JPS63297856A - 変速装置 - Google Patents

変速装置

Info

Publication number
JPS63297856A
JPS63297856A JP3740388A JP3740388A JPS63297856A JP S63297856 A JPS63297856 A JP S63297856A JP 3740388 A JP3740388 A JP 3740388A JP 3740388 A JP3740388 A JP 3740388A JP S63297856 A JPS63297856 A JP S63297856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear
continuously variable
power
gear ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3740388A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Hirozawa
広沢 浩一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP3740388A priority Critical patent/JPS63297856A/ja
Publication of JPS63297856A publication Critical patent/JPS63297856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、変速装置に関し、詳細には、自動車に適した
変速装置に関する。
[従来の技術] 自動車の燃費向上および加速性向上のため、ギヤシフト
操作の煩雑な多段変速機(トラック等の大型車両では6
〜12段のものが使用されている)を使用する代わりに
変速比レンジの広い無段変速機を使用する試みが種々知
られている。特に市街地では変速が煩雑であり、無段変
速のニーズが強い。
[発明により解決すべき課題] しかしながら無段変速機の変速比のレンジを広げると9
例えば市街地走行用の低、中速域等の特定変速比域の使
用開度が高いのでその部分が早期に摩耗し無段変速機の
耐久性が極端に低下するという欠点があった。さらに、
その伝達効率は変速比1で最大であるがそれから外れる
と悪化するという欠点がありこれは、トラック等の大型
車両にとって致命的な欠点である。
従って2本発明の目的は、無段変速を可能とし耐久性が
高くかつ変速比レンジが広くかつ伝達効率の高い変速装
置を提供することにある。
[解決手段] 本発明の変速装置は下記の構成により上記目的を達成す
る。
即ち1本発明の変速装置は、入力軸と出力軸を第1動力
断続手段を介して動力伝達可能に接続する無段変速機と
、この無段変速機の変速比可変レンジの低速側及び高速
側のいずれか一方の外において変速比が該可変レンジと
は不連続な値に固定され前記入力軸と出力軸を第2動力
断続手段を介して動力伝達可能に接続するステップ変速
機と。
前記第1及び第2動力断続手段を切換えて前記変速機の
うちのいずれか一の変速機を選択作動する切換機構とを
備えていることを特徴とする。
[好適な実施の態様及び作用・効果] 本発明の変速装置の実施の態様としては1例えば無段変
速機と、ロー変速比用ステップ変速機と、これら各変速
機の入力軸又は出力軸に接続されたクラッチとの組合せ
、又は無段変速機と、ハイ変速比用ステップ変速機と、
各変速機の入力軸又は出力軸に接続されたクラッチとの
組合せ、或いは無段変速機と、遊星ギヤセットを1組成
いは複数組合せて成るロー又はハイの変速比用動力列を
有する一個のステップ変速機と、入力軸と出力軸との間
に無段変速機を介した動力流路を完成するための作動装
置と、入力軸と出力軸との間にステップ変速機を介した
動力流路を完成するための作動装置との組合せ等がある
。切換装置或いは作動装置としてはクラッチの他遊星ギ
ヤセットを用いたもの、その他遊星ギヤセットとクラッ
チ或いはブレーキを組合わせたもの等が用いられる。
本発明の構成によれば、ロー変速比用またはハイ変速比
用のステップ変速機で動力伝達中は無段変速機に動力伝
達が行われず、またロー変速比用ステップ変速機は無段
変速機の変速比可変レンジの低速側の外で動力伝達を行
い、ハイ変速比用ステップ変速機は無段変速機の変速比
可変レンジの高速側の外で動力伝達を行うため、無段変
速レンジの一方の側にロー又はハイの固定ステップ変速
レンジが加えられるので変速装置全体としての変速レン
ジが広くなる。それと共に、無段変速機のみによって変
速するとすれば摩耗が生じ易くかつ伝達効率が悪い高低
両端変速比部分の使用頻度の多い一端側を伝達効率が高
いステップ変速機に切換える。無段変速機の可変レンジ
端から外す幅(比)は、ロー側にて1.35〜2,0.
