファンが作動し蛍光ランプ5,6
を冷却する。かくして蛍光ランプ5,6は適正温度を保
持し安定した最大光量を発生することがでおる。 【発明の効果1 本発明により、単一の温度センサで複数の蛍光ランプの
温度管理が可能となり、部品点数の削減と組み立て工数
の短縮化を図れるので、コスト低減が可能な画像読取装
置を提供できることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す画像読取装置の光学系の
側断面図、第2図は前記光学系の露光光源ユニットの部
分側断面図、第3図は前記露光光源ユニツシの斜視図、
14図は画像読取装置の構成図、第5図は蛍光ランプの
管壁温度制御部のブロック図、第6図は蛍光ランプにお
ける光量と温度の関係を示す特性図である。 1・・・原稿台〃ラス   2・・・原稿5.6・・・
蛍光ランプ    20・・・撮像ユニット40・・・
露光光源ユニット(光学系)41・・・ランプハウジン
グ 46・・・温度センサ70・・・冷却ファン 80・・・可動ミラーユニット(光学系)出願人 小西
六写真工業株式会社 第5図 第6図 温 度        じC〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走査・移動する光学系の蛍光ランプで原稿台ガラス上の
    原稿を露光走査し、得られた前記原稿の光像を固設した
    撮像ユニットで結像させるようにした画像読取装置にお
    いて、前記蛍光ランプを下方及び側方から遮光するラン
    プハウジングにおける前記光学系の走査・移動方向の上
    流側の側面内側に、前記蛍光ランプの管壁温度を検知す
    る温度センサを該ランプの管壁に接触させて設け、一個
    の前記温度センサで複数の前記蛍光ランプの温度制御を
    行うことが可能であるように構成したことを特徴とする
    画像読取装置。
JP62134143A 1987-05-29 1987-05-29 画像読取装置 Pending JPS63299571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134143A JPS63299571A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134143A JPS63299571A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299571A true JPS63299571A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15121475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134143A Pending JPS63299571A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279124A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Noritsu Koki Co Ltd フィルムスキャナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279124A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Noritsu Koki Co Ltd フィルムスキャナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63299571A (ja) 画像読取装置
JPS63294067A (ja) 画像読取装置
JPS6363275A (ja) 読取装置
CA1328011C (en) Image reading apparatus
JPH0733233Y2 (ja) 複写機の照明装置
KR970056772A (ko) 화상판독장치
JPS63302667A (ja) 画像読取装置
JP3033987B2 (ja) 原稿読取装置
JPS6324759A (ja) 読取装置
JP3301783B2 (ja) 画像読取装置
JPH0339981Y2 (ja)
JPH01162472A (ja) 画像読取り装置
JPS6320957A (ja) 読取装置
JPH03134647A (ja) 画像読取装置
JPH0683339B2 (ja) 画像読取装置
JPH0774890A (ja) 画像読取装置
JPS63294069A (ja) 画像読取装置
JPH055959A (ja) 原稿読取装置
JPH118738A (ja) 画像読取装置
JPH06268815A (ja) 画像読取り装置
JPS63302661A (ja) カラ−画像読取装置
JPS60145763A (ja) 原稿読み取り装置
JPS6298978A (ja) 固体撮像素子の駆動方法および駆動回路
JPS62117873U (ja)
JPS6320958A (ja) 読取装置