ハイ側にて1.1〜1.4の程度とすることが好ましい
。そのため、変速装置の耐久性及び伝達効率は大幅に向
上し、さらには車両の燃費および加速性も向上し。
大型車両にも無段変速機を適用可能とするという顕著な
効果を有する。
以下添付図面を参照して本発明による変速装置の実施例
について説明するが1本発明はこれらに必ずしも限定さ
れない。
[実施例] 第1図は、ロー用変速機を用いた変速装置を示し、この
変速装置は、無段変速機12.ロー用変速機1G、リバ
ース用変速機18.各変速機用クラッチC、C、Cから
成る。人力シャフト20およV   L   R び出力シャフト22は、平行に配置され、これらシャフ
ト20.22間に変速機が平行に配置され。
各変速機12.18.18用クラツチC、C、CLV は、入力シャフト20上に設けられている。
第5図は、第1図の変速装置の車速と駆動力の関係を示
すグラフであり、ロー変速比レンジ(曲線a)は、ロー
用変速機IBでカバーされ、ハイすなわちオーバードラ
イブ変速比レンジ(曲線b)は無段変速機12でカバー
している。すなわちロー側の駆動力の大きい時はロー変
速機16で動力伝達するため無段変速機12は比較的駆
動力が小さい範囲で動力伝達することになり、この結果
変速装置の耐久性及びロー側での伝達効率が大幅に向上
する。
第2図に示す実施例は、ロー用変速機を用いる点で第1
図の実施例と同様であるが、シャフト。
変速機及び切換装置の配置が異なっている。まず入力シ
ャフト20と出力シャフト22は同一直線上に整合して
配置され、入力シャフト20および出力シャフト22に
対してカウンタシャフト28が平行に配置されている。
人力シャフト20上にはVベルト式無段変速機12およ
びこのためのクラッチC■が設けられ、入力シャフト2
0と出力シャフト22の間にはロー用変速機IBが設け
られている。ロー用変速機■6は、入力シャフト20の
一端に固定された太陽歯車30と、内歯を有し、出力シ
ャフト22の一端と連絡されたリング歯車32と2両者
の間に噛合された遊星歯車34とから成り、遊星歯車3
4の支持軸36は、ブレーキ38によって回動自在又は
不能とされる。カウンタシャフト28と出力シャフト2
2との間には、前進用歯車列40と後進用歯車列42が
設けられ、カウンタシャフト28上の両歯車列の間には
2両歯車列のいずれかを作動するための切換歯車44が
設けられている。
第2図の実施例の作動について説明すると、まずロー変
速比を得る場合、ブレーキ38により遊星歯車34の支
持軸3Bが入力シャフト20のまわりに回動不能とされ
、入力シャフト20.すなわち太陽歯車30.の回転ト
ルクは位置固定して回転する遊星歯車34を介して歯車
32すなわち出力シャフト22へ伝えられる。次に上記
ロー変速比以外の変速比で前進又は後進する場合、クラ
ッチCvが作動して人力シャフト20の回転トルクは、
無段変速機16を介してカウンタシャフト2Bに伝えら
れる。カウンタシャフト28上の切換装置44が前進用
歯車列40に接続されていると、カウンタシャフト28
の回転トルクは前進用歯車列40を介して出力シャフト
22に伝えられる。次に切換装置44が後進用歯車列4
2に接続されていると、カウンタシャフト28の回転ト
ルクは、後進用歯車列42を介して出力シャフト22に
伝達される。上記前進又は後進時には、ロー用変速機1
6の遊星歯車34は、空転する。この第2図の態様は第
1図の態様の場合と同様の特徴を有する。
第3図はハイ用変速機16を用いた実施例を示し、後進
用変速機18と、ハイ用変速機14および無段変速機1
2と各変速機用クラッチC、C。
RI( Cvとから成り、上記変速機12.14.18は、平行
に配置された入力シャフト20と出力シャフト22との
間に設けられている。
第3図の実施例の作動について説明すると、後進時には
、クラッチCRが作動し、後進用変速機18が作動し、
入力シャフト20の回転トルクは、出力シャフト22に
反転して伝えられる。通常の無段変速時には、クラッチ
Cvが作動し、■ベルト式無段変速機12を介して出力
シャフト22に回転トルクが伝達される。次のハイ(オ
ーバードライブ)変速時には出力シャフト22側に設け
られたノ1イ用クラッチC11が作動して、入力シャフ
ト20の回転トルクは、ハイ用変速機14を介して出力
シャフト22へ伝えられる。
第6図は、第3図の実施例の車速と駆動力の関係を示す
グラフである。
この結果、使用頻度の高いノ1イ側での走行が変速機1
4で動力伝達し無段変速機12の動力伝達が省かれるの
で、変速装置の耐久性が向上する。
第4図に示す実施例は /Sイ用変速機16を用いた点
で第3図の実施例と同様であるが、シャフトおよび変速
機等の配置が異なっている。まず入力シャフト20と出
力シャフト22は、同一直線上に整合して配置され、入
力シャフト20および出力シャフト22に対してカウン
タシャフト28が平行に配置されている。入力シャフト
20上にはVベルト無段変速機12の一方のプーリ24
およびこの無段変速機12用クラツチCvが設けられ1
人力シャフト20と出力シャフト22の間にはハイ用変
速機14が設けられている。このハイ用変速機14は2
人力シャフト20上に回転自在に取付けられ、ハイ(オ
ーバードライブ)用ブレーキ38により回転自在又は不
能にされる太陽歯車30と、出力シャフト22の一端に
固定され内歯を有するリング歯車32と2両車の間に噛
合された遊星歯車34とから成り、遊星歯車34は人力
シャフト20と回転連結された支持軸36上に回転自在
に固定されている。カウンタシャフト2Bと出力シャフ
ト22との間には、前進用動力列(チェーン)4Gと後
進用動力列48とが設けられ。
カウンタシャフト28上の両動力列46.48の間には
1両動力列のいずれかを作動するための前後進切換歯車
44が設けられている。
次に第4図の実施例の作動について説明すると、まずハ
イ変速比以外の前進又は後進作動には、クラッチC■が
作動して、入力シャフト20の回転トルクは無段変速機
12を介してカウンタシャフト28に伝えられる。切換
歯車44が前進用動力列46に接続している場合、カウ
ンタシャフト28の回転トルクは、チェーンを含む前進
用動力列4Gを介して出力シャフト22へ伝えられ、切
換装置44が後進用動力列48に接続している場合、カ
ウンタシャフト28の回転トルクは、ギヤ列から成る後
進用動力列48を介して出力シャフト22に伝達される
。上記のように無段変速機12が作動する間ハイ用変速
機14の遊星歯車34は1人力シャフト20のまわりを
空転する。
次にクラッチCvが解放され、ハイ用ブレーキ38が作
動すると、太陽歯車30が固定されるため。
遊星歯車34は、太陽歯車30のまわりを旋回しつつ回
転し対応して歯車32が回転し、入力シャフト20の回
転トルクは出力シャフト22へ伝達される。この結果、
使用頻度の高いハイ側での走行は変速機14を介して行
われるので、無段変速機12の動力伝達が省かれ、変速
装置の耐久性及び伝達効率が向上する。
次に、伝達効率について論する。
従来のステップ式多段変速機の変速比と変速比の差(比
)は例で示すと第1表の通りである。
第1表 1速 2速 3速 4速 5速 即ち、変速比の段差が低速段程大きく、高速段へ行く程
小さくなっている。
伝達効率について見てみると、固定減速比の歯車の伝達
では一般に97〜99%の伝達効率であるのに対し、ベ
ルト変速では変速比が1.0で効率が最大(94%)で
あり、変速比が1.0より大きくなる程悪くなり(変速
比2.0で91%)、また1、0より小さくなる程悪く
なる(変速比0.5で88%)。
従って、■変速機全体の変速比の幅を増やそうとする場
合無段変速機(ベルト式等)の変速比幅を増やすと、第
7図のグラフに示す様にさらに伝達効率の低下をきたす
。逆の見方をすれば、■変速比の幅を同一として考える
と、ベルト式無段変速機の変速比の可変レンジの幅を狭
めた方が伝達効率の良い所が使える。即ち、■の考え方
では。
歯車の変速比を無段変速機の変速比可変レンジの外側に
段差をもった値にする事により、ベルト式無段変速機の
実際に使用する変速比の可変レンジは小さく出来伝達効
率の良い部分のみを用いることができる。
他方、■の考え方では、変速装置全体として変速比の幅
をさらに増やそうとする場合にベルト変速比の可変レン
ジ幅はそのままにしておき、ベルト式変速機の可変レン
ジの外側に段差をもった変速比の歯車変速機を配しこれ
へ切換える事により、ベルト式変速機で変速比幅を増す
必要がなく伝達効率低下が生じない。よっていずれの場
合でも伝達効率が良くかつ広い変速比のレンジを備えた
変速機を提供出来る。
第2表に固定変速比と無段変速の組合せ例を示す。
第2表 ロー側   変 速 比   ハイ側 O印;固定変速比 H−一;無段変速の範囲 ち、耐久性及び伝達効率をも兼備した優れた変速機が提
供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る変速装置の一実施例を示す略図、
第2図は本発明に係る変速装置の別の実施例を示す略図
、第3図は変速装置の更に別の実施例を示す略図、第4
図は変速装置の別の実施例を示す略図、第5図は第1図
に示す実施例の車速と駆動力の関係を示すグラフ、第6
図は第3図に示す実施例の車速と駆動力の関係を示すグ
ラフである。第7図はベルト式無段変速機の変速比と伝
達効率の関係を示すグラフである。 10・・・変速装置。 12・・・無段変速機。 14・・・ハイ用変速機。 16・・・ロー用変速機。 18・・・後進用変速機。 Cv・・・無段変速機用クラッチ。 CH・・・ハイ用変速機用クラッチ。 CL・・・ロー用変速機用クラッチ。 CR・・・後進変速機用クラッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力軸と出力軸を第1動力断続手段を介して動力伝達可
    能に接続する無段変速機と、この無段変速機の変速比可
    変レンジの低速側及び高速側のいずれか一方の外におい
    て変速比が該可変レンジとは不連続な値に固定され前記
    入力軸と出力軸を第2動力断続手段を介して動力伝達可
    能に接続するステップ変速機と、 前記第1及び第2動力断続手段を切換えて前記変速機の
    うちのいずれか一の変速機を選択作動する切換機構とを
    備えていることを特徴とする変速装置。
JP3740388A 1988-02-22 1988-02-22 変速装置 Pending JPS63297856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3740388A JPS63297856A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3740388A JPS63297856A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 変速装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7661182A Division JPS58193965A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63297856A true JPS63297856A (ja) 1988-12-05

Family

ID=12496563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3740388A Pending JPS63297856A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63297856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015209915A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2020139593A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ダイハツ工業株式会社 変速機
JP2020139595A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ダイハツ工業株式会社 変速機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015209915A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2020139593A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ダイハツ工業株式会社 変速機
JP2020139595A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ダイハツ工業株式会社 変速機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8123646B2 (en) Vehicle transmission with continuously variable transmission ratio
US6155951A (en) Toroidal drive
US20030148847A1 (en) Transmission for vehicle
JP5013644B2 (ja) 無段調整可能な車両変速装置
JP3254561B2 (ja) 車両用無段変速装置
US5007887A (en) Planetary gear transmission for motor vehicle
JPH022019B2 (ja)
JP2004232776A (ja) トロイダル無段変速機
JP2006308039A (ja) 無段変速装置
JP4386672B2 (ja) 自動変速機
JP3903385B2 (ja) 車両用自動変速機の6速パワートレイン
JP3579981B2 (ja) 変速比無限大無段変速機
JPS63297856A (ja) 変速装置
KR100401642B1 (ko) 차량용 자동변속기의 6속 파워 트레인
JP5061647B2 (ja) 無段変速装置
JPH05280627A (ja) 車両の動力伝達装置
JPS58163849A (ja) 変速機
JP2671457B2 (ja) 車両用遊星歯車式変速装置
JP3052637B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JP2815604B2 (ja) 遊星歯車変速装置
KR0183079B1 (ko) 차량용 자동변속기의 파워트레인
JP3082536B2 (ja) 平行軸式自動変速機
JPS6065941A (ja) 車両用変速機
KR100203482B1 (ko) 벨트풀리식 무한무단변속기
JPS6263241A (ja) 歯車変速